1年間お世話になりました。

2014年12月29日 | お片付け
仕事仕舞いです。

 1年間お世話になりました。ついこの間・・・・だったのに、寒いの暑いのなんとか言っているうちに、1年が終わりますね。

 光陰矢の如し。

 拙いブログにお越しいただきありがとうございました。

 この頃のブログときたら、我ながら中身がないわと反省しています。

 来る年にはもっと前向きに明るい内容にしていきたいと思います。

 またお出かけいただければ幸いです。


 昨日はいいお天気でした。お布団を干して、父母のお部屋の掃除です。母もかなり物を減らしはしましたが、加齢と共に日々使う物を身近に置きたいのでしょう、それなりに物があります。

 物が少なければ管理もしやすいし、探し物も少なくなるのですが、嫁としてはそこまでできません。

 食器をまた減らしました。保留してあった物を処分しました。

 食器戸棚がスースーになってきました。いい感じです。

 掃除道具の入れ場をチェックして、収納グッズを一つ取り除きました。

 この頃収納グッズが余りはじめました。それをどこに転用するか・・・・で楽しんでいます。

 私自身は収納グッズをほとんど買ったことがありません。でも結構あるんですね。

 収納グッズがあれば片付くと考えられる方がいられます。でもそれがいっぱいになると、また収納グッズを買います。

 収納グッズを増やすのではなく、物の絶対量を減らさなければ解決できません。

 日常の生活を送っていくのに必要な物、その桝を決めなければいけないですね。

 お返し物のタオルやシーツなど。使わないままに押入を占領していませんか。よく見れば黄色くなっているかもしれませんね。
 
 そうなると人様に差し上げることも、バザーにもだせません。

 ところで、今ご自分がお使いのタオルを見て見ませんか。ゴワゴワしていたり、ほつれていたりしていたら、掃除用にまわして、新年になるこの時期、しまってあるのをおろしましょう。

 使わないと減りません(笑)。

 物を減らすことの一方、物を増やさないこと。テッシュやトイレットペーパーや洗剤まで、ついつい余計にストックを持ちたい物のベストスリーかもしれません。

 適量の把握。

 自戒を含めて書いてみました(笑)

 ここ10年ほどで、自分の本の95%は処分しました。

 洋服は収納ケース5つと洋服ダンスと整理ダンス3段にまでになりました。和ダンス2棹は別ですが。

 これらに娘の物もかなり含まれていますから、私の物かなり少なくなりました。

 家中の天袋はほぼカラッポ。装飾品の類もガラクタはほぼ処分済み。

 残るは紙類と思い出物・・・・どこまで減らせるかが来年の課題。

 ここのところ断捨離の話がおおかったのですが、やっぱり物が少なくなると、人生が変わるような気がします。


 それでは皆様よいお年をお迎えくださいませ。
                                     依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
 <br>
 <br>
<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿狩り・猪狩り。

2014年12月29日 | 日々のこと
昼休み、お弁当を食べながらこの頃社長の狩りの話を聞くことが多い。

 里山に鹿や猪が出てきて、農作物が作れない。そして山に植林しても、鹿に食べられてしまう。

 それほどまでに鹿や猪が繁殖した。人間との境界がなくなった。そんな言葉は人間のおごりと言ってしまえばそれまてでだが。

 本当に身近なところの畑に囲いがしてあるのを見る。限界集落みたいなところに行くとなおさらである。

 狩猟する人が減っているという。なんたって若い人がいないもの。

 山を守りたい・・・・・そんな気持ちが走ったのか、今年社長が勉強をしていた狩猟免許の資格。最初は内緒で・・・・なんの本読んでいるのかなあー、って思っていたら・・・・。

 猛勉強したらしく、無事合格。その後の煩雑な手続きを経て、狩猟デビューしたのがこの秋。

 地元の猟友会に入れていただいて、休日に出かけている。

 本人曰く「鉄砲持ちであって、鉄砲撃ちではない」と。

 なかなか撃つ機会はやってこなかったようである。

 それでも1日に1頭か2頭仕留めると、それを解体して全員で山分にしてくれるらしい。

 メンバーは70代80代の方が多く、社長は最年少だとか。80代の人たちの健脚には驚く。

 一番楽な一番撃てそうな位置に据えてくださるらしい・・・・・今回目の前に来たのにあたらなかったと。

 動く標的はむずかしいらしい。

 今は犬にも無線を付けている。若輩の社長「僕が追い出します」と言ったら「後であんたを探すのがたいへんだから」とかに、みんなで腹を抱えて笑ってしまった。

 問題のお肉、シチューで煮込めばおいしいらしい。猪のお肉は引く手あまただとか。

 先日猪を仕留めたので、社長が鍋パーティーをするからと誘われた。

 予定が詰まっているのも本当だけど、本音を言えば私はジエビは苦手。丁重におことわりしたのだった(笑)。

 今回は社長の包丁さばきではなく、プロがさばいてくれたから、おいしいお鍋になるんだろうな。

 それにしても適正な数の10倍位が生息している世になったのである。毎年かなりの数を駆除しているが、ネズミ算ならぬ鹿算でなかなか前年より少なくなっていると聞かない。

 社長の新しい趣味は新しい交友関係と、異文化ともいえる未知の世界への突入である。

 とっても勉強になるらしい・・・・・食糧がマーケットからの調達ではないとこがすごい。

 食糧としてジエビを食べなければならない時代が来るだろうか、一方そんな時代がこないことを願う。

 しかし現実はかなり厳しい。
                          依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末の1日。

2014年12月27日 | 家族
年末、どうやってもやっぱりいそがしい。農転の手続き12月の締めには分筆が間に合わず、それならば年内に提出と思っていたのに、結局間に合わなかった。

 宿題を残しているようで落ち着かない。

 新年のご挨拶用の「通信」と粗品の準備も終えた。

 いただいたカレンダー、介護施設に1度お届けしたが、ここにきてどっとお届けいただいた。今日あたりもう1度お届けしなくては。

 本日からお休みの企業が多いらしく、昨日まで年末のご挨拶にお出かけくださる方が大勢いらして、事務所は賑やかにあわただしい時間を過ごした。

 こうして1年が今年も終わっていく。

 個人的には良い年だったとは言えない、辛い年だった。

 私も夫もその辛い日々に多くの方の優しさをいただき、自分たちが多くの方に支えられていることをあらためて知った。

 喪中のはがきにたくさんの方からお悔やみのご返事をいただいた。

 悲しみは癒えないけれど、ちーちゃんのために、今は前を向いて生きていかねばと心を強くしている。

 毎朝ちーちゃんの髪を結いながら、そのしなやかな髪の感触に、娘を育て直ししているがごとくと思う自分がいる。

 パパの転勤まで1ケ月かも・・・・・と。

 ちーちゃんも安心するだろう。

 
 今日明日は穏やかな天気の様子。

 年末年始に泊まる息子ファミリーのお布団干しを夫に振ったら、今日はプルーンの剪定の予定だとか。

 明日もお天気がいいことを願うばかり。

 そろそろお年取りと正月料理のメニューを決めなければ。

 みなさんもお忙しい年末、お気をつけてお過ごしくださいね。

 まるで走り書きでごめんなさい。
                                依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜はイブ

2014年12月24日 | 家事のこと
我が家でも何十年ぶりかで、クリスマス色です。今夜はサンタさんに食べてもらうためのケーキを作ります。サンタさんのおかげで2度目のケーキがいただけます(笑)

 おばあちゃんお昼はなあに?、食べ終えてすぐなのに夕食のメニューのチェックが入ります。お料理大好きなちいちゃんです。

 今夜はパスタって言ってあったのに、いちごを買いにいったら、手巻き寿司の材料が目に入って、とたんにメニューを変更してしまった私。

 納得するかしら(笑)昨夜はご希望のピザだったから、しいじいとしいばあのお好みも入れなくちゃあね。

 天皇誕生日、掃除に明け暮れました。

 家が整ってくると掃除を徹底的にしたくなるのだそうです(笑)

 照明器具と額を外して、埃を払い・ガラスを磨きました。ついでに欄間のガラスまで磨きました。

 お座敷3部屋を天井から床の間まで、そして神棚まで徹底的に掃除し、こちらだけは大掃除終了。こちらは処分するものは最初からほとんどないのですが、それでも何点か抜くことができました。

 そして自室も照明器具から天井から始まって、たくさんの額もはずして・・・・外したついでに旬の過ぎた物を少~し除きました。

 そして夫の収集物・・・・埃だらけではねえ・・・と外して・・・・あとは任せました。

 旅先で買った小さな物たち・・・・・どう見てもこの先使うことはなさそうなのでお別れすることにしました。

 お布団にレイコップって言いましたっけでしっかり埃を取りました。

 そして夫の書斎の本棚・・・・もう何度も片付けているのですが、なかなか減りません。それでも下の書棚に自分の物は移しました。

 スペースの半分をちーちゃんとパパ用に開けることができました。

 床掃除も済ませ、消防団の年末特別警戒で我が家に泊まる息子の寝室の用意完了。

 ここまででお終い。

 合間にシーツ類のお洗濯や美容室も入れたからね。それでもよく働きました。

 こうして書くと一人でやっているかに見えますが、夫も多少手を出しています。神棚とか、高いところとか(笑)

 額を替えるのは夫の担当・・・・・ここにしまっておいた紐がないと、あちこち探しています・・・・・内心ギョッとする私。

 捨ててしまったのかしらと思うんだなあー。夫の物にはできるだけ手を出さないようにしているんだけど、気になるのよねえ。

 残すとこ1週間。

 仕事も佳境に入ります。頑張ってこなしています。

 皆様もお身体に気をつけてくださいね。ご当地インフルエンザが流行りはじめているらしいです。

 依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌仕入と全国高校駅伝

2014年12月22日 | 家事のこと
ちーちゃんの「おばあちゃん、あれまだやらないの?」のご要望に応えて、この年の瀬ではあったのですが、味噌仕入をしました。

 ちーちゃん、お豆をつぶす作業がお気に入りなのです。というよりもパパも強引に参加させられて、ちーちゃんはそれがとっても楽しいのだと思うのです。

 パパが早く帰れるように、早めの夕食の準備と並行して、味噌仕入をします。前日に塩と麹をよく混ぜ合わせておきましたので簡単です。

 そしてテレビの高校駅伝を聞きながらです。

 佐久長聖高校今年は入賞できるかもと新聞にありましたので期待十分です。

 「まあーいいわねえ、5分に1度は長野の佐久長聖高校って言ってもらって」なんて話ながら、手は休めずお豆と麹を混ぜ合わせます。

 そして2位です。バンザイ!!

 両角監督から高見沢監督に代わり3年目。本当におめでとうございます。

 暮の高校駅伝から始まって、ニューイヤー駅伝・箱根駅伝と、佐久長聖高校ファンにとっては楽しい時を過ごすのです。

 今から楽しみです。

 

 新年を新鮮な気分で迎えるために、お風呂を念入りに掃除です。

 鏡とバスタブの周囲にできている、カルシュウムの跡はクエン酸で。カビにはハイターで。汚れはセスキでと。

 当然「混ぜるな」表示もあるので、入り口の戸は開け放って、混ぜては使わないように洗剤の類を使い分け。

 力で落とすには、体力的に辛いので、文明の利器をいろいろ使うことにしました。

 使わないと終わらないいただきものの洗剤の類の消費も兼ねて一石二鳥というところ。

  
 1年前の窓拭きの時に壊してしまった、スチーマーの掃除機。部品交換たのもうかと迷ったままにしていたが、365日24時間対応していますという、パンフレツトにつられて電話しちゃいました。

 値段だけの物で、使い勝手が悪いからどうでもいいかあーと言う気分半分。

 結局部品交換にはならず、修理代で新品を送ってくれると言う、そのセリフでコロリ(笑)

 大体にして元の値段を覚えていないから、修理代うんぬんが値頃感なのか不明・・・・ただ新品になるという殺し文句に反応したのね。

 現品は全部を返品、当然往復の運賃はこちらもち。

 この頃「セスキ」を使い始めたら、その威力に感激。油汚れが努力なしで落ちるから、スチーマーの出番があるかなあー。

 断捨離しそこねた物のひとつになりそう(笑)

 ようやくにして手紙の断捨離の1段階を終えました。

 手紙書くの好きだったんだわと、あらためて思ったのでした。

 45リットルのごみ袋1袋になりました。

 ただ、これはいただいた手紙。私が書いた分も先方で処分して欲しいなあー、と思ったりもしたのでした。

 先日「あなたのお手紙とってありますよ」って80代の方に言われたのでした。15年前に書いたんだわ・・・・。

 達筆ならともかくねえ・・・・・。

                                 依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーキを食べて行くサンタさん。

2014年12月19日 | 家族
爆弾低気圧はここ数年に1度程度の大きさとか。深夜便のニュースで長野は1mの雪・・・・と聴いて・・・・。突然に目がバッチリ。

 今年の2月の豪雪の悪夢が思い出されてしまったのでした。

 外を覗いてみましたが、そんな様子も見えないので、もう1度眠ってしまいました。

 長野県といえども、北部の新潟よりはそれはそれなりの大雪でした。

 佐久は晴天そのもの。キーンと張りつめたような空気はマイナス10度の世界です。

 なかなか雪解けが進まず、建築中の現場は雪かきで事務所からも動員されていきました。

 本日は目の前でイタタッ・イタタッって言っています。翌日に筋肉痛が出るなんて若いこと。

 今年の2月の大雪は120年の観測史上初とのこと。そりゃあびつくりしたなんて。

 その後除雪機にみなさんの熱い期待が集まって、わが社でも社長が車の前に付ける除雪機を購入しました。

 その試運転をした社長、大変満足しておりました。

 フォークリフトにバケットを付けて雪かきしていたのですが・・・・・敷地内からの移動が大変なんですね。

 区長さんが「大雪が降りましたら、今年もお願いします」って、もうご依頼がありましたよ。


 この頃続けている年賀状の整理。

 懐かしい物に出会ってしまう。パソコンでの名簿管理は更新してしまって今は残っていない方なんか・・・・迷うなあー。

 1筆書いてみようか、なんて思いも去来するが・・・・ここ何年ものご無沙汰はご縁がないということかもと。

 今のお付き合いを大切にしていこう。それでもとお名前と住所のみを保存する。

 年賀状の下から出てきたのは・・・・手紙の束・・・これは難題だわ。

 若い時はかなり書いたから、それなりの量が存在する。

 年賀状も手紙も自分の歴史なんだと思う。自分史を書かないと決めたからには、いいじやあないのと思うことにして、年内には終えようと決意を新たにしたのでした。

 
 おばーちゃん、私ラーメンにしてほしいんだけど、パパが来る日に、と注文が入りました。

 ところでインスタントでいいの?  うーん、おばあちゃんがよく作ってくれたの。

 ハイハイわかりましたよ。アサリ入りの本格的なのね、いいわよ今晩作りましょうね。

 机の上にサンタさんに宛てたお手紙がありました。最後に「ケーキを食べていってくださいね」と。

 どうも小学校でケーキを食べて行くサンタさんが話題になっているようです。

 「食べて行く時間あるのかしら?」

 同じ小学校に通う専務の家では、「俺が食べるってことなんだけど」とこちらは1年も前からそのようで(笑)

 我が家はパパのいる20日にクリスマスディナーもケーキもなんだけどな。24日にまたケーキを作ろうね。

                                    依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜はミルフィール鍋にしましょう。

2014年12月16日 | 日々のこと
佐久は雪の少ないところなのです。降るとしても上雪と言って春先に降ることがおおかったはずなのに、本日大雪予報がでています。

 そしてどんどんと降っています。大人はこの暮に迷惑な雪と思っていますのに、子供はおおはしゃぎ。

 明日学校で雪遊びをするので、スキーの手袋どこにあるの?と電話が入りました。

 明日の給食に納豆がでるので「お休みしたい」とひ弱なセリフを吐いていたちーちゃんですが、よかったよかった。

 今朝の天気図を見たら北海道辺りに、台風並みの低気圧。風も雪も猛烈みたいですね。

 皆様くれぐれもお気をつけくださいませ。



 昨夜年賀状の整理をしました。

 今年は喪中なので書かない分のエネルギーをふりむけることにしました。

 30年分以上が保管してありましたが、何年か前5分の1位にしましたが、まだ小さなダンボール1杯、5.000枚位ありそう。

 思い出の物の分類に入るので、感情を入れ込むとできない作業です。

 物の断捨離と同様お付き合いの断捨離もと聞きます。

 年賀状の交換だけでも続いている方はともかく、20年来音沙汰なしの分はいいことにしょうか、なんて言いつつもつい懐かしくなって、お手紙の1本もという気持ちがふつふつとわいてくるのです。

 この年齢になると物故者も多く、これまた手の動きが鈍くなってしまうのです。

 たしかこの作業は真夏の明るい陽光の下が一番と思ったことを思い出します。

 しかし始めてしまったから、たとえ1割でも減らしましょうか。

 これから帰宅して今夜は、白菜のミルフィール鍋にしましょうか。きっと温まるでしょうね。

                                 依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦しみは人を強くする 悲しみは人を深くする。

2014年12月16日 | 家族
友人がカレンダーを送ってくれた。

 善光寺さんのカレンダーを1部余計に取り寄せたからと言う。

 表紙に「苦しみは人を強くする。悲しみは人を深くする」の筆文字にふくよかなユーモラスな人物。

 たぶん私を元気付けてくれるために気遣ってくれたのだろう。

 絵と文は荒了寛(あら・りょうかん)氏

 1928年福島県生まれ。大正大学大学院で天台学専攻。天台宗米国ハワイ開教総長、大僧正。

 主な著書に「慈しみと悲しみ」「人生の要領の悪い人へ」「娑婆を読む」「ハワイ日系米兵ー私たちは何と戦ったのか」「生きるとはなあ」など多数。

 独自の技法で仏画を描き、度々シルクロードに取材旅を重ね、画文集「慈しみと悲しみの仏たち」「シルクロードの仏を描く」などがある。

 毎年アメリカ本土、日本各地で個展を開催、今なお【仏画殿堂】を続けている。

 と紹介分があった。

 ユーモラスな人物は仏さまというのか和尚さんさんなんだろうな。

 1月は達磨様と幼い小坊主さん。「泣いたり怒ったりしたら負けです どんな結果でも笑顔でいる人が勝ちです」

 見ていると心が和みます。そしてがさついた気持ちもおだやかになりそうです。

 本当にありがとう。

 2月以降はまた。
                                    依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もあと半月・・・・・どこまでできるかな。

2014年12月15日 | お片付け
 ゴミの回収カレンダーを見ながら、年内にすませる掃除の計画を立てる。掃除というより断捨離だけど。

 味噌部屋と呼んでいる小屋に、脚立を立てなければ届かない棚がある。ずっと気にしてはいたけれど、嫁として手をだしていいものかズッと迷っていた。

 衣装缶や漬物桶を埋め立てに搬入するついでに、とりあえず中身だけでも確認してみようと、脚立を持ち出した。

 意外にも・・・・空箱が多くて・・・拍子抜け・・・・そりゃあ高いところに重いものは乗せないわなー。

 でも30数年前のガス釜とか、新品の鍋の類・・・これってIH対応ではないから。

 と言う訳で、全部下ろして資源ゴミと埋め立てゴミになった。

 絶対使わないだろう木の桶や、あちこちから集まってきている、プラスチックの漬物桶。そして漬物用の壺。

 この手の壺、この春10個は捨てたんだけどなあー、どうしてこんなにあるかわからない。

 これらは私の一存で捨てられないものね。

 これらが無ければ、味噌部屋そのものがいらないかも。

 捨てて・・・捨てて・・・を生きがいのようにしているこの頃の私。

 何か目標がないとやってられないのかも(笑)

 キズ薬が欲しくて、薬箱を覗いてみた。置き薬の箱が2箱、うち1つの中身ときたら、昭和の時代の消費期限の物が幾つか。要は誰も使っていない

 ということなのね。

 中身も箱も捨て、私たちのお部屋にある薬箱を持ってきて、必要な物を収納した。

 家中の薬を1ケ所にまとめた・・・・・とにかく物に住所を与えること。

 
 ちーちゃんの洋服、こんなにあってどうするのと思っていたが、身長がぐーんと伸びて、1度に着れなくなりそう。春になったら一掃できてしまうかも。

 それも寂しいけどね。

 使わなければ終わらない。使い切ることを旨として、私は娘の残した化粧品を使っている。私なんか絶対手を出さないというか、アンテナがないというかの高級化粧品。

 1本使い切って・・・・ほうれい線が浅くなったかしらと自己満足してみたり。

 美容液が、ハンドクリームがと使い終える。これを使い切った時は私も元気になれるかもと思いつつ。

 ちーちゃんが「ママの匂いがする」というハンドクリーム。そっとメーカーを確認しておいた。
                        依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不用品を送りました。

2014年12月12日 | お片付け
断捨離で出てきた不用品、新品だけを今日「豊能障害者労働センター」へ送った。プリンターのインクに、旅行のおみやげによくいただく大判のハ

 ンカチや薄い綿レースのハンケチに、ポケットチーフ。名刺入れに耳かきにetc。さらに立派な壺や硯箱。

 今朝になったらみゆきさんがセーターを入れてと。

送った先は、これを販売して運営の資金にしているとのこと。送料は送り主の持ち。

 押入の隅に溜め込んでいたものが、片付いてホッとした気分になった。

 キッチンも寝室も、ちょっと空いた時間に、いらないものはないかと探し回っても見つけられなくなった。これ以上の断離離をするには、違う覚

 悟が必要なのかもしれない。

 大丈夫・・・・まだまだ家の外には味噌部屋に納戸に離れと事欠かない。

 まだまだ楽しめそう(笑)

 それでも物が少なくなったと思う。

 長いこと足し算の生活をしてきた。ひとつ入ったらひとつ出すということをしていなかったから。もっとも物が増えることは喜びであったろう。

 ある日自分の齢を考えた。そうこれからの余生をである。

 どれだけ物が必要なのか。

 そしてその管理ができるのはいつまでなのか。

 長男たちも所帯を構えていれば、それはそれなりに物を所有している。そうなると自分の物は自分で使い切るしか方がないかもと。

 そう思いつつも私たちが受け継いだ古き物。これは処分することができない。

 塗りのお椀が幾種類もそれにお膳。皿の方は遠慮なく使い切らせてもらったけれど・・・・・使うと割れるから。

 最近はこれを使うようなお客様料理をしない。いろんな寄りごとが外注化してきているから。

 食器も使わないと減らない・・・・割れないものね。
 
 そんな訳で洗う手間を惜しまず、いっぱい並べる。

 そして食器棚の8割収納を目指して、かなり抜いた。

 あっても使わないもの、使いにくい物を中心にバンバンと。

 おかげで思いがけないところから、思いがけない物が出てくることがなくなった。

 物の住所が確定してきた。

 断捨離はムダがなくなるということだと実感する。


 依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする