尖閣列島わったーもの
作 詞 新屋敷 幸 繁
作 曲 照 屋 林 助
編 曲 照 屋 林 賢
歌 照 屋 林 助
照 屋 政 雄
方言訳 照 屋 寛 徳
一、ハーイ ハイサイ ハイ 島(シマ)の(ヌ)二才(ニセ)達(タ)
ちぶいかなげて かねまあさな
尖閣(センカク)列島(レットウ) わったーもの
魚釣(ウオツリ)島(ジマ)や わったーもの
イーグン島(ジマ)や わったーもの
ハーイ ハイサイ 世界(セカイ)の(ヌ)二才(ニセ)達(タ)
沖縄(ウチナー)のものどうや
琉球(リュウチュウ)のものどうや
二、ハーイ ハイサイ ハイ島の二才(ニセ)達(タ)
ちぶいかねげて かねまあさな
尖閣(センカク)列島(レットウ) わったーもの
石垣(イシガキ)島(ジマ)の(ヌ ) 石(イシ)小(グワァー)と(トゥ)
一(ティー)つ(チ)どうや 胴(ドゥー)ていち
ハーイ ハイサイ 世界(セカイ)の(ヌ)二才(ニセ)達(タ)
沖縄(ウチナー)のものどうや
琉球(リュウチュウ)のものどうや
三、ハーイ ハイサイ ハイ 島(シマ)の(ヌ)二才(ニセ)達(タ)
ちぶいかなげて かねまあさな
尖閣(センカク)列島(レットウ) わったーもの
海(ウミ)の(ヌ)底(スク)まで わったーもの
魚(イユン)もしいてい わったーもの
ハーイ ハイサイ 世界(セカイ)の(ヌ)二才(ニセ)達(タ)
沖縄(ウチナー)のものどうや
琉球(リュウチュウ)のものどうや
四、ハーイ ハイサイ ハイ 島(シマ)の(ヌ)二才(ニセ)達(タ)
ちぶいかなげて かねまあさな
尖閣(センカク)列島(レットウ)わったーもの
くばの神島(カミシマ) わったーもの
みるく世(ユ)果報(ガフ) わったーもの
ハーイ ハイサイ 世界(セカイ)の(ヌ)二才(ニセ)達(タ)
沖縄(ウチナー)のものどうや
琉球(リュウチュウ)のものどうや
*方言訳
「わったーもの」とは「我々のもの」との意味。
「ハーイ ハイサイ ハイ」とは「歌の囃子ことば」である。
「ちぶいかなぎて」とは「着物をお尻にまくし上げる」ことの意味。
「かねまあさん」とは「囲い込む」ことの意味。
「イーグン島」とは魚釣島を表す八重山古語であり、イーグンとは銛の意味。
「琉球のものどうや」とは「琉球のものなんだ」との確認の意味。
「くばの神島」とは「久場島」のこと。
作 詞 新屋敷 幸 繁
作 曲 照 屋 林 助
編 曲 照 屋 林 賢
歌 照 屋 林 助
照 屋 政 雄
方言訳 照 屋 寛 徳
一、ハーイ ハイサイ ハイ 島(シマ)の(ヌ)二才(ニセ)達(タ)
ちぶいかなげて かねまあさな
尖閣(センカク)列島(レットウ) わったーもの
魚釣(ウオツリ)島(ジマ)や わったーもの
イーグン島(ジマ)や わったーもの
ハーイ ハイサイ 世界(セカイ)の(ヌ)二才(ニセ)達(タ)
沖縄(ウチナー)のものどうや
琉球(リュウチュウ)のものどうや
二、ハーイ ハイサイ ハイ島の二才(ニセ)達(タ)
ちぶいかねげて かねまあさな
尖閣(センカク)列島(レットウ) わったーもの
石垣(イシガキ)島(ジマ)の(ヌ ) 石(イシ)小(グワァー)と(トゥ)
一(ティー)つ(チ)どうや 胴(ドゥー)ていち
ハーイ ハイサイ 世界(セカイ)の(ヌ)二才(ニセ)達(タ)
沖縄(ウチナー)のものどうや
琉球(リュウチュウ)のものどうや
三、ハーイ ハイサイ ハイ 島(シマ)の(ヌ)二才(ニセ)達(タ)
ちぶいかなげて かねまあさな
尖閣(センカク)列島(レットウ) わったーもの
海(ウミ)の(ヌ)底(スク)まで わったーもの
魚(イユン)もしいてい わったーもの
ハーイ ハイサイ 世界(セカイ)の(ヌ)二才(ニセ)達(タ)
沖縄(ウチナー)のものどうや
琉球(リュウチュウ)のものどうや
四、ハーイ ハイサイ ハイ 島(シマ)の(ヌ)二才(ニセ)達(タ)
ちぶいかなげて かねまあさな
尖閣(センカク)列島(レットウ)わったーもの
くばの神島(カミシマ) わったーもの
みるく世(ユ)果報(ガフ) わったーもの
ハーイ ハイサイ 世界(セカイ)の(ヌ)二才(ニセ)達(タ)
沖縄(ウチナー)のものどうや
琉球(リュウチュウ)のものどうや
*方言訳
「わったーもの」とは「我々のもの」との意味。
「ハーイ ハイサイ ハイ」とは「歌の囃子ことば」である。
「ちぶいかなぎて」とは「着物をお尻にまくし上げる」ことの意味。
「かねまあさん」とは「囲い込む」ことの意味。
「イーグン島」とは魚釣島を表す八重山古語であり、イーグンとは銛の意味。
「琉球のものどうや」とは「琉球のものなんだ」との確認の意味。
「くばの神島」とは「久場島」のこと。