浅間山が初冠雪

2008年10月31日 | 住まいづくり
浅間山が29日平年より8日遅く初冠雪がありましたと新聞に出ていました。昨日けい子さんが「浅間が白かったよ」と言っていたのを思い出す。

今朝は初霜?午前8時の外気温は2度 外へ出るとさすがに寒い。周りを見回すと屋根や車に霜が・・・いよいよ寒さが厳しくなるかな。

昨日はS様のお宅のお引渡しでした。

S様が初めて当社にお見えになったのが平成17年12月25日の見学会でした。
ご夫婦でよく勉強され、お二人のこだわりを取り入れた住宅が完成いたしました。

奥さまのこだわりの赤いキッチンがピカピカ輝いて、使い勝っても必見です。

浴室も素敵な水色で、洗面台もお揃いでいい感じです。

和室は民芸調?でいて、シャープな感じです。

引越しが始まっていらっしゃいますので、皆様にお見せできないのが残念です。

写真をいっぱい撮らせていただきましたので、写真でご紹介いたしますので当社へお出かけくださいませ。

               中島みゆき

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきます・・・・インドへ。

2008年10月30日 | 
 明日からインドです。荷物は宅急便ではやばやと出かけていきました。いっもはいきあたりばったりのネットで申し込み旅行ですが、今回はさすがに違います。説明会があり、少し情報過多で荷物が増えました。蚊取り線香・虫除けスプレー・整腸剤・・・・。5月に同じコースを回った方からのアドバイスです。

 ニューデリーが国際会議でホテルがとりずらいとかで、ワンランク上のホテルに変わりました。その差額が半端ではなかったのですが、この格好でホテルに入れるかなの方が心配になってしまいました。・・・何をいまさら・・・。

 「ところでマッチ持った?」笑えない話ですが、我が家から仏壇以外から火が消えて以来、その存在すら意識していませんでした。

 ホテルのグレードと蚊取り線香のミスマッチと苦笑していますが、現実はどうなんでしょうね。最後は荷物を減らすために、ホテルの机に山積みで残してくるんですけれど。

 「母ちゃん、誘拐されないでね、迷子にならないでね」って母に言われています。えっそんなのありって思っているんだけど。

 世界経済がこんな時期、また別の変化が見られるかもしれないと期待しています。
 この円高、免税店・・・成田とニューデリーとで恩恵違うの。化粧品頼まれているんだけど。・・・・今朝急に思った疑問。

 この休みのために、経理の私は、随分努力しましたよ。飛行機が・・・とか、お腹が痛くなって・・・・とかまで考えて、準備万端整えました。(つもり)

 実家の母には2ケ月も前から、旅行に行くので体調を崩さないでね、とよくよくお願いして・・・・やっとこぎつけました、この日です。

 行ってきます。またレポート書きます。          

                         依田 美恵子
  

    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら





                      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お庭の松・・・大丈夫?

2008年10月29日 | 日々のこと
お宅の松いい松ですね、と思いかけずお客様から声をかけられた。言われてあらためて眺めた。道路の拡張で根回しもせずに移植せざるを得なかった10数年前、枯れてしまうのではと案じられたが、この頃はいきいきとしてきている。

 時たま庭師はどなたでしょうと聞きに立ち寄られる方もいるから、趣味のある方は庭師の腕までが気になるようだ。

 昨日の新聞で、上田市の母親グループが「松くい虫の空中散布」の中止を市に申し入れした記事が載っていた。上田市周辺は松が多い、松茸の産地としても有名だ。

 空中散布の予算が少なくなってから長野県の山の赤松の「松くい虫」の被害は拡大した。全国でも被害が少なかった地域であったが、もうそんなこといってられない。
 7月に立科町の笠取峠の松並木の入口の大木が1本枯れているのを見た。ここまできたかとの感があった。

 佐久市においては、浅科・望月地区を中心に被害が拡大しており、標高900m付近でも確認されているという。・・・・佐久市の広報より。

 市では、年2回松くい虫被害木の伐倒・くん蒸処理を実施しているという。私有林内等にある被害木も駆除処理をしてくれるという。ただし伐採をする周囲に構造物があるものや、重機を使わなければできないものや、崖地などはできないとのことだ。

 庭の松の予防は、森林組合にご相談してください。

 松は手入れにもお金がかかる。先般お客様に「この松に50年間お金を掛け続けてきたが、息子がこれを続けてくれるかどうか・・・・」と相談されたことがあった。都会に出ている息子さんが帰られるかどうかがその分かれ目だが。
 結局松は残されたが、かなりの木を切り捨てて、次世代の負担を軽減する方法を選ばれた。今は息子さんが週末通ってこられている。

 家を継ぐということは、庭木も含めてなのだとしみじみ思うこの頃である。

                         依田 美恵子
      軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の夜長・・・読書の季節

2008年10月28日 | 読書
どこの地方新聞もそうなのだろうか、わが地元紙も地域密着型である。県内のイベントの記事が目白押しである。文字離れ時代の象徴のように、大きな文字とカラーの写真や広告がいっぱいだ。

 文字の大きいのに、最近は行間も大きくなっている、確かに読みやすくはなっただろうが、読み応えがないのはゆがめない。これって実質的な値上げかな。

 何かの折20年前の新聞に出くわすと、その違いに驚く。もっとも昔は枚数が少なかったか。

 毎朝、出勤前新聞を読む時間は私にとって至福の時である。誰にも邪魔されたくない時間である。
 かなり昔、家事を終えやっと本を読み始めると、隣の奥様が「暇そうね」と上がりこむのが悲しいという投書を読んだことがある。本を読む習慣のない人は暇だから本を読むという解釈しかできないと嘆いていたが、私はとってもよくその悩みが理解できた。

 集中力が減少している今、質問に答えながら、世界の経済動向の論説を理解しがたく2度も読み直す始末だ。

 それでも地元紙のいいところは、暗い記事が少ないということだ。でも長野県人の知識と教養が落ちてきたとしたら、この新聞のせいではなかろうかとかんぐってしまう。たぶん95%の家庭で読まれているだろうから。

 秋の夜長・・・読書の季節である。
  依田 美恵子

     軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学祭

2008年10月26日 | 家族
今日は、初めて工大祭に行ってきました。

大岡山駅前から大勢の人がぞろぞろと大学に入っていきます。
パンフレットをもらうのにも長い列、学生の物売りの声、大勢の学生や保護者の人の波、なんだか久しぶりにわくわくしました。

主人は初めて構内に行ったので、息子に案内してもらう予定でしたが、息子は展示パネルの説明が忙しく、「案内は無理」とあしらわれてしまいました。

息子は地上望遠鏡によるガンマ線バースト「可視光残光」の観測 研究しているそうです。私も説明してもらいましたが、「むずかしい~?」研究室の奥まった廊下で説明していましたが、次々に見学者があり忙しそうでした。でもちゃんと説明できてるのかな? 学生時代っていいですね。
                   中島みゆき
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローカル線の小さな旅

2008年10月24日 | 
今年は暖かいので、紅葉が遅れているかしらと心配していましたら、昨日の信濃毎日新聞で、軽井沢の雲場池の紅葉が見頃だと出ていました。

 昨日見えたお客様は諏訪から小淵沢に出て、小海線に乗ってこられました。長野に出て新幹線で来ても、30分の違いだったのでと、ローカル線の旅ができた報告してくれました。ちょうど紅葉の美しい季節思いがけない小さな旅になったと喜んでおいてでした。

 清里と野辺山の1区間を、バスツァーの観光客が、国内の最高地点の駅の体験乗車で賑やかだったそうです。車社会を地でいく信州人は、なかなか電車に乗ることが稀です。この前乗ったのはいつだっけ?、と思い出したりしました。
電車もハイブリットカーでしたなんて言われて・・・・そうそう言われてみればそうだったわと、今更再認識です。

 平日は無理にしても、ローカル線の小さな旅に出かけてみたいものですね。

                      依田 美恵子

     軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

須磨佳津江さんの語り口が好きです。

2008年10月23日 | 日々のこと
夜テレビを消したとたん目が冴える。聞いても聞かなくてもラジオに切り替える。アンカーの須磨佳津江と宮川泰さんの語り口が特に好きだ。うつらうつらしながらもお二人の声を聞くと、しっかり聞こうという態勢になる。

 さすがにプロだと思わせる語り口と共に、にじみ出る人柄が心の琴線に触れるのだと思う。友人のアナウンサーにしてもそうだが、プロは違う。みんな一言づつ話す席でも、さすがと思わせる。

 先日説明会なるものがあったが、早口で最後まで言わない内に次の言葉がでてくるようで、肝心なところが????で・・・・。それでも推して察することにした。人事ではない、私も早口だから。家では緊張感がないから、ぼそぼそ早口になるらしく、娘に「何言っているのかわからない」と注意を受ける。

 変わった環境に入ると、周囲から聞き取れないと言われるのだが、最近ぬるま湯状態だったから、私も注意しなくちゃと心に留めることにしました。

 またまた先日のこと、取引先から30代の方からお問い合わせをいただきました。この仕事に就いたばかりで分らないのでという前置きがあったので、ついつい一生懸命ながながと説明しました。最後に電話の向こうで「色っぽいですね」「?????えっ」「さっきのウフフフフって笑ったの」「!!!!!まっ、それはありがとうございます」

 家に帰って夫に話したら、腹を抱えて笑われた。それにしても電話はいいわね。息子みたいな子にそう言ってもらえるのだから。
さすがに最近は「うちの息子の嫁に」と電話でも言われなくなってしまったから。

                      依田 美恵子

     軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も作りました柿のれん。

2008年10月21日 | 家事のこと
秋の日はつるべ落としですね。我が家の秋の風物詩は柿のれんです。今年は豊作、帰宅したら「どーん」と採取かごに10個もありました。父母と息子が収穫してくれたのでした。「わあーうれしい」を通り越してしまう量でした。

 あまりの量に夫も手をださざるを得なかったようで、二人向き合って皮むきです。向き合うとお互いのペースが分るようで、暫くすると夫が立ち上がり、柿を洗ったりの雑用を引き受けてくれました。誠に器用な夫ですが、包丁を持ってうん10年の主婦には負けたようです。

 そして800個近い柿が、父の手でのれんになり、ベランダにつるされました。実のところ剥くより、つるす役目の方が大変だったと思うのです。

 私の都合で昨年よりも10日も早い収穫でしたが、この高温で大丈夫かなと気がもめます。それでもとっても幸せな気持ちにさせてくれる柿のれんです。


                           依田 美恵子

     軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら







 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい家をつくる会のロゴマーク

2008年10月20日 | 住まいづくり
2歳になつた孫が、以前から会社の大看板を見て「ばーばーの会社」と言っていたが、最近イベントの会場のポスターを見て、「ばーばー」と言う。全然違う内容なのに????字も読めないのに????。

 先日会社に来た孫は、事務所の入口のポスターを見て、すかさず「ばーばー」指差す先を見て納得。なんと「いい家をつくる会」のロゴマークに反応していたのだ。

 ロゴマークは、ばーばーの会社か。思わず「いいこ、いいこ」してしまったばーばーであった。

                           依田 美恵子

     軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ログハウス

2008年10月19日 | 住まいづくり
 軽井沢ふれあいの郷のお客様の別荘に伺いました。(写真はふれあいの郷のHPより)

国有林の中にある分譲地で、区域面積:9ヘクタ-ル 総区画数:50区画

JR軽井沢駅から、県道旧軽井沢線及び有料道路白糸ハイランドウェイ経由で北へ7km 白糸の滝の近くです。標高1,100~1,200m

紅葉が始まり、行く道中、もみじの赤・銀杏の黄色・カラマツの緑が重なり合いとても奇麗でした。来週がピークでしょうか。

ふれあいの郷には、22年前ログハウスを6軒建てさせていただきました。

今日伺ったお宅は、我が家の三男が生まれた昭和61年8月4日に建設中だったお宅でした。ご主人はテレビに出ていらした方でしたので、生まれた息子宛てにサインをいただきました。
因みに当社の専務は当時中学生で、現場にお手伝いに行っていたので一緒にサインをいただきました。(べニア板に二人分並べて書いていただきました、今でもちゃんとあります。)

軽井沢町の中の別荘とは違い、山の中の別荘という感じで、静かで、落ち葉が散る音が聞こえ、ちょっと冷たいけれど気持の良い風が流れていました。
「別荘の中でも、浅間山が見えるのはうちぐらいのものよ、昨日は紅浅間が見れたの
年に何度か別荘にお越しになるそうですが、とても気に入ってお使いのご様子でした。
       
              中島 みゆき
 
     軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする