よく使われるA4サイズという紙はどのように決まっているのでしょう。

2013年05月17日 | 長野労基のひと口コラム
 20数年も前、コンピューターがオフコンと呼ばれていた頃、某会社の社長さんが、「アレは紙食いで・・・」と真面目顔で言われました。それが紙関係の会社の方だっただけに「クスッ」と笑ってしまった私です。

 ペーパーレスのはずなのに、どれだけの紙を使っていることか、とゾッとすることもしばしばです。

 裏紙を活用するぐらいでは追いつきません。腹ただしいのは、真っ黒なほどに字体や背景を濃くした、営業FAXです。即裏紙になるのですが、黒くては使うこともできません(笑)

 5月の長野労基のひと口コラムからの引用です。

「よく使われるA4サイズという紙はどのようにきまっているのでしょう」です。

 フフフフッ・・・読んでも1度では理解できませんでした(笑)でも雑学としては面白いのでご紹介しますね。

 このコラムとつても検索でしっかかります。多分宿題だろうと思います。

それでは、以下引用です。

 A判でもB判でもいいですから、縦横の長さをはかってみましょう。原則1対√2の関係になっています。ですから長いほう(√2の長さの方)を半分に折って再び長さを比べてみると√2/2対1になりますから、両方に√2をかけだ、1対√2になり、比はかわりません。

 つまり縦横1対√2の比になっている紙は大きなサイズから順に長い方を半分に折って小さくしても縦横1対√2の関係は変わらないことになります。

 A0のサイズの面積が1㎡になっており(世界標準規格841×1189)、長い方を半分に折るとA1になりますので、A4とはA0を4回折ったサイズになりますので(210×297)ということです。

 なお、B判は江戸時代の公用紙である美濃紙を基準にしており、Bの面積は1.5㎡です(1030×1456)。

 ですからノートで使われるB5サイズとはB0を5回折ったサイズ(182×257)になります。

 以上引用終わり。

 AとBの意味がよくわかりますよね。ほんの1昔前までBでしたものね。
                        依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家

                          


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おだやかな日に。

2013年05月16日 | 家族
 水田に水がまんまんとなりつつあります。いえ本当は水不足のようですが・・・。

 夕方になると、カエルの大合唱が始まります。

 裏庭の「こごみ」を採っていましたら、カエルがぴよんぴょんと飛び出します。

 帰宅して家に入る前に「こごみ」の収穫です。なかなか戻ってこないのを心配した夫が「採ったよ」と・・・・それは昨日でしょう(笑)この時期朝夕採らないと。

 母が「あしたば」の苗の頒布の広告を見て、苗を3本買おうと持ちかけてきます。

 多分夏場になればありとあらゆる野菜が豊富で・・・・あしたばまで手が廻りそうにならないと予感するんですがねえ。

 おまけに温かいところの野菜をこの寒冷地で育てるのは、手がかかりますしね。

 だれがそれをするの!!が一番問題なのかも(笑)

 私にいたっては、父に収穫してもらった物は無駄にしないと、たくさんの保存食を作ったけれど、胃袋には限界があることも分かりました。

 友人に「捨てる勇気をもたないと・・・」と諭されました。「あなたいつまで若いと思っているの」はいはい誠にそのとおりです。

 消防団のポンプ走法の早朝練習が本格的になってきたようで、我が家の冷蔵庫にもその日程表が張られました。

 その練習の時飲むお茶を用意するお当番なんだとか・・・・電気ポットは使えないのでと、5リットルも入るような大きなポツトを息子に貸し出しました。

 軽トラックも貸して・・・・と言いましたが、昨日ポットがそこに残っていました。

 明日の朝困るだろうに・・・・と嫁さんに電話したら、このところ夜中の2時に起きてお湯を沸かしているとのこと・・・・。

 そんなこと1ケ月も続けたら大変ではないの・・・・寝る前に沸かしたのでも十分温かいからそうしなさいね。

 な~んて言い切って、今日忘れたポットの分は私が沸かしておくからねえ~。

 お湯を入れたら、ポットの廻りが温かい????
これって冷めるということなんだね。

 死蔵品の数々のポットを引っ張り出して、実験してみた結論「安い物はそれなり」 少年野球に冷たいお茶を作っていく程度のできなんだあー。

 2時にも4時にも起きる元気のない私は、保温バックを被せ、保冷容器で覆って・・・軽トラックの荷台に積み込んで・・・・そうそうに寝てしまいました(笑)

 他地区に住む息子の所属するのは我が地区の消防団、朝食を我が家で食べて出勤していく日々が続き、我が家の朝食もぐ~んとグレードアップ・・・これもまた楽しい母なのです。
  依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家

                          


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月13日

2013年05月14日 | 日々のこと
5月13日帰宅時、浅間山の裾野には白い雲がたなびいていました。そしてその青色のまじったグレーの色は山頂に行くほど色を濃くしていました。

 それは青い浅間山と形容するにふさわしい景色でした。

 この山は私を飽きさせることはありません。日々の変り行く様が感動を与え続けてくれるのです。

 夕食後たとえ500mでもと散歩にでます。そんな気力がでたのは、昨年の夏以来のこと。

 田んぼで苗間の管理をしている方に「こんばんわ」と声をかけましたら、帰ってきたご返事の声が若くてびっくりしました。

 日中家にいない私は、嫁いできて40年にもなろうとしているのに、どこがどなたの田んぼなのかわからないのです。

 10歳まて暮らした生地の田んぼの持ち主はみんな知っていたのに驚きです。

 今の小学校2年生の国語の教科書にある「たんぽぽ」のごとく、今たんぽぽは綿毛を飛ばさんとばかりに、白い綿毛をいっぱいに広げ、暮れかかった道端にポッーと浮かんでいます。この綿毛・・・・農家にき嫌われるんだけどな・・・・。

 私は4年生の時の教科書の「たんぽぽの旅」が一番好きだったことを思い出したのでした。

 春先には小さかった「ナズナ」が今や種を満載にして誇り高く繁っています。

 やっと穏やかに春らしくなった夕暮れです。

 5月13日金曜日・・・・私はこの日をいつも自重して過ごします。今年は月曜日でしたが・・・・。


 15歳高校1年だった私は6時間目の音楽の授業から教室に戻りましたら、美術で写生に出ていたクラスメートが火事のサイレンがいっぱいしていたと話していました。

 いつも通りバスで帰宅した私は「火事で通れないから」と途中で下されました。

 ノー天気に歩いて自宅にむかった私を見かねた方が「お宅が・・・」と教えてくれました。

 会社も自宅も焼けおちていました。皆様のおかげですぐに再建できましたが、15才の春に訪れた、人様にお見舞いをいただいたことのプレッシャーは私の心に重くのしかかりました。

 あの火災がなかったら、私はもっとド派手な人生を送っていたと、夕闇に色を変える浅間山を見ながら思ったのでした(笑)

依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家

                          


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生らっきょうと塩丸イカの「あて」

2013年05月13日 | 料理
お客様感謝祭の後片付けが続きます。

 それでも肩の荷が下りたことに違いはありません。

 先日ようやくに「生らっきょう」を見つけました。私はすっかり忘れていたのに、夫はマーケットに行く度に物色していたようです。

 「生らっきょう」をせん切りしたものと、「塩丸イカ」の薄切りを野菜の浅漬けを作る要領で揉みこむだけ。超簡単な「あて」の出来上がりです。

 1袋のらっきょうの3分の2と塩丸イカ1杯位が塩味がいいみたいです。

 塩丸イカ・・・・海の無い長野の特産(?)かもしれません。よその地域で流通しているかは知りませんが、強い塩で茹でたイカのことです。この塩丸イカなかなかのものです。

 きゅうりと揉むのが一般的な夏の食材かな。

 夫がらっきょう好きだと知ったのも驚きでしたが、父までがこの「あて」を喜びますので、これから7月頃まで生らっきょうを追いかける日々です。

 休日の午後、料理の仕込に入ります。料理ができないのだか、しないのだか定かでない主夫は、冷蔵庫の中の保存容器の数が少なくなると不安になるようです。


 買出しに行かなくちゃあと誘われますが、「ちょっと待って!!」私ならあと10日程は持ちこたえられるストックです。

 たまには空にしてみたい主婦なのです。

 裏庭からとれる「こごみ」が今、旬なのです。お天ぷらに胡麻和えにと姿をかえていますが・・・・。

 最後の1本と思っていた長いもが2本もでてきました。帰宅すると宴会が始まっている我が家では、平日この料理ができないのです。

 天ぷらを揚げる前に、この長いもを乱切りにして、片栗粉を付けて揚げました。
醤油と酢とゴマ油(2:1:2)の汁に漬け込み、海苔を散らして・・できあがり。

 ストックもいっぱいできて、休日の夕食を食べ終えても、太陽が沈む時間ではありませんでしたので、本当に珍しく散歩に出かけました。

                   依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家

                          


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ジェノサイド」高野和明著

2013年05月12日 | 読書
お客様感謝祭にとっては最悪の雨でしたが、実に恵の雨でした。本日我が家の裏庭の「こごみ」は一斉に背を伸ばしましたもの。

 昨夕雨なのに遅霜予報が流されました。こんなことあるのでしょうかね。

 社長があいさつの中で、考えようによっては「恵の雨」といいましたが、実のところみんなが待ちわびていました。夫が「雨だからこれる人もいるさあー」と、出がけに慰めてくれました。

 一夜明けて野山の緑がいっそう美しく見えます。

 午前中いっぱい片付けに出社しました。やることは山ほど・・・・ここで一手間二手間かけておくのがこつなんですよね。

 先日来読んでいたのは「ジェノサイド」高野和明著平成23年の出版です。

 アメリカと日本とアフリカとポルトガルが舞台・・・・・舞台が広いですね。

 最初、何が何だかわからないままに読み進んだのですが、ぐいぐい引き込まれ連日午前様になりました。
読み応え十分です。

 そして読み終えた後の感慨もひとしおです!!

 ジェノサイドとは、ある人種・民族を計画的に絶滅させようとすること。集団殺害・集団殺戮。

  このジェノサイドを読みながら、その内容の濃さに驚き、巻末の「主要参考文献」を見てしまったのでした。

 もう1度居眠りしないで読み直してみたいと思いました。

 日本の国に対する思いもいっぱい生まれますよ。
                                   依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家

                          


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客様感謝祭・・・ご来場ありがとうございました。

2013年05月11日 | お客様感謝祭
本日お客様感謝祭にご来場いただきました皆様ありがとうございました。昨日よりどんなにか天気予報をながめたかわかりません。

 社員一人ひとりが日頃行いの悪さがあったかどうか自問自答したことでしょう(笑)

 とにかく私の行いの良さが午前中の天気を持たせてくれたようです(笑)

 本当に大勢の皆様にご来場いただきました。中島木材が皆様に愛されていると感動した日です。OBのお客様と本当に近隣の皆様と、これから中島木材で家を建てようかなと考えている皆様、そして時たまネットで見たわというお客様、限られた方に1年に1度私たちが精魂込めて・・・・お客様を愛していますというアピールの日です。

 この天気では昨年より来場者が減るかしらと思ったらのですが、始まってみたら受付はてんてこ舞いでした。

 スタッフの数を含めてご満足いただける人数には限界がありますが、今年もその限界までのご来場をいただきました。

 終了後、私は思考停止状態に陥りました。あんまりに多くの皆様・・・それもほぼ全部が知っている方なのですから・・・・自分が年をしたと思う時ですね。

 失礼があった皆様お許しくださいね。

 お手伝いいただいたパートナー会社の皆様本当にありがとうございました。お疲れ様でした。

 私は一人先に帰えりました。今日は父の誕生日と父母の結婚記念日なのです。準備はほぼ丸投げしましたが(笑)

 我が家の孫たちは朝一番からミニSLを待ち、ハヤやドジョウのつかみ取りを楽しんでいました。

 ご来場いただいたお子様たちがよろこんでくれるのが私たちの喜びです。

 それにしても包丁砥ぎしてもらったら・・・・すごい切れ味でした。

 今年来られなかった皆様来年こそどうぞおでかけくださいね。
                                  依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家

                          


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよお客様感謝祭です。

2013年05月10日 | お客様感謝祭
お客様感謝祭の準備も着々と進んでいます。たった一つの気がかりはお天気です。毎日一雨降って欲しいと思っているのですが・・・・11日だけはどんなことがあっても晴れて欲しいって欲張っています!!

 降ったらどうするの?
 
 は~い、大丈夫ですよ。テントがいっぱいですし、ミニSLは屋内に変更しますしね。飲食はモデルハウスの中でどうぞ。

 当社のモデルハウスは体感型ですので、豪華でも華美でもないごくごく普通のお家です。住みごこちを体感していただくことが目的なのです。ちょうど親戚の家に行ったみたいに気軽にお使いくださいね。

 先日、会合でОBのお客様とお会いしたら、「天気が悪い年の感謝祭でモデルハウスの暖かさに驚愕した」とのこと。


 まあそんないいこともあるんですねえ(笑)

 いつの季節に開催するかは悩むところですが、お天気ばかりはどうにもならない懸案事項なのです。

 ただただ祈るのみです。

 いっぱい準備しました。みなさんおでかけくださいね。

 お子様コーナーもいっぱいです。

 山菜の天ぷらも楽しみにしていてくださいね。

 本日「サラダレタス」の苗も届きましたよ。プランターに植えておくととっても重宝です。ご希望の方に差し上げます。

 いつも母の日の前日ということもあってカーネーションの鉢のプレゼントもご用意しています。

 そんな訳で・・・・やっぱりお出かけください!!
                  依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家

                          


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズランの季節

2013年05月09日 | 日々のこと
 弘前の桜がようやく満開を迎えたというニュースを夢うつつに夜中のラジオで聞いた。

 今年は思いがけないほど花の季節が早くに到来したのに、その後の寒さの戻りはすごかった。

 連日の霜予報に果樹の花を眺めつつ気がやすまらない日が続いている。

 桃の花もプルーンの花もりんごの花も凄く長持ちしていた。

 経験のない春の雪や連日の遅霜が、どんな結果を生むのか誰もわからない。こういう年は凶作になるのだろうか。

 浅間山から雲が南に向かっている時は北の高気圧が南下している時。帰宅しようと事務所を出てみてその寒さに驚く。

 それでも庭先のスズランの花が咲き始めた。このスズランの繁殖力はすごい。油断をすると庭中にはびこる。

 50年も前、友人に誘われてとある山へスズランの花を摘みにいったことがある。
林の中、1面スズランが咲いていた。その花芯だけを抜き取った。

 これがどんな意味を持っていたのか知ったのは大人になってからのこと。

 子供だったら罪に問われないから・・・・そういう悪意があったのを知らなかった。

 友人の家の家業のお手伝いだったのである。スズランの甘い香りをかぐとその時の苦い思い出がよみがえる。

 我が家のスズランは会社の隣の林から移したもの。かってなら信州のおひさまの差す林にならあちこちにあったものだと思う。

 隣の林も50年近くの間にどんどんと少なくなってきた。先日林の中の道を通ったら、木々に赤いテープが巻かれていた。いよいよ道路が拡張されるのだろう。

 会社の裏道がひょっとしてメイン道路に変る日が来るかもしれないと複雑な思いで赤いテープを眺めた。

依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家

                          


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安くていい物は存在するのか。

2013年05月07日 | お片付け
 我が家はお炬燵の1面に2人座るというパターンなので、日常はお座布団は長布団を使っている。この長い休みこの座布団を干したり、カバーを洗濯。

 母がこのお布団は座り心地が断然いいと言う。そうそれは中身が本綿の物。お布団の中身は綿と思い込んでいるのは私の年代以上かもしれない。

 既成の長布団の中身から黒い再生の繊維の塊がでてきて唖然とした思いがある。だから座り心地が違うのも無理がない。

 3代前からの布団を引き継いだ私は、折あるごとに打ち直しをして、その枚数を減らすべき努力をしてきた。

 戦争前後の物は綿がよくない、また私の時代の掛け布団は重すぎる。

 いまさらすべてを仕立て直しても、ベツト生活になり、掛布団は羽毛となった。冠婚葬祭の外注化と交通インフラの拡充で宿泊客は格段に減った。

 宿泊客を迎えるためには、核家族化は労働力としての嫁を失い、それが輪をかけているかも。若さて乗り切れた時代を懐かしくも頼もしくも思う自分がいる。

 とにかく絶対量を減らしたい。布団屋さんに布団を持ち込んで、長座布団に仕立て直してもらおうと久々に元気印になれた。

 それにしても安くていいものはない!!

 よそのお宅を訪問した時、その長座布団のいでたちに驚いたことがある。家のしつらいや生活程度に比べてその座布団だけが、頼りなげだったのは、中身は綿だと思い込んでいる時代の人のせいだっただろうか。

 
 話は変るが、外出先で雨が降りそうな気配にコウモリを探したのだが、商店街を歩いてようやく100円ショツプの店先に見つけた。ビニール傘の横に折り畳みの傘があった。これが100円・・・・日本の製造業がやってられない訳だわと実感。

 決して上等ではないが、軽さとコンパクトさに捨てがたくまだ鎮座している。

 先日伊那のスーパーで時間調整のために買物をした。イベントにアメリカンドックの企画があり、皮なしのソーセージってどんな物かと物色。

 在庫管理中の店員さんに、惣菜売り場のアメリカンドックのソーセージはどこにありますか、と尋ねたところ、飛び上がる程の返事が返ってきた。「あれは加工してきているもので、ここの売り場のソーセージを使ったものではありません」とのこと。

 浅はかにも私は今まで惣菜売り場に並んでいるのは、スーパーの奥で調理したものと思っていた。

 考えてみればそんなことある訳ない、冷凍餃子の事件を思い出した。早く安くの世界だ、鳥の唐揚だってコロッケだって、どこの産の表示もないけれど、国内で作られている保証はどこにもない。

  あらためて自分で作るのが一番安心なのだと・・・・安心・安全と安さと手軽さとの両立は成り立たないと。

 どんなにそう思っても、自給自足の生活が成り立つわけもなく、カロリーベースで自給率40%以下の私たちに何ができょうかと心悩ますのである。

依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家

                          


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家中の床がすべて見えるように。

2013年05月07日 | お片付け
 皆様どんな連休を過ごされましたでしょうか。お休みの間は晴れの日が続いた佐久でした。北海道からはまた雪便りでしたが、天候不順な年で、農作物に及ぼす影響が心配です。

 孫たちも成長と共に何かと予定が入ってきて、それぞれが早々に帰り、我が家は静かになりました。

 連休前から始めていたお片づけを続けます。

 すべての床が見えるようにが目標です。納戸の箪笥にすっと届きたい!!

 物置小屋の押入の中身を確認したい!!

 5月のお節句の人形や鯉のぼりや旗グッズが出払っているこの時がチャンスなのです。これらのグッズは重厚長大の代表的な代物なのです。

 まず空き箱を整理します。まずこれだけで空間が広がります。てっきりダンボールだと思っていたら紙でした。あの安売り家具屋さんの箱です。

 ダンボールの処理をする時に一番困るのはテープの類だとか。その紙製の箱はテープでめっぽう補強してあるのです。

 安さを追求するということは、ここまでに及ぶのだと感心したのはテープと格闘した私でした。

 物置を占拠しているのは、実は昨年作りすぎたプルーンの箱・・・・もっと採れるはず・・・・と、つくったのですが・・・・組み立てると元に戻すこともままならず場所取りしています。

 開いている箪笥に本を移しました。箪笥そのものがなくなるといいのですが、明治の人の嫁入り道具は私の権限外でしょうから。

 どうしても処分できない本、もう何回も見ているのですが・・・・贈呈本の類です。
まさしく非売品で手放したら2度と手にできない・・・・思い出本。

 長く生きてきていると、けっこういただいています。これを箪笥に納めています。日焼けや埃防止にもなるし。

 それと時間ができたら、もう1度読みたいと思う本もいくばくか。

 ベットまわりの本を減らしたいと、一番いい方法・・・・読み終えること。毎夜1冊のペースで・・・・きっかったあー(笑)

 専門誌がベットサイドに7ヶ月分も溜まっていたのにはギョッ、いかに本を読む気力がなかったのねえと今さら納得したのでした。

 読み終えた本を岩村田駅に届けました。雑誌の類は過去は振り返らないと思い切り処分もし、少しベツトまわりも空きました。

 ついでに紙の類・・・・過去のいろんな書類・・・・幾度も整理していてもなかなか踏ん切りがつかないままに残っている分を・・・・思い切りました。

 それでもまだ・・・・あります。皆さんどうなさっていますか。
 パソコンの中身を含めて、どこで思い切るか・・・・バックアップ取っておくほどのこともなしとか。

 30年以上前の古いアルバムを解体したら、鉄線が1冊で3mも取れました・・凄い資源です。解体手間が半端ではありませんでした。最近のつくりは違ってきていますが、思わず壁二面のアルバムを眺めてしまったのでした。

 もうアルバムはつくらないことにしょう、と決めたはずなのに夫はやはりつまらないと、遡って旅の復習がてらのアルバムを増やしていたのでした。

 この頃は2階の書斎のアルバムコーナーも増えている雰囲気十分です。
こちらはたぶん孫の人数分作成しているのでしょう。

 夫と妻の攻防はまだ続きそうです。

 家中の床がすべて見えることを目標に!!

 我が家に見えた方は・・・部屋に何にもない家だと驚かれるかも(笑)・・・ほんとありません。


                         依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家

                          


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする