匂いも公害・・・・十分に。

2013年11月29日 | 住まいづくり
昨日会社を出る時、きれいなサーモンピンクの夕焼けでした。
日が落ちるのがめっきり早くなりましたね。

そして今朝は冠雪した浅間山が朝焼けでピンクに染まっていました。

 毎年のことですが、1年で一番多忙な事務やの季節です。あれもこれもとやりたいことが山積みです。

 書き出しておかないと忘れるのです、そして真夜中突然思い出したりして(笑)

 ブログも書きたいことは山積みなのですが、とんと書いている時間がありません。
主婦業も全開の時期なのです。例年なら野沢菜漬も終わっているのですが、今年は醤油漬けでごまかしています。

 先日お客様からお電話をいただきました。トイレに消臭剤の蓋を流してしまったと。

 お客様は反省の弁しきりですが、あるんですね他のお客様でも。

 床下に潜って配管外したことありましたもの。当社の施工した物件は床下も深いからむずかしいことではないですから。

 うまく流れて行ってくれていれば幸いなのですが、ペーパーを丸めて流して様子を見てもらったら・・・・・やっぱりダメでしたと・・・・・。

 設備担当の熊谷さんが出動です。

 幸いにも床下に潜らなくても、便器をはずしてとれたとのこと。

 最近臭いをとても気にする方が増えています。薬局に並んだ芳香剤や消臭剤のボリュウムに驚くことがしばしばです。

 基本的に匂いの強いものが苦手の私は、いただきものの香水の使い道に悩んだものです。当然自分から、芳香剤の類は使いません。

 好みは人それぞれですからとやかく言いませんが・・・・・言っています言ってます娘には(笑う)・・・・あんたのお家に泊まれないって。

 トイレで使う時は、あらかじめキャツプをはずしておくか、キャツプのない物を選ばれることをお勧めします。

 換気がしっかり効いていれば、そう気にならないと思うのですがねえ。

 信濃毎日新聞上で最近取り上げられているのは、洗濯の柔軟剤の匂いで悩むご近所の方のお話。
 
匂いも公害です・・・十分に。
依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


                          


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
 <br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野沢菜漬けの季節…醤油漬けレシピ

2013年11月23日 | 料理
唐松の紅葉が黄色からあっという間に、赤茶色に変わりました。長野牧場の唐松林が何とも言えない初冬の景色です。

 いつもうっとりと眺めてしまいます。

 このところどちら様の玄関先に見られるのは、白菜・ネギなどの越冬用野菜です。
少し干して、白菜は新聞紙に包んで凍みない場所に、ネギも陽だまりのような場所にまとめておきます。

 そしてダイコンは沢庵用に好みの程度まで干しています。

 まず沢庵を漬けて、それから野沢菜漬けが始まります。今週か来週がピークでしょうか。

 減塩時代になって、昔のようにたくさん食べることもなくなり、漬ける量はどんどん少なくなっていますが、それでもほとんどの家庭が漬けています。まさしく信州の風物詩そのもの。

 これが終わらないと冬がこないのだとか・・・・・お客様の言葉でした。

 自分で漬けるようになって7~8年でしょうか。それまでは洗う役目。

 それも寒風の中、中腰の外流しでした。なんでわざわざこの姿勢なのか・・・・昔からそうだから・・・・昔ったってね、水道になった時からでしょう。

 おまけに味噌小屋で漬けたものをえっちら、おっちらと中に運びこむ。

 何事も段取りが大事・・・・合理的な嫁は、キッチンで洗い、キッチンで漬けます。これだと夜なべもОK。

 もちろん床の養生は忘れませんよ。

 野沢菜の醤油漬けレシピ・・・・・今漬けて年内に食べきるのがベターです。

 ・野沢菜  5㎏
 ・粉からし 50g
 ・砂糖   500g
 ・醤油   5合
 ・酢    1合

 野沢菜は食べやすい長さにカットしてから洗い、水気を取っておきます。
 調味料は全部混ぜておいて、野沢菜を漬け込みます。
 重石をしておいて3日目位から食べ頃です。

 本格的の漬物とちがって初心者向きですし、おいしいから漬けてみてくださいね。

                            依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


                          


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
 <br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄関ドアの掃除

2013年11月22日 | 住まいづくり
カレンダーをお届けしています。玄関に出てこられたお客様が一応に「暖かくて」とご感想を伝えてくださいます。

 ここのところ真冬のような寒さですが、佐久はお日様がいっぱいなので、当社で建てられたお家は暖房を使わなくても小春日和なのです。

 みなさん本当に薄着で・・・・我が家の母とは大違いで・・・・やっぱり性能のいい家に住みたいと思わせるのです。

 玄関の庇が深いと違うのですが、玄関戸の汚れが気になります。掃除がしてないわけではないのですが、掃除方法が適切でないから、汚れが重なってしまっているのです。

 2年前の今頃、暮の掃除前にリクシル(当時はトステム)の断熱玄関ドアの掃除の実演にうかがつたので、実行なされているお宅はとてもきれいでした。

 この断熱ドア、表面は鋼材で細かい凹凸で、色はブラック、汚れてくると白っぽくなります。

 まず最初に濡れたタオルで汚れを落し、そのあと「消毒用エタノール」を濡れたタオルに付けて吹きます。

 そして仕上げはワックスです。これは市販の靴磨きの透明な物・・・スポンジがついているのです。

 この作業を年に2回すれば、玄関が新築したてのように蘇ります。

 当社の事務所の玄関ドアは築15年ですがそれを証明しています。

 玄関ドアがきれいで、靴がきちんと揃えてあって、玄関に物があふれていないお宅を拝見すると、うれしくなってしまう私です。

 みなさん物を片付けましょう。使わないものは家に持ち込まないようにしましょう。
 とりあえずと、そのあたりに物を置かないようにしましょう。

 そうすると玄関はかなりきれいになると思うのですが・・・・・。
                            依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


                          


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
 <br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハラハラ・ドキドキ

2013年11月21日 | 日々のこと
朝の最低温度がマイナスになってしまった佐久。通勤時の温度が2度だった。信号待ちで時々一緒になる女子高校生。

 しっかりオーバーズボンはいてる。エライ!!心底そう思う。この子のお母さんもエライは!!

 高校生のスカートの長さは短いは、40年前の青春時代の私たちだって同じだから、とやかく言えないけれど、素足の部分がいただけない。

 ハイソックスからはみだしている部分が気になるのね。温かい地方ならまだしも、この辺りの寒さは半端ではないから、冷えること間違いない。

 お産事情を聞くと、妊婦の側に問題がある場合が多いとか。

 思うに喫煙と冷え、それにダイエットかな。

 とにかく冷やさないこと。年齢を重ねるほどにそのツケが出てくるものかもしれません。

 短いスカートのまま、自転車通学しているのを見ると、よそ様のお嬢さんでもハラハラしてしまうのです。

 おまけにその短いスカートがはねあがったりしている姿を見てしまうと、世の中の性犯罪にも被害者の無防備からきてしまうのもあるのではないかと、こちらはヤキモキしてしまうのです。


 ハラハラ・ヤキモキする歳になったんですねえ(笑) 
                             依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


                          


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
 <br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物欲は若さ。

2013年11月20日 | 日々のこと
「 柿すだれ」という言葉はまだ辞書にないのだとか、朝のラジオでリスナーの話。アナウンサーが歳時記には出てましたと。

 私は「柿暖簾」って思っていたけれど、「柿すだれ」のほうが正解かも。

 その「柿すだれ」今年はとんと見かけない。佐久は花の時期の霜で不作なのである。

 カレンダーをお届けに上がるこの季節は、よそのお宅の柿すだれを見るのが楽しみだった。

 それぞれつるし方も個性があり、ずいぶん参考にさせてもいただいていたのである。

 お客様の家に向かって角を曲がりこんだ目の前に、すずなりの柿の木が見えた。やっぱり霜の道ってあるんだわと納得したのである。

 こんなに不作の年でも、収穫されることもない柿を不憫に思えたけれど、干し柿にするには、もう熟し過ぎだろうし・・・・。

 それでも時たまの柿すだれを見ることができた。

 
 毎日、物を処分している。

 書棚の40年以上前の教科書、10年に1度程度見た程度。内容も古いだろうし、ただ思い出だけの物かもしれない。

 それでも思いついたら吉日では申し訳ないから、その隣にある画集に手を伸ばした。これも学生時代の美術展めぐりの産物。見返すこともなかったわけではないが、これから先そうそう見ることもあるまい。

 もう過去など振り返っている時間はなさそう、前進あるのみかな。

 そして一番気になっている百科事典・・・・夫の物だからね。

 これこそ40年来はオーバーだけど、1度調べものをしただけの私。今更あの細かい字を読む気力もない。

 「ねえー、処分しない?」と長いこと言えなかったセリフを口に出した。

「空いたスペースに独楽のコレクション並べたらどうかしら」と提案。

 最近はどこへ行っても同じような独楽か、創作独楽が目につくばかり、二人で収集した頃は各地で個性ある独楽にまだ出会えた。

 それを押入れの中にしまったままでは、これも日の目を見ないではないか。

 1度にはできないけれど、一つひとつ片づけは進んでいく。

 使える物は使い切ろう。

 物が少なくなれば、物の把握ができるから、シンプルな生活ができるだろう。

 命が無限にあると思える若い時ならともかく、持ち時間の予測がつくような年齢になれば、自己責任でやらねばならないと思う。

 それにしてもこれだけの物をよく買ったものだと思う・・・・・すごい反省の弁(笑)

 物欲はまさに若さである。

                     依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


                          


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが社はこんな会社です。

2013年11月19日 | 住まいづくり
 事務所に入ってこられたお客様。

 「お宅で建てたのではないのですが・・・」と歯切れがよくありません。

 何かお住まいに不都合ができたご様子です。

 建ててもらった工務店さんが廃業や倒産さんで無くなってしまったからと、建てたあとは顔も出さないとかで、お見えになるお客様が増えています。

 家は建ててお終いではありません。建てたときから始まるお付き合いが、本当のお付き合いといえましょう。

 カレンダーをお届けして、早いけれど1年のごあいさつをします。そうすると結構この時期ならのお仕事をいただきます。

 いつも来てくれるから待っていたの、と小さなお困りごとです。設備の熊谷さんなら、その場で直せるようなものも含めてですが私だとご用聞き程度。

「いつもありがとう」の言葉に、こうしてお客様に支えられて私たちがあるのだと実感するのです。

 何年か前ですが、ОBのお客様が住み心地をお話してくれるセミナーを開催した時、講師を務めてくださった方の奥様がセミナー終了後、「中島さん絶対に潰れないでください」と真顔で話されました。

 そして私たちの家をずっと面倒見てもらいたいから、と付け加えられました。

 重い言葉だと社長はじめ社員一同感じ入りました。

 会社は私たちだけのものではない、多くのお客様のものでもあるのだと、あらためて覚悟をしたのでした。

 企業は存続し続けねばなりません。

 大きくする必要はないけれど、しっかりとした体質をもって存続していかねば、当社を信頼してご依頼いただいたお客様に申し訳がありません。

 派手さもない地味な会社だけど、お客様にお住まいの困りごとあったならすぐに駆けつける。

 わが社はそんな会社です。

                                依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


                          


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イクラの醤油漬け

2013年11月18日 | 料理
 観光会社が募集しているバスツアーに便乗したから、近在のグループとの相乗り。
帰り、高速であと20分走れば到着のところで、一般道に降りて・・・・1時間半かかって帰宅。

 今度は西方面に行こう、そうすれば最後に乗って最初に帰れるから・・・そんな冗談も出ましたが、たっぷりバスに乗れた旅でした。

 ただ・・・・イクラの醤油漬け用に2腹も買ってしまったから。

 夫がアンチョビのストックが底をついたのを気にしていて「あったら」と。

 幸か不幸か、なかったのです。

 2箱位買おうね、なんて。

 買っていたら、徹夜もんだったわ。

 新潟にいた娘たちが、県内に戻ってから「いわし」が手に入りづらいのね。

 市販の物と比べると美味しさは数段上。使い始めるとやめられないのね。

 こうなりゃあ、わざわざ出かけなくちゃあか。

 バスの中で居眠りして体力を温存した身体で、イクラの解体を続けたのでした。

 ついでにバイ貝も煮付けたりと。

 主夫も何かと気を使って、お土産をそれぞれに分けてくれたり、収納してくれたりと。

 翌朝、ふっくらとオレンジ色に漬かったイクラを見たら、疲れなんかすっ飛んじゃいましたよ。
依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


                          


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
。<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初冬の休日

2013年11月17日 | 家事のこと
朝、電話が入りました、2年生のチイちゃんからです。
「夕べカキフライに、おばあちゃんの作ったピクルスを入れたタルタルソースで食べたけど、とってもおいしかったの」

 「そうよかったわね」「おばあちゃんピクルス屋さんになればいいのに」とお褒めの言葉をいただきました。

 甘くないきゅうりのピクルスが子供に好評とは驚きましたが、タルタルソースには我が家では欠かせない必需品。

 このピクルスを使いたいために、タルタルソースを使う料理を作るという逆パターンです。

 カキフライのシーズンが来たんですね。

 今年もたくさんの白菜をいただいたので、白菜料理ばかりに頭がいっていたのですが、そろそろ私も・・・・・。

 天気予報を横目に、今年最初の切り干し大根作りです。
夫によると、ダイコンも菊芋も人参もいっぱいあるんだとか。

 頭の中で「あれを作って、これを作って」と楽しんでしまうのですが・・・・ただねえ食べる能力に限界があって、冷蔵庫のタッパーの数が増えるばかりなのです。

 明日のお休みは窓拭きしようか、小屋の片づけの続きをしようかと迷っていましたら、俺はいないよと夫。

 地域の山の枝打ちのボランティアが入っていました。

 それじゃあ窓拭き片づけよう・・・・・電話が入りました。

 4歳児と3歳児を早朝から夜まで預かってください・・・・・ハイハイいいですよ。

 「ちゃんと話をしましたから」ハイハイそれならば大丈夫ですね。

 3歳児、1年前納得しないまま、早朝我が家に置いて行かれたら、ベットにはいらず1時間も泣き続けたツワモノですもの。

 それ以来、早朝から出かける時は一応理由を説明していってねと。子供心にも納得するものがあれば違うのです。

 レスリングの試合が多いこれからの季節・・・・お願いしますが続きます。

 こうしてお願いされるのもしばらくの間のこと・・・・楽しまなければ(笑)

 休日仕事は先送りすればいいんですもの。

依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


                          


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
。<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢神宮・・・・遷宮館

2013年11月16日 | 
同行の友人は伊勢市近辺の生まれ。ホテルに入る前に神明神社に寄る。聞くところによると女性の願いを一つかなえてくれるパワースポットなんだとか。

 テレビだか雑誌の力ってすごいですよね。

 休日には女性の列ができてますそうな。

 ガイドさんが、ピンクの紙に願いことと住所と名前を書いて、それとお賽銭を忘れないでね。紙のほうがいいようですよ、と(笑)

 細い道路を歩いて行ったら、とってもにぎやかです。休日ですものね。

 ピンクの紙に考えに考えたお願い事を書いて、何とかの神だのみだわと内心は思ったけれどね。

 目の前を歩いていた友人が鳥居の下で、立ち止まって一礼しています。

 あーやっぱり伊勢の人だと思いました。

 実に今までそんな作法があるなんて知りませんでしたもの。

 気を付けてみていると、時たま一礼している人がいました。

 翌日伊勢神宮にお参りする際、私もさっそくマネさせてもらいました。

 それにしても神宮は参拝者でにぎわっていました。一生のうちに一度はお伊勢まいりといわれていますが、数えてみたらもう五回目でした。

 お参りをするのに、正面真ん中でなんてとってもできなくて、前回に続き今回も両脇のお賽銭箱の前にしかたどり着けず、微妙な気持ち。

 まあー神様はお気持ちが広いからね。

 大木に手を添えて・・・・・この木の精にお願い事をひとつ・・・・欲張りだこと。

 内宮に続いて外宮にも参拝。

 外宮の遷宮館を見学して、二〇年に一度遷宮されることの意味が納得できました。いろんなものが、奉納されるのですが、二〇年というのはその技術を継承することができるギリギリの年数なんだと思いました。

 百年に一度なんていったら、技術は継承しませんものね。

 遷宮とは建物だけではないとあらためて知りました。

 伊勢神宮にいかれるようでしたら、お参りだけでなく是非遷宮館を見学してください。
                    依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


                          


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
。<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋城本丸・・・・材木を見て。

2013年11月15日 | 
 何が忙しくしているのかといえば、この時期の研修旅行に親睦旅行です。それも中1日おいてと続きました。

 当初参加するつもりがなかったから、その中1日に長野市での半日勉強会を入れたから、日程がさらに半端ではなくなったのでした。

 もう一つ加えるならば、自分で召集した重要な会議を最初の旅行の前日に組んでいたから無理といえば無理だったんだけど。

 仕事には目をつぶり・・・・・行ってきました。

 名古屋城本丸の復元を見て、伊勢神宮の参拝コース。

 下準備なしのぶっつけ本番の旅だけど、すごく感動したのは、名古屋城。何がって?材木です。国産の桧なのです。中津川産とか。

 今の日本でもお金を出せばこんな素晴らしい材木があるんだ。

 一般の住宅の物と違ってサイズが違うのですもの。それが無節で・・・・・。

 ついつい1間、2間、3間と数えてしまうのです。

 つまり1間は6尺・・・1.82m。
 
 8間なら、14.56mとか・・・・本当に繋いでないのかと目を凝らしてしまいました。
 あいにくの天気だから雨戸が閉めてあるとかで、薄暗いからいけません。

 敷居だけは桜だとか・・・・それにしてもすごい、全部木でできている、なんて思ってしまいます。

 建具も立派・・・・真新しいから本当にきれい。

 こんなに長いものを製材するところがあるんだなあー、とあらためて驚くのです。

 こうなると団体で動いていられません。
 1周した後、もう1度あらためて見て回ります。

 もうすごい、すごいで感動しまくりです。

 天井だって床だって・・・・。

 何百年も持つものだから、お金のかけ方半端ではないですね。

 その後、工事の過程のビデオを制限時間いっぱい見てたのでした。

 ほかの皆さんと感動するところがたぶん違った私の研修でした。

                      依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


                          


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする