転勤準備のお手伝いしました。

2014年09月29日 | 家族
金曜日ちーちゃんの授業の終わるのを待って、ハパのいる伊那市に車を走らせました。転勤願いを出しているので、いつでも引っ越しができるように、荷物の整理に行きました。

 外食が多くなりがちなパパにお野菜料理を持参です。

 ちーちゃんが「ただいま」と玄関を開けると娘が出てきそうな・・・そんな気になってしまうのです。

 思えば上越からの転勤時も荷造りしたのは私と夫だった。あれが元であったのに・・・・何を見過ごしてしまったのだろう。

 娘の物に触れるのは、どんなにか辛いかと思ったが、共に暮らしていないのは多少の救いだったのかもしれません。

 ちーちゃんと娘の物を車に積めるだけ積んで帰ることにします。

 それでも転勤族は物を増やさない努力をしているからね。もっとも我が家は彼らのストックヤードになっていたけど。

 パパが生活できる最低の物を残して荷造りをする。10月に内示が出ればいいけどなあー。

 料理が大好きだった娘の使いかけの調味料にストツクしてある手作りの料理まで我が家に運ぶ。ママの味ちーちゃんに食べさせたいものね。

 ちーちゃん、なかなか肥えた舌をしていて、先日パパとママのお友達が見えた時に、私が作ったパスタ3種類をお客様がお帰りになられた後、

 「おばあちゃん、パスタにアンチョビ入れなかったでしょう」とすかさず指摘したのでした。

 うーん、あなどれません。この頃新潟に行かないから、お手製のアンチョビが終わってしまったのね、ごめんね。

 2泊で荷造りと掃除、そしてパパのために料理をストックを終えても、別れがたきパパとちーちゃんです。

 マンションの部屋から娘が眺めていただろう街並を見て、娘の代わりにお別れしました。

 帰り道、夫も私も口数は少なめです。涙が出てしまうから。秋海棠とコスモスの咲く町を後にしたのでした。

 家に帰って「それぞれの物をそれぞれの場所」に。

 私が断捨離をしてきたのはこの日のためだったのでしょうか、そんな思いもしたのでした。

 ちーちゃんとパパのために、もう1部屋を空けるために・・・・眠れない夜・・・シュミレーションしていました。

 預かっていた娘の和ダンスを下の納戸の私の和ダンスの横に移してと。そうすると納戸の膨大なアルバムを移動させ、私の和ダンスの位置もずらしてと。

 今朝、夫に予定を聞いたら「草がいっぱいで」と。じゃあできるとこまでやっておきましょう。

 タンスの中身を抜いたけど、夫と2人ではどうにも動かせない重い座卓が何をするにも、邪魔なんです。

 家具はたためないから、お片付けの最大の邪魔者ですね。

 そんなこんなで、我が家はお座敷以外のどちらの部屋にいきましても、住所が決まらない物で溢れています。

 娘の物は捨てられないけど、自分の物だったら捨てられます。和服と洋服は買い取りに連絡済だし。なんでこんなにとってあつたのという位の、草履とゲタに鞄類は、買い取りに持つていきました。

 捨てるにはしのびないから、どこかのだけかの役に立ってくれればいいかなあーの願いを込めて。

 もう後を振り返る時間はないだろうから、夫と2人書類の類を処分をすることにしました。

 ついでに夫所有の「飾っておく本」の類・・・・どっかで引き取ってもらえるところを探しましょう。

 我ながら良く動けるなあー、と思う日々が続いています。

 昨夜ちーちゃんが大泣きしました。パパのところへ行きたいと。ママの免許証があるから車の運転していくの。道だってちゃんと覚えたんだからと。

 3週間たって、彼女の中でようやく緊張がとれたのでしょう。ずっと泣くことができなかったのを心配していたのでした。

 パパの会社に、早く転勤させてもらえるように、ちーちゃんは電話すると。

 ほんとね1日も早くパパも一緒に暮らしたいものね。

 ちーちゃん泣いていいんだよ。いっぱい泣いてもいいんだよ、と言いつつ私も泣きました。
 
                                      依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家                          


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断捨離・・・決断しました。

2014年09月24日 | お片付け
一軒分の所帯道具が来ると考えた時、私の「片付けたい」スイッチがオンになりました。今まで迷っていた物も、すっきりと断捨離の範疇に入りました。

 明け方この季節一番の冷え込みだったとか。夏バージョンの寝道具だった私は、寝ているうちに風邪をしいたのかなという状態で、朝起き上がれませんでした。

 ベツトの中でゴロゴロしていても眠れません。思い切って動き始めました。

 昨夜来気になっていた和ダンスの中身です。

 団捨離を続けていても、今までどうしても手がつけられませんでした。しかし今となって、着用してくれるかもしれないし、いずれ処分をしてくれるだろうと思っていた娘がいなくなって、話は180度かわりました。

 女の子の孫は一人だけ。それも手足の長さときたらと、2世代前の私とは比較になりません。

 着物が好きだった母親の分だけでも、十分すぎることでしょう。

 気が立っているってすごいですね。和ダンス一棹分中身を空にしました。

 和ダンス本体も処分するつもりです。

 小屋に夫が初ボーナスで買ったというステレオが鎮座しています。「処分しない?」と提案しています。その道の方にとっては欲しいと言われる部品もあるのかもしれませんが、わたしにとっては猫に小判です。

 自分の人生が有限だと思い知ったのに、夫と二人逆さに年をとる覚悟なのですが、その一方で自分の始末は付けていきたいと思う矛盾した行いの毎日です。

 明日は運動会です。

 さっそくにお弁当作りです。ママに負けないお弁当を作らねば・・・・・楽しんでいます。

 あのねえーおばあちゃん、と弁当のリクエストが入ります。あのねえ・・・・もう1日前だとうれしいんだけどなあー。

 それでもメニューの折り合いがつきましたよ。

 いつもより少し早めの起床です。

                                       依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家                          


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「世界は今年の年間予算を使い果たした!」

2014年09月24日 | 日々のこと
「エルネオス」は高校の1つ先輩の市村直幸氏が編集・発行人をしている冊子である。
5月の東京での同窓会に出席した折、初めておあいしたのだが、実はかなり前からメル友である。

 その彼から贈呈として冊子が届いた。あまりにおもしろいというか、まさにレアでためになる世の中の事情本で、さっそく
購読の手続きを取った。

 ところが相変わらず贈呈が続いている。メールも送ったのだが、忙しいんだなあー、と甘えている。

 もちろん購読者が増えるように回しているけれども。

 病院からの電車の中で乗り越ししないように、この冊子を持ち歩いていた。新幹線なら12分座れば睡魔に襲われる日々には、読み切りの記事はおあつらえだった。

 その9月号の巻頭の記事は衝撃だった。

 「世界は今年の年間予算を使い果たした!」 幸せ経済社会研究所所長 の枝廣淳子氏のエッセーである。

 引用します。
 皆さんの会社や家庭が8月19日の時点で、今年1年分の収入を全部使い果たしたとしたら、どうなるでしょうか?

 残りの日々を、貯金を切り崩すか、借金をして暮らすしかありません。ましてや、毎年そんなことを繰り返していたら、貯金は底を突き、借金もできなくなり、暮らしていけなくなるでしょう。企業であれば倒産して今います。

 ところが、毎年、年末までまだ4ケ月以上ある時点で年間収入を使い果たすという、到底、持続不可能なことを重ねているのが、私たち人間の経済です。

 米国のグローバル・フットプリント・ネットワークが8月19日、この日が今年の『地球の自然予算を使い果たした日』と発表しました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

以下要約 
 地球が1年間に提供できる二酸化炭素には限りがあります。

 人間の歴史のほとんどの時間、私たちは、地球の予算に十分収まるペースで、自然の資源や生態系サービスを使ってきました。

 ところが1970年代のある時点で、人間の求める需要は、地球が持続可能な生産量を上回りはじめ、私たちは生態学的に行き過ぎの状態に入ったのです。

 魚や木などの資源ストックを枯渇させ、大気中や海洋中に二酸化炭素などの排出物を蓄積させるという負荷をかけて、過去の遺産を食いつぶし、未来からの前借りする「赤字暮らし」をしているのです。

 数年前の赤字転落日は10月頃でしたが、1昨年は8月22日、今年は3日も早くなっています。

 問題はこんなに大変な事態なのに、その現状が問題を引き起こし、悪化させている当の「経済」にかかわる意思決定に、これがほとんどフィードバックされていないことであり、そうしたフィードバックを創ることを含め、手をうつためのカスバナンスの仕組みが欠如していることです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私の思い

 こんなに明確な数字に驚きました。1970年代から生活は格段に向上しました。

 物に支配された年代はまさしく私たちの年代以後でしょうか。

 地球が悲鳴をあげはじめているのですね。
 
 この頃の災害は異常です。それが地球上いたるところで起きています。

 私たちの問題ではなく、未来の人々の問題でもあるのです。

 今朝の新聞で世界120ケ国が集まって地球温暖化の対策の会議が開かれる記事がありました。
 
 人類が本当に戦わなければならない相手は、私たち自身ではないでしょうか。

 一方空爆のニュースを聞きながら、人間はなんて愚かな生き物なのだろうと、暗い気持ちになりました。

 未来の子供たちに私たちは何を残してあげられるのでしょうか。

 そして私たちは何をしたらいいのでしょうか。それを教えてほしいのです。

                                      依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家                          


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読み聞かせ楽しんでいます。

2014年09月19日 | 読書
日にちも曜日も認識できないほど、目の前だけを見ていました。会社に顔を出しましたら、仕事が山積みなのに気がつきました。

 会長である兄が亡くなったのが先月の23日のこと。その葬儀まで必死に事務屋の仕事を間に合わせましたが、そのあとはほぼ娘の看病になって、

 会社の役員変更の諸手続きも道半ばです。あちこちに手続をしなければなりません。

 必要な書類や役所の証明手続きの指令を発し、さらに土地の売買契約の書類の作成等、ぼんやりしてはいられない仕事も片付けます。

 この春提出した農振除外もそろそろおりてくる時期です。除外の後の農転の手続きも8件あります。

 まだ半分ボーとした気分ですが、仕事は待ってくれません。

 パソコンに打ち込まれた新しいお客様は私の知らない方が何人もです。

 お引き合いもお見積もたくさんあって、私がいなくても会社が確実に回っていることに深く安堵するのです。

 多くの皆様に支えられて・・・・その思いを強くしています。

 友人たちやお取引先の皆様から、メールにお手紙にお電話をたくさんにいただきました。本当にありがとうございました。

 今は前を見だけみて生きていきたいと考えています。

 孫の「ちいーちゃん」が悲しみを胸に秘めていることがとても心配です。泣いてもいいのよと言っても彼女は泣きません。それが哀れです。

 昨夜お風呂に入りながら、学校のことや、かって在学していた小学校の話をしてくれました。

 母親と同じことはできません、代わりもできませんが、彼女と共に生きていきたいと思います。

 「ちーちゃん」の素晴らしいこと。学校から帰ると宿題を片付けないうちは、おやつも食べません。

 勉強しなさい、という言葉を言わないだけ私たちは救われます。これはママ仕込み。

 ただ・・・余計にはしません(笑)

 毎夜、読み聞かせをしています。最初は「窓際のトットちゃん」今は「ヒビ=ククのゆかいな旅」です。

 この次は「大草原の小さな家」シリーズです。

 このシリーズだけはどうしても処分できないと思っていたのに、見当たりませんでした。昨日大々的に片付けていましたら、小屋の押入にしっかりと仕舞われていました。

 あらためて購入しようかと思っていただけにうれしいです。

 本が大好きな孫娘と毎日本の世界に浸っています。

 私のブログ。孫だけは禁句を心がけていたのですが、しばらくの間孫育てが登場するかもしれません、お許しいただきたいと思います。

                                        依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家                          


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございました。

2014年09月18日 | 家族
あまりにプライベートなアップが続きました。

 葬儀が終わると同時に、プルーンの収穫が始まりました。どんな事情があっても自然は正直です。

 この春芽吹きを前にプルーンの木を伐採してもうやめるはずだったのですが、夫が4本の若木を自家用に残しました。

 葬儀のお返しに添えたり、例年お送りしている方にお送りしたりと、目の回る日が続きました。

 夜になると夫と泣きました。夜中の1時になると病室での習慣が抜けず寝付くことができませんでした。

 病室ではたとえ1時間でも熟睡したいと願っていたのに。

 夫と私はこうして2人で泣きあうことができるけれども。娘の夫はそれができない・・・・辛いのは私たちよりもずっと。

 そう思うと・・・・嘆き悲しんでばかりいられません。

 今まではお客様待遇みたいだったけど、もう家族の一員です。

 2階の布団部屋にしていたお部屋を空けて、父子2人のお部屋にしました。

 ここ何年も断捨離を続けてきて、家中スキスキさせていたはずですが、田舎の布団の量は半端ではありません。

 娘の夫がこちらに転勤になれば、一所帯分の荷物がきます。その収納も考えながら、家中ドミノ式です。

 転勤族で社宅住まいだったから、家ができるまでと預かっていた娘の食器コレクションは半端ではありませんでした。

 使うこともなかった食器を、我が家で新しい家族と共に使うことにしました。

 今まで断捨離でずいぶん整理してありましたが・・・・今までの食器をさらに処分しても娘のコレクションを使おうと思います。

 今まで処分できなかったものも・・・・気が立っている今ならどんどんと進みます。

 自分のゴルフバツクも夫の古いゴルフバックも、この際です。もっともゴルフを止めて久しいから・・・・。

 それにしても、家中らに物がなんでこんなにあるのだろう、とあらためて思ったのでした。

 過去を振り返っても、元にもどることはありません。私たちは孫を一人前にするという大仕事を授かりました。

 前をみて暮らすことにしました。

                           依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家                          


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘が逝って。

2014年09月08日 | 家族
この夏は何を見ても心に残りませんでした。すべてのものが色あせてみえていました。暑い夏なのか涼しい夏なのかもわからないまま、いつしか百日紅の花が目に付く季節を迎えていました。

 突然発病した娘と小学生の孫娘を佐久に連れてきたのは6月下旬。あれよあれよと病状の悪化する娘に、現代の医学に希望を託し、70日余り。

 昨日娘は愛する家族に見守られながら、黄泉の世界に旅立っていきました。39歳になったばかりでした。

 ベットの上から、わが足で一歩も歩くこともできず、一人で寝返りを打つことも困難になりながらも、9歳の娘と夫のために、最後まで頑張り続けたのでした。

 食べて栄養を付けなれば回復するという言葉を信じ、一口でも多くと食べる姿に、私は鬼気迫る思いがしたのでした。

 生きたい、生きていたいと願いながら果たせませんでした。

 大丈夫もうすぐ治ると励まし続けながら、私と夫はどれほどに泣いたことでしょう。

 痛みも身体をも代わってあげることのできない現実に立ち向かわなければなりませんでした。

 最後は移植しかないと言われて、私がドナーになりますからと願い出ましたが、それも果たせませんでした。

 従妹や叔母たちまでが、娘のためにドナーに手を挙げてくれました。

 臓器移植は神の世界に踏み込むことかもしれないと、自分の心の奥底にあったのに、わが子のこととなったら、なりふり構わず助かる可能性を求めた私です。

 人さまが子を亡くされた時本当にお気の毒だと思っていました。しかしそれが我が子が死からのがれないと知った日、そして看取った時、今までの自分の気持ちはあまりにも軽かったと知りました。とても口で表現できるものではありません。

 親より先に逝くのはなによりも親不孝なのです。

 心がくじけそうになる娘を支えるべく、病室の簡易ベットで多くの日々を過ごしました。ある夜「お母さん産んでくれてありがとう」とつぶやきました。

 さりげなく、「あなたのお母さんになれてよかったわ」とかわしましたが、どこかで死を意識しつつも、生きたい、死にたくないと叫ぶ心を感じたのでした。

 辛い闘病生活が終わりました。もう苦しまなくてもいいということだけが救いです。

 残された孫のために、私たちは彼女が独り立ちできるまで健康に気を付けていこうと思います。

 最後の最後までこれから建てる家のプランに手を入れ続けていました。この家で親子3人で暮らしたいと・・・・。

 てもそこに書かれた文字を私は判読できませんでした。

 ここしばらくブログを書くことができませんでした。あまりにも切ない日々でした。

 私たちの孫育ての日々の新たなステージが始まります。本当ついていけるでしょうかねえ・・・・。

 娘が今までにお世話になりました皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

                              依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家                          


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
 <br>
 <br>
<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする