大阪の小さな旅

2018年07月31日 | 
大阪へ行くのに、東京経由と思い込んでいた私です。夫が北陸新幹線に乗ってみないかと持ちかけてきました。

 そうなんです、開通してかなり時間が経つのに乗ったことがありません。

 それなら金沢でお昼にしましょう、と出かけていきました。

 なんしろ空いているのがいいわ。

 ビールを片手に読書しながら、時たま外を見ながらの小さな旅になりました


 新潟から富山までのたくさんのトンネルを通って、富山平野に入ります。田んぼの中の防風林に囲まれた住宅・・・・この地独特の景色を懐かしく眺めました。

 佐久より出穂が早いようです。そんな風景を見ているうちに、日本海が現れました。

 そしてまもなく金沢です。

 金沢でいったん外に出て、おいしい昼食を探します。金沢名物の治部煮をいただきたかったのです。

 1時間ばかりの後、サンダーバードで大阪を目指します。

 この路線に乗ったのはおそらく高校生以来かもしれません。

 日本中、金太郎あめのような街が多くなりました、それでも少しずつ違う何かを探しつつ車窓から目をこらしますが、路線ですからそうはわかりません(笑)

 この日はホテルに到着すればいいだけですので、のんびりのんびりです。

 大阪に着きましたら、暑さがドッと押し寄せました。

 しかしですね、この後の4日間私寒さに震えていました。

 2011年3月以降、省エネがうたわれました。それがまたいつからか設定温度が低くなってきています。だけどこの真夏に震えていなければならないのでしょうね。

 持参のカーディガンを脱いだり着たりですが、とてもそれだけでは耐えられません。

 以前から夏になれば、背広を着ている男性と同じ程度に着ていなければと心得てはいたのですが、油断しました。

 それにしても設定温度が低すぎるみたいです。

 大会の会場の舞洲アリーナの客席は寒いのですが、競技をしている1階は暑いのだとか、熱気もあるのでしょうが、選手が汗をかくと滑るので、冷房が必要らしいです。

 この会場建てられてかなり経っているのかもしれません。外断熱ではありませんから、冷暖房費もすごいだろうなと、持参した衣服を巻きつけつつ思っていました。

 考えてみれば、外に出て温まればいいことですね(笑)

 もっとも走り回っている子供たちは寒いとは言っていませんでしたから、私が年寄なのかもしれませんね。

 電車もレストランもみんな寒いが今回の感想です。もうしっかりとした上着を持参することにしましょう。


 ホテルは大阪駅のすぐ近くでした。

 今回、たこやきとお好み焼きを食べたいが私の希望です。

 ホテル近くのたこやきやさんで、テイクアウトしてもらいました。

 待ちながら、見るともなしに見てしまいました。有名な食のまんがに取り上げられたと、そのシリーズをプリントしたものが貼ってありました。

 期待しつつ、この分のお腹を空けておいた私はほうばりました。

 「・・・・・粉っぽい」、生の小麦粉の味です。焼いている人の傍らで、別の人が詰めてくれましたが・・・・焼けていそうなのをピックアツプしている感はあったのでしたが、生焼けだったのでしょう。

 すごく残念でした。

 いくらでも食べれるお腹を持っていれば、またの挑戦もできるのですが。

 お好みやさんも初体験しました。欲張った追加の1枚が夕食まで響きました。やっぱりお腹が小さくなっているわ。

 大会の間は会場内での昼食です。近所にはコンビニがあるだけです。そこのコンビニで水を求めたのですが、レジに並ぶ人の列が店内中にひしめいていました。

 こんなの見たことがありません。お弁当の棚はカラツポです。陳列している暇もないようで、お客様が自分でコンテナから拾い出しています。

 レスリングと野球の大会があるのだそうです。

 
 長くなりました、この辺で。

 お読みいただきありがとうございました。

 依田美恵子
       軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


にほんブログ村
にほんブログ村 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国少年少女レスリング大会の応援にいってきました

2018年07月30日 | レスリング
前代未聞の進路を通った台風騒ぎの間、大阪に行っていました。

 関西の土地勘はまったくありませんが、それでも台風が大阪を直撃してくるのはわかりましたが、4日間ただの一度も雨にあうことがありませんでした。

 夜中ホテルの窓から、揺れる街路樹と路上に吹き付ける雨をみましたが、朝には雨も上がっていました。

 かえって佐久の方が、風と雨で大変だったようで、予想不能な台風の動きでした。

 それでも各地で被害が発生しました。

 被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

 今回は孫男子、6年と4年が参加の全国少年少女レスリング全国大会の応援でした。

 昨年は福岡で、さすがに行けませんでしたが、おっかけできるのもわずかの期間です。

 それと孫たちの1年間の成長ぶりを自分の目で確認して見たかったからです。

 昨年の全国大会以来、練習のある日は2キロ、無い日は4キロをダンベルを持って、雨の日も雪の日も多少熱のある日も走りとおしたのでした。

 傍目でみていても、身体に力がついていくのが分かりました。

 6年生は最後の大会です。どうしても勝てなかった相手に勝ちたい、その一念だったと思います。

 今回はその相手と3回戦で対戦になりました。

 その相手は今まで点を取られたことが無い全国大会5連覇だといいます。それでも2ランド戦うことができました。一瞬倒せたと思いましたが、場外で得点にはなりませんでした。

 組合せの運が悪くて可愛そうにと思うのは私であって、孫たちの価値観にはそれが無いと息子が言います。

 こいつには勝ちたい!!・・・・のだそうです。

 3日目の決勝戦を見ていた孫でした。このまま終わりたくない、と強く思っているようでした。でも・・・・6年だからね、と思いましたら、来年2月にベスト8以上の大会があるのだそうです。

 新しい目標ができてよかったわね。

 孫に言いました。試合には負けたけれど、自分には勝てたでしょうと、この1年走りとおしたことにです。

 この努力を私は褒めてあげたいのでした。

 でも相手も努力してきたのでしょう・・・・強かったわ。

 見ていて、どう努力をすれば強くなるものだろうと思ったのでした。

 
 4年生の男子、緊張することのない子だと思っていましたが、最初の試合はガチガチのように見えました。

 まさかの5点先に取られて、一瞬誰の脳裏にも「負け」が浮かんだことでしょう。2ランドで同点にし、延長戦になりました。それでも勝敗が付かずに判定になりました。

 終始攻めていた孫が判定勝ちとなり、みんな胸を撫でおろしたのでした。見ていた私は3日分位の疲れを感じましたけど。

 2回戦は20秒のフォールド勝ち、3回戦も簡単に制したのでした。

 1回戦の後眠いと言いますが、休む場所はありません。パパに抱きかかえられて眠りにつきました。

 それは我が息子の小さい時にそっくり。ストレスが溜まると、すぐに眠るのね、15分間回復法みたいに。

 息子がいいパパになって、ほのぼのとした気持ちになりました。

 4年生は翌日の試合で3位になりました。

 孫の成長ぶりと頑張りを目の当たりにできて本当に良かった「おっかけ」でした。

 たくさんの試合を観戦して、上には上がいることもよく分かりました。

 孫たちはもっとそれを感じたことでしょう。

 これからの人生に、どれだけ今の経験が役に立つことでしょう。生きる力を養っているのだと思います。どんな逆境に臨んでも、負けない心を。

 この子達なら大丈夫と思えるのです。

 来年に向けて3人、毎日走り続けることでしょう。

 見守ってやりたいと思うばーばです。

 ここまで育ててくださった監督・コーチの皆様本当にありがとうございます。感謝申し上げます。

 本日ばーばバカをご披露してしまいました。

 お読みいただきありがとうございました。

                                      依田美恵子
       軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


にほんブログ村
にほんブログ村 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリー収穫中です

2018年07月25日 | 日々のこと
中学生になったちーちゃんの初めての夏休みが始まりました。

 小学生の時は夏休み前にお休み中のお手伝いを何にするかと、ばーばに相談があったけど、考えてみれば中学生に家の手伝いを提出するはずもない。

 何に責任を持ってやつてもらうのか、ばーばの心の準備がないままの夏休みです。

 食事の後のお片付けは小学生時代からの延長で、今朝から始まって、私の朝家事が軽減されました。

 おそらく料理を仕込めるのは中学の1、2年だけかもしれません。

 そんな心づもりを固めたばーばです。


 会社の構内で作っているブルーベリーですが、今年は収穫量が上がりません。裏年なのかもしれません。

 でも粒がとても大きくておいしいのです。

 お客様に順次お届けしているのですが、昨年並みにお届けできるか心配です。

 もし今年お届けできなかったら、ごめんなさい。

 早朝会長とみゆきさんが収穫しています。お届けしているのは、佳子さんです。

会社のホームページに社員の似顔絵をアップしました。

 よく似ています・・・・自分ながら感心しています。

 もしよろしかったらご覧ください。

 週末突然のように発生した台風に直撃されそうですね。荷物の中の日傘を雨傘に変えました。

 それでは明日から大阪へ行ってまいります。
                                   依田美恵子
       軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


にほんブログ村
にほんブログ村 
 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐久長聖高校と御嶽海関で沸いた佐久

2018年07月24日 | 日々のこと
お逢いする皆さんから出る言葉は「暑いですね」ですね。

 日本一快適な事務所にいる私は、暑さとは縁のない毎日で、外で働く人には申し訳ないと思いつつ暮らしています。

 高校野球、地元の佐久長聖高校が優勝しました。

 準決勝は途中から、プルーンの箱を組み立てながらテレビ観戦できました。

 日曜日、決勝は土地の契約の時間とバッティングしたので、途中経過なしの8回9回をハラハラしながら観戦しました。

 今年は私も甲子園にいけるかな。

 そして相撲の御嶽海の優勝。

 郷土から力士が出たことにより、長野の相撲人気はうなぎ上りになっていました。

 今場所も連勝が続いて日ごとに高まった期待です。アナウンサーが優勝への期待を話すかたわら、解説者は「後半に弱い」からと、なかなか断言しませんでした。

 たしかに前の二場所共、後半失速し、私たちもハラハラして応援していたものです。

 昨年御嶽海関をちびっこ相撲の会場で見ました。直近です・・・・1.5メートル目の前に、ちびっこと相撲をとる御嶽海のお尻がありました(笑)

 その時目にした御嶽海関のやさしい性格を目にして、私のファン度は増しました。

 横綱になれるのは900人に1人と聞いたことがありました。

 御嶽海関にはその900人の1人になって欲しいです。

 佐久長聖高校と御嶽海に盛り上がった日でした。


 26日から孫のレスリングの全国大会のおっかけで大阪に行きます。

 母はショートステイでちーちゃんは臨海学校に出かけ、ちーちゃんパパは飲み会だとか。

 困ったのは毎日採れる野菜です。届いた分はみんなあれやこれやで使い切るのですが、ここにきて食べ手がいません。

 冷蔵庫の野菜室の野菜を使って、ここ2日間のための料理を作ってひたすら空に近づけています。

 新しく採れたものは、すべて配ります。

 さらに留守中の収穫の手配もしてと、この時期出かけるのは大変です。

 大阪も暑そうですが、仕事をしていると思えばと・・・・着替えたくさん持って出かけることにします。

 大阪は土地勘がほぼありません・・・・食い倒れを楽しみたいんだけど(笑)

 皆さんお身体労わってお過ごしくださいね。
                                   依田美恵子
       軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


にほんブログ村
にほんブログ村 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコンの在庫がないそうです・・・・・この暑さですから

2018年07月21日 | 住まいづくり
暑い夏に、佐久でもエアコンを入れたいというお客様が続出です。

 ほんの少し前までは、対応できたのですが、災害以降なのか、猛暑のせいなのか・・・・・在庫がありませんになり、今すぐには対応できないのだそうです。

 昨年入れたお客様が、入れといてよかったわあー、とおっしゃられました。

 こんな涼しい地域でも、ここ何年かの気候は普通ではありません。

 ハイ我が家でも寝室はエアコンを使っていますが。会社の感謝祭の時、メーカーの方が、絶対こちらの方がのちのち良いと思いますとお薦めいただいた、小しグレードの高いエアコンですが。今その性能の良さにお薦め品にしてよかったと思っています。

 安くていいものはない・・・・実感です。

 それまでの物は風がキライな私には、使い勝手が悪く、付けては消しを繰り返していて安眠できませんでした。

 今は風が気にならないので、少し高めの設定にして安眠しています。

 皆様も工夫して少しでも涼しくして暮らしてください。

 ヨシズが付けられる状態の方は是非お付け下さい。太陽の熱を部屋の中に入れない工夫です。

 日中は外の空気の方が熱いので南側の窓を開けるのはやめましょう。朝の涼しいうちに空気を入れ替えて、日中は締めていたほうがベターです。

 それと2階の西側に窓を付けるのを避けましょう。時たま見かけますが・・・・この時期大変だろうと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 全然違う話題ですが、茹で卵の殻の剝き方、最近会得しました。

 それまで、画鋲でとんがった方に穴をあけて茹でていました・・・・・それはそれなりに剝けました。

 テレビで放映しているのを横を通りながら見ていました。

 まさか、そんなと思う方法でした。

 卵のまわるい方をカレースプーンの背で1円玉位のヒビを入れ茹でます。ハイこれでつるつるに簡単に剝けます。

 10個入りのケースにいれた状態でバチバチとやれば簡単です。

 この技術を会得してから、煮卵を常備するようになりました。

 きれいに剝けないはストレスでした。是非お試しあれ。

                                     依田美恵子
       軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


にほんブログ村
にほんブログ村 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目が二重になるのは・・・・

2018年07月20日 | 家族
 2ケ月程前、久しぶりに会った知り合いに「痩せましたか」と同じ日に2人にそう言われた。いえいえ体重はマックスです。

 「やつれている」と解釈したほうがあっているに違いないとひとりそう納得したのでした。

 今年に入って右目が二重になりました。そして痩せましたねと声を掛けられた頃は、左目も二重になり、自分でも目の周囲に違和感を感じていました。


 2歳か3歳になった娘の目が二重になっているのに気が付きました。わが家族、私以外は二重です。それなのになぜ私になんか似なくてもよかったのに、とずっと思っていた私は、娘の二重化に喜んだのでした。

 喜んだのもつかの間、その翌日娘は体調を崩したのでした。それを3回程繰り返して、私は学習しました。

 娘の目が二重になるのは体調が悪くなる前触れなのだと、もしくは体調が悪いのだと。

 それからまた20数年経ち、娘の出産を待っていた私たちの前に、長時間のお産を経て生まれた孫娘に保育器を通して対面しました。

 婿殿と目が二重だわね、と話したものでした。

 それがですよ、日が経つにつれ、ママ似になっていきました。

 う~んあれは難産で赤ん坊が疲れていたせいなのだと納得したのでした。

 孫娘と一緒に暮らすようになって、体調管理は目が二重になっていないか、顔色を見るついでにチェツクしていました。

 それが成長するにつれて、常時二重になっているみたいです。

 眼科で、目薬を指す指導を受けながら医師に、私の片方の目の二重化は目薬のせいでしょうか、と尋ねましたら、片方でなくて両方二重ですよ、と言われてびっくりしたのでした。

 それがです、ここ2週間ばかり前、半年も続いていた二重が元に戻りました。顔が平面になってしまった(笑)

 ということは、今は体調がいいということなのかもしれない・・・・、と、今まで自覚はなかったけれど。

 体調の悪い時に目が二重になるという元は、私にあったと知ったのでした。
 
 お読みいただきありがとうございました。

 今日も酷暑です、皆様ご自愛くださいませ。
                                          依田美恵子
       軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


にほんブログ村
にほんブログ村 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家の周りの流れそうな物を片付けましょう

2018年07月19日 | お片付け
さすがの佐久も暑いです、というより熱いです。

 と言いつつもどこへ行っても冷房が効きすぎて寒い・・・・ということもあります。

 お客様のところへ伺ったら、いい家を建ててもらったから快適ですとおっしゃっていただきました。冷房が気持ち良く効くのですね。

 会社の事務所も快適です・・・・ここに居て暑いの熱いのなんて絶対ありません・・・・外で働く人に申し訳ありません。

 佐久は朝濃霧注意報がでました。ということは7時頃まで日が出ません。

 今朝の朝家事プラスワンは庭の草かきです。3日に1度はカリカリしないとたちまちのうちに緑色してくる庭です。

 畑担当の夫が、畑はもっと勢いがいいといいます。私は畑には目を瞑ることにしています。
 
 トウモロコシの初物が取れました。夏大根も取ってきてくれました。肌の見た目が悪いのですが、それでも消費をはからねばと、「夏の福神漬け」を作ることにしました。

 大根・ナス・人参・きゅうり。ズッキィニー・レンコン・しょうがです。

 夏野菜をたくさん消費するには最高です。野菜の嵩がど~んと少なくなりますので、冷凍保存します。

 揚げ浸しもこの時期の定番です。

 そうなんです・・・・野菜の荷が届くと途端に忙しくなる私です。

 先日の夕立がすごかったので、しばらく車から降りることもできずにいました。
 
 こういう大雨が降ると家の廻りに置いていたゴミが流れていってしまうのだろうと思いました。

 夏海水浴に行く海辺はきれいですが、季節外れの海岸のゴミに驚いたことがあります。

 夏前に海辺のみなさんが清掃してくれているのですね。

 その時見たプラスチツクゴミ・・・・海中のプラスチツクゴミが今やっと問題視されてきましたが、けっこうすごい量でした。

 大雨や台風で大水が出た時には、浸水しないまでも、家の周囲の軽いものは流されていきます。それが流れ流れて海に向かっていっているかもしれません。

 もっと問題は不法投棄なのでしょうね。

 週1回のナンプラの資源ゴミの量は半端ではありません。日々暮らしていくのに、こんなに必要としなければいきて生活できないのだろうかと、恐ろしく思います。

 ただそう思っているだけでは、取り返しのつかない道を進んでいっているのだと思います。

 皆さん家の周囲を見回してみましょう。

 流れていきそうな物は片付けましょう。

 そしてゴミになりそうなものの購入は避けましょう。

 今できることをひとつでもふたつでも実行していきましょう。
                                               依田美恵子
       軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


にほんブログ村
にほんブログ村 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の恒例の布団干し祭り

2018年07月17日 | お片付け
 海の日、本日も猛暑になると天気予報は告げています。でも佐久は朝から曇りです、この時期、私は血が騒ぐ状態で、毎年恒例の「真夏の布団干し」に突入です。

 メインはお客様用です。自分の布団は干したら灼熱地獄になりますので、この時期は避けます。

 2階の物はベランダに、階下の物は庭の布団干しに大きな脚立・庭石とあらゆる物を使います。

 晴れるまでに間があったおかげで、高校野球の地元「佐久長聖高校」戦を見ることができました。甲子園に行けるかも!!

 青空になったところでフル回転です。

 階下の分は、湿気防止を兼ねて圧縮袋に入れています。これが一仕事なんですね。

 真夏の布団干しを始めて20数年でしょうか。祖父が健在の頃からでした。

 嫁の心がけです。

 急なお客様でも気持ち良く寝ていただくには、布団干しはかかせないのです。

 年寄は自分の状態がよくないから、家を片付けるとか、布団を干しているいるなんて思うかもしれません。

 それを避けるためには、布団干しを恒例化にしてしまえばいい。

 最初の頃は布団の量が今の3倍はありましたから、それはそれは重労働でした。

 階下の分を2階まで持ち上げて・・・・その頃は馬力がありました。

 洗濯機もフルに回転させてと、それはそれはよく働きました。

 今は、シーツとカバーは使った後の洗濯に変えました。5月の連休に使って、その後全部洗ったから今回はよしにしましょうとか。

 もう自分の体力と相談です。

 それでも汗で6回着替えました。

 押入れの敷紙も取り替え、スノコも日に当てました。

 圧縮袋にも入れました。スーと空気が抜けていくのは、なんだか気持ちがいいものです。

 小屋の押入れに入れてある、娘の嫁入り仕度の布団も干しました。それに付随する夏掛けも8枚もあります。

 こちらも圧縮袋に入れ、階下の押入れに移動しました。

 布団の絶対量を減らすために作った長座布団の新しいのが、まだ9枚もあります。

 日常の生活からお炬燵を無くしたので、我が家では消耗しません。こちらは息子ファミリーにでも使ってもらいましょう。

 ちょっと横になりたい時用にと言われて、特注であつらえた布団も使わないままに鎮座していました。

 こちらは社長の4番目の子のお昼寝布団にと貰ってもらいました。

 少しずつでも減らしていかねば。

 自分用のシーツや綿毛布も整理して、絶対使わないものは階下に下ろしましたら、収納ケースが3つ空きました。

 人間って生きていくにそんなに物はイラナイと思うようになりました。

 そう言いつつも、夫と私の予備の布団はあと10数年は使える程作ってあるのです・・・・布団の絶対量を減らすためにです。

 真夏の布団干し祭り、終了しました。敷紙の新聞紙の日にちを見たら、29年7月12日付けでした、昨年も3連休に同じことをしていたのでしょう。

 いつまでできるかなんですね。

 高気密高断熱の家ならば、布団干しいらないのですが、私もそんな家に住みたい!!


 その昔、信濃毎日新聞の家庭欄の「女の声」に、跡取りの嫁の苦労話が寄せられていました。

 いまや核家族化で嫁そのものが無くなっています。嫁の苦労話を見ることが無くなりました。

 最近は里帰りする嫁のイヤイヤ話が雑誌に特集される時代になりました。

 40数年迎える立場にいて思うのですが、帰省するお客様のために、布団を干して、そして帰った後、シーツやカバーの洗濯をしている嫁のいることを、気遣っている人がいるのだろうかと思うのでした。

 娘が結婚した時、夫の家に泊まったら、翌朝シーツとカバーの洗濯をしなさいと教えたことがありました。お姑さん主婦のカガミのような方でしたから、娘の申し出を断られたと言っていました。

 姑さんも嫁である娘も本当に親しくならないうちに2人共逝ってしまい、今頃天国でそんな談義をしているかもしれません。


                                           依田美恵子
       軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


にほんブログ村
にほんブログ村 
 
  
 

 

 




 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の誕生日です

2018年07月15日 | 家族
暑い日です。災害地のお片付けの様子がテレビから流れてきました。あの泥を人力で片付けることの大変さを想像します。

 その昔台風で田んぼに流れこんだ泥を片付けたことがありました。子供心に自然の力の大きさに驚きました。

 もう1度は高校生の時です。小諸市で土石流で土砂が田んぼに流れ込んだのを、学校中が4人1組となって作業に行きました。学校ぐるみのボランティアでしたが、その頃ボランティアなんて言いませんでした・・・・ひょっとして勤労奉仕とでも言ったのかもしれません。

 体力がある頃でしたから、ずいぶん感謝された記憶があります。

 でも大変な作業でした。出した土をどこに持っていくかですよね。だんだんの田んぼだったから、どこへ片付けたのかその記憶はありません。その時の仲間3人の顔と名前は忘れていません・・・・51年前の話です・・・・たぶん。

 本日誕生日を迎えました。

 朝一番に、合宿で福井県に言っている男子3人の孫からお祝いの電話を貰いました。

 おばあちゃん、いくつになったのと、ストレートな質問をされました。

 せっかく取った年だけれども、一瞬言いよどみました。あなたと60違うのよ、と。

 今まで年齢を聞かれて、言いよどんだことはありませんでしたが、さすがにさすがに、何時の間にこの年になったのかと感無量が先に出てしまったのでした。

 昨日は「私の誕生会」にお出かけください、と少し前にお誘いしたお客様でした。

 90歳を超えられていますので、母が大張り切りで登場しましたから、私の誕生会の「た」も出ませんでした(笑)

 人は年齢で年をとるわけではない見本のようなお客様から、めずらしい、そしてためになるお話をお聞きしたのでした。

 亀の甲より、年の功・・・・私はこんな年寄になれるのでしょうか(笑)


 この上天気だと何がいいって、草かきした草が間違いなく枯れること。土曜日の炎天下庭中を一回りしました。

 さすがに誕生日の本日は、自分のために時間を使うことにしました。

 先日まで時間と根を詰めていた、チクチクが完成したので、作業部屋の整理をすることにしました。

 布仕事を始めたら、布が寄ってきました、というより引き寄せてしまうのです。

 古い古い着物を解体し、洗いアイロンを掛けておいたのですが、色合いや生地の状態から見て、何かに再生させられそうもないものもあります。

 その時は、自分の中の「想い出」が邪魔をしていましたが、時間を置いたことにより、心の中で折り合いがつきました。

 曲がりなりにも、それぞれの生地を使って、道祖神に奉納できたことで踏ん切りがつきました。

 弟の着ただろう着物が2枚、夫の物も2枚手づかずですが、男子の物はつるし雛にはなりにくい色合いです。無理して作っても華やかさがでないので、そのままの状態で残しておくことにしました。

 解体したら、私の力では絶対もとに戻せませんもの。

 それを使って出来るものが会った時にしようと決めました。

 本棚から、いろんな物を移動させ、布地を色ごとに収納するための箱を購入してと、先日来採寸して物色し始めていたのです。

 でも布を減らしたことにより、今までの収納ケースにしっかり収まってしまいました。

 収納用品を増やさなくて本当に良かった!!

 ここしばらくは読書の時間を増やすことにしますが、でも何かチクチクするものがないと寂しいのです。

 なんか縫うものないかなあー、と考えたらありました。ちーちゃんの浴衣です。

 昨年のを出して見ましたら、バカなことに、揚げをほどかないまま洗濯屋さんへ出していました。

 今年は揚げを止めても大丈夫そうかなあー、と思案中。

 もうママのだって着れるかもしれない・・・なんて。

 本日はのんびりと誕生日を味わっています。

 たぶん明日は、家中の布団を干しまくっているかもしれません。

 それでは皆様ご自愛くださいませ。 
                            依田美恵子
       軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


にほんブログ村
にほんブログ村 
 
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑ですご自愛ください。

2018年07月13日 | 料理
昨日帰宅してから気になっている裏庭の草かきをしました。10分間だけのつもりが始めると20分経っていました。

3日に1度手を入らないと、草に負けます。

 週末にお客様をすることにしたので、お肉屋さんに出かけました。

 先日手羽元の黒酢煮を作った時の紹興酒と黒酢を使い切りたかったので、手羽元を1キロついで買いです。

 さらに1週間後に孫男子3人組の激励会をすることにしています。何がいいかを聞きましたら、チーズハンバーグ・シチュー・イクラごはんと何とも取り合わせが微妙な答えが返ってきました。

 それではと、こちらもついで買いにして、ハンバーグ用の豚ひき肉を1キロです。

 夕食後、手羽元の黒酢煮・ハンバーグ・つくね・・・こちらも1キロ・小たまねぎのスープも作りました。ハンバーグは冷凍にします。

 初物と夫が持ち帰ったのは「夕顔」です。ハイこちらもホタテの貝柱の缶詰と煮ました。

 週末、ちーちゃんとちーちゃんパパはパパの実家に帰ります。ちーちゃんのおじいちゃんにお持たせする料理にもするのです。

 前回好評だったという山椒の実の醤油漬けも忘れないようにしましょう。

 あまりにも暑くて、週末のお客様の料理に迷います。

 しっかり熱を入れた料理にしましょうか・・・・メニューが頭の中でいったりきたりしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ここ1年ばかりの間に10㎝以上も背が伸びたちーちゃんです。この間同じか、少し越されたかなと思っていましたら、なんだか目線が合いません。

 そんなに急いで大きくならないで、と願っています。

 そんな訳で洋服が本当にサイズアウトになりました。

 着れない洋服の塚ができました。ほとんど着てないものは、貰ってもらうことにして、残りはウェスにすることにしたのですが、なかなかやっている時間がなくて気になっていました。

 このところチクチクが最終段階になってきて、時間と根を詰めているのです。塚を見ているとストレスが溜まりそうですので、私の作業部屋に持ち込み、先に処分することにしました。

 この仕事にはラシャバサミが一番です。

 資源袋に入れれば簡単なのにね、なんて思ったりもしたのでした。

 しかし私の物はウエスにするようなものがほとんどありませんから、今後は貴重になるのかもしれません。

 我ながら良く断捨離したもんだと感心しています。

 母が「このブラウスは着づらい」と言っています。「着づらいのは我慢しないで捨ててくださいね」って言いましたけど、おかあさん数がありすぎですよ。

 それを着こなすには、体力と身体の能力が必要なのですもの。

 とは本人には言えませんが(笑)

 皆様猛暑です、くれぐれもご自愛くださいませ。
                             依田美恵子
       軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


にほんブログ村
にほんブログ村 
 
  
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする