新しいことに挑戦。

2013年08月29日 | 日々のこと
食事時に流れる天気予報に、ここ2~3日全員が注目する。台風が来ているからである。この週末までにプルーンにシートをかけなければならない。

 プルーンを雨にあわせたくない、その一方シートが台風の風で飛んでしまうのも嫌なのである。

 どう気を揉んでも、息子の休日を待たねばできる作業ではないところが、一番の問題なのである。

 中部に来る頃には、低気圧になりそうという予報官の言葉にひたすら期待している。

 NHKの子供科学相談室で二酸化炭素が増えるとどうなるのかという質問が流れた。

 二酸化炭素は熱を逃がさない、温室効果があるという子供向け、というより私向けの答を聞いた。

 そのためゲリラ豪雨や巨大な台風が現れる・・・・・ここまできたら車から降りなければならなくて。

 今世紀末まで温度が4度あがるかもという試算を最近読んだような気がする。埋没する国がでてくるだろう。

 20年前からすると1度温度が上がり、青森のりんごも長野のりんごも糖度が5度あがったとも聞いた。

 この暑く災害の多かった夏を過ごしてみて、異常気象ではないかという思いが強くなりました。

 朝夕はすっかり涼しくなつた佐久ですが、まだまだ暑いところにお住みの皆様、くれぐれもご自愛くださいませ。

 かんぴょう作りが4本目になりました。お天気と干す道具との相談仕事ですので、ボチボチとやっています。ようやく干しておいても恥ずかしくない程度に長くできるようになりました。

 習うより慣れろです。いつも叔母からいただいていたのですが、作ってみてわかったのですが、一級品以外の物のほうがずっと多くできるということでした。

 いつも一級品ばかりいただいていたので、そんなものという認識しかなかったのですが。

 私も腕が上がれば一級品が増えるかしら。

 子供ではありませんが、新しいことに挑戦できてうれしいです。
                           依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家

                          


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住宅資材の工場見学に行ってきました。

2013年08月28日 | 住まいづくり
昨日、群馬まで住宅資材の工場見学に行ってきました。前日雨だったせいでしょうか、木々がみずみずしく緑色が冴えて見えます。

 我が国は美しい国なんだわ、といつもより目線が高くなったバスの中から、ほれぼれと眺めていました。

 稲田もほんのり黄色く色付き始めています。構造改善で四角くなった田んぼがきれいなのです。

 これだけ緑が多ければ、二酸化炭素削減に役立だっているはず、そして群馬も長野に負けず山国なのだとあらためて思ったのです。

 しかし高速から降りてみると、やっぱり空き家が目に付きました。

 この頃思うのですが、後30年もしたら空き家ばかりになってしまうのではと。

 友人の家を訪ねたら、お母様が「夜になって、明かりの点くのは2軒だけ」と家の周囲を指さして話されたことがありました。残りの8軒は空き家でした。

 誰かに貸すか、売ればいいと思うところですが、広い敷地にお蚕さんを飼っていたでっかい家です。今住むとすれば水廻りに下水もなんとかしなくては。、そして結露もできないような寒い家ですもの。おそらく都会に出ていっているご子息も帰ってきても泊まっていないのかもしれません。

 片道2時間の旅はそんな思いも運んでいったのでした。

 4万坪の敷地に240人が働いているといいます。海外に工場移転せず、こうして工場があることがちょっぴりうれしくも感じたのでした。

 そうでなければ、国内で物を買える人いなくなっちゃいますものね。

 工場案内の前に記念写真をとなりました。前列8名の方なんて言われて、先輩の皆さんどうぞなんて思っていたら、1人埋まらないの。どなたかなんて見回して思いました。私も先輩の口らしいと。ハイ前列に座りましたよ。

 工場見学をさせていただいて、物の高い安いには理由があることがよく分かりました。安くていい物はありません。せいぜい良く見えるものはあっても。よく見えても性能は確実に違います。多分耐久性も。

 私見えなくなる裏ばっかりが気になって見てきました。

 工場で働いている方が皆さん「こんにちは」とご挨拶してくださいます。ほとんど自動化していますから、目視の部分に人がいるのです。

 これだけ作っても売れるのかと、我が国の住宅も作られ続けているのだと。またまた感心したのでした。

                          依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家

                          


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はだしのゲン閲覧制限から思う。

2013年08月27日 | 読書
「はだしのゲン」の閲覧制限のニュースをききながら、ここまで来たのかと複雑な思いがした。

 子供が恐がるからが最初の発想なのかもしれないが・・・・・。

 私は読んではいないからあまり大きな顔して言えないけれど・・・・。

 戦争を知らない子供たちだけではなく大人も増えた、なんていう問題ではなく、そのほとんどが知らない時代が到来する。

 私たちの時代ですら、授業で近代史を十分勉強した記憶はない。世界3大文明にかけた時間と、3学期末になって戦中戦後の時代の時間は前者の方が多かったし、たどり着かなかったかもしれない。

 あまりにも、授業で教えるにはむずかしかったのかもしれない。

 そしてまもなくアメリカと戦争したことを知らない大学生の存在さえささやかれるようになった。

 先日お隣の国では我が国の首相の極端な部分を寄せ集めた映像が繰り返し放映されているという話を聞いた。

 これも大問題ではある。

 しかし、中国を訪れて若者の話を聞く機会があった時、この国の人々は忘れまいとしていることがよくわかった。

 日本の若者たちは、私たちが思っている以上に、先の戦争について知らない。
知らないままに、いまや世界に出て働く時代である。

 歴史認識は学者にまかせて、なんて言っている時なのだろうか。

 小学校に上がる前、偶然聞いてしまった戦争体験は、それは普通では考えられないほどの悲惨というのか惨劇というのか、悪であった。

 戦争はいつでも悪だと思う。

 安倍さんは一兵卒の経験をきいたことはなかったのだろうか。

 どんなに辛い事実でも継承していかねばならないと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お好み焼き粉でアレルギー・・・天ぷら粉でも。

2013年08月26日 | 料理
すっかり秋の気配の佐久です。朝素足だと寒いと感じた日が夏の終わりなのですが、24日の土曜日そんな感じになりました。

 でもー、まだ暑い日はありそうですが、これからが寝冷えの季節ですから、皆様もご自愛くださいませ。

 この頃ギョッとする記事を読みました。

 お好み焼き粉に白いダニが大発生して、それを使ってお好み焼きを食べた幼稚園児がアレルギーをおこしたという。

 ダニの死骸やフンなどがアレルゲンとなっている方にとってはびっくり仰天な話である。

 加熱処理しても残るという。

 せき・呼吸困難・じんましん・全身が赤くなる・腹痛・蹴り・嘔吐などが症状。重くなると意識障害も。

 お好み焼き粉には、小麦粉に加えて、魚介類のエキスやアミノ酸が入っているから、特に繁殖しやすいのだそうですが、小麦粉やホットケーキミックス、たこ焼き粉も注意が必要。

 原因は0.4ミリ程度の白いコナヒョウヒダニでどこの家にもいます。

 室温20度から30度、湿度60~80%程度の環境で繁殖。短期間で爆発的に増えます。

 1gあたり18.000個も見つかった例もあります。

 使い切れなかった場合は密封容器に入れて冷蔵庫で保存するほうがいいようですが、早めに使い切るのがベター。

 小麦粉も天ぷら粉も同様のようです。

 これを読んで、私みんな捨てました。
                          依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家

                          


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュウメイギクは夜の長さに反応して咲く。

2013年08月23日 | 日々のこと
朝の車の中で夏休み子供相談の始まり時の、先生の話を聞いて新しいことを知った。

 シュウメイギクが蕾を付け始めた話から、草花は夜の長さに反応しているのだと。

 道理でこんなに暑いのに秋の花が咲くのかと思っていたわ。

 知らないことがけっこうあるものですね・・・・本当は知らないことばっかり(笑)

 会社の構内のブルーベリーが本当に最後になってきた。社長がジャム・ジャムとさわいで聞き流せない(笑)

 最後の700gでジャムを煮る、夕食の用意をしながらの片手間仕事にしていたら、水分が少ないからアッという間にできあがってしまった。

 もうちょっとでカチカチにしてしまうところ・・・・あわてて火を止めようとしたら木ベラに引っかかって、Тシャツに素晴らしいブルーベリー色がタップリとついた。

 う~ん大損害だわ。

 それでもワイドハイターに漬けたら落ちたみたい・・・・ワイドハイターさまさまと感謝。

 頂き物の中に入っていて邪魔者扱いだったけど、先日柄物のフトンカバーに使ったら効果があったので、私の中で認知度アップ。

長い間15分ママを自認して、食事の用意も同時進行でバタバタと早いが取り得できたけれど、もういい加減丁寧につくりたいと思うようになったのです。

 でも・・・私が早く帰宅すると、みんな集ってきてしまうのよね食卓に。我が家の宴会時間の開始がいっそう早まるようで(笑)

 相変わらず夕食の後料理を仕込んでいるのです。

 茗荷の季節が到来、我が家の茗荷はなんだか小ぶりで痩せていて・・・。時期のものは逃せないので直売所でゲット。

 酢2に砂糖1の割合で煮溶かす程度に温めたも漬け汁を冷蔵庫で冷ますのですが、待ちきれないので保冷材入りの水で冷やしてすぐ漬け込みます。

 茗荷は沸騰した湯で1分位茹で、ペーパータオルの上で水気をとり熱いままを漬け汁に漬け込みます。後は冷蔵庫で貯蔵。きれいな色に上がりますよ。

 漬け汁は酢と砂糖を足してリサイクルできます。

                       依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家

                          


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブトムシの季節

2013年08月23日 | レスリング
休日の早い夕食の席に、セミの声が聞こえ始める。あらめずらしいわね、ところであのセミは何セミなの、と夫に尋ねる。

 アブラゼミかなー、と言いつつもちょっと違うようにも思えると自信なさそう。

 最近セミの分布も違ってきたようね、と食卓が賑う。ここ家の廻りては、時たま1匹が鳴くくらいだけど、山に入ればやかましいほどに鳴いているはず、と結論づけたけど、最近山に行ってないからどうなのかしら。

 いなくなったねえー、はいはい最近は木が少なくなっているではないですか。
柿の木も少なくなったしねえ。

 ヒスイ色の鳥も見ないわねえ、それって60年も前の話ですよねえ。

 我が家の食卓の話も時代の幅が広いのよねえ。(笑)

 盆前、起床したら息子がカブトムシを抱えてきていてびっくり。叔父さんに孫にとって欲しいと頼まれたのだという。

 幼稚園から小学校低学年位がカブトムシ年代なのねえ。私たちも夜な夜なとりに行ったものだったわ。

 小学生になった息子は、カブトムシ採りに熱中していつしか名人になってしまったのです。

 私もお客様に頼まれて息子に頼んだら、菓子折りいっぱいのカブトムシにはびっくり仰天。

 上級生になると、夏休みなぜか小さな子供がやってくるのは、カブトムシとりに連れて行って欲しくてなんだったんですって。よそのおかあさんから聞いて知ったんだけど。

 早くカブトムシから卒業しなければ、この辺のカブトムシが絶滅してしまう、と心配したものでした。

 なぜそんなにとれるのと聞いたら、いる木があるんだとか。その木とは、私たちが通常カブトムシがいると思っている木ではないから、穴場なのかも。

 ここでそれを書いたら、カブトムシには受難なのであえて書きません。どうしてもという方はご連絡くださいね。

 朝、ちょこちょこと出かけてとってきたカブトムシを見てあれれと思ったのは、今までこんなの見たことのない本物のカブトムシでした。

 カブトムシと言いつつ、実際はノコギリクワガタがほとんどだったのに、頭の天辺から角を突き出しているカブトムシなんて、なかなか捕まえたことなかったのに。

 息子が「変わったね」と一言。小さなノコギリクワガタが減ったらしい。

 近くの平尾山には昆虫館がある。そこから逃げ出すのがいるんだよという噂を聞いたことがあったけど、そのせいなのかしらね。

 孫たちは、カブトムシをとってくれる父親を尊敬の眼差しで見ている。
                              依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家

                          


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いけれど自然は秋の気配です。

2013年08月21日 | 日々のこと
30度の暑さだと今日は涼しいなんて、感覚が全然狂っている今年の夏。

 それでも自然は偉い。夜になると虫の声がきこえます。バツタの類が庭先を飛び回っています。

 庭にはオミナエシの花が満開になり、シュウメイギクも突然のように咲き始めました。畑の小菊さえアッと言う間にほころび始めて、秋がそこまで着たことを感じさせるのです。

 もう10日か2週間たったあたりの台風一過の後、突然に本当の秋が来て・・・・そしてあの暑かった日が懐かしく思える日々が来てしまうのです。そしてその後は・・・・・。

 考えてみれば暑い暑いと言っているうちが花かもと慰めています。

 いくら水を飲んでもいやされない喉の渇き、1日に3回も着替えるほどの汗ですから、無理からぬところと、会社の冷蔵庫に入れてある紫蘇ジュースを持ちに来ました。

 生き返るような美味しさです。クエン酸も買出しに行って、14リットルほど仕込みました。この暑さを乗り切るにはこれしかありません。まあ暗くなれば泡の水ですが(笑)

 そうそう初めてかんぴょうをつくったのですが、海苔巻きに使えそうです。干しあがったのをさっそく煮て冷凍保存にしました。

 今夜次のに挑戦します。

 本日が後半戦の実質開始日です。このお休みにご家族がお揃いになられたのでしょうか、お仕事のご依頼が続きます。

 世の中消費税が上がるのを見越しているせいもあるのでしょうか。
それでもご依頼をいただけることに感謝しています。

 それではまた社員一同頑張りますのでよろしくお願いいたします。
                           依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家

                          


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例の真夏の布団干し

2013年08月19日 | 家事のこと
 焦げるような暑さ、こんな日の最良の仕事が布団干し。

 1年に1度家中の布団を干します。お座布団を干したらフカフカになって、今までと同じ枚数が入りませんでした。太陽の力は凄い。

 シーツもカバーもすぐ乾きます。ここ2~3日は特に湿度もさがっていますので、ますます快調です。

 築30年を過ぎている我が家、1階のお座敷の押入、カビのアレルギーのある客人の逗留中は開けることもできません。

 2階の一部屋を布団部屋にすることにしましょう。そして絶対量を減らす努力を続けています。捨てればいいというものではないので・・・・転用です。

 信州独自かもしれませんが、長座布団にします。既製で売っているのはお安いのですが、中綿はリサイクルで綿ではありません。だから座り心地が悪いのです。

 さすがに本物の綿だと違います。座っていることの多い方は特にお薦めです。

 これを8枚つくってもらうことで、お布団が5枚減りました。
 ついでに自分の使っているお布団も打ち直してもらいました。

 でも1ケ月半経つのですが、出来上がってきません。綿仕事は真夏の仕事ではありませんからね。

長いこと一人でこなしていた作業に主夫が加わりました。突然仕切りだすところがおもしろい(笑)

 でもおかげでスピードアップ。

 押入に敷いてあったスノコも干しあげて、何気なく裏返したら、カビが~~。
そりやあそうでしょう。お風呂場に持ち込んで洗いました。

 押入の床も壁も漂白剤で拭いて、この時襖もふかないと意味ないんだよね。
 
 30枚以上のふとんに毛布に夏掛け、炬燵布団が3組にお座布団がこれまた山ほど。
 洗濯機は1日廻しぱなしでフル回転、それでもよく乾くからうれしい。

 もう宣言しました。こんな作業これから先続けられませんと。だから2階の1部屋を布団部屋にしますと。

 母が昔はそんなに干さなくても、お客様の時困らなかったわ、と言います。
そりやあそうでしょうね。外と1度しか違わない家がほとんどでしたもの、結露なんてできませんものね。

 布団の衿が凍っていたわ、150年前の家でしたものそうでしょう、そうでしょうとうなづいてしまうのです。

 アルミサッシと断熱材の普及が結露と、ダニアレルギーももとをつくったのですから。中途半端な断熱と気密は多くの人の健康を害したことは事実。

 そして20数年前、それの解決として、高気密、高断熱と計画換気が生まれました。

 今さらに換気は進歩してきています。その家に住めれば、私の恒例の布団干しはなくなります。押入の中の布団はいつも干したてのようなのですから。

 これから家を作られる皆さん、そんな家にたどり着いてください。

 家に1日中いる幼児や主婦の健康は家によって違います。そしてリタイヤしたあなた、快適な老後は家がどれだけいこごちがいいかが、決め手ですよ。

                          依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家

                          


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕顔からかんぴょうをつくってみました。

2013年08月18日 | 料理
 この頃採れ始めたプルーン、色付が悪い。採りにいって何をするかと言えば、葉をもいでいるだけ。ちょっとでも葉の影になっていると青いまま。

 孫のちいーちゃんが「大丈夫、おいしいから採っても」と味見をして言ってくれるけれど、JAさんの選果は良しとしないのよ。

 完熟は過熟、真夏の果物はむずかしいわ。

 干せば嵩が減るからと教えてもらって干したけれども、この暑さだと乾くというより煮えてしまっている感じ、まあもう1日か2日干してみましょう。

 ぼんぼんとできてくる夕顔、友人がかんぴょうにしたと聞いて、試してみることに。昨年新潟で、かんぴょうを作るための道具をゲット。長野では売っていないから。

 叔母が上手でいつもいただいて重宝させてもらっていたけれど、彼女も90歳過ぎ、先日あったときに遣り方を聞いてきた。

 最初から上手にはできないもの、習うより慣れろと我が身を励まして。皮をしいて輪切りにして、中のワタを抜き、内側から歯をあてていく。

 歯を動かさないで、夕顔を動かすんだと分かる。角度を変えない。

 友人が煮物なら細かくてもいいんだから、って言い添えてくれたからね。

 まわりの固めのところは煮物に、中ワタはスープになって廃棄率の少ないこと。

 長めにできたのは、洗濯の物干しではさんで干しました。これだと雨が降りそうな時にも、持ち運び簡単。

 楽しくてなんだかはまりそう!!
依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家

                          


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も8月15日がきました。

2013年08月17日 | 日々のこと
 お盆休みも終わり、今年の後半戦に入りました。
 8月に入ると、ここ何年か特に「語り継がねば」の声を聞いてきました。しかし今年は少なかったような気がしたのでした。

 終戦から68年、当時20歳の人だとしても88歳です。無理からぬことです。

 世の中戦争を知らない人が増えました。

 新聞の見出しを見ていると、おそろしい言葉が目に付くようになりました。
 いいのだろうかと不安が募ります。

 15日正午の安倍さんの言葉を車のラジオで聞きました。なんか軽いのではと一瞬思いました。

 そう思ったのは私だけではなかったようで、国の内外からも反響がありました。

 外交のむずかしさはマスコミ報道でしか、情報を得ることしかできない私たちには知ることはできませんが、どんな方にも誠意と謙虚さは伝わるものだと思います。

 2度と戦争をしない。我が子や孫を戦場に送らない。国民の願いです。

 戦争体験を語ってください、語り継いでください。

 今年の8月も、私は「こんなことがあったのか」とまた知りました。
 
                           依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家

                          


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする