リュート奏者ナカガワの「その手はくわなの・・・」

続「スイス音楽留学記バーゼルの風」

信長の焼き討ち以来!

2020年04月01日 17時40分14秒 | ローカルネタ
多度神社(桑名市多度町)の上げ馬神事が今年は中止だそうです。上げ馬神事は、少年騎手が馬を駆って高さ2メートルを超える崖を超える勇壮な神事です。

プロの競馬騎手ならいざ知らず、それまで乗馬経験のない少年が馬に乗って走るだけでも大変なのに、坂を駆け上がり崖を超えるのは勇壮ではありますがとても危険が伴うものです。騎手が恐怖で断念したり、落馬して亡くなるという事故もかつてはありました。崖を乗り越えたかどうかで豊作か凶作かを占います。この神事は700年近い歴史があるそうです。ただ祭事自体は縮小して行うとのことです。

新型コロナウィルスが蔓延している昨今ですが、「無観客」で上げ馬神事だけはやると思っていましたが、完全中止のようです。第2次世界大戦中も継続されていましたが、中止になるのは何でも信長が多度神社を焼き討ち(元亀2年=1571年)以来だそうです。今回の新型コロナウィルス禍は100年に一度の大疫病だと言われていますが、令和2年における上げ馬神事中止は、それをはるかに上回る450年に一度の歴史的出来事になります。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やまねこ)
2020-04-01 20:16:45
本当に歴史的行事が中止になることほど残念なことはないです。
神事もそうですが、地元の総代さん、役員さん、住民の方々の準備にかかる労力や苦労の数々、そして絶やしてはいけないという信念、次代へ引き継いでいくという強いお気持ちに思いを致すと言葉もありません。

さて、コロナの件ですが、最大級の~、かつてないほどの~、躊躇なく~、日本の誇る最大級の感染症対策の蓋が開いてみれば。。。
。。各世帯に2枚の布製マスクを支給・・だそうです。布マスク2枚?
えっ!、これはエイプリルフールのニュースかと思いましたよ。
家族4人、5人世帯など多くあろうに、洗って使えるからという説明付きでしたが、
消費税の減税もなく、国民1人1人に現金給付もなく、世帯にたった2枚の布マスク配給が最大級ですか・・。
私ははっきり言って、これが日本という国の施策の限界なのかとショックが大きすぎて泣けてきます。
急激な感染者数の増大でも、緊急事態宣言も出さず、なんとか持ち堪えている間は「ギリギリの状態だ」と言いつつ静観しながら様子見です。
取り返しがつかない状況にならないと何もしないのが方針のようで愕然とします。結局、渡航禁止も日本国内で新型コロナが、しっかり蔓延した事を見届けてから実施しましたし、医師会の緊急事態宣言の要請にも、「ギリギリであり、しない」とかいう始末。
多くの自営、中小零細企業、国民もガックリきたのではないでしょうか。
これが日本という国であり、国政の限界とは。。。これから暗黒の時代がくるように思いました。
暗黒といえば、新聞紙上では、富士山の噴火した場合の被害想定がデカく出ていました。なぜこの時期にそんな記事を?
もう疑心暗鬼ですね、マスクは多くあっても困ることはないですし、今後も良からぬ買い占めが無いことを祈りたいでです。
返信する
re (nakagawa)
2020-04-01 22:09:24
私も各世帯マスク2枚は、エイプリルフールの冗談かと思いました。それもあまり出来のよくない・・・お肉券やお魚券も結局は族議員がコトに乗じて私腹を肥やそうという糸が見え隠れします。この期に及んで何を考えているんでしょうねぇ。
返信する
Unknown (やまねこ)
2020-04-02 10:41:13
まったくです。
そこかしこの識者や国民も、この貧しき「最大級」のマスク2枚に呆れてガックリきた人が多勢だと思われます。
散々増税して痛めつけてきた国民への還元がマスク2枚というのは、あまりにも酷い。数十億という郵送代がもったいない。
自分達は破格な手当も減らさず、人員も削減せず、税金から年間千数万以上も貰いながら、この国難でさえ、国民に出し渋る。
検討中、検討中で時間稼ぎしながら、国民に免疫ができるのを待っているのか?
日本の無為無策っぷりに、現実を思い知らされました。
返信する
re (nakagawa)
2020-04-02 14:04:30
ひょっとしたらここにも郵政族の影が・・・
返信する
Unknown (やまねこ)
2020-04-02 15:05:19
そうですね、まさに族、族だと思います。
なにしろ、お魚、お肉券という案が真顔で出てくるのですから。
 必要なのは減税、中小事業者への休業補償や国民への現金給付ですが、絶対にやりたがらないのですね。
反面、高級公僕らは給与保証がありますし、いかに世の中が国難にあっても給与は減りませんし、経費も使いたい放題です。
国難の際には真っ先に滅私奉公するべき公僕が一番安心安泰の給与保証です。そういう彼らが国家の危機を真面目に考えるのか、本当に疑問に思えてきます。
税金の国民への救済大還元が必要な時に
マスク2枚・・・に、多くの問題が露呈されたのではないでしょうか。
返信する

コメントを投稿