1000冊の読書 2017.10

2017年10月31日 | 読書
1000冊の本を読む目標を立ててから、それまで真夜中に目覚めた時聴いていた「ラジオ深夜便」を止めました。

 かれかれ20年近く、夜中に物を考えるとロクなことがないとばかりに、ラジオのお世話になってきました。
 
 目が覚めてしまったら読書にしました。

 読み始めると眠くなる優秀な本もあるのですが、ついつい睡眠不足になるのもあったりで、この頃少々疲れ気味なのはそのせいではないかと、考えたりしています。

 本はもう手当り次第です。

 本屋さんに行っても、知らない作者ばかりになってしまって・・・・自分がいかに世の中で遅れていっているのが分かります。

 そんな訳で、ブック・○フに行って、馴染みの作者の物を適当にゲットしてきます。だから昔だなあという本はそれです。

 1度読んだ本は、1ページが2ページ読むと、記憶がよみがえるのです。でもたまには失敗してしまうけれど。

 それでは10月に読んだ本です。

 22 老いの生理学   外山滋比古  扶桑社新書

 23 本屋さんのダイアナ  柚木麻子 新潮文庫

 24 3月のライオン⑬   羽海野チカ 白泉社

 25 さおり&トニーの冒険紀行 小栗左多里 ヴィレッジブックス

 26 断捨離    やましたひでこ  マガジンハウス

 27 エストニア紀行    梨木香歩 新潮文庫

 28 娘の味    阿川佐和子    新潮文庫

 29 30 愛の流刑地 上下 渡辺淳一   幻冬舎

 31 32 朱夏の女たち 上下  五木寛之  文化出版局

こうやって書き出してみると、まつたく手当り次第だとあらためて感心しています。

 ベツト横に山のように、これから読む本を重ねました。学生時代に戻ったようでうれしいです。
                                        依田 美恵子
    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブロ<br>
<br>
<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も干し柿を作りました

2017年10月30日 | 家事のこと
2週続きの週末の台風。そして平尾山のもみじ祭りがこの時期。その一環として小学生のマラソン大会が金曜日に開催された。ゴール地点で待とうかと思ったけれど、途中で待ち受けて、ちーちゃんと友達に気合を入れた。

 2人とも、2人で走れば怖くない・・・、をここ何年も続けているから(笑)

 結果はみなくても想像できるし、始まれば道路は通行止めなので、友人の家に柿をいただきに行く。

 今年は干し柿を作るにしてもほんの少しと思っていた。友人の家の柿がとってもいい柿だという。それならば100個ほどくださいとお願いしたのだが、留守宅にうかがったら、山ほど用意してくれてあった。

 せっかくのご厚意に悪いようで、結局200を超える柿をいただいてきた。

 ところが台風で皮をむくことができない。

 というより、私自身の体調がよくない。体調がよくないと何事に対してもモチベーションが上がらないのだ。

 土曜、日曜は雨と聞けば、やらねばならないこと、豆仕事である。天気が悪くてどうしても莢からはずせない、大豆、青ばつ、そしてペチャ豆。

 夫に会社をお休みするわ、と言ったら「ナスを全部もいで」と頼まれた。夫はマラソン大会の賞状書きなのである。

 2メートルにもなったナスの枝を切り、支柱を外したり、小ナスを収穫。

 午後は夫と豆仕事。昨年は箕に穴が開いていて難儀したけれど、今年その箕に和紙を張り、柿渋を塗って直した。その成果が出た。なんだかうれしくなってしまった。

 3種の豆を収穫できた。残りはまた後日である。

 昨年この時期に夫が感染症になり入院した。秋の豆仕事に大根・ネギの収穫やら、庭の片付けがど~んと私の肩にのしかかった。

 やったことのない力仕事で、夜腕が痺れて本当に泣けた。

 それで、夫はつくる絶対量を減らしたのである。だから今年は「これだけ?」と言う程度にした。自分たちの体力を考えればこの位かもしれない。

 小ナスはカラシ漬けにし、最後のナスでナス餃子にすることにした。

 困っていた青トマトは嫁ちゃんが引き受けてくれた。

 もう幾日もしないうちに霜が降る。採れる野菜は葉物だけになる。今年もよくく作ってもらって、たくさん料理ができた。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 分譲地の埋蔵文化財の試掘が本日終わった。無事だった・・・・何もでなかった。

 分譲の計画が始まって以来、この埋蔵にどれだけ悩まされたり、心配させられたかわからない。

 ひとつの山を越えた気分。まだこれからいろいろあるだろうけれど。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 明日から、しばらくお休みをいただいて旅にでます。

ブログは先行予約を少ししてあります。

 このお休みのため仕事、家の中、冷蔵庫の中から資源ゴミまでに気を回し、留守をするちーちゃんとちーちゃんパパの料理のストックも少し作りと、あわただしい日々でした。

 でもここ2年の間風邪一つひかなかったのに、何でこの時期にと言う感じで、お医者様に行ってきました。いただいた薬・・・これをどの時点で飲めばいいのか迷いました(笑)

 昨夜は夕方から、柿の皮むきも終えました。

 家中のお花も活け替えましたし・・・・と果てしない程の気になりごとを一つひとつ片付けてきました。

 後はやたらに出歩いて事故を起こさないことです。

 夕方5時からの、大仕事を終えたら、すべて完了とします。
                                         
それでは行ってまいります。
依田 美恵子
    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブロ<br>
<br>
<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう1度家に恋しょう

2017年10月26日 | 住まいづくり
このところ初めての場所をポスティングしている。

 実は近々分譲が始まるので、その前振りのため。まだ広告してはいけない時期だから、その掲載はしていない。

 ポスティングしていると、いろいろ発見がある。

 昔からの農家が多い地域であるから、屋敷が広い。みんな300坪からあるし、その周囲は自分の畑だったりする。

 大きな住宅に、小屋が幾つか、当然農機具もたくさんあるから。そしてその横にはかって住んでいた住まいもあったりする。

 そしてそれらが、とてもよく整えられているのだ。在の中で生きていくってこういうことなのだと思う。

 庭も庭木もきちんと手入れがされている。

 お勤めしていながら、この屋敷や農業を維持していくことはできまい。エライナーって。

 でも時たまに出合ってしまう・・・それも少なくない確率で。

 「もう一度家に恋しょう」というキャツチフレーズがありましたが、自分の家を建てた時の感動を思い出して欲しい。

 建ててしまえば、あとは野となれ山となれ、とまで行かないけれど、手を入れたり、磨いたり、掃除することをやめてしまっている住まいに出会うと胸が痛む。

 せめて・・・せめて掃除してと思う。

 うちの会社で建てたお客様にそういう方はおられない。思うに・・・・住まいに対する満足度の違いなのかもしれないと思う。

 「住みごこち」のいい家だから、帰ってくるのが楽しい家だから・・・・家を愛しているから。

 だから大切にできるのだと思う。

 新築浅い家に、33ナンバーの車が2台・・・・この車1台分を住まいにかけたなら・・・・住みごこちはかなりアップしたに違いないなあー、なんて。

 後悔先に立たず、と言うけれど、家の性能がどれほど「住みごこち」に関係することをしらないから。

 まだ働いているうちは、気にならないことも、毎日家にいるようになった時、そうでなくても基礎代謝が落ちてきた時、「住みごこち」の良しあしは、ダイレクトにきいてくる。

 あと10年は新幹線通勤をされるというお客様が駅周辺の土地をご希望なされた。

 駅に歩いていける、という土地は、それなりの価格である。総予算の上限があるから、そこを選ぶと建物分が少なくなる。

 その話を聞いて、10年を取るか、その後の人生を取るかでは思った。

 駅に便利ということは、大型店にも近いという利便性はある。だがご当地車社会だから、車が乗れない状態になれば話は別だが、10年後は通勤が無くなれば、駅は関係ないし、大型店に毎日通うこともあるまい。

 毎日家にいるようになった時、何が一番いいかって・・・・住みごこちではないかしら。

 常春のような家に出会えたら最高でしょう。皆さん出会ってください。

 自分の老後の生活設計を家づくりの段階で考慮してくださいね。

 家を建てた時と同じように、いつくしんでいって欲しいと思う。

 家を大事にすることは、自分の人生を大切にすること。

 家を整えれば、家族も居心地がよくなるはず。

 そんなことを考えた日でした。

 
 昨日浅間山に雪が降りました。今日は雲一つない青空に、真っ白な浅間山が映えています。

 季節が一歩進みました。あんまりうれしくはないのですが・・・・きれいです。

 
  依田 美恵子
    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブロ<br>
<br>
<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日のこと

2017年10月24日 | 家事のこと
あちこち歩いてみるとあちこちでハゼ掛けが倒れています。庭木も倒れていたりして、風が本当に強かったことの証明みたいです。

 いやあーすごいわ。

 ハゼ掛け、やっぱりみんな泣いています。それに倒れた稲、その内に芽が出てきてしまうかもしれません。

 気がもめる天気です。10月の青い空が戻ってきてほしいです。

 台風前、あわてて青トマトを採りました。

 ピクルスにしたかったのです。昨年は在庫があって作らず、先日2年前のを食べてみたらおいしくて、懲りずに作ることにしました。

 今年はいろいろな保存食を作ったので、保存ビンがありません。台風の雨の中買いに行く元気もなく、持っている小さ目のビンを総動員しました。これだと食べきりサイズでなおいいかもしれません。

 冷凍庫の中身を減らしたくて、自家製の干瓢を煮ました。それで巻きずしにしました。煮るとボリュウムが増えるのですが、煮て保存しておくとすぐ使えるから便利です。

 直売所でクルミを見つけてしまいました。昨年の分・・・擂っておいたのが、先日のおはぎで終わりました。夫に手伝ってもらって、皮を剥き、翌朝の朝家事で渋皮を剝きました。

 見ていたちーちゃん「クルミダレそば゛」をご希望です。それならばとゴリゴリ擂っていましたら、思いがけず手打ちそばが届きました。ちーちゃんの言葉が聞こえたくらいのタイミングです。

 おかげでちーちゃんは大満足でした。

 冷凍庫探せばあるんですね、ぎんなんです。

 こちらは茶碗蒸しの中に入れることにしました。それでもまだ半分残っています。


  つるし雛の作品が一区切りついたので、お道具や材料を整理しました。こちらはどう言う訳か増えていくのです(笑)

 この頃また断捨離した~い熱です。物が少なくなると、掃除が簡単になるのがうれしいです。

 だからだから頑張れるのかも。

 それではまた。

  依田 美恵子
    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブロ<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超大型の台風が去って

2017年10月23日 | 日々のこと
超大型といわれる訳ですね。明け方からの風がすごかったようで、今朝出勤途上の田んぼの家は軒並み倒れていました。そしてハゼ掛けが何本も倒れていました。

 そうでなくても水浸しの田んぼに今回の雨ですから、田んぼは一面水田状態です。これを直すご苦労は並大抵ではありません。

 泣けてしまうだろうな・・・・。

 会社の隣のリンゴ園も、りんごが落下していました。たいしたことないといいけれど。

 道路脇の木が倒れて電線に触れ、会社の近所は停電です。

 消防団は昨夜から待機になっていました。

 選挙放送に隠れて、各地の災害の様子がよくわかりませんでしたが、被害に遭われた皆様がたくさんいらっしゃることと思います。

 お見舞い申し上げます。

 やっぱり、台風も大型化しているというか、強力化しているって思いませんか。

 地球全体が加速度的に変化しているのでしょうか。


 統計の中で人口予測は割とよくあたるというかわかると教えていただいたのは、もう20年前のこと。たしか2000年に入って間もなく、最大値を迎えて、後は減っていくと。

 今回の選挙の演説で、「日本が初めて迎える人口減」と聞きました・・・・・何を今更、初めて知ったような・・・・と思いました。

 だからその対策をすると・・・・。

 さまざまなことを考えさせられた選挙でした。私の中では、過去一番だったと思います。

 孫世代に、あの時、どうしていたのと問われた時、恥ずかしくないように、しっかりと自分で考えて一票を投じようと思うのです。

 なんたって一票の塊が物事を左右するのですもの。

 皆さんお疲れ様でした。

                                    依田 美恵子
    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブロ<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第29回長野県少年少女レスリング大会

2017年10月22日 | レスリング
超大型の台風が関東めがけている予報です。

 最初に頭に浮かんだのは、りんごでした。これからが収穫期なのです。フジは11月10日頃からだと聞いています。

 台風が来るたびに、出社すると隣のりんご園を覗き込むのが、社員の習いです。

 木の下に落ちているりんごを確認してしまうのです。落ちていないとホッとします。

 4月下旬から5月初めに、桃もプルーンもりんごも花が咲きますが、りんごは収穫が桃やブルーンよりも2ヶ月も後なのです。それだけ災害のリスクにあう機会が多いのです。

 春先の霜、夏の雹、そして秋の台風、生産者の苦労ははかりしれません。

 この台風が無事に通過してくれることを願っています。

 選挙に行ってきました。これからもっと降る、降るとテレビから流れていますから、それならばと皆さん思われるらしく、投票所がいつになく賑やかでした。

 投票は自分の信念だったり、生き様そのものだと、この頃思うようになりました。

 未来のために、子や孫世代にどんな「わが国」であってほしいか、その選択は、私たち世代の責任だと思います。

 このところ、テレビが連日政権放送をしていました。

 ちーちゃんが、「私はよくわからない」と聞いていました。その言葉を聞きながら、「この子たちこそが、一番の当事者では」と思ったのでした。まだ12歳だけどもね。

 昨日、第29回長野県少年少女レスリング大会でした。夫と応援に行ってきました。

 年中さんから、6年生までが、学年別体重別で戦います。学年は1、2年、3、4年、5、6年の2学年単位です。

 学年より体重が優先されているのかもしれません。あまり体重差があると、怪我をするのかもしれません・・・・と私が感じたことですが。

 我が家は1,3、5年でみんな軽量級です。

 ハイ3人とも優勝しました。

 雨が降っていなかったので、表彰式には参加せず、畑仕事のために帰ってしまったのですが、その後、第18回北信越少年少女レスリング選手権大会の団体戦の選手選考があったのだそうです。

 5年生は確定していたけれど、3年と1年の属する階級には複数の優勝者がいたからなのでしょう。

 3年生は無事に勝てたようですが、1年生は上級生の体重が重い子との対戦になったようですが、一生懸命に戦って代表になれたのだそうです。

 3人とも軽いのですが、1年生は特に小柄なのです。対戦したのは、よそのチームなのですが、練習の時に首投げされてしまう相手なんだとか。

 北信越の大会は11月4日・5日上田市なのですが、夫も私も応援にいけません。

 コーチが「来年は2・4・6年だから、絶対にいきましょう」と誘ってくれました。そちらは新潟市なのだそうです。ハイ絶対にいきます。

 競技人口が少ないから、長野県では勝てても、北信越、そして全国で勝てるようになるには、まだまだ鍛えなければならないのでしょう。

 佐久市レスリング教室は最近部員が増えました。入部してそんなに時間は経っていないのに、みんなすごい活躍ぶりでした。

 日本一厳しい練習ときいていましたが、さすが吉澤監督やコーチすごいなあと感嘆しきりでした。

 最高に盛り上がった試合は、最後に行われた年中さんの参考試合でした。5歳の子が、日ごろの練習成果を出して戦うのですが、それがさまになっているのもすごいのですが、みんなの笑いを誘ってしまうしぐさで会場は割れんばかりの声援だったのでした。

 佐久市レスリング教室は常時、部員を募集しているようです。

 3人の孫を見ていると、身体の鍛錬もすごいと思いますが、精神力・集中力も付いてきていると感じます。

 どんな時にでも、たくましく生きていく力を身につけていってくれるだろうと確信しています。

 監督、そしてコーチやクラブを支えてくださっている多くの皆さんに感謝するばかりです。

 ありがとうございます。
                            依田 美恵子
    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブロ<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご家例です

2017年10月20日 | レスリング
雨が続きます。

 田んぼに水が溜まって、稲刈りが進んでいません。我が家もこの調子だと11月になるかもしれません。

 新米を待っているのです・・・・・昨年のお米を処分しすぎました。昨日初めてお米を買いました・・・・新米でした。

 1年に2度咲くつつじと桜、これからが見頃です。

 軽井沢の紅葉の見頃は例年25日頃ですが、今年はまだのようです。25日辺りは台風が来そうですね。

 18日に男子3人の校内マラソン大会がありました。昨年までは河川敷の広場が会場でしたが、今年は校庭を1周250メートルにしての開催です。

 1年と2年、3年と4年、5年と6年の3つに分かれて、4周、6周、8周ずつです。

 我が家の1年生と3年生はどちらも上級生を押さえて余裕でトップでした。5年生は全体で4位で5年生の中では2位でした。1位の子と抜きつ抜かれつでしたが、お互い全力疾走をしていて苦しそうでした。

 でもライバルがいるって素晴らしいなあと思いました。お互いに切磋琢磨しているもの。

 我が家は昔から男子は足が速いのですが、生まれた娘と嫁さんは、みんな走りがだめなのです。ご家例ということになっています(笑)

 でも息子の嫁ちゃんはそのご家例を打破してくれているのではないかと。

 私の娘も1年生の時「リレーの選手になりたかった」と言うものですから、満更ではないかと思っていたのですが、運動会の当日、ゆっくりと走る娘を見て、
まさにご家例だわと納得したものでした。

 娘曰く「雨で地面がすべりそうだったから、転ばないように走った」のだとか。

 私、娘のことをとやかく言えるほどのかけっこの実績をもっていません・・・・・かけっこは大キライでした。

 だから男子3人の走りを見ていて、感無量でした。

 リスリングの厳しい練習で、身体を鍛えているのですが、精神的な面でもかなり鍛えられてきていると感じるようになりました。

 明日はレスリングの県大会があります。なかなか応援に行ってやることができないのですが、明日の会場は小諸高校なので応援に行ってきます。

 まとまらない文章になりましたが、お読みいただきありがとうございました。
                                           依田 美恵子
    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブロ<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同窓生が支えなくて誰が母校を支えるか

2017年10月17日 | 日々のこと
今日は絶対雨が降らないはず、と天気予報を信じていたのに、朝早くのラジオから流れた天気予報に???となったのでした。

 雨が降っていました。

 今日は庭師さんが見えてくれると思ったので、栗おこわを蒸かす用意をしていたのでした。

 用意したからには、蒸かすしかないわね。

 いつも甘いおこわが私の味なのですが、最近母の嗜好が変わったようで、甘くないのをと先般うたわれました。

 だから少し甘さもしかえたりして蒸かしあがりました。

 嫁ちゃんに持ちに来ての電話もしました。

 午後から天気は回復するかもしれません・・・・期待しています。

 この天気で畑の仕事が片付きません。夫は玉ねぎの植え付けや大豆や、ペチャ豆の収穫が終わらないとヤキモキしています。

 ほかのスケジュールも立て込んでいて、いつになっても晴耕雨読にはならない夫です。

 私も日曜日に同窓会の県総会を終えました。今回は主催者ではありませんでしたから、3年前の事業報告だけでよかったのです。

 この総会3年に1度で、県内5地区を持ち回りです。

 これが終わると、次の世代に引き継ぐことができます。次の世代って1廻り下ですが。

 いつまでもやっていたら、次の世代の活躍の時がなくなってしまいますから、見極めが必要なのです。

 この同窓会に首を突っ込み始めて27年になります。

 時代の変遷・・・・ひと口では言えないものを感じました。

 「同窓生が支えなくて誰が母校を支えるか」は10数年前のホームカミングデーで母校に行った時、同窓会長さんの言葉でした。

 その言葉が今日まで、私が同窓会活動を続けてさせてきたと思っています。

 その言葉を今回引用してお話させていただきましたら、今の同窓会長さんが「その言葉、私が引き継がせてもらいます」とおっしゃってくださいました。

 在学中にはちっとも母校愛はうまれませんでしたが、30代半ばから恩師を訪ねて、母校を訪れているうちに、多くのことを知りえました。

 そんな流れのままに、参加するようになって、素晴らしい先輩たちに会いたくて3年に1度の総会に出席したり、開催したりしてきました。

 私が素敵な先輩たちにであえたように、後輩たちに素敵な先輩と思ってもらえるようにという、ささやかな夢を持ちつつきました。

 また3年後素敵なみんなに会いたいものです。

                                          依田 美恵子
    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブロ<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窓拭き始めました

2017年10月16日 | 家事のこと
おはようございます。佐久は今日は11月の陽気だそうで、しっかり長袖の下着を着用しました。

 雨続きで、我が家の庭師さん、あと1日で終わりそうですが、終わりません。

 土曜日、庭師さんのお茶入れをしながら、窓拭きを始めました。雲って湿気もあつて、窓拭きには最高な日でした。1階のアルミサッシの小窓を取り外して外流しで洗います。

 乾く間に、桟をきれいにします。そして樹脂の内窓は外さないで拭きます。

 お座敷の前廊下の欄間も取り外して洗おうとしましたが、うまく外せません。脚立を立てなければだめなのですが、沓石がじゃまなのです。

 無理をして、怪我をするわけにはいきません・・・・前は内側から手をのばして外したんだわ・・・・とは思ったのですが、力がなくなっているのですね。

 諦めて、はめたまま拭くことにしました。

 今年はツバメが巣を作って、3度掃除をしたのですが、それでもその残骸が上の方に残っていました。

 午前中にお座敷前を終えました。

 そして午後2階の4部屋の南側32枚を終えました。

 曇り空っていいのよねえ・・・・拭き残りが目立たなくてなんて思いつつです。

 寒くならないうちに窓拭きはしたいのです。内部は夕食後ちょこまかとすませています。

 残りは2階の北側18枚と、1階の半分です・・・・毎年思うのです・・・・絶対小さい家がいいって(笑)

 友人の家の北側の玄関の風除室の窓が、いつ見ても超きれいなのです。窓がピカピカで拭き残りも拭いた跡も見えないのです。

 どうやっているのでしょうね。

 私の窓拭きがサクサクと能率が上がるようになったのは、窓拭きスブレーを使うようになったからです。それ以前はT字型のワイパーを使って、洗剤は使っていませんでした。

 どうしても隅に拭き残りが出て、時間がかかっていました。

 ある時、信号待ちしていて、お店の大きな窓を拭いている所を見ていましたら、スプレーで拭いていました。

 目から鱗という感じでした。

 窓拭きスプレーが格段に進歩していたのだと思います。

 それ以来使っています。毎月届けてくれる化学雑巾のメーカーさんの商品です。

 窓拭きは年に1度なんて決めないのも、きれいの秘訣ですね。

 今年は台風の雨風に当たらなかったので、窓がきれいでした。

 日も短くなり、そして寒さが加わってきます。外仕事はできるだけ早く片付けたいものですね。

                                     依田 美恵子
    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブロ<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭木を減らしたらどうですか

2017年10月13日 | 日々のこと
衣替えを済ませたのに、真夏のような日に再び1枚2枚と夏服をとりだしました。

 そして今朝11月の気温にさらに雨です。身体がついていきませんね。

 通勤途上の田んぼの稲刈りもなかなか終わりになりません。乾燥機待ちなのでしようね。我が家もまだ稲刈りの日の連絡はありません。

 この時期のもう一つのイベント、庭師さんが入ってくれました。

 庭師さん曰く「植木を減らしたほうが・・・・」に、夫と共に納得です。

 木は年々大きくなり、私たちは年々体力が減少ですもの。

 裏庭はここ何年かで半分にしたのですが、前庭はバランスもあるので簡単に伐ることができません。

 つつじと紫陽花を山に移そうか・・・・・これがどの位大変なことか。

 昔桃畑だった場所が今、野に返っています。そこに弟が白つつじをたくさん植えてくれました。亡き娘の公園にと。

 そこに移せばいいと。

 先日お客様のお庭で立ち話をした折、夏椿の実がいっぱい生っているのを見て、「これが大変なんだよな」とお客様。確かに通路に落ちた実は掃除が必要です。

 大きくなった木を見て、少し伐り縮めなければと。そして隣の昨年から空き家になったお宅の庭木が覆い茂っているのを見て、「あんなに大きくしてしまうと大変だね、自分で伐れないよ」そして「60過ぎたら低木にしなくては駄目だよな」と。

 ハイハイわかりますよ、我が家にそっくり当てはまりますもの。

 最近庭木を減らされるお客様が増えています。若い人たちが都会に出ていたり、別所帯を構えたりしているからです。

 松など、手を入れ続けていてこそ価値があるから、今まで掛けた庭師さんの手間代がその価値みたいなものなのだが、若い世代がこれからそれを維持していくことができるだろうか、となるのです。

 次世代の負担を減らしてやりたいのです。

 立派なお屋敷を処分して欲しいと言われて伺った時、庭木の松・・・これ売れませんかと言われて、一瞬絶句しました。少なくとも10年は手を入れていないように思えました。

 たしかに立派な松に商品価値があった時代は、そう昔ではありませんが、昨今、庭に松の似合うお家を建てられる方は少ないですから。

 我が家の庭師さん、とっても多忙なのです。我が家の前は道路ですから、庭師さんの顧客の皆さんが「うちにはいつ来てくれる」とお声を掛けて通ります。

 庭師さんが少なくなっているのですね。シルバーセンターの庭師さんは結構いらっしゃるようですが。

 松なんです、松が時間がかかるのです。

 庭師さん曰く「松が6本もあるお宅があって、10日以上かかってしまう」とか。毎日催促される身には10日は辛そうでした。

 やっぱり松なのね・・・・先祖代々の松、伐れるわけがないわ(笑)

 庭の草取りも負担だけど、庭木の手入れも大変だと思える日が必ずやってくるだろう。

 またまた新しい宿題を抱え込んだのでした。
                                    依田 美恵子
    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブロ<br>
<br>
<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする