母校の同窓生作品展  かっての恩師の思い出

2024年06月30日 | 日々のこと

昨日、母校の同窓生の作品展会場に詰めました。
コロナが終わって平常開催になり、朝から来場者が大勢見えられました。

私は初めてお会いした出展者の方は、私より4歳上の方でした。大きなカバンから取り出したのは、60年前の版画をしばらく前作品展にしたそのカタログでした。
中学時代の物らしいのですが、母校の皆さんの名前も、指導された先生も母校の先生だったり懐かしいお名前があちこちに見えました。

同窓会名簿をよく使われたのでしょう、ガムテープで補強がされ、クラスのところには線や書き込みがなされていました。

そこには愛してやまない友と母校への思いが溢れていました。

私ハッとしたのです。

ここ10年近く、母校で開催になりましたが、それ以前は街の公民館でした。
私の卒業した翌年から始まった同窓生の美術展(当初はそういう名前)。
班活動の先輩にお手伝いに誘われたのを機に、早30年近い月日この同窓生作品展の準備や撤収、そして2日間会場に詰めていました。

そこには作品の展示という以上に大事なものがあったような気がしたのです。
「集う」なのですね。
古い同窓生が見えて何時間もそこでお話されていきました。
お茶に漬物にお菓子をつまみながら。
私も先輩たちのお話を伺ってきました。

会場が学校になり、会場も狭くなり、お茶もできにくくなり、コロナになり、すっかりその伝統が無くなっていました。
当然最近の役員さんはそんな経緯があることをご存じありません。
ただ作品を展示しているだけ。

昨日見えた先輩は過去に3度ほど見えたことがあったとお話されました。
きっとその時のことがあって大きなカバンにいろいろ詰めてこられたのでしょうね。

今この作品展が曲がり角に来ているのは、私もしみじみと感じます。
原点を忘れてしまったのかも・・・・・これは、長いことこの作品展を見て来た私の責任でもあるかもしれません。

今日1日会場に詰めます。
お近くの同窓生の皆さんお出かけください。
お隣の部屋では生徒会が、100年の歴史を展示しています。
そこに、かっての担任の石村之繫先生が学校新聞に「差別」という寄稿をされていました。
私たちが卒業した翌年です。
それを読みながら、先生はなんと深い洞察をされていたのかと懐かしくも感動しました。
日本史の授業で、ついつい熱中して「本」を読んでいて、担任が横に立つまで気が付かなかった私。早く言えば内職。
さっと私の読んでいた本を取り上げ、それを確認すると黙って教壇に戻っていかれました。
読売新聞社が出していた「日本の歴史」でした。全20巻位あったのですが・・・・ほとんどをこの教室で読破。
ちょっとこたえました(笑)
素敵な担任でした。

写真は作品展に出店した私のもの。
布整理のための布遊びです。
15分の積み重ね。最後どうまとめようかと思案しましたが、時間切れでこんな状態。

読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに賑やかな我が家

2024年06月29日 | 家族

昨日は本当に梅雨の1日でした。
一日中降っていたのは久しぶり。

線状降水帯の発生で大変な地域がありましたね。
昔から災害が絶えることなく繰り返えされてきていますが、自然はやっぱり恐ろしいです。
自分の身は自分で守る心構えは必要かもと、我が身を戒めています。

昨日は午後から、母校の同窓会の作品展の準備に行ってきました。
昨年1年前倒しで100周年の記念作品展を開催しましたので、そのお疲れか出品数が減っていました。

もういつまでも頑張っていてはいけない・・・・・と思って個別に出品依頼をしませんでした。
結果見事にみなさん、出品していなかった~(泣)

パネルの組立、部会の女性の皆さんが中心になって頑張って組み立てました。
私、力不足でパネル下に白布を貼る位しかできません。

高校の文化祭と同時開催です。
今年から、平常開催に戻りました・・・・・長かったコロナ禍です。

土曜、日曜開催。
今日午後から、会場に詰めます。

Cちゃんは部活の演劇を見るために帰省しました。
昨夜夜8時過ぎに帰ってきました、お腹すいたあ~、と元気な声で。
それまで夕食時間をずらしていた我が家、待ちくたびれました(笑)
絶対、寮の食事では出てこないものがあるのですね。
そんなものをあれこれ・・・・・あ~お刺身ね。
なんといっても、5食しか食べる時間がないのだから。
今夜は、部活仲間と「焼肉」なんだそう。
卒業しても仲良しでいいわねえ、みんなこの日のために帰省してきているのね。
Cちゃんパパも一緒に久しぶりに賑やかな我が家です。
読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンチョビの完成 物欲と食欲が生命力の源

2024年06月28日 | 料理
昨日は月1回のエッセーの日。
お茶うけ、野菜も端境の時期何種類できるかなと心配したが、全部で15種ばかりになった。
手作り納豆とニラのおやき風とペチャ豆のおこわも入れてだけど。

ペチャ豆のおこわを1升5合蒸かし、午後はそれをあちこちにお届け。
待っていてくださる方がいらっしゃるから。

午後1時間早く帰宅、庭の草取りも気になったけれど、夫が大豆の草かきをするといっていたので、お手伝いに行くことに。

先日講演会に誘ったからね・・・・・その分仕事が遅れているだろうと思って。
畑に行ったら「手伝いにきてくれたかー」とうれしそうな声(笑)
ついでにニラ畑を救済、もう1週間ほっておいたら草に負けてしまいそう。

眼をつぶって通り過ぎた、マイ花畑。ここ1月ほど覗いてもいなかった。
花が終わった矢車草を片付け下草を刈り、ホッと。
次から次にやりたくなるけれど、一度に無理をしてはいけないわね。

今朝、3月前に漬け込んでおいたアンチョビを取り出し、塩水で洗い、よく水気を採った後、煮沸したビンに詰め替えオリーブオイルを注いで出来上がり。
3日経てば使えそう。3瓶にしたので3日後に2瓶は冷凍しようと思う。

先日仕込んだ梅味噌、小梅というか中梅だったので、果肉が足りなそうで、そこに大梅を15個ばかり追加してみる。早くエキスが出るよう包丁目を入れて。
1昨日漬けた梅漬け、もう少しで水があがりそうなので、それのせっちょも。

冷凍庫にある柚子の消費を図りたく、昨日いただいた夏ミカン(名前不明)2個の果汁を絞ったら合わせて450㏄も絞れてしまった。
結果すごい量のポンズできてしまった。

懸案事項が終わりホッと。考えているより実行してしまった方が手っ取り早いわ。
夫に私は「苦労を引き寄せる」と言われる(笑)・・・・・たしかに。
やらなくてもいいものなのに、やりたがるからね。

エッセー仲間がDVDにテレビに読書三昧だと言う。あんたはこういうもの、とお茶うけを指して、作っているからねと。
DVDもテレビも録画もよっぽどの物でなければ見ない・・・・・ことにしている。
確かに時間が足りない。

日曜日に義母の面会。
まだ混乱しているというか、認知症というのだろうね、おかしな話が出てきてどう返事をしたものかと考えてしまう。
しっかり手にしていたのは新聞の折り込み広告でした。
これが欲しいと。
ポケットが付いているからだそう。しかし夏場でも半袖を着ることがほとんどないはずなのに・・・・、と思いましたが。家にあった大量の洋服もほぼ持ち込み着きれないかと思うけど、しばしば新しい洋服が欲しいといいます。
広告も隅から隅まで見ていますからね。

お菓子の差し入れの希望も聞いて帰ってきました。
100歳のお祝いの話は頭から抜けているようで、話題にもなりませんでした。
ここしばらくの体調の具合で外に連れ出せるかどうかです。

差し入れのおやつを買いそろえ、夫に届けを頼みました。
「あれ全部なの」と驚く夫。
いえいえあれでいつもの3分の2ですよ。
医師からも食べ過ぎに気を付けるようにという指示がでましたからね。
いつも私が届けていたから、夫は知らなかったんですね、その量。
毎日1本飲む紙パツクのジュースを入れると、スーパーの大袋3つ以上ですから。
手紙で欲しいものリストが届くのです。

物欲と食欲が生命力の源なのかもしれません(笑)

読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和服の断捨離のご依頼

2024年06月27日 | お片付け

この頃アップしている「鮎」。
布整理のために自己流で大量生産・・・・・・豊漁なのね(笑)


昨日お客様からお電話いただきました。
80代後半の奥様。
以前から和服の処分のご相談いただいていました。

もらってくれる方をご紹介したのですが、その時はまだ踏ん切りがつかないご様子でした。

最近買取のCМや電話が多いのも事実です。
その買取に見てもらったら・・・・・引き取れないと言われたのだそうです。
もう疲労困憊で助けて!!・・・・・とのこと。
ここしばらくの間に、体調をくずして入退院もされていて、いよいよ処分しなくてはとなったとのこと。
お嫁さんは要りません、と明言されていて。

長いことお茶のお稽古をしていらしたから、いい着物いっぱいのはず。
しかし、着た後のお手入れなんですね。

10数年前、銀座のママが着た着物は全部クリーニングに出しているという週刊誌の記事を見て、なるほどと思った私。

そうしてない着物は、たとえ高価でも買い取ってもらえないのですね。


もう未練もないので、目の前から無くしたいと言うことで、私が欲しい方をお探しすることになりました。

10数枚拝見しました。
訪問着などの華やかなものは処分されていて、本当に思い出深いものが残されていました。
帯1本は作家さんの物のようです。
これは姪御さんに差し上げたらいかがですか、と。
全通の上等の帯は古いものでしたが、母親の思い出のお品のようですので、テーブルセンターにして、身近に置かれたらと提案させてもらいました。

息子さんから、処分をしておいて欲しいと言われたのだとか。
確かに、これを残されると後の方は処分しづらいことも確かです。
自分のものは自分で処分したほうがいいですものね。

みんないっぱい着られたお着物です。感謝して手放される決意をなされたご様子。
ハイ、気が変わる可能性もないわけではありませんので、しばらく私の手元に置きます。

その前日、友人が着物のリフォームをしてくれる方を教えてくれました。
とりあえず自分の絹物2枚をお願いしたいです。
ただデザインがわからない。
1つのパターンを決めたら全部それにするのもいいか、なんてね。
ただねえ~。和ダンスから洋タンスに住み代わることは避けたいのね(笑)

ほんと他人事ではないのね、私だってね。
読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅仕事3弾  ホタル狩り

2024年06月26日 | 家事のこと

昨夜もホタル狩り、ちゃんと夫も同行してくれました。
少し離れた水路にもいるかどうか確認したかったのね。
いました・・・・・少しだけ。
もう時期が遅いのね。

我が家の横も前日より少なくなっていました。
それでも幸せ!!

梅仕事3弾目。
青梅が3.5キロ畑から届きました。
梅漬けにする分です。
先日の雹でキズがいっぱい、なんだか愛おしいわ。

1番灰汁抜きした梅に塩18%で漬けました。
いままで減塩で漬けていたのだけど、昨年からムダな抵抗止めてバッチリの塩にしてみました。
この塩分だとゆかりもおいしいのだわね(笑)
梅仕事まだまだ続きますが、梅酒は夫が担当です。

先日の日曜日は雨でした。庭の草取りもできないので、ワックスがけです。
いつも3ケ月に1度なのですが、今年はみんなの引っ越しがあったので、延ばしていたら前回より半年経っていました。
掃除機を掛け、雑巾で拭いた後、たっぷりのワックスを塗りました。ただ通路の関係で時間差で2回に分けます。
今時はノンワックスの床材がでているので、ワツクスを塗る方も減っているでしょうね。
ピカピカの新品のようになると、これもうれしい物です。
ただワックスもいい物を使わないとね、これがコツかな。

お日様の当たる廊下は一番劣化するところです。
若いころ、適当にさぼっていたら表面に干割れが見えました、会社で床張り直してと言ったら・・・・・・廊下の張替えがどんなに面倒なのかをこんこんとレクチャーされました(笑)
そう敷居も外さなくちゃあというレベルなんですね。
それ以来せっせと厚塗りしていますよ、そうすると本当に劣化を防げるので。

Cちゃんが週末に帰省します。
リクエスト聞いたらお野菜が食べたいのだそう。
せっせと料理しています。
明日は、エッセーの会のお茶の用意、それも合わせてね。
読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この100年で、人間はトウモロコシに依存するようになった

2024年06月25日 | 日々のこと

昨夜もホタルを見に外に出ました。もう1本の川はどうなんだろうと思いましたが、もうハジャマ。
さすがに一人ではイヤ、夫はもう高鼾。

信濃毎日新聞、6月21日付 「怪しいТV欄」は放送作家の町田広美さんが月2回よせているコラムです。
いつもなかなかの視点です。
テレビをほとんど見ない私、ここで紹介されてこんな放映があったのだと時々見なかったことを後悔します。

「NHKスペシャル」で「ヒューマンエイジ 人間の時代 第3集・食の欲望 80億人の未来は」です。
見られた方も多かったのではと思います。
以下一部引用させていただきました。

生態学者が、ニューヨークに生息するアリから導き出したデータが、人間の食べカスを主食とする彼らは「人間の食を映す鏡」として、その身体のほとんどが、トウモロコシ由来の炭素で出来ていることが分かったと。つまり人間も。

これって衝撃ですよね。

私たちの認識ではトウモロコシなど夏の間に何かいか食べるだけという方がほとんどでしょう。
ところがとうもろこしから「超加工」された異性化液糖というものがジュースなどの甘味料に、同じ由来の加工でんぷんが、劣化しにくい保水力を維持する効果から麺などに使われているのだそうです。
多くの家畜にトウモロコシ由来の餌などが与えられて・・・・・・。

安価で大量生産できる商品ほど、トウモロコシ依存度が高い。

「食の単一化」なのですね。
そのトウモロコシがブラジルが世界の40パーセントを生産しているというテレビを見ました。それだけの生産を続けていくには、森林破壊をせずしては不可能。
アマゾンの森林が地球の気候にどれほど影響を及ぼすか・・・・・・見ていて背筋がゾクっとしたのでした。

世界で紛争・戦争が勃発しています。
わが国の食料自給率の低さは、世界が平和で気候が安定している上に成り立っているのが実態。

先日閉会した国会で「食料供給困難事態対策法」が可決されました。
規制法の陰に隠れてドサクサにまぎれてろくな審議もされずにです。
食料不足の恐れがでてきたからこその法律です。
農家に罰則規定までが盛り込まれているそうです。
戦前戦後時のことが頭をかすめます。

コンビニの麺が時間が経っても伸びない不思議。ケーキがいつまでも柔らかいのも不思議。
凄い技術の開発だなあ、と思う一方、私たちの食の在り方を考えさせられました。
出来合いのお惣菜も買わないし、加工食品もできるだけ使わないようにしていても、何らかの形で取り込んでいるでしょうね。
商品の裏の成分量の表示を見るとよくわかります。
でもまだ食べれるものがあるうちはいいわ。

世界には飢えている人も大勢なんだもの。

あらためて自分の食べている物が、どこで生産されているのか位は知っていて欲しいなあ~。
スーパーで採れるなんて思っている人もいる時代だからね(笑)
読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芦田(依田)氏の軌跡 講座 戦国時代末期

2024年06月24日 | 読書

22日の土曜日の午後、望月歴民講座「芦田(依田)氏の軌跡~佐久郡春日卿と戦国の中央舞台で」の講座がありました。

講師は郷土史家の市村到さん。
20日の市民タイムズで告知があり、申し込み不要とあったので急遽予定に入れました。

私がここ4年ほど、追いかけている内容なのです。
少し早めに出かけて行ったつもり・・・・・・だったのですが、駐車場はいっぱい。
80部用意されたという資料はもうおしまいでした。
その資料厚み1センチもあるだろうのが2冊。
絶対欲し~い。
資料がない方が30人以上はいたかも。

講師が資料がないとダメなんですが、と前置きされました(泣)
たしかに、頭の中でお話を追いかけるのだけど、内容があっちに飛び、こっちに飛ぶので付いていけません。

それでも夫も私も郷土のことなので、何冊が郷土史をかじっていたので、辛うじてふんふんと聞いていました。

午前中庭の草取りを頑張った私。
夫に居眠りしたら起こしてね、と頼んでおきました。
だから突いてくれていたんですよね・・・・・最初の内は(笑)
たぶん真ん中あたりは夫も眠気に勝てなかったみたい。

回覧された著書の題名を控えてきました。
とてもよく調査されていました。
子どもの頃のひょっとしたきっかけから、興味を持ち長いこと仕事の傍ら研究されたとのこと。

お聞きしてて私もなるほどという新知識をしいれることができました。

それにしても、みなさん郷土の歴史に感心があられるのですね、ほぼ私たちと同年代の方て、この手の講座に行くとお会いする面々も多いですね。

資料お借りしてコピーしなくては(笑)
読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタル復活  夏野菜が採れ始めて  レシピ本

2024年06月23日 | 日々のこと
 昨夜、Cちゃんパパが沖縄料理のお店に招待してくれました。
最近、ズッと沖縄料理が食べたいと言っていた私です。
とっても満足しました。
それにしてもお店が賑わっていてびっくりしましたよ。
9時過ぎに帰宅したら、なんと我が家の庭からホタルの乱舞が見えましたあ~。
大台風で完全にダメになっていたと思ったのにいつ復活したのでしょう。
去年もいたのかなあ~、私が見なかっただけなのかなあ~。
ほんと感動物です、今月いっぱいは楽しめるかしら。

夏野菜が少しずつ採れるようになりました。
一番早いのはズッキーニですね。
去年どうやって食べていたかしら、なんて思ってしまいます。

料理のレシピ本見ても、なかなか同じ野菜での料理は少ないですね。
農家はど~んと同じものがとれちゃいますからね。
料理の検索はネットが一番、ということで料理本減らしています。
Cちゃん用に購入したお弁当本、とうとう開くことなく3年が終わり、資源ゴミに出しました。
手書きのレシピやパソコンに打ち込んだレシピは、頻度の多い物順にファイルに4冊にまとめました。
それでも料理本処分しようかと開くと新しい発見があってなかなか全処分はできません。
ちなみに栗原さんと小林カッ代さんの本にはたくさんの付箋と見出しまで付けています。

参考になるのは、皆さんのブログ。
忘れていた料理を思い出させてくれます。

先日来社された奥様は料理好きな方でした。
ワラビを喜ばれるので、お持ちしています。
灰汁抜き方から、ワラビのレシピの話になり、赤ワイン漬けのレシピをメモなされてお帰りになりました。
山菜の類がお好きだというので、ふきのとうのご飯のレシピもご紹介しました。
もうみんな来年にならなければお試しできないのが残念なご様子。

それで私、ワラビまた採りに行こうか、なんて思ったのね。
1.2キロの重曹が終わったので、もう止めたのだけれど(笑)
まずは重曹買いに行かなくっちゃね。

読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチジクの木   自分の人生を生きる

2024年06月22日 | 日々のこと


我が家の座敷の前のひだまりが良かったのか、いただいたお宅では実を付けなかったイチジクがよく成りました。

この春先の霜で若芽がやられたのかと思っていましたら、キクイムシにやられていました。

夫が少しずつ枯れた枝から伐っていましたが、昨日全部伐りました。

根元から若い枝が伸びています、期待しましょう。

この寒冷地の佐久でよく実を付けますねと皆さん感心されましたが、本当によく生り楽しませてくれました。

時期には毎食割り当ててて食していました。庭に実のなる木があるのはうれしいですね。

ややこしいご相談のお電話をいただきました。
どこまで踏み込んだらいいのかわかりません。
事は進行しずぎていて、いまさら止めようがないところまで来ているような気がしました。
迷われてだれかれに相談するから、どんどん迷路にはまっているみたいです。
結局は自分で決断するしかないのです。
80年以上も生きてきて、ひと様の意見であれこれ迷われるのも大変です。
もう自分の人生、自分の生きたいように生きたらいかがですか、と。

私は引き寄せているつもりはないのですが、寄ってきます。
少しずつ減らしていかねば身が持たないかも。

この週末いろんな遅れを間に合わせようと心積もりしていました。
そんなことを見透かしたように、百年誌の3回目の校正が入りました。
締め切りは火曜日です。

梅雨に入り庭の草の成長振りが恐ろしいですね。
読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅仕事始まりました  人間楽を追求すると

2024年06月21日 | 日々のこと
皆様のブログでも梅仕事が始まっていますね。

我が家も今年はいくらか収穫できそうです。
と言っていたら突然に小梅が届きました。
大梅がどれだけ採れるか分からないところが不安。

ほんとは大梅のほうがいいのだけど、都合で小梅で梅味噌を作りました。
小梅2.1キロに同量の味噌、そして砂糖は1.5キロ。
容器に交互に詰めて、毎日容器をかき混ぜて1月ほど置くと完成です。
実をとりだしてから瓶詰にします。

作ってみてから、その量の膨大さに唖然(笑)
お嫁に出しましょう。

帰宅後、雨の前に庭の草取りをしたいと思いましたが、いまいち体調が良くないので、ここは我慢のしどころと思い、作業部屋で繕い仕事をしました。
繕い仕事なんて言葉、もう死語でしょうか。

木綿や紬の着物から、パンツや現代風もんぺを作ったのですが、縫っている糸が絹糸(これしかない)、それを二重にして返し縫いにしているのですが・・・・・・。
これで草むしりをすると、私のお尻の力に耐えられないようで・・・・・2枚もたまっていたのを、繕えてすっきり。

夕食の時間をサマータイムにしたので、少し余裕がでたので、手仕事の鮎の仕上げができました。

私の趣味のひとつが苗字集めなのですが、先日高岡の大仏を訪れた時に、寄付された方のお名前が金属板にズラーと記されていました。
最初メモしょうかなとおもったのですが、その量が半端なくて、スマホに収めてきました。
富山は珍しい苗字の宝庫なんですね。だからこの件の電話帳が欲し~いっていつも思います。
スモホからそれを拾い出して分類する作業もまだ中途半端です。それ以前に新聞の書き写しも3日分も飛ばしたまんま。

先日来社されたお客様。
運動の教室からのお帰りに立ち寄ってくださいました。
体幹を鍛える教室に週1回12年、ウオーキングは20年続けておいでとのこと。
そのスタイルの良さは、40代と言っても過言ではありませんでした。
何事も継続ですね、というお話から、私が新聞の書き取りをしていると知り、始めて3年経ちましたと。
なんと83歳・・・・・10歳下の私よりも若々しい。
本当にいろんなことに挑戦されて、それを継続されていて毎日がとっても忙しいとお話されました。
お孫さんも預かってらして、もうエライ!!

人間楽を追求していたらダメなんだよねえ~、と思った次第です(笑)
読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする