地区の運動会 

2024年10月14日 | 季節のこと
とりあえず、一仕事終わりました。
地区の運動会です。
10万人弱の市ですが、現在運動会をやっているのはうちの地区だけです。
私たちの子供の頃は村民運動会と言って賑やかなものでした。
そうでしょうね、戦後のベビーブームでしたから子供はゴロゴロいましたもんね。
それがだんだん若い人たちが外に出ていき、子どもの絶対数が少なくなり、補充のないまま高齢化が進み・・・・・・。
それに合わせて、いや時代に合わせてというらしいが、競技種目はどんどん少なくなり。
さらに人繰りができないのでお休みなんていう常会も出てきたりしていたのだけど、ここにきて変化が起きてきました。

中心地は過疎化だけど、周囲に住宅が出来初めて若い人たちが増えて来たのです。
子どもの数もね。

今年の運動会。おーおと思いましたね、ずっと人がいなくてと言っていた地区の得点がダントツではありませんか・・・・・まさかにね。
もっとも過疎化の中心部は相変わらずかもしれませんが、それでもこの変化です。
地区が活気づくでしょうね。

我が常会、夫が顔が揃ってからでないと出場者が決められないといいます。
あらかじめ出席は取っていたけれど、ふらりと見えた人にも出てもらいたいから。
過去に外からきた若い人達がお当番になった時、よくわからないから、若い人たちだけで回してしまったのです。
出かけてきた年配者には声も掛からず、私に「もう来ないわ」と言い残して帰って行かれました。
寂しかったんだわね、よくわかる。
だから、来てくれた人たちに万遍なく出番を作らなくてはと、夫ともう一人のお当番と気を使うのです。
その昔、といっても30年ほど前には、運動会前には、当番の家に集まって出番を決めたものだったし、その後の慰労会も当番の家でやったものだったわ、手料理で。
今思えばいい時代だったといえるかもしれない。

今や半日で終了。
我が常会は公民館でお昼食を兼ねた慰労会。
この時しか会うことのない若い人たちにお会いできてうれしい・・・・・でもこの次会う時までお名前覚えていられるかしら(笑)
今、月に2~3軒以上増えているのです。

私の出番は毎年同じ・・・・・練習しなくてもいいもんね。
今年、一度出てみたいとズッと思っていた「玉入れ」に手をあげました。
おもしろかったわ(笑)1回戦は入らなかったのに、2回戦は2個入ったもんね。
読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は地区の運動会

2024年10月13日 | 季節のこと
ここにきて、ようやく夏野菜が終わってきました。
寂しいけれど、それを使い切るという仕事から解放です。
それでもボチボチと畑から届くのをありがたく料理しています。

今は、小松菜や大根葉がメイン。
やっとじゃがいもやカボチャにたどり着けます。

ずっと後回しにしてきていたニンニクに手を付けました。
夏に大量のニンニクの外側を剥いたら、ヤケド状態になり指先の皮が剥けました。
まさかニンニクです。
それに懲りて、今回は外側の皮もと茹でました。
固めに茹でて、そのまま冷めるまでおき、皮剥きしましたら簡単で手にも影響なしでした。
これをゴマ油で炒め、味噌とみりんと酒と醤油と塩と砂糖で味付けし、最後にゴマを振り完成。
自家製で小玉のにんにく25ケが片付きました。

パプリカは焼いてマリネに。
最後だと言うきゅうりで、粕もみとキムチ漬け。
ナスはいろいろ考えないでカラシ漬けにし、あちこちに差し上げました。

庭の木櫟が3本だと思っていましたら、よく見たら2本はツゲでした(笑)
昨日午後、そのツゲ2本にかなりの時間をかけ、手の届かない頂点を残して終わりにしました。
夫があれも1本伐ろうと思うのだけど、と手入れが終わったツゲを指さします。
・・・・・・来年にしてください(笑)まあー伐ってもいいけど。

裏庭のぞきにも行っていません、2階の窓から眺めるだけ(笑)
はやく裏庭にたどり着きたい。

今日は地区の運動会。駐車場が埋まらないうちに出かけます。
読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プルーンの収穫始まりました

2024年09月06日 | 季節のこと
朝5時45分に起床してから、ズツとズッと動いていました。
昨夜遅く、元同僚が海で釣った魚を届けてくれました。
さすがに捌く元気がなくて、朝一番の仕事になりました。

大きなアジと知らない魚2種。
知らないのではなくて、聞いたけどインプットされなかったのよね(笑)
それは煮付けにすればと言われました。
新鮮とは、煮付けても崩れないのねと感動。

アジは内臓は海でとってきてくれてあったので、3枚におろしました。
海無県に住んでいる私、捌くという経験をそうは積んでいませんから、悪戦苦戦(笑)
アジフライにしたかったのですが、今日の夕方は忙しくなるのは目に見えているので南蛮漬けにしました。

夫とともにプルーン採りです。
日曜日が雨ということですので、シートからはみ出している枝から収穫し始めます。
なんともまあ~。
木は年々大きくなるのですね、シートは大きくならないからね。
出来ればよく熟してからと夫は思っていたようです。
だから、熟しすぎなのか萎んでいるのがいっぱい。
これでジャムを作ると簡単なんだわね。
でもこれをお届けしたらなんと思われるかですよね。
だからドライプルーンにすることにしました。
いつもなら夫が採って、私が選別、箱詰しているのですが、今年のプルーンときたら、雹に当たって五体満足といえるものは僅かです。
こんなの一人で選別するのイヤだわとなり、2人で採って2人で選別になりました。
おまけにどの程度の収量なのかも不明なので、発送は明日にしました。

午後も収穫して、その分は夫は会議に出かけたので、私の夜なべになりました。夫も帰って来ててを出してくれてヤレヤレと思ったら、まだ3籠残っていました(笑)
若い頃は満杯の籠を両手に持って運んでいましたが、いまや1籠がちょうどいいです。
11時まで夜なべできたけど、今は9時まで。
短期決戦で頑張ります。
雨に弱いプルーンです。
だからシートをかけるのですが、今日車の中から周囲を見回しましたら、プルーンを作っている方が少なくなったのがわかりました。
ハイまさしく高齢化です。
読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆踊り・道祖神の中止 プルーンと台風 佐伯泰英

2024年08月15日 | 季節のこと
地震の後は台風。
まったく気が休まりませんね。
はやばやと地区の盆踊り大会は中止になりました。
最近「計画〇〇」が浸透したせいでしょうか。
外がだめなら、公民館の中で踊った年もありましたが・・・・・・。
今年お当番の我が家、楽でいいですが、やっと盆踊りが再開できるようになったのに残念です。
それにしても、盆踊り中止でいろんな業者さんたち用意していたのにドタキャンでお気の毒です。

それと同時に子供たちの道祖神も中止になったみたい。
道祖神の予定表が各戸に配布されていました。
もう何年もやっていないので、このままいけば消滅してしまうと心配していたのです。
空洞化の我が地区ですが、周囲にはいっぱい家が建ってきて区民は増えています。
でも道祖神を知っている元子供(地元生まれの親)はほとんどいないはず。
それだけに、みんな案じていました。
けどねえ、今年中止なら、もう過去にやっていた子供たちがいなくなるということなのですねえ。

戦後生まれの私たちは、GHQにより道祖神をやってはいけないという時期にあたっていて、中抜け年代だと思うのです。
道祖神と言えども地域の歴史そのものなのだと、この齢になるとよくわかります。
来年の正月の道祖神ができることを切に願います。

昨日は、身体を休め読書の日にしました。
何と言っても図書館に本を返さねばなりません。
ところで・・・・・。
佐伯泰英さんの「吉原裏同心シリーズ」を読んでいて、これが25冊で終わりではないことに気付き、図書館で予約をして借りました。
ところが「吉原裏同心抄」なるシリーズが何冊かあり、さらに「新・吉原裏同心抄」シリーズがあり、図書館で用意してくれたのが、これまたごちゃごちや。

これをまぜこぜで読んでいます。前後を頭の中で合体(笑)

今朝はブルーベリー採りも済ませ、夫とお茶をした後。我が家のプルーンの箱の組み立てを始めました。
収穫は9月上旬ですが、何しろいろいろ行事や会議が立て込んでいるので、早めにこしたことがありません。
しかし、11時に気象庁と国土交通省の台風情報の記者会見がありました。
半分組み立てたところで止めました。
風速40メートル吹いたら、全部落ちてしまうかもしれませんから。
霜害、雹害に留めは台風、嫌ですねえ~
読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国スポの改革

2024年08月06日 | 季節のこと
この頃全国知事会が、国民スポーツ大会(旧国民体育大会)についての議論をすすめている。

全国を回ってもうすぐ一巡するから、改革を考えるいい時期に来ていると思う。
お金がかかることも含めて問題はたくさんあるはず、開催県が優勝しなければという重圧もあり・・・・・当然そのように、選手を集めてくるというご苦労もあるはず。

長野県には2028年に開催予定。コロナで少し伸びたから、我が家の一番下の孫が高校3年の時になった。
しばらく前に、信州やまなみ国スポにむけての準備が進み始めていて、孫はそのレスリングの発足の席で決意表明なるものを発表した。
発表した以上、本人の中では縛られるものもあるだろうな・・・・・とばーばは思った。

先日の高校総体インターハイの会場は佐賀県嬉野市の嬉野市中央公民館だったが、ライブ中継を見ながら、素晴らしいマットに、これも用意したんだろうなと思ったものだった。
この会場は当然、秋に開催される国民スポーツ大会の会場にもなるはず。

公民館とあるから、それほど大きな会場でなかったから、厳しい入場制限があり、夫と私は遠慮せざるを得なかった。
でも、国スポの時は入場制限ないそうですよと、嫁ちゃんが教えてくれた。

大会の運営が大変なのはよくわかる。
今回、ライブがあったのだけど、これはスポンサーがついての放映だったんだろうね、カメラの位置が悪いから、点数の表示が見れなかった。
これってこの次の時もそうかな・・・・この改革も期待したい(笑)

少し気になったこと。
競技が終わった瞬間、勝った選手がガッツポーズや手を打ったりして喜びの態度を表すこと。
相撲の優勝で、横綱がガッツボーズをして非難されたことを思い出したけど、時代が変わったんだあと。
今まであまり見なかったと言うか、気にしていなかったということなのかな。
私は古い人間なのかもしれないけど、ジャツジの判定がある前にの行動はあまり品のある姿には見えない。

いえいえそんなこと言っていられないわね、オリンピックで皆さん素直に喜びを表現しているものね。

読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勢いづいています

2024年02月02日 | 季節のこと

また冬に舞い戻り、というか昔なら寒中休みの頃だものこれでも暖かいというべきね。
昨日はつるし雛を飾りました。お雛様を飾るのは夫が担当。

この写真はおととしのお雛様飾り。
今年はずっと簡潔になります。

そのあと、私の作業部屋の整理。
というか布類の断捨離。
もう絶対使わないだろう物を潔く処分しました。
つるし雛教室も卒業を迫られていて(笑)、これ以上は自力でやらねばなりません。だから大量の布も使い道がありそうもないから。

さらに着尺や洋服地は姪に使ってもらうことにしました。
つるし雛と布を入れていたタンスの中身がかなり空きました。
箱を空けたらお手玉が50~60個入っていました。
何年か前に小学校に貰ってもらいましたが、
これもどこかで貰ってもらわなくてはなりません。
お手玉に入れる中身も少し残っていますので、これを使い切ってしまいましょう。
型紙やテキストもファイルに収めました。
このあとは、たくさんの鋏を処分します・・・・・・すぐに切れなくなっちゃうのですね。
「いつか」「そのうち」は絶対ないだろうと思わなくてはできません。

書類もかなり減らしましたので、空のファイルがいっぱい。
こちらも徐々に減らしていきます。
押し入れも書棚も空間が目立つようになりました。
けど、バカ広い家には、私の管理する「モノ」がまだ大量にあります。
この家の歴史にくっついてきている物もあるからね・・・・・こういうのが一番始末が悪いのね・・・・・でもねえバトン受け取ってくれるかも問題だわね。

家中の天袋はかなり前にカラッポにし、押し入れもガラガラなのですが・・・・・・。
どれだけモノがあるのでしょうね(笑)

まあー、とりあえず冷凍庫の中身も減らしましょうか(笑)
そして越冬野菜も減らすべく、あの手この手で料理中。

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あらあら  しめ飾り

2024年01月10日 | 季節のこと


ポスティングをお休み挟んで始めて3日目。
ようやく足の重さが取れました。

白内障の手術後、静かにしていたから体が重いのね。
ズッと量っていたいた体重も、ここしばらくは見たくな~い(笑)と。
そしたら驚きの2キロ近くの増。
やっぱり体は動かしていないとダメなのね。

白内障がらみでもうひとつ。
ズッと使っている口紅になんとなく違和感。
こんな色だったのかって。

時たまご年配の方が、すごい色の口紅塗っているのを見たことあるけれど。
本人には、違う色に見えているのだろうな、とは思っていたのだけど、私もそう?
ありうるわね(笑)
口紅買いに行きたいと思っているばかりで、なかなか出かけて行かれないのね。

毎年チェックしているのが、しめ飾り。
なかなかひと様の家の玄関まで入って、見ることができないけれど、子供が道祖神の悪魔祓いで一軒一軒歩いた時、付き添いで歩いて見れた時はうれしかったわね。
30年前は、まだまだ手作りのしめ飾りが多くて目の保養もできたのね。
今はポスティングで堂々(?)と、ポストまで行けるものね。
それにしても、手作りは極端に少なくなったわ。
このお宅はまだ健在。
実をいうと、まだこのお宅しか見れていない。

旧家のあたりにはまだまだあるだろうと、そこはポスティングの範囲ではないので、車の助手席からチェック。
スーパーで売っているしめ飾りの、なんとも雑な出来具合に驚いてしまったわ。
義父はとても上手で見事なしめをなってくれていたけど、夫はなわない、というかなえないのね。
手の都合なんだろうと、私は深く追求しないことにしているの。
玄関には、私のチョークアートの正月飾りが満載。
これと後は配られてくる紙と出来合いで間に合わせているのね(笑)
他人事ではなく、本格的なのは我が家からも消えて行っているわ。
お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモ、落花生、山きのこ これからきのこ狩りです

2023年10月13日 | 季節のこと
 

夕食のおしかけをしていたら、ピンポンが鳴りました。慌てて出て行ったらもう後ろ姿でした。
玄関先には、サツマイモが置かれていました。
うちの不作知ってる?(笑)

さっそくお芋ご飯にしました。
おいしいですねえ。
若いころはそんなにおいしいとは思わなかったのにね。

昨日は夫が落花生を掘ってきてくれました。
ここで落花生ができるなんてしばらく前まで知りませんでした。
最近とみに思うのですが、私は落花生が好きらしいと。
思い出せば、実家の母が好きだと言っていました。
嗜好は似るようです。

生の落花生40分茹でました。
最後の10分前に強めの塩を入れました。

この時期だけ行く食堂があります。
山きのこを食べさせてくれるのです。
この頃の涼しさで、山きのこも出るようになったのだとか。
きのこうどんは、うどんと同量のきのこが入っています。
昼に行ったら、みなさんお知り合いの方ばかりでした。
山きのこや山菜に馴染みのある年代が少なくなったのですね。
郷愁なんだなあ~、私。
採りに行きたいけど、私の知っていた山は荒れ果てて、きのこなんてないものね。
もっとも知っているきのこは。「りこぼう」とこのあたりで呼ばれているイグチだけ。
それ以外は手をださないから。
時期になると行ってみたいと思わないわけではないけど、熊が怖いのね。
実をいうと、山ほど採ったことがあるのです。
2011年のこと、だれも採りに行かなかったからなのね。
私も採りに行ったいたわけではなくて、走っていたら栗の木があったから車を止めて栗を拾っていたら、絵にかいたような「りこぼう」が一面に生えていたの。
忘れられないよね。
ここまで書いていたら、会長がゴルフの練習場に行ったら、その横に、少し機を逃したような「りこぼう」が生えていたのだと、お持ち帰りしました。
皆さんが一時、きのこ狩りをしたのだとか。
それで今、きのこ狩りに誘われました。
行ってきます、えー、場所は練習場ではありません、もち内緒のところだそうです。


お読みいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休2日目は地区運動会

2023年10月08日 | 季節のこと
連休2日目は地区の運動会です。
その歴史は長く・・・・・・昭和30年代には始まっていたのかもしれません、ひょっとしたらもっと古いかも。

市内でこのような運動会をしているのはここだけとか。

住民の交流と親睦の場なのですね。

公民館と区が主催ですが、市役所やJĀに勤務している人、地元消防団に安協などが協力して、3区15組が今回参加。
人がいなくて3組が参加していませんでした。

夫は来賓で朝8時には出かけていきました。駐車場のことがあるので私も一緒です。
それにしても寒いです。下着をヒートテックにして、年に1回この日に着用するスポーツウェアにコートにひざ掛けも持参しました。

準備体操をして空を見上げれば、分厚いウロコ雲でしたが、時間が経つごとに風も出て、持っていったものを纏いつけていました。

指定となっている観覧席には、常会の私たちより上の方は1組しか見えませんでした。
世代の交代が進みました、コロナで3年開催しなかったのも大きく効いているのでしょうね。

出てくださいと声をかけていただいた、ボール引きに夫と参加。昔とった杵柄です。
毎年同じのやっていますから、練習無しのぶっつけでもなんとかなるのです。
合間には、普段合わない知人とおしゃべりです。

70代はゴールデンエイジ、悔いのないように生きなきゃあ、とエールをもらいます。みんな親の介護を経験した方です。
そういう友人は、国内のいたるところに旅を始めたと言います。
あなたも行きなさいよ、たちまち行けなくなるわよ、とハッパもかけられました。

私の常会も小さな子供たちがいっぱいです。家がどんどん建って知らない方ばかりです。
お隣の常会は本当に新住民ばかりで、45歳以上と年齢制限の競技は棄権でした。
花形のリレー。人がいないようならうちの孫ということもあるのですが、出られる人がいるでしょうから遠慮させていただきました。
息子はタイつりに出場。
住所はここにないのですが、一応跡取りなので、消防団もここなのです。

年配者の競技に小学生や幼稚園児が出てくるようになりました。
今まで一番人数の多かった段階世代が卒業するようになったということなのでしょう。
観覧席も以前より随分少なくなっていました。

ただ幸せなことに、新住民が増えて区自体の人口は増えているのはありがたいことです。

そしてなんと我が常会は3位になりました。
これは本当に久しぶりのこと。
やらないと言っていた慰労会もそっとやりますのでと声をかけていただきました。
世代交代が進んだ今、もう若い人たちにお任せしたほうがよさそうですので、みなさんでどうぞと遠慮いたしました。
いつまでも頑張りすぎてもいけませんものね。


お読みいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋仕事が始まっています

2023年09月13日 | 季節のこと
カレンダーを見れば、いや見なくても今年が後3ケ月半しかないのは現実。

あれもこれもとやらねばならないことが目白押し。

お客様訪問もまだ7割程度、これが終わったらポスティングが丸4日か5日必要。
午前も午後も頑張って、帰宅して畑に飛んで、ペチャ豆の鞘とり。

コロナで行けなかったから、片手間ではとりきれそうもなく焦っていたら、夫が参戦してくれたのね。
「こんなに間を開けると、片手間にできないわ」と。
でもねえ、夫も忙しかったからね。
この鞘とりボチボチダラダラと今月中続くのです。

この鞘とりだけは私の領分と決めているのです。
このペチャ豆を会社のお客様感謝祭のおこわで使っていたから、こればかりは義父に全部お任せでは申し訳なくて始めた仕事。

これをやってみて、私に農耕民族の血が流れていると発見しました。

この鞘、今までは畑の小屋において乾燥させてから、鞘をもいでいたのだけれど、今年は家に持ち帰ることにしました。
そうすると、ほんのちょっと手が空いた時にできるから。

昨日お客様訪問していたら、お客様がお豆を拵えていました。
私より一回り上くらいのお客様。
立派な小豆と鶉豆。
煮豆作っても喜んでくれるのはお嫁さんで、息子は甘くて嫌だというのよ、とそれがつまらなそう。
それで昔はなし。
お豆は手間暇がかかる、これは作った人でないとわからないこと。

先日穀屋さんで2合360円を2袋を買ったけど、このお値段でいいのかと生産者に頭が下がる思いがしました。
小豆は小さい分余計に大変、さすがに私も夫に作ってとは言えないわね。

ついつい目先の野菜の消費を優先していて、なかなかたどり着けなかった、ニンニク。ゆうべようやく味噌煮になりました。

あるのね、こういう後回し仕事って。
煮りんごが冷凍庫にあるのだけど、なかなかアップルパイにならないのとか。

穂紫蘇がちょうどいい塩梅になってきて、さっと茹でてからしょうゆとみりん半々で付けました。
Cちゃんのリクエストです。お弁当のお供です。
一度に漬けると味が濃くなりすぎるし、風味も飛びそうです。
これからのは、さっと茹でて冷凍しておくことにしましょう。

畑でもいでいるのを見た弟が、漬けたのを欲しいといいます。
弟が「おふくろの紫蘇の実を入れた味噌漬け」の話をしました。そういえば母の自慢の漬物でした。
もう長いこと口にしていません、すっかり忘れていました。
母が元気なうちは作ってくれていたので、なんら自分で作る必要がありませんでした。
どうやって漬けていたのか、はっきりとした記憶がありません。
あー、これは兄嫁に聞いておかねば・・・・・・。

お読みいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする