続 1000冊の読書 2024.1 竹山の整備

2024年01月31日 | 読書

 昨日、あんまりいい天気だったので、午後夫を誘って竹の山に行って見ました。竹は11月から2月の水が上がっていない間に、1m高さに伐れば枯れる、と近代農業から知り、ここ何年も竹を伐ってきました。
 本当に枯れます、3年経つとボコボコ抜けます。
昨年からは再生段階に入り、良さそうな竹を残しています。
裏の隣接地に生えていたのが黒竹でしたので、それがかなり入ってきています。黒竹はおいしくないので、黒竹を集中的に伐っています。

 日が差さなかった竹林が今は見違えるようです。
毎年1週間も10日も通っていたのに、夫と半日で見通しが付きました。
あと1時間もやれば終わりです。よくここまで来たもんだわ、と夫と2人で感無量。
 私は斜面の竹を伐ったので、夕食後居眠りがでました(笑)初ノラにしては激務でした。
写真は京都の竹林。
とてもこんな状態は夢の夢・・・・・竹の種類も違いますしね。
少しでも近づけたいと・・・・・・あと何十年かかるやら(笑)
何事も一朝一夕にはできませんね。

14 3月のライオン1 羽海野チカ  白泉社
15 3月のライオン2 羽海野チカ  白泉社
16 3月のライオン3 羽海野チカ  白泉社
17 3月のライオン4 羽海野チカ  白泉社
18 3月のライオン5 羽海野チカ  白泉社
19 3月のライオン6 羽海野チカ  白泉社
20 3月のライオン7 羽海野チカ  白泉社
21 3月のライオン8 羽海野チカ  白泉社
22 3月のライオン9 羽海野チカ  白泉社
23 3月のライオン10 羽海野チカ  白泉社
24 3月のライオン11 羽海野チカ  白泉社
25 3月のライオン12 羽海野チカ  白泉社
26 3月のライオン14 羽海野チカ  白泉社
27 3月のライオン15 羽海野チカ  白泉社
28 3月のライオン16 羽海野チカ  白泉社
29 3月のライオン17羽海野チカ  白泉社
30 絶唱 湊かなえ 新潮文庫
31 聖女の救済 東野圭吾 文春文庫
32 ガリレオの苦悩 東野圭吾 文春文庫
33 人魚の眠る家  東野圭吾 幻冬舎文庫
ボチボチ気楽な読書です。
郷土誌の本もこちらはもっとボチボチとしたペースです。

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更紗小紋にハサミを入れる  またひとつ断捨離

2024年01月30日 | 家族
今朝の菅平の最低気温が富士山頂より低いと朝のラジオから流れてきました。
イトウミユキさんの今日の天気がゆっくりペースでした。だってどこもほぼ「晴れ」だけだったから。
今日は全国的にいい天気みたい。

嫁入り支度の更紗小紋を着てみました。
大好きな着物ですが、過去に1度着ただけ。
この着物にはハサミは入れられないとズッと思っていました。
しかし、昔は着物を仕上げる時に、男並みとか女並みというアバウトなサイズでした。
だから袖幅が短い。
この次に着る気になれない。
着物のリフームの本を何冊も開いてみるも、気に入ったものがない。
最近スカートをはかないから、なんにしようか。

今朝の天気予報を聞いて、長じゅばんを洗ってみました。
いつも、クリーニングに出すのだけど、この長じゅばん着ることがないだろうと思って。

何でも取っておくわけではないけれど、長年溜め込んでいたのは、購入した洋服についてくる端布とボタンとメーカーとプライス札も。
かれこれ40年分、差し込み式のアルバムに入れて。
私の洋服の歴史そのもの、みれば懐かしい。
でも、そろそろ処分しよう。
それで写真に撮っておくことにしました。Ā3のコピー紙4枚に収まりました。
これで収納ケースの1段が空きました。
それでもパーッと捨てられない、小さな布切れとボタン。
何にかに再生できないかと・・・・・・楽しんでいます。

Cちゃんが、自転車の鍵に付けてる飾りが取れたので付けてほしいとのこと。
3年間よく働いてくれました。たしかこれを付けた時ママの・・・・という言葉が記憶にあったので、元に戻そうとしたのですが、小さなつるし雛のこの飾り限界でした。
それで昨年どんぐりで作ったサクランボを付けました。
「かわいい!!」と・・・・・ママのではなかったようでホッとした私。

2月1日からは登校するのは限られた日だけです。
ここ10年ばかりのことを思うと、肩の荷が下りつつありますが、それと共に寂しい気もします。
お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんともない日常・・・・・これこそが幸せ

2024年01月29日 | 日々のこと

今日はいい天気。雲一つない青空に雪の浅間山が映えます。
暖かくなりそうな日・・・・・・で最高気温8度の予報。
夫は剪定がまだ終わっていないからと出かけていきました。

出勤前に、昨日買った砂ずりを調理しました。
見ると買いたくなるのですが、私は歯が立たないので小さめにカットです。
若い人たちには好評です。

先日から、紙類の処分を続けています。
義母の介護保険関係の書類、年度ごとにに閉じていましたが、こちらも1年分を残して処分しました。
こうしてみると、ちりも積もればで溜まっているのですね。
夫の取ってある書類のファイルもかなり気になりますが、これは権限がありませんので、横目で見ているだけです(笑)

仏壇の下の引き出しには、孫たちが使ったカルタや花札・百人一首やオセロが入れてありますが、もう絶対使わないだろうカルタとオセロを処分しました。
隣の引き出しには、数珠がいくつも入っています。何かの折にいただいたのですね。
使い切れませんが、これはハードルが高すぎます。
仏壇の前に置いていた花台。
少し塗装が剥げてきました。十分働いてもらったので引退していただくことにして、新しいのに登場いただくことにしました。
ただ使わないでしまってあっても、いずれ処分されてしまうでしょうから。
使ってこそですね。

来週はお雛様を飾る予定。
日ごとに孫たちは大きくなり、飛び立っていく年齢になってきました。
自分の人生は自分で切り開いていくんだ、とばかりにです。
本を読んでと、炬燵でだかりこんできた頃が無性に懐かしい(笑)

怒涛のような年明けでしたが、はや1月も終わりになります。
1日も早く日常が戻ってこられることを願うばかりですが、日々わかってくることは、被害の重大さですね。
お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜室を一掃  仮免合格

2024年01月28日 | 家族
いい天気だと期待していた日曜日。
あさイチに、味噌仕入れの第3弾。
これで終わりにしよう。

野菜室の野菜の一掃を図るべく、筑前煮に肉じゃがに白菜のくたくた煮を合間隙間に作ります。
ペチャ豆も煮上げました。
かんぴようと干ししいたけも煮て、半分は冷凍庫に。
今晩は、うなぎとアボカボのちらし寿司。
買ってあったアボカボがやっと食べ頃になりましたから。
アボカボは冷蔵庫に入れると黒くなっちゃうのですね、だからテレビの前の菓子皿が定位置です。

急遽息子ファミリーに「夕飯においで!!」と声を掛けました。
Cちゃんの試験と孫男子の受験もあったりで、一緒にご飯が食べられませんでした。
おまけにレスリングの減量の時期もあったりして。

昼近く、友人が唐揚げ用の鮎を持ってきてくれましたので、今夜さっそくから揚げして甘辛くしましょう。
あとはホタルイカと牡蛎フライでしょうか。
お肉もいるかなー。
長芋も使いたいわ。

冷蔵庫にはいっている常備菜、みんな食べて行って欲しいわ。

金曜日に自動車の仮免に合格したCちゃん。
さっそくその日の暗くなった時間に、道路走りました。
「暗いということを除けば、走っている車の数が少ないからラッキーなのだとか」
ここにきて免許を取る人が増えました。毎年のことですが。
Cちゃん、同じ高校やら中学の時のお友達に会えて、とても楽しそう。
なんたって今は車に乗るのが楽しく~て。
割り増し料金を払うと、優先的に乗らせてくれる仕組みになっているようで、Cちゃん夕方遅い時間に組まれてしまうみたいです。
まあー、春休み中に取れればいいので、早く取るよりも、たくさん乗って欲しいなあ~。
最初縁石に乗り上げたけど、さすがにそれもなくなり、自信満々。
そうよね、私もそうだったわと、クスリと笑ってしまうのです。

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無電柱化の工事・・・・・・やっと腑に落ちました

2024年01月27日 | 日々のこと

しばらく前から、通勤途上の道路の工事が始まっていました。
道路を掘って配管を埋めて、夕方には舗装まで完了を繰り返していました。
工事をしているのが電力会社だとある日気が付きました。

水道や下水道ならわかるけど。
片側交互通行でしたが、誘導員に「なんの工事なの?」と聞きたいなあ~。

工事区間はどんどん伸びていきました。

電柱の地中化は、景観はいいけれど地震で被害を受けた時には復旧に時間がかかるから・・・・・と言われてきていたような気がしました。
「電気設備の埋設」らしいとだれかが。

昨日、美容院で聞きましたよ・・・・・・まさかに美容院は情報の集まるところなんですね。

メガソーラーの工事が進んでいるようなのですが、その電気を流すためなのだそうです。
メガソーラーが設置されるところには電柱はありませんから、事業者は電柱を立てる費用を負担しなくてはなりません。
それにしても、ここまでの距離を埋設しなくても、途中には電柱が立っていますもの。
そうしたら、工事説明会には東京都の小池知事もいらしていたらしいと。
つまり実験らしいとも。
東京都も無電柱化にしたいのでしょうね。

地震はともかく、台風の倒木で停電はよくあることですから。
だから、この工事の費用は事業者だけでなく国や地方も負担しているのでしょう。
やっと腑に落ちました。

昨日は母校の同窓会の役員会と新年会。
新年会は実に4年ぶり。
もうなんというか、周りはほぼ後輩(笑)
会長の次は私よね。校長先生がだんだんお若くなってくるのね。
しょうがないので、半年先の総会の前に、もう一期の委嘱状が届く手際の良さ。なんといっても秋の100周年の記念式典まではうんもすーも言わせませんということ(笑)
お話が弾んで楽しい会になりました・・・・・が、寄付額に届かないということで・・・・・・まだまだ仕事は続きます。
お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本車全体の信用が落ちる・・・・・

2024年01月26日 | 家族

昨日、夜お客様がお見えになるので、お茶の用意とお持たせに、五目ずしのお稲荷さんを作りました。
冷凍してある炊き込みご飯の素に、かんぴょうとシイタケと実山椒を入れますが、最近よく作ります。
作っていたら、息子が隣の県のお得意先の賀詞交換会の帰りだと寄りました。
どうやって来たのと聞いたら、常務が送ってくれたとのこと。
えー驚きますよね。
上司は明日検査があって飲めないから・・・・・だそうで。

それでも気になったので、「あなた今何なの?」と。
「部長だよ」って。エー何時から・・・・・と私。
「最近だよ」に。「知らなかったわ」
「仕事は変わらないから同じだよ」と本人の中ではそんなもんか。
孫のことばかり気にしていて、かわいい息子のことは二の次だったわね(笑)

それでひとしきり、「ダイハツ」の話。
息子は車の部品関係の仕事をしているから。
影響はなかったけれど、これから出るだろうな「日本車全体の信用が落ちるだろうから」と。
どこもかしこも、信用と信頼を取り戻すのは大変なんだよね。
「丁寧に説明」の岸田さん方式では無理だろうね。

迎えに来た嫁ちゃんを交えて、孫たちの進路やこれからの大会予定の話で盛り上がりました。
モー絶対に応援にいくわよー、と私。
孫たちの土俵があちこちになり、親も忙しいわね、できることあればお手伝いしなくちゃあね。
と気持ちだけはね(笑)
とりあえず3月は、東京と新潟。
お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの世に持っていけないのはお金だけではない

2024年01月25日 | 住まいづくり

サンサンと太陽は輝いているのに、真冬日のような佐久です・・・・・・大寒ですね。
午前中は、月いちのエッセーの会。
皆さんの力作楽しませてもらいました。
みなさんが、いろんな分野で頑張っているのがよくわかります。
偉いなー。
私と同じ年が3人、さらにおひとつ違いの方もいらして。
エッセーの中に、書かれていない同世代の匂いも感じてしまいます。
同じ時代を生きて来たって、人生の同級会みたいだわね。
まあー、とりあえず今月も書けて良かったわ。

昨日は、実家の売却を考え始めたお客様のお宅へ伺いました。
90代半ばの親御さんは、しばらく前に体調を崩して入院から施設に入られてしまいました。
少なくとも5~6年前から空き家状態のようです。
いつか帰宅するかも・・・・・とそのままにしてありました。
しかしもう帰ってこられる可能性はなさそう・・・・・なんですね。

築100年前後の家を何回もリフォームしてこられていました。
決して住めないわけではありませんが、昔、家の中で養蚕をしていた家は、とにかくデカいのです。
この家の歴史のような物の存在が一番の問題なのだと思いました。
1月頑張ればかなり片付きますよ、と私叱咤激励。
お金をかけないためにはね。
売却するにしても、解体するにしても、この内部の片付けは避けられません。

片付け魔の私は、片付けた~い!!
頭の中で段取りがどんどんできていきます。

2階に上がったら、衣類が入った資源ゴミの袋が7~8個ありました。
ご本人も片付けようとしていたのでしょう。
始める時期が遅かったのでしょう。
娘さんがいれば、もう少し違っていたのだろうな・・・・・と想像。
息子さんは、こちらは親に任せていたから、と言ったけれど、親の老いに目を瞑ってきた結果なのだろうな。

あの世に持っていけないのは、お金だけではないのね。
都会に暮らす人と違って、収納場所はいくらでもある田舎のお家は、溜め込んでしまうのね。そこへ農作業の道具が山ほど、本当に山ほど・・・・・もう全然使っていない・・・・・過去に使ったものが、博物館レベルの物まで残っているのね。
私が叱咤激励しても・・・・・どこから、どういう風に手を付けていいかわからないみたいで。
もう、頑張るしかないのね。
ツケが回って来たということなのね。
これまでの生き様が問われるかも・・・・・。
親とは別所帯で、見なかったことにしていた現実。
退職したら、野菜でも作りながら親に寄り添う日々の選択はなかっただろうかと、過疎地となった地の、来た道と行く末を思ったりしたのでした。
お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠れ家みたいなレストラン

2024年01月24日 | 家族

昨夜は、我が家から歩いて行けるレストランに出かけました。
Cちゃんが、共通テストも終わり高校生活が一段落したのもあってです。
登校しても、進路が決まっている人たちは別室で授業なのだそうです。
先生が、ご自身の高校生活のお話をしてくださると言っていた意味が分かりました。
なんかもうおまけ状態の授業なのかも(笑)
体調が悪ければ、無理して登校しない・・・・・・受験が終わらない人に移さないように。
昨日起きたら、目の縁が腫れていたCちゃん。この頃コンタクトを使うようになったから、細菌が入ったのかも。
欠席の連絡をして眼科に行きました・・・・・・モノモライでした。

そんなだったので、予約もそのままに出かけていきました。
なかなか予約もとれない隠れ家みたいな、ご夫婦で営まれているレストランです。
コース料理だけなので、選ぶのはドリンクだけ。
リストはないので、実物を見て・・・・・・出してきてくださったワインを見たら、8000円だか8500円って付箋が見えました(笑)。
すみません、私たち1本では済まないので、もう少しお手頃のにしてくださいって。
えー、結局白と赤で3本空けました(笑)
特別のお祝いでもなかったのですが、コース料理よりお高くなりました。その割に赤がおいしくなくて、ラベルみたらフランス産。
重いのねえ~。
お肉と一緒ならいいはずなんだけど、そのお肉がレアー過ぎて・・・・・隣のCちゃんに半分譲りました。

みんなお腹いっぱいになったのかなあ~。私帰ってからチョコレートいただきました。。
もう少しボリュウムが欲し~い。
この他に前菜とプチパンがありました。

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家の片付け  お雛様を減らす

2024年01月23日 | 日々のこと


郵便が届きました。
差出人は地方税滞納整理機構とありました。
名前見ただけでドキッとしました。
分厚い封筒を恐る恐る開けてみましたら、会社の近所の不動産公売のお知らせが入っていました。

あー、この家ならわかります。
写真がたくさん付いてきましたから。
家の内部のもあります。
早く言えば、この家の中の物も含めての公売なんですね。

ふ~ん。
ここまで物を溜め込むかなあ。

昨年「1」円で売却できた家は、物が片付いていたから処分が早かったらしい。

片付いていない空き家がたくさん存在するのね。
これからはもっとだろうね。

戦中戦後の物のない時代を生きて来た私たち親世代は、物を捨てることができない。
たとえ壊れた家電さえとってあるのを見かける。
農家は納屋や物置や小屋などが家の周りにあるからね、自然に目に入ってしまう。
暮に実家の小屋の片付けと解体の依頼をいただいたお客様。
中身もたくさんあったのだろう、結構なお値段になったから。

実家の片付けは最近のキーワード。
団塊世代の皆さん、実家の片付け始めましょう。

他人事ではないわね、自分の家も拍車かけなくちゃあ、と思う私です。

2月に入ったら、すぐにお雛様飾りましょうね、と夫と。
2年前に、娘の8段飾りのお雛様をお雛様とお内裏様だけにしてから、格段に楽になりました。
本人がいないのだから、そうしましょうと決断。木目込み以外のガラスケースも処分しました。
Cちゃんのもあるし、私のつるし雛はいっぱいあるし(笑)まだまだ賑やかです。
自分たちの体力と気力に合わせたのね。収納場所もおかげでその分空いたもの。
これも今だからできたこと、あと何年かすればその気になれないだろうから。

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これでも断捨離していたのですか

2024年01月22日 | 日々のこと
まるで春のような雨上がりの朝です。
それでも建前が無事にできそうでひと安心です。

せっせと紙類の断捨離。
最近10年分の家計簿を残して、処分することにしました。
もう過去は振り返らない・・・・・と決めて。
そう言いつつ日記帳は残しました(笑)
思い出物は大変です。
久しぶりに座敷の袋棚を開けて文箱を取り出す。
どうするんだろ、ここに入っている物と思う。
大きな花台が3台。
これに合う大きな壺にお花を活けることあるかなあ~。
今の私は、小さな花台で十分。
こういう立派なのは、ほぼ引き出物でいただいたものなのね。
処分しずらいけど、次世代が使うとも思えない。
田舎の家は収納能力いっぱいだから、あるんだわね。
お母さん、これでも断捨離していたのですか、って言われるわね。

もっと断捨離しなくてはいけないものがあるわ、と。
いろんなお役目。
減らしていたはずなのに、戻って来たお役目。
どう考えても無理だわ。
と一日中思案。
辞めたいと言った後の影響を考えると躊躇するのだけど。
これからは自分のために生きようと決心したばかりなのに。
なんともまあ~。
お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする