お待ちしています・・・本物の外断熱の家の完成内覧会

2010年10月30日 | 住まいづくり
 月末になると、ちょっと早めにカレンダーをめくります。電話しながら、お客様と日時の確認をするの必要だから。それでも残り少なくなったカレンダーと5時には暗くなる外に、なぜか寂しくなってしまうのです。

 昼休み「てっぱん」の前に、会社の廻りを散歩しました。神社の桜の紅葉が見たかったのです。でも天辺あたりしか赤くなっていませんでした。ドウダンつつじ・・・もう少ししたら、澄んだ赤色を見せてくれるでしょう。

 黄色い野菊が道端に咲いていました、一枝と手を伸ばしたのですが、ミツバチが2匹とまっていました。ミツバチが少なくなったと聞いた今年、とてもその蜜源を奪えませんでした。

 美味しそうに色づいた柿の実が気になります。皆さん採らないのでしょうかねえ。
干し柿にすればいいのに・・・・と、人様のお庭まで気になるのでした。
 もう1週間もすれば、霜で柿の葉は落ちてしまうでしょう。

 桜も柿の葉もきれい!! 桜にいたっては花よりも紅葉の葉の1枚1枚が大好き。見ればついつい拾ってしまうのです。ほんとままごとレベルです。

 台風の中ですが、30日31日は完成内覧会です。「本物の外断熱の家」です。どう違うか説明を聞きにおでかけくださいね。
 場所は中島木材のホームページのイベント情報でご覧ください。
お待ちしています。

 30日夜は今年2度目のクラス会です。そうなんですよね、ある年齢になると「昔」が懐かしいのかもしれませんね。それでも気の置けない元クラスメートと逢うのは楽しいのです。
                   依田美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽光温水器補助金見送り

2010年10月30日 | 住まいづくり
昨日の事業仕分け3弾のニュースで、太陽光発電20%カット・太陽熱温水器は見送りに驚き。まあー、3つの省がそれぞれにというのが問題なんだろうな。

 補助金がないだけで、太陽熱温水器の設置が禁止されたわけではないからいいけど。
太陽の熱をお湯に替えるというのは、電気に替えることより効率的であるのは確かだと思うし、二酸化炭素削減には、大きな効果があると思っている。

 補助金があれば、設置の導入の背中を押してくれることは確かだが、当初の予算が15億だったから・・・・あってもなくてもということかしら。

 行政のムダを無くすというもとになされていること。最近とっても気になるのは、人件費の削減のための非正規職員への転換。

 確かに元は税金であるから、正しいことと言ってしまえばそれまでだが、世の中どこもかしこもそんな状態。民間がそうならそれに準じてとなるのだろうが。

 どこもかしこも年収200万・300万となったら、消費を引っ張る人がいなくなるのである。物が売れないから、企業は人を減らす・人件費を下げる為に非正規雇用にする。

 その悪循環か。

 事業仕分け、ニュースに載ったところしか見ていないから、大きな口叩けないけど、たくさんできている空港、ほとんどが赤字・・・・だから民営化にして・・・と言うお役人の言葉が聞こえた時、耳を疑った。まあ前後を聞いていないから事実はわからないけど。

 だけど、ニュースも良いとこ取りというか、悪いとこ取りとりというか、その場面だけパッと流すから危険なんだよね。わかってはいる積りなんだけど、やっぱり反応してしまう私がいて。

 事業仕分け、確かに国民の関心と意識を変えるには役にたちそう。
                            依田美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには宣伝も・・・・東京より快適な軽井沢の家

2010年10月29日 | 住まいづくり
二つに割ったナスを酢水に30分漬けて灰汁抜きをしてから、塩漬けを3時間。なにをさておいても就寝時間から逆算して進めていたけれど、涼しくなってからやっと大きくなったナスは固い・・・・水があがらない。さらにの誤算・・・味醂がたりない!!

 結局湯冷め状態になってしまった私。秋を通り越して冬状態なのに・・・・ストーブだけが間に合っていないのです。

 30・31日は完成内覧会。社長とみゆきさん・設計の若林さんで、最後の現場確認に出かけていきました。
 工事の間お借りしていた駐車場のお宅にご挨拶もしたりと用事をいっぱい抱えてです。

 台風がスピードを上げて南側をスーッと行ってくれないかしら・・・・天気のよくなることを願っています。今日は嵐の前の静けさのように、太陽が顔を覗かせています。
でもところどころ濃い灰色の雨雲です。

 昨日、帰宅間際軽井沢に別荘をお持ちのお客様からお電話をいただきました。
週末いけなくなったので、地下の蓄熱暖房機のスィッチを入れて欲しいとの事。まだ少し早めなのですが、このところ東京も寒波で寒かったようでご心配をなされたようです。

 著名な方です「別荘が海外まで紹介されていて、気が抜けないの」と、「それは大変ですね・・・」「でも適度の緊張感でいいわ」・・・・はいそうですね、いつもきれいに暮らすには、その緊張感が必要なのかもしれません。

 「ご主人様もおいそがしそうですね、時たまテレビで拝見しています」「私も一緒に飛び回っているから・・・・お宅にも(紹介された)記事が届けられないのよ」と。

 海外まで紹介されるような建物を建てさせていただいて光栄です。

 今朝、一番に熊谷さんが蓄熱暖房機のスィツチを入れに出かけていきましたよー。3日にお越しになられる時に「ほんわか」になっていますように。

 軽井沢で水道凍結帯もいらない、水抜きもいらない、真冬いつ来ていつ帰っても心配のない「中島木材の家」です。

 深夜電力を使った蓄熱暖房機で、真冬でもすぐ部屋が快適な温度に。東京の家より快適と言ってもらえるのが「中島木材の家」なんです。

 たまには会社の宣伝もしなくちゃあ(笑)
依田美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アキノヨナガ

2010年10月28日 | 家事のこと
11月下旬のような信州の秋の日です。こんなに寒いのに、台風が来るなんて・・・・ありなんでしょうか。

 昨日の大霜で夏野菜のシーズンは幕引きとなりました。それならばと昼休み青トマトを買いに走りましたが、ちょこっとしか買えませんでした。

 今夜は最後のナスを辛子漬にして、トマトのピクルスも作ってと楽しんでいます。夫は今夜は同期の飲み会とか、帰りを待つにはいい仕事です。

 それと生筋子を見つけてしまったので、しっかりゲット。ほぐすの面倒なんだけど、イクラ丼の誘惑には勝てません。醤油漬にします。

 このところ週末になると食洗機の調子が悪くなるのです。我が家に来ると食器洗いがないからうれしいは嫁さんと娘の共通のセリフ、そして母も私も食洗機のない生活は考えられないと話が合うのです。

 修理しても、試運転しても時間がかかるのです。昨日6時前、父が「母ちゃんそろそろ帰れるかい」と電話が入りました。「なかなかむずかしいようだよ、だから・・・」と帰宅した私を迎えたのでした。

 こうなったら、一緒に夕飯にしましょう。お腹が膨れれば落ち着いて修理していられるでしょうからと、15分ママの奮闘です。

 帰宅するのに、高速だって小1時間もかかるでしょうから・・・・。

 でも結局「部品のお取り寄せ」になり、暫く手洗いの日々が続きそうです。

 まあ直れば良しとしましょう、「もう直りません」の日が来るのが恐いのです。

 IHにグリルが付いていなかったので、同じ時期に購入した魚焼器が、ここんとこ不穏な音を発て始めているのです。1日も休まず充分働いてくれたのですが、壊れる時期が一緒はうれしくないなー。

 コンロで最初に壊れる場所はグリル。コンロにグリルが内臓されていないのは、やっぱりベターだったとあらためて思うのです。
依田美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分は大丈夫と思っている人ほど危ないとか。

2010年10月28日 | 日々のこと
啓蒙活動が盛んなのに、増えているという「振れ込め詐欺」。先日みゆきさんのところへ夜分電話がかかったという。息子と名乗って「風邪引いた」とおきまりコースで、そこで騙されたふりをして・・・・と行かない所が、予想なきことの切なさ。

 息子の声のような、ないような、突っ込みを入れていって、おかしい・・・と言ったら切られちゃったとか。

 後で・・・・騙された振りすればよかったとか。でも固定電話を携帯に転送してあったから、電話番号がしっかり着信に残ったけど、これって役に立つかなー。

 本人は新しい携帯番号教えるつもりなんだものね。

 「わたし、わたし」という話はあまり聞かないから、息子の方がやっぱり日頃から、疎遠なんだわねえ。

 ここんとここの地域にかかってくる電話「以前羽毛布団買っていただきましたが・・・近くに来ていますので」と。たしか2年前にもこの手の電話受けたことがある。

 物を見て買え替えを勧めるのでしょうね。我が家にも昨日、その電話。この頃用心深くなった母は「違いますよ」と断ったという。

 老人を狙った訪問販売サギ・・・・「カモリスト」なるものが売買されているとテレビで。世の中悪くなったものだ、と朝からため息。

 自分だけはしっかりしているとおもっている人ほど危ないとか・・・・何年後かの自分を想像してしまったりして。 
                   依田美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事務屋の月末

2010年10月27日 | 日々のこと
昨日夕方、帰宅するために事務所を飛び出しましたら、思わず首をすくめてしまいました。外から帰ってくる社員が「おーお寒い」と口々に言っていたのを聞いてはいたけれども、これほどとは思いませんでした。熱の逃げない事務所はなんの影響もないのです。

 毎月25日前後は事務屋の私にとって多忙なのである。熊谷さんに「中島木材㈱通信」の最新号はと催促されました。

 それではと作ったんですよね。ワードとエクセルの2枚を裏表に印刷するために、マウスでしっかり掴んだはずなのに・・・・マイドキュメントから消えた~~あーあー無い。

 一つひとつを開いても無い~~。こんなことってありなの(泣)

 遅い昼食を取ってお腹が膨れて少々忍耐力も付、気をとりなおして最初からやり直し。でも同じ文章書けないんだよねえ。

 その間に農地法5条の申請書類を作成、法務局へ飛んだりと出かけることもちらほら。なかなか思うように仕事がはかどりません。

 昨夜夜半から冷え込んできたのが良く分かりました、在来の築29年の我が家ですもの、夜中に我慢が出来ずに、1枚薄めの掛け物を足してようやく深く眠ることが出来ました。

 軽井沢は今朝は氷点下だったかもしれません。
 こんな朝は、お客様からストーブがらみのお問い合わせが幾つかありました。

 事務所は太陽熱温水器の暖房です。まったくエコですので、使わない手はないわね、とスイッチを入れました。本当にほんわかしていますよ~。
 
 今朝は各地の雪便りがきかれましたが、浅間山は雪なのでしょうか、灰色の雲で覆われています。1ケ月前までの30度の世界が嘘のようですね。

 急な寒さで身体が慣れていません、とうとう薄手のセーターを着てしまいました。

 軽井沢の紅葉は10月25日頃が見頃なのですが、今年は遅れていたのですが、この寒さで一挙に進むことでしょう。この寒波が2~3日遅ければ、台風14号も沖合いを進んだでしょうね、週末ちょっとそれが心配です。

 皆様も寒さで体調を崩されませぬよう、また台風の動きにはご注意くださいませ。
                 依田美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
 <br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主婦業に励んでいます。

2010年10月23日 | 家事のこと
来週の土・日は内覧会です。ただ今折り込みのチラシを作っています。みなさんおでかけくださいね。

 そんな訳で、今日明日のお休みは主婦にとって貴重なお休みです。
あれもこれも・・・と計画しているのですが・・・・月曜の朝疲れ果てててないように頑張ります。

 夫は松茸の会とかに誘われているようです。それって同伴にならないかなーと密やかにため息をつく私です。

 この時期から始めたいのが、窓拭きなんです。本当は11月中に片付ける予定なのですが、11月のスケジュールが立て込んでいるので、逆算すると今なんですねー。

 後は茗荷の植え替えです。今年は暑いから出が悪いと思っていたのですが、そうじゃあないみたいです。ほっかほっかの大地から出るらしいので、掘り起こして柔らかな土に植えなおそう・・・・凄い進歩でしょう(笑)

 後は・・・後は・・・まあ公表するのはこの位にして・・・・出来ないと自己嫌悪ですからね。

 それでは頑張ります。依田美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
 <br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬のぶどう・・・今年は漬けました。

2010年10月21日 | 家事のこと
公園で馬のぶどうがいい色合いをしていた。そろそろ収穫の時期なんだ。毎日目にしている事務所の近くの馬のぶどうもそろそろかな。

 昨年採っている方に聞いても、それほど関心を持ったわけでもなかったのに、私のブログの「馬のぶどう」にあんまりアクセスが多いので、にわかに「???」となった。

 それで今年は採ってみようと思っていたのだった。事務所でその話をしたら「えー、もう誰か採っていましたよ」と、2~3日前らしい。あー残念、でもね誰も知らない穴場があるのよ。

 と言いつつずっと楽しみにしていた場所へ。これは木はおおい茂っているのだけど・・・木づくりの実ならず・・・・なんだなー。

 それでも宝石のように美しい実である。この美しさゆえに毒だと思われていたらしい。

 35度の焼酎につけて、1日に3CCを飲めばいいと。まあ薬も毒も紙一重だから、夫に飲ませようと思っていたけど、私も一緒に飲まないと悪いかもね。

 前日畑のトマトの木を片付けたらしく、青トマトがカゴに、ピクルスにするには、ボリュウムが足りないのです。

 青トマトを求めて直売所へ、まだ暖かいから出てこないという。よせばいいのに・・・・このところ疲れが溜まっているのが分かっているのに・・・・辛青唐辛子と小ナスが目に入ってしまったのです。

 辛青唐辛子は細かく刻んで、麹と醤油に1:1:1で漬けるだけ・・・麹が発酵する漬物だと思うけど、自作は初めて。

 小ナスはからし漬けに。

 今夜は馬のぶどうを焼酎に漬けて、それにあるだけのトマトをピクルスにと思いつつ帰宅して見た物は!!!!
「もう採ったんですか!!!」と柿の山です。

 干し柿用なんですが・・・・それでも早くありませんか、と聞くと「去年の日記を見て」だそうだ。馬のぶどうだって昨年より20日も遅れていたのに大丈夫ですか・・・・。

 昨夜はこの4点セットだけで、柿には目をつぶりました。もっとも明日は雨っぷりだから父と母でやるからと・・・・母ちゃん疲れているからと一言付け加えて言ってもらいましたけど。

 柿暖簾作りは私の趣味なんだけどなー。
依田美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電子書籍・・・・文化を守る

2010年10月20日 | 料理
電子書籍・・・・このニュースを見聞きする度に複雑な思いにかられる。文明の発達したのは、パピルスという紙ができたことにより・・・・、と確かに習ったような思いがあるので。

 活字中毒症気味の私としては、本のない生活なんて考えられない・・・・・そうは思っているのは確か、しかしである・・・・そう大きな声で言い切れるかと言えば・・・少々後ろめたいのである。

 料理本である・・・ついつい見ると買いたくなる筆頭であった。買うだけで豊かな食卓を夢見られる自己満足用でいまや山積み状態だったのである。最近は主婦としてはベテランと言われる年齢になったから、いまさら新刊書よりも、蔵書の1冊でも、全部クリヤーしたほうがいいかあーと思うようになっていた。

 どうも本音は違うらしい。ネットで得る知識が最近多いのだ。料理ブログなど、作り方を懇切丁寧に写真入りで公開してくれている。

 ここ3年ほどの間に得た保存食のレシピは、ほとんどがネットからだ。

 本離れの一端を私も担っているらしい・・・・と、本を取巻く業界の前途を憂えてしまうのだ。いやあそれと共に文化が残せるのだろうかと。

 かといって何回も読み直す本はそうはない。読み終えるとトタンに邪魔になることも現実であるが。

 眠るまでの僅かな時間、ベットの中で読むのが至福の時・・・・その形態を変えられるか・・・・変えられないわね・・・・文化を守るんだ(笑)

               依田美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローマンうえだを見学

2010年10月19日 | 日々のこと
 佐久法人会佐久市支部の研修は、特別養護老人ホーム「ローマンうえだ」の施設見学と、その施設の嘱託医でおられる「市川英彦先生」の講演であった。

 「人間らしく暮らし続けられるようにみんなで支援~ローマンうえだの実践から~」の演題である。講演については後日に。

 施設内の見学の前に副施設長さんから、ローマンうえだの生い立ちから説明があった。この施設は住民たちが署名運動をして誘致したのだという。

 施設の自主事業などのセミナー講座を卒業した有志が同窓会を作り、ボランティア活動をしているのである。同窓会活動はあくまで自主的な活動で「ふれあい・学びあい・支えあう」の元に、通年でこの施設に通われる方が80人もいるという。

 同窓会だよりまで出されていてびつくりしたなー。

 入居している方の平均年齢86歳、介護度4.2 100室の内10室はショートスティにしているが、入居待ちは630人だという。

 施設が同窓会に求めるのは、ここでのケアーがどんななのか、利用者の目線で、利用者の声を届けて欲しい・地域の風を運んで欲しい・世代をつないで欲しいの3点を挙げられた。

 施設の廻りの草花を年間通して育ててくれる方や、趣味の会の人たちが定期的に訪問して、ただものを見せるだけではなく、入居者とコミュニューケーションをとっているのだ。

 各種の催しごとにも積極的に参加してお手伝いしていたし、地元の小学生が1年間に16回もきているというから驚きである。

 特別養老老人ホームに入所後も地域の人々との交流を続けられるように、そして1日でも自宅に帰してやろうと言う心意気である。

 ここで終末を迎える方は9割、だから入所に際して看取りについて、本人や家族に確認をし、思いを叶える支援をしているのだと、最後の医療もどうするのかと家族と相談すると。

 施設内を見させていただいて、何かが違うと思ったのは私だけではないはず。

 介護の離職率は25%とも言われているが、ここは5%足らず、それも結婚とかの理由であるとのこと。

 リフトなどの器具を使うことにより、職員の体の軽減を図っているという、だから今も妊婦が8人いても、辞めないで勤め続けられているとのことだった。

 自分らしく暮らしていくことを支えあう地域なのだろうか。

 当日もサポーターの皆さんを2組、歌と手芸で入られていたのを拝見した。

 すごくあったかな雰囲気の施設であることは間違いない・・・・でも、待ちが630人ですからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする