続1000冊の読書  2024.2

2024年02月29日 | 読書

2月は短いけど、今日はおまけの日。
朝の5時に寝室のラジオが目覚まし代わりに話し出す。
以前は6時だったけど、孫育てが始まってから私たちも早起きになった。
もっとも夜も早いから、睡眠時間を削っているわけではない。
5時のラジオを聴きながら、ウツラウツラしている時間は至福かも。

白内障の手術をしたら、チクチクの夜なべができるようになり、そうなるとベットに入ると睡魔が襲ってきて、夜中の読書ができない。
二兎を追うのは難しい。
読書量は減っている。
佐伯泰英のシリーズはコロナになって、家にこもってから読み始めた。
サクサクと読めるから冊数はのす。
そして後を引くから次から次にと手が伸びる。
全シリーズ読み尽くすまで他のは読めない予感(笑)
読んだら処分をしようと思っている本が数十冊、小屋で待っているのだけど・・・本の断捨離ははかどらないわ。


34 禁断の魔術 東野圭吾  文春文庫
35 秘密    東野圭吾  文春文庫
36 契り橋 あきない世傳金と銀 特別巻上 高田郁 ハルキ文庫
37 君が夏を走らせる 瀬尾まい子  新潮文庫
38 君と暮らせば   八木沢里志  徳間文庫
39 じい散歩     藤野千夜   双葉文庫
40 酔いどれ小藤次  一 神隠し    佐伯泰英  文春文庫
41 酔いどれ小藤次  二 願掛け    佐伯泰英  文春文庫
42 酔いどれ小藤次  三 桜吹雪    佐伯泰英  文春文庫
43 酔いどれ小藤次  四 姉と弟    佐伯泰英  文春文庫
44 酔いどれ小藤次  五 柳に風    佐伯泰英  文春文庫
45 酔いどれ小藤次  六 らくだ    佐伯泰英  文春文庫

今夜からまた雪らしい。

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しみを入れながら一つひとつこなしていく

2024年02月28日 | 日々のこと
朝、我が家から見渡せる山々が雪に覆われていた。
こんもりと。
それも昼頃には木々が見えるようになってきた、春の雪なんだわね。

溜まった仕事を猛烈な勢いで片付けていく。
ようやくお客様訪問に使う「中島木材通信」が出来上がった。
あとは社長の決済を受けて印刷に回す。

3月初めに刷り上がったらお届け。
もう少し早くに間に合わせたかったのに、ギリギリ。
これをお届けするには10日間必要。
その通信に、省エネ化の補助金を使う「リフォーム相談会」のご案内を載せながら・・・・・・私はこの2回ある相談会にはお出かけでいないのだわ、と後ろめたい(笑)・・・・孫のレスリングの追っかけなのね。

3月は忙しいのね。同窓会の会議がもう4つ入っている。
出席すれば、仕事持ち帰りなのは必至。
一番は100周年記念の寄付のお願いの電話みたい。
打ち合わせをして分担を決めるらしい。

先のことを考えても始まらない、目の前のものを一つひとつこなしていくしかない。

まずは、Cちゃんの卒業式に列席。
その翌日は夫と1泊の小さな旅に出かける予定。
もう私のシルバーエイジは始まっているのだ。
こうした楽しみを入れながら、こなしていこう(笑)


お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から始動します

2024年02月27日 | 日々のこと

今日から始動です。

感染した可能性のある日から10日経ちました。
でも症状は何も無し。
けれどキットを使うと陽性。
もういいんじゃあないとまた、キットを使うと色は薄いけど陽性。

だいたい5日でみんな出勤しているけれど、なまじっか無症状は判断ができない。
今朝、かかりつけの医院に電話しました。
発熱してないのだけど、予約できますかって聞いたら。
もう大丈夫ですよって。
感染してから、1月からそれ以上もキットは陽性になりますよって。
菌のなごりが体内に残っているからなんですって。
そうなんですか~、と私の声のテンションが上がりました(笑)

ということで出勤。
いえ、その途中回覧板をお届けに行ったら、ご近所情報です。

足腰が達者な認知症の女性の話。
直前のことを忘れてしまうから、同じお宅を日に何度も訪れる。
道端に長い時間立って、通る車や人を眺めている。
ディサービスに週4日通っているけれど、現段階ではこれが精いっぱい。
先日、いろんな方が寄って協議をしたとのこと。
地域で見守ることになったとのこと。
だから地域の人に知っていてもらいたいなのだと。

みんな自分の行く末だからね。
みんなで見守るしかないよね。
そんな話をしていたら、手渡されましたよ。
シニアクラブの「体操及び食事会のお誘い」のご案内。
夫も私も名前だけということで入会している。
だからお誘いしていないのだよ、と。
まだ、シニアなんて言ってられないでしょうから、と、ご理解いただいたお言葉(笑)
ご近所の90代、100代の親を抱えた70代の皆さんの名を上げられました。
我が家だけではなかったのね。

それでは、溜まった仕事片付けます。
そうでなくても2月は短いしね。

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンエイジが始まります

2024年02月26日 | 日々のこと

お家で静かにしています。
けどー、いろいろ仕事が溜まっていくのね。
朝から電話・・・・・また仕事が増えました。
仕方ないんだけどね。

ここにきて、少しずつ減らそうとしています。
断ることも必要なのだと。
自分の人生、いつまで元気でいられるかわからないもの。
こういうの、まさしく年したという証明みたい(笑)
でもそうしないと、あれもやりたいこれもやりたいに手が回らないもの。

コロナ禍で、わたしの人生設計も狂ったしね。
この4年近くはやり直せないもの。
だからあらたな人生設計立て直しね。

Cちゃんも4月から家を離れるし、そういう意味からいえば、私の人生も新たなステージに立つということだわね。
夫と2人の生活なんて・・・・・・経験ないもの。
私達のゴールデンエイジの始まり(笑)
だから、新聞の旅行の折り込みをじっくり眺めたりしてしまう。
友人のように、世界一周船の旅なんていかないけれどもね。
着物も宝石も毛皮もいらないから、旅をさせて・・・・・が私の信条できたのよね。
ここしばらくは、孫のおっかけを楽しむことにする予定。

昨日吉川英治って書いたけど、佐伯泰英でした。新酔い小藤次シリーズでした。
サクサク読めて・・・・・時間つぶしみたい(笑)
でも歴史が分かって面白いわね・・・・・・私の頭の中で繋がっていくのね。
今日1日会社もお休みします。
お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3連休、ベットの中で読書

2024年02月25日 | 日々のこと


何とも言えない天気。
しばらくはこんな日が続きそう。

体調が心配なので静かにしています。
ひょっとしたら感染したのかもと思って。
熱もないし・・・・・自覚症状なしなんだけど・・・・・。
暖かくして寝ているが一番と思って。

ブログも書かないで(笑)
ベットに湯たんぽ入れて、読書三昧。
こんな日のために備蓄していた、吉川英治の新シリーズを読み始めました。
たぶんこのシリーズ30冊以上あるはず。

この方のシリーズ物いくつか読んでいるけれど、今回はまた少し違うのだわ、と感じている。
サラーと読めるとこがいい。

先日まで、夜なべして、チクチクしていた鮎がたくさん出来上がり、後は「目」だけ。さすがに買いに行けない。
義母の面会も遠慮。
お菓子と生寿司とCちゃんの卒業式の前撮りの写真が出来上がったので届けた。
待っているんだろうな。

この3連休、静かに過ごしています。
でも自覚症状は何ともないから、ご飯の用意はしているのね。
うばゆり3さんのじゃがいものレシピ。
さっそく作りましたよ。
ジャガイモをスライサーしてから、千切りしゴマ油で炒め、マヨネーズとオイスターソースで味付け。
夫がこれなら、じゃがいもいくらあっても大丈夫だね、と好評です。
ゆりさんありがとう。

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住む人の幸せを心から願う者・・・・・

2024年02月23日 | 住まいづくり

また冬に戻りました。
帰宅したら、庭木に雨氷が。
珍しいです。
こんな時期に雨が降ることが無いから。
思わずカメラに収めました。
先にやらねばならないことがあったみたい・・・・・・今朝、南天の枝が折れていました(泣)

この頃思ったこと。
最近建てた家でも、窓に結露ができるのだとびっくり。
今時、結露ができる家って、それも毎日拭くって。
えー、それなに。
うたい文句は、みんな暖かいっていうけれど、それは言葉は同じだけどグレードがあるということなのだわね。
気密と換気は表裏一体なんだけど大事なのね。

建てて間もないのに、毎日拭くほどの結露がでるということは、そのどれかが欠けているのではないかしら。
あまりに有名なメーカーでローコーストでもないから驚いた。

家を建てる時に「住み心地」を保証してくれますか」と聞いてみるといい・・・・・と言われている。

このところの資材他が上がり住宅のコストが上がっている。
だから一層安く、安くして欲しいと言うと、それなりに安い家になってしまうのだろう。これは今始まったことではないか。
建てた当初はなんとかだろうけど、時が経つとその結果は出てくる、間違いなく。
道を車で走っていると、ついつい見てしまう。
歩いていても見えてしまう。

お客様も建ててみて初めて分かることが多いのだと思う。
とくに住み心地はね。

弊社の信条
住まいとは幸せの器である 住む人の幸せを心から願える者でなければ
住まいづくりに携わってはならない

これが基本。

いい作りてと出会えるかが大切なのだと思う。

抽象的な書き方でごめんなさい。
本当はバッチリ教えてあげたい!!


お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小林一茶  <這え笑え二ツになるぞけさからは>

2024年02月22日 | 読書

天気予報は雪だったけど、朝方から雨がしとしとと。夜中から降っていたのかしら。
出勤時、庭の松が白く見えました。
雪ではなく、雨が凍っているのですね。
見渡せば木々が雨氷で、白いお花が咲いているみたいです。
これがこの時期本来の陽気なんですね。

昨日の信濃毎日新聞の斜面は、「小林一茶」から入りました。
あまりに有名な俳人です、長野県の方ですから特に親しみ深い方。

一茶は50歳で故郷に帰り、結婚。
長男は早死し、その2年後に娘を授かる。
その時の句が句文集「おらが春」にある。
<這え笑え二ッになるぞけさからは>
<たのもしやてんつるてんの初袷>
<子宝がきゃらきゃら笑うほた火かな>

生まれたら1歳と数えた時代、二ツは1歳の誕生日ということなのでしょう。
子が生まれた喜びで句が踊っているよう。
喜ぶ姿が生き生きと目に浮かぶよう。

その愛娘は満1歳で病死。
<露の世は露の世ながらさりながら>
と痛々しい。
その後3児をもうけたが、成長をみることはなかったという。

どれほどか悲しんだことだろう。

「斜面」はそこから、最近の子供への虐待にもっていっている。
引用
<よく知られる名著と名句をあえて引いたのは、人の心が疑わしく思えて来たから。親が、大人が、子どもをあやめる。そんな報道に接するたび、胸がふさがる。我が子のみならず、小さく弱きものに情を傾けた一茶。その優しさに触れれば、人間の命をいとおしむ心を信じられるだろうか>

教科書で習った句しか覚えていない私。ただその昔この人の伝記のような物は読んだことがある。
こんな句があることは知らなかった、ひどく胸を打たれたのでした。

愛おしい子育てができないのはなぜなのだろうか。
それぞれに背景も事情もあるだろうけれど、そうなる前に誰かに助けを求めて欲しい、それができる社会であってほしい。
お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫のために植林しましたから・・・・・・80年を経て

2024年02月21日 | 日々のこと
写真は佐久下水道管理センターに展示されているマンホールです。
武論尊さんの北斗の拳シリーズです


先日、お電話をいただきました。
父親が孫の時代に役立てばと「槐」の木を自分の山に40~50本植えてくれてあるそうです。
お電話をくださった方は私より、2つか3つ年上ですから、樹齢も想像できます。
最近、床の間どころか和室さえ無い家が増えています。
床柱や落掛けなんて、ここ何年も話題にならなくなっています。
まさしく需要が少ないのです。
おまけに伐ってすぐ使えるものではありません。
製材して乾燥させてから、加工してです。
生産する人も少なくなっているから、こういう物がまるっきし需要がないわけではない・・・・・と私は信じたい。
その旨をお話して、銘木屋さんを紹介しました。

その話のついでで・・・・・・お名前お聞きしただけで、どちらのどなたさんだかわかってしまった私(笑)
その方の息子さんは娘の同級生で、今私の母校で先生をしておられるのね。
おまけに同窓会担当でね。
そんなお話したのね。
そしたら昨日お電話いただきました。
こんどは息子さんのお話・・・・・・というか。

母校の100周年記念事業の一環として野球班が招待試合をするのでそれの資金の寄付集めをしていて、息子さんはその担当。
息子さんもお父さんも野球班だったからね。
お父さん、息子の手助けしているんだわね。
ハイ、寄付をする時は気持ちよく返事をすること・・・・・・がモットー(笑)
あの世まで持っていけませんから、できるだけね。

そんな電話をしていて、私も先送りしていたことを思いだしたのです。
義父が孫の時代に役立てばと、起源2600年(昭和15年)に2600本植林したのです。
もう伐期はきているのですが、ズッと伐っても次の植林ができるほどのお金にならない時代が続いていました。
ここ何年かその状況も変わってきて、国産材が日の目を見るようになってきました・・・・・と思いたい。
森林組合の役員をしている夫に、聞いてきてと言ったら・・・・・なかなか難しそうなお話。
木のことは私の専門だからね(笑)

我が家の山、結婚した年にキノコ採りにつれて行ってもらって以来、行ったことがありません。
その後、高速道路が通ったりで道路も変わり、その後の台風で、軽トラしか通れなくなりました。
義父が亡くなる少し前に、境界を見にいくことになりましたが、軽トラには2人しか乗れませんので、息子が確認に連れて行ってもらいました。
昨年から、山の状態を見に行きたいと思っていても、息子が忙しそうで、まだ果たせていません。
道路付けが悪いのか、集団化にしなくてはダメなのか、森林組合がダメなら民間にお願いすべきなのか、もうそろそろ決断しなくてはなりません。

伐った後、植林をするまでがセットです。最近不在地主は果実だけで、この植林をしない人もいるらしいと。
自然木の山ならともかく、植林という人の手を加えた山は何等かの手を加え続けなければ、災害を起こしかねません。
特に今の伐採は重機ですから。

義父は孫のためにと植林したけれど、私たちはこの地球のためにやらねばならない仕事だと思っています。
お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の口を飼いならしてしまったのね

2024年02月20日 | 日々のこと


春のような温かい朝。

昨日も本日も、ズッと仕事に追われています。
書類作成・・・・・その裏付けの資料作り等々。
まだ時間があるとばかり、のんびりと好きなことしていましたそのツケです。
ようやく完了です。

次の仕事がこれも締め切り間近。
やっぱり2月は短いわ。
そうそう思っているうちに、外部から依頼の電話が。
もう乗りかかった船ってやつね。

先日来、つるし雛の「鮎」に熱中していたツケなんです、ほんとは。
始めると、次から次にやりたくなるのね。
さらにあれもこれもと、これまた別の方向に目が行くの。

日曜日あんまり陽気が良かったから、新年会から帰ってから散歩に出かけました。畑の具合が見たかったのです。
そしたらまた、見えてしまったのですね。収穫した後の豆のツルが、からんだままになっているのが。
夫が昨年もかなり時間がかかったと言っていたのを思い出しました。
道具もないのに、手で力任せにはずしましたが、できたのは2メートルばかり。やっぱ道具だわ。
帰宅して裏庭の草取り。この時期凍みあがっているので、根まで抜けるからとてもいいのです。

この時期です、冷凍庫の中の常備菜をどんどん食べることにしました。今食べなくていつ食べるのよ、とばかり。
そして新たに、ネギをカットして冷凍したり、カボチャもね。
新旧入れ替え中。
野沢菜漬けも、タルの底に近づきました。冷蔵庫に移したり、煮たりして片付け中。
横山タカ子さんの「手間暇惜しまず保存食を」の言葉をいつも思い浮かべつつ、そんな暮らしができれば理想かなと、常々思うお年頃です。
だからね・・・・・自分の作った料理が一番おいしいってなっちゃうのね。
自分の口を飼いならしてしまったのね(笑)

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポケットマネーにひっかかる。

2024年02月19日 | 日々のこと
この記事は2007年10月に書いたもの、なぜか急に読み返してしまった。
私も若かったわね。
こんなとらえ方しかできていなかったのよね。

「昨日、今日とお客様訪問。国会中継をカーラジオで聴く。車を降りている時間が長いのでちゃんと聴いていたわけではないが、議員さんの収支報告書を全部公開するかどうかの、大臣の答弁。公開できないものは、ポケツトマネーで出すしかなくなる、との事。うーん、何かひっかかる言葉。

 ポケットマネーって何。ひよっとして議員さんの報酬は全部ぽっぽの中。使わないの?。・・・・なんか気になるな。

 私たち、政治家が表に出せないほどのことを彼らに期待しているのだろうか。
と、素朴な疑問を持つた。

 政治家の仕事は次の選挙に落ちないこと、という名言をテレビで聞いたのは少し前、なるほどなるほど、それが嘘というなら・・・・こんな国になっていないはずではと思うの私だけか。
 
 今日の国会中継でも、聞いたぞ・・・・ポケツトマネーって。私ごく平均な日本人だと思うけど、何かひっかかる政治家のポケツトマネーという言葉に。」
以上終わり

 
やっぱり国民の質も問われるわね。
さぁー日々流れて来る裏金問題。
国民が納得できるようにしてほしい。
特権階級は許されないよね・・・・・どんだけお手盛りで決めてきたかだわ。
お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら
                       
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする