こんにちは「中川ひろじ」です。

みんなのお困りごとが私のしごと

松本に月が昇る

2010-11-21 21:18:50 | 季節風物
本当に日が短くなってきた。わかりにくいが、今日の月の昇り場所です。かなり北です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010-11-20 20:25:32 | 岡田元気会
地元岡田町の菊づくりの赤羽さんの作品。市長賞の栄誉に輝いた作品も。
 

  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市OBの皆さんの作品展

2010-11-17 22:04:55 | 活動日誌
市OBの皆さんの作品展が昨日から明日まで松本駅前会館で開催されています。ちょこっと顔を出しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公契約条例学習会

2010-11-16 09:17:01 | 活動日誌
社民党長野県連合主催で公契約条例学習会を11月15日松本、16日長野で開催。15日の松本会場の様子をお伝えします。
 
主催者として私からは「今、なぜ公契約条例か。建設業の下請け孫請けの労務単価の切り下げは、建設産業の存続問題になっていきている。官製ワーキングプアの問題、市民生活を守るための行政が率先して貧困をつくる出していることが本当に正しいことなのか、公契約条例はそのことに警鐘を鳴らすものと思う」と挨拶をさせていただきました。
続いて、勝島行正神奈川県自治研センター事務局長から、公契約条例制定の背景や、昨年9月に制定された千葉県野田市の公契約条例の意味、そして公契約条例制定に向けた視点、課題などについて90分間講演をいただきました。

 
建設労連、自治労、私鉄などの労組の皆さんなど40人が参加した学習会となりましたが、県建設労連の矢ヶ崎さんから、建設労連としてのこれまで公契約法制定を国に求める意見書に取り組み、長野県内では1自治体を除いて可決をしたが、具体的な制定に向けた動きはないことが報告されました。

 
松本建設労の林組合長からは「建設業協会とも足並みをそろえる必要がある」などの意見が出されました。松筑建設労の宮川組合長からも、建設現場の厳しさが訴えられました。

 
松本地区労組会議の荒井事務局長からは、指定管理者制度の導入は人件費コスト削減だけを狙ったものであり、これまで直営で維持してきた児童館で働く指導員の賃金は半額となり、福祉を提供する側の福祉が切り捨てられている」と指摘、高山松本市職労委員長からは「松本市役所では現在3分の1が非正規労働者となっていることや、臨時職員の自給は815円で、1800時間働いても年間150万円にもならない実態が報告されました。

 
私鉄県連宮下委員長からは「自治体からの委託によるバス運行が多くなってきているが、安かろうでは安全を守ることはできない」、連合松本広域協議会の進藤事務局長から「街づくりの課題としても考えていく必要がある」とそれぞれ問題意識が報告されました。

勝島先生から「野田市の公契約条例は最初から完璧なものではない。とにかくつくることが大切で、この9月の条例改正でさらによくなっている。公契約条例を取り組む基本的な視点は、労働現場の差別をなくすということが大事だ。若い人たちが働ける社会でなければ持続可能な社会とはならない。地域社会再生の設計図をつくろう」と感想が述べられました。
私からは「公契約条例は、社民党だけで何とかなるとは思っていない。議会で全会一致で可決してもらえる条件整備が必要だ。運動的には連合・労組会議・建設労連などの皆さんに引っ張っていってもらうことが必要。今日を機会に公契約条例研究会をたちあげ、さらに調査研究を行っていきたい、とまとめの挨拶をしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一の瀬そば会

2010-11-14 16:56:08 | 活動日誌
三才山の一の瀬そば会にお邪魔しました。中学の同級生です。


韃靼そばの実を煎ったもの。韃靼そば茶です。


次回は12月12日、3回目は1月30日です。いっぱい500円。年越し蕎麦も12月28日まで受け付けています。一の瀬の地粉を使っている、大変おいしいそばでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内田常楽寺のコウヤマキ

2010-11-12 22:22:56 | 季節風物

昨年、信濃町(?あまり記憶が定かではない)を歩いていたらコウヤマキの実を集めていた。どうするのか尋ねたら、漢方の薬として売れるということだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出荷調整?

2010-11-12 22:18:18 | 活動日誌

出荷調整で、市場に出なかったブドウ。明日は消毒で今日までのいのち・・・まさに、もったいない!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1期社民党政治塾

2010-11-09 23:35:42 | 活動日誌

第1期社民党政治塾の開校式がありました。31人の応募があり、又市征治参議院議員の講演を聞き、意見交換を行いました。
応募者の皆さんは、労働組合役員の皆さんが圧倒的に多かったわけですが、これから議員を目指すという方も参加してくれました。
又市副党首の話で記憶に残ったことを少し書いておきます。
「政治主導ということで、官僚が動けない状況が、尖閣列島問題でも見受けられる」
「できないことを平気でやるという神経が信じられない。TPPは農業問題だけではなく、雇用問題も含めて国のかたちを変えるほどの問題であり、社民党は断固反対だ」「小沢問題、記載ミスの裏に違法献金問題があるのではないかと検察審査会が議決をしたが、本当に大丈夫か」「社民党の連立離脱以降、民主党の新自由主義路線への回帰が始まった。これは資本の巻き返しだ」「沖縄の基地問題をはじめ、連立政権合意にもどさせる大衆運動抜きには社民主義の政策を実現することはできない」・・・
参加者からは「尖閣問題の本当の焦点は何だろう」「9条だけではない憲法理念の実現が問われている」「公共交通の活性化、交通基本法の制定期待している」「職場で希望退職が出されるまでは、人ごとだった。自分の立ち位置がわからなかったので、社民党を広げられなかった。泥臭くても労働運動の強化を通じて新自由主義に対抗していかなければならない」・・・。全員から自己紹介とあわせて、感想や意見が出されました。
又市さんからは「尖閣問題、これは中国国内の格差問題が根源にある。慎重な対応が必要」「憲法25,26,27条など平和的生存権を保障する憲法理念の実現を求めている」・・・など意見交換がされました。
塾長の竹内久幸党県連合代表から「政治塾を続けながら社民党の力をつけていきたい。来春の自治体選挙がんばりたい」とまとめの挨拶がされ、終了後会費制で懇親会を行い解散しました。
下は11月10日付信濃毎日新聞の記事です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日の予定

2010-11-08 21:36:07 | お知らせ
明日は、朝7時30分から松本駅前で「9の日行動」の街頭宣伝。昼間は、労組大会の挨拶があり、夜は社民党政治塾です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水汲文化祭

2010-11-07 22:13:29 | 活動日誌
  
私の後援会長である元県議会議員の田口哲男さんは、居住地である水汲町会の公民館長を現在つとめている。今日は、水汲公民館の文化祭で、そば打ち講習会もあった。私は、市長杯にでてから顔を出したが大正琴の演奏をそばをたべながら楽しませていただきました。おいしかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする