1000冊の読書 2023.9

2023年09月30日 | 読書
9月も今日が最後、窓辺のよしずを片付けようとおもっていましたが、どういう訳か長野の天気予報は30度でした。関東より高い。
ならもう1日置いておきましよう。

9月は細菌になく冊数が伸びました。のはひたすらコロナに感染したからです。隔離部屋にこもり、夜も昼も目覚めている間は読書三昧の至福(?)の日々でした。

佐伯泰英さんの、このシリーズ、前に読んでいたシリーズの書き方とは全然違って、別人の作なのかなと思った位です。
才能のある人なんですねえ。

このシリーズまもなく終わります、と思っていたら私の積読の山をみたら、まだまだこのシリーズがありました。
これを読み終えたらたぶん1000冊達成です。
友人が貸してくれた「武士道」の岩波文庫と「今こそ読みたい 新訳武士道」
岩波文庫は新渡戸稲造著 矢内原忠雄訳です。1938年に初版です。
この頃の物でも訳が付かなければ読めない難解な書なのでしょう。
いまだかつて、名を聞くも手にしたことがありませんでした。

友人も先に進まなかったそうです。
それで倉田眉貴子訳の2012年初版に飛びついたようですが・・・・・・。
でも大変わかりやすい訳になっていました。

でも私・・・・・積読の山に戻しました。
苦手なんですね、きっと。
これに取り掛かったらたぶん2週間はかかりそう、おまけに毎晩寝落ちしてしまいそう。
とりあえずお返しすることにしました。

969 盤上の向日葵  柚月裕子  中央公論新社
970 鎌倉河岸捕物控 一の巻 橘花の花 佐伯泰英   ハルキ文庫
971 鎌倉河岸捕物控 二の巻 政次奔る 佐伯泰英   ハルキ文庫
973 鎌倉河岸捕物控 三の巻 御金座破り 佐伯泰英  ハルキ文庫
974 鎌倉河岸捕物控 四の巻 暴れ彦四郎 佐伯泰英  ハルキ文庫
975 鎌倉河岸捕物控 五の巻 古町殺し 佐伯泰英   ハルキ文庫
976 鎌倉河岸捕物控 六の巻 引札屋おもん 佐伯泰英 ハルキ文庫
977 君が夏を走らせる 瀬尾まいこ  新潮文庫
978 過ぎる十七の春  小野不由美   角川文庫
979 まずはこれを食べて  原田ひ香  双葉文庫
980 とわの庭     小川糸     新潮社
981  鎌倉河岸捕物控 七の巻  下駄貫の死 佐伯泰英  ハルキ文庫

お読みいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無理をしないってどういうこと つるし雛

2023年09月29日 | 日々のこと
主治医から「無理をしないで」と言われる度に、「無理って何んだろう」と思っていました。

右手のひとさし指がよく曲がらなくなっていましたが、まあーなんとか日常生活はできましたし。

でも瓶の蓋は確実に開けられなっていて夫頼みをしていました。

ひとり暮らししている従妹に、瓶詰を上げたら「開けられない」って言っていましたから、瓶詰もいつまでも作っていいものではないのだと思いました。

そうはいっても、冷凍庫保存には量の限界があるので、私の作った瓶詰の量ときたら・・・・・・。
友人が背中にシップ薬を張ってもらった時に夫の存在がありがたかったと話していましたが、さしずめ私は瓶の開封です(笑)


ところが最近、右手の手のひらの真ん中が痛いのです。
何もしなければ何ともないのに、まず雑巾が強く絞れないとか・・・・・。
先日ローゼルの実を収穫するときのハサミを使うと痛いとか。

やればできるけれど、主治医の「無理をしない」という言葉が頭をよぎりました。
まだ畑にはいっぱいあると夫は言います、でも中瓶で10本ジャムはできましたしハーブティ用のもけっこういっぱい干しあがりました。

もうこれでいいことにしょう、欲張ってはいけません(笑)

今日は「つるし雛」教室です。7月に大作が完成し、先生にそろそろ卒業してくださいと言われていました。
私より5つ年長の先生、気楽になってお好きなことをしたいとのことで、みなさんに作品が仕上がったら卒業してくださいと迫られています。

縫うものがないと寂しい。
それで先生から本をお借りしたり、買ったりして始めてみたのですが、よくわからないとこが出てきました。
そうこういううちに、忙しくなって手掛けている時間が無くなり作業部屋にほうりこんだままです。

今日のお教室お休みの連絡をしましたら、教材をご用意してくださっているとのこと、うれしくなって出かけていきました。

吊るし干し柿です。
これをたくさん作って連にして飾りたいです。
縫うものが出てくると、もう心がそこに飛んで行っています。
でも無理・・・・・ぜったい無理と言い聞かせています。


お読みいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の予定を書きだしてみました

2023年09月28日 | 日々のこと
今日は月1回のエッセーの日。
ここんとか何かと忙しくて、お茶の用意まで土壇場まで気が回りませんでした。昨日慌ててなんやからと、用意したら11種になりました。
冷凍庫から出せばもっとあるけれど、これ以上はね。
ここに、ローゼルのソースをかけたヨーグルトとローゼルで作ったハイビスカスティーにしました。

皆さんがご自分のエッセーを読むのを聞いて、今の70代はすごいわと思いました。
行動的というか、活動の範疇が広いのですね、そしてまだまだ健康にも自信があるから。
私はやっとこすっとこ原稿を書き上げてオタオタしていました。

3日に1度のお豆の鞘取りに行き、ローゼルの木を見たら、実の重さに耐えられずに倒れていました。
見て見ぬふりもできず、1籠採ってきました。
一つひとつハサミでカットするので簡単にはいきません。
途中から夫の手が出てきてホッとしました。
昨夜はハイビスカスティーにする分だけ乾燥器にかけました。
あとは野菜室に退避させました・・・・・そんなにできません。

今日エッセーの会を終えて昼に帰宅したら、また1籠ローゼルが届いていました。
枝が折れたのでほおっておけなかったようです。
昼休み、昨日の分を拵えました、これはジャムにするのは今夜の仕事です。
だれかもらって欲しい(笑)


夕方も朝も時間があれば、豆仕事。
走り回っていても間に合いません。
畑から届く野菜も次から次にと料理していかねばなりませんから。
今日は夏に戻りましたから、ナスがたくさん採れていました。
揚げナスにして梅味噌でいただきましょうか。

9月もいよいよ終わり、「らんまん」久しぶりに熱心に見ました。
終わると寂しいです。
新しいのが始まればまた、楽しく見てしまうでしょうね。
私の見るテレビはこの朝ドラだけです。

会社の年賀状用の封筒の印刷を始めました。
ここにきたら、一番最後の仕事から間に合わせていきます。
そこを間に合わせておくと余裕が生まれます。
でもそこの封筒の中身は全然(笑)
年賀状の前に、11月にお届けする「ニュースレター」を作らねばなりません。
ここまで来たら、もう一つひとつコツコツと片付けていくしかありません。

それにしてもお届け用のカレンダーはいつ届くのでしょうか。
これも丸めて1軒1軒お届けに上がります。

その間に、大豆と青バツの収穫は夫との共同作業、そして野沢菜漬けにはじまる漬物、越冬野菜の囲いも。
窓拭きにワックス掛けも。
そして同窓会の100周年記念の美術展の準備と開催。そうこうしているうちに編集会議も始まるはず。

なんとしても11月末の白内障手術までには終わりにしたいのです。私に残された今年の残り時間は2ケ月しかありません。
またあったわ、庭の手入れ。
昨年は植木の剪定したのね、根元からゾクゾクと出ていた枝をカットしたから、今年木の下にもぐれたのね。
だからこれも外せないのね。


お読みいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しくなったので「ズク」を出します

2023年09月27日 | 日々のこと
朝、合い言葉のように「寒い・さむい」が飛び交います。
例年なら、この温度当たり前なのに、みんな体が慣れていないのです。
おまけに、合着が出してないから。
私も慌てて出しましたよ。
でも日中はまだ夏なのですね。

 その涼しさに元気をもらって、昨日はゴミを出しに出たついでに、集積所周りの草取りと、道の反対側にある赤線のところの草取り。
気になりながらも、今年の暑さでは手も足も「ズク」も出なかったのです。
まだ完全には終わっていません、お地蔵さんと19夜塔の周囲が。
 
 そして今朝は、裏庭のススキを刈り取りました。よく繁茂して丈は3メートルにもなり、それが四方八方に倒れかけていたのです。
減らそうと春先から周囲をカットしていますが全然減る様子は見えません。
畳3枚分にもなっています。これがあると、これから始まる植木の選定ができないのです。
終わってスッキリです。

 週末にいろんなことを予定に入れていましたら、日曜日にレスリングの大会があるのだそうです。
それに孫たちだけでなく、息子も出るのだそうです。
何年か前にも出場してケガをしたのに、懲りません。
というわけで、見に行かねばなりません(笑)
昨夜、壮年ソフトの最終日ということで、慰労会があって我が家に泊まりました。
だいぶスリムになっていました、10キロ?と聞いたら20キロだそうです。
リバウンドが恐ろしいです。
壮年ソフトは全試合負けなかったといいますから、優勝したということなのでしょう。
朝起きた瞬間からグローブをはめていた幼稚園児は、40代のいまも壮年ソフトのピッチャーです。
大人になっても楽しめていいです。

私は昨日の仕事の続きです・・・・・・住宅地図の字がよく見えません。

お読みいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには事務仕事の日

2023年09月26日 | 日々のこと
昨日は事務所が手薄ということで、早くに出勤で、1日中デスクワークでした。
今月は外周りの仕事があったので、事務仕事がいっぱいたまっていましたから集中してできました。
とは言っても終わらない・・・・・・。

 最近のお客様はネットから起こしになられる方が多くなりました。
新規のお客様の名簿の整理、年賀状の名簿に追加して、さらにお客様訪問の時の地域別の名簿にも加え、お客様台帳も作ってこれには地図も付けます。
この3段重ねの作業、年に何回かやっていますが、ここに来るとカレンダーのお届けと年賀状の宛名の印刷もあるので、待ったなし。
私みたいな暇人でなければやっていられません(笑)

1日座っていたので、体力が温存されていたのでしょうか、昨夜の夜中の読書ははかどりました。最近バタンキューと寝落ちで1冊読むのに5日も掛かっていて本当にはかどっていなかったのです。
1000冊に到達までもうちょっとなんです。白内障の手術の前になんとか達成した~い。

ローゼルのジャムを瓶詰にするのに、蓋が足りないとJĀに30個買いに行ってきました。
昨夜ジャムが2本半できました。
そしたら瓶が終わりでした。まだあると思っていたのにまた買いに行かねばです。
もうなんでも作るのが大好きなんですね、
でもこれからは少し減らすようにします。
そう言いつつ、ズッキーニを4本干しています、ピクルスにしたいのです。
でも涼しくなりましたから、乾燥器使わなければなりませんね。
涼しくなったら、野菜の生りが極端に減りました。
おかげで私も追われません。

お読みいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローゼルでジャムづくり おはぎの話

2023年09月25日 | 家事のこと
急にコスモスの似合う季節になりました。
今朝、みんなのおはようの言葉の次に「寒いですね」でした。

10度ちょっと位まで下がったのですね。
3時頃我慢ができずに羽毛布団を引っ張り出しました、それでようやく熟睡できました。

朝食の準備をしながら、昨日煮上げた「ペチャ豆」を餡子にしました。
今年収穫の規格外みたいなものを10カップ煮てみました。
餡子を練る時レンジ周りに飛ぶので、深めの鍋2つに分けました。
こうして煮ておくと、いつでもおはぎやお饅頭ができます。

昨日はおはぎにしました。山くるみとイクサとピーナツと小豆餡。

みんなが食卓に揃うのを待つ間に、ローゼルのジャムづくりです。
相撲を横目で見ながら、ローゼルの額を切り落とし実を取り出し、赤い外側をフードプロセッサーで粗く刻みました。
刻んだローゼル300グラムに水400㏄を入れ中火で10分、アクを取りながら煮、その後弱火で5分。砂糖200グラムを2回に分けて入れ、レモン汁も少し入れて10分ほど煮上げました。
註・・・・・付け加え訂正です。
ローゼルの実を捨てていましたが、その実を煮だすと粘りがでます。
その汁で煮ると、ジャムの出来上がりが短時間でできました。
お試しください


簡単にジャムになるのですね。きれいなルビー色です。
これで中瓶1本です。
これだけしかできないので、もっと作りたくなるのです。
砂糖とビンの蓋を買いに走りました。

夕方ローゼルを持ちに来てくれた友人と、この夏の保存食づくりの話で盛り上がりました。
きゅうりの佃煮が20キロ、ナスのカラシ漬けが10キロとかとか。友人の作る量は半端ではありません。
やっぱり、常に砂糖とみりんと醤油と酢を買いに走っているとのこと。本当にわかります。
砂糖は重いから、買い物の度に2キロずつ買っているのだけど、保存食は砂糖の力でできているのだとわかります。
そう言えば、砂糖のお値段も上がりましたね。

アメリカにいる知人が、家族4人でマックでも5000円はかかると言っていたのを思い出します。その時聞いた人件費が日本の1.5倍以上だったかしら。
物の価格の上昇には、人件費がかなりの部分を占めていますからね。

日本も遅まきながら、賃金アップが叫ばれてきたけれど、これを実現すれば物価は確実に上がっていくということです。

何十年ぶり? 物価と賃金のしのぎあい。

輸入大国の我が国だもの、あれもこれもに補助金を出し続けることは、その財政が許さないもの。
なんだかんだと言っても、ツケを払うのは国民ひとり一人だからね。
難しいね。

お読みいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もっと時間が欲しい

2023年09月24日 | 日々のこと
佐久の秋の風物詩である、小フナの甘露煮を炊くにおいを1度も出会いませんでした。
ポスティングやお客様訪問をしていれば、この時期必ず何軒か出会えたものでした。
ここ10年くらいの間にすっかりです。
まず小フナが手に入らないのです。
我が家も数年は煮ていません。

田んぼで飼っているのですが、まさしく高齢化で飼う人が少なくなったのですね。
今日スーパーで煮たのを売っていました、100グラムで1200円以上のお値段でした。

昨日書いた、100周年の記念の美術展に出展しないと言った同級生が朝早くに電話をくれました。「出すことにしたよ」と、私の言った「どうしてみんなで盛り上げないの」の言葉がグサッと来たのだとか。

私もかなりのこと言ったからね。
社会に出てから、研鑽を積んで立派な芸術家になったのだもの、私だって尊敬しているもの。
でも謙虚であってほしかったのね。

作品展にしても美術展にしても、その準備をする人の苦労に思い至って欲しいのだわ。
それもわかったって。
それで私も朝からルンルンでした。

夜中にラインを見たら、ローゼルの種を送ってくれた友人から、もうそろそろ収穫してもいいのではと入っていました。
今日を逃すと1週間先になってしまうので、予定を変えて収穫しました。
2時間で3籠。

こういう仕事の好きそうな友人に電話しました。もらってくれるそうです。
我が家のイチジクを楽しみにしていた友人にも電話してみました。
先日、イチジクの出来具合を尋ねる電話があったのです。
春先の霜で主の幹が枯れてしまいました。もともと座敷前にある木1本だけしか実を付けません。あちこち植えてもダメなんですね、もっともイチジクの木をくださった方の家でも生らなかったそうですから、このあたりで実をつけること自体珍しいかもしれません。

そんなわけでイチジクの代わりにローゼルを送りました。
たくさん送り物をいただいている方にも、了解なしに発送しました。
大丈夫、この方ならと。

残の収穫は1週間後にします。

昨日、夫が一族の先祖祭りに出かけた間に、畑で豆の鞘取りとマイ花畑の草取りをすませました。
それでもと畑を見まわしたら、ネギの草とりが途中です、そしてニラ畑も。
ニラ畑だけで20㎡もあります。
この面積半分でも十分のハズです。
でもねえ、後利用するものがないのですね。

青じその穂を2本抜いて、里帰りしている姪に届けました。
姪は「ようちゃん味噌」を大量に仕込み中でした。
帰る前に出来上がるのかなあー、と心配(笑)

畑から帰ってきた夫に、草取りありがとうと感謝されました。
ちょっと手をだすと違うのですね。

この2日間よく働きました。
やることはいっぱいあるのに、時間だけはどんどん進んでいってしまうのですね、もっと時間が欲し~い。

お読みいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100周年の記念事業に思う

2023年09月23日 | 日々のこと
夜来、雨音のすごさに目覚めました。
要らなくなるとよく降りますね。

昨夜、同窓会の100周年記念の役員会。
1月後には1年前倒しで記念の作品展。
その出展具合が気になっていました。
まだ出展の連絡の来ていない、知り合いに電話をして、催促しました。

こういう行事はみんなで作り上げていくもののはず・・・・・・と私は思います。
でも温度差なのね。
作品展と名称が変更になっていたはずなのに、なぜか案内が総合美術展になっていたらしいのです。
私言われるまで気が付きませんでした。
まあー、たしかに美術展と言われれば、私の「つるし雛」も敷居が高いわ(笑)
だから出展しないって、友人のは十分美術だと思うのに。
久しぶりに高校生に戻った気分で「むずかしいのねえ~」と嫌味を言っちゃったわ。本当は「偉くなったのねえ~」位は言いたかったわ。
同窓会ってそんなものじゃあないと思うのね。
100周年の記念行事の数々、こんなに大変だとは思わなかったのも事実、でも途中で引退できなかったのね。
改選の時にコロナが始まって、そのまんま、そして100周年が近いのでとそのまんま。同窓会長の次が私・・・・・・齢がね。
だからだんだん席が上座になってきて(笑)
校長先生なんて、私より息子の年齢に近いものね。

この100周年に立ち会えたことを幸せと思うしかない。
そしてこの苦労を分かち合っている仲間との絆を大切にしたい。

96歳の大先輩に出展をお願いしたら、いつまでに用意すればいいかね、と2つ返事で受けてくださった。
これが人の器というものなのだろう、と一人自分の心をなだめている。

お読みいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白内障手術の事前検査  ナスの餃子 マーボー夕顔

2023年09月22日 | 日々のこと
昨日午後は眼科で白内障手術の事前検査。

いろんな機器でいっぱい検査。
結果説明は次回なのでしょうね。

多焦点レンズを希望して眼科を変えたのだけど、私の目に多焦点レンズが入れてもらえるのだろうか。

強度の近視で緑内障予防の目薬をさしている。
自覚症状はないけれど、検査をしながら「見えていない場所」があるのかなと心配になってしまう。

長年使ってきたから多少ポロクなってきていのわね。

最近新聞が読みにくくなってきたのは事実。
これって老眼なんだわね(笑)
近視の眼鏡をはずせば見えるからいいのだけど。
自分が中古からセコになったのが実感。
いつまでも若くないということね。

今朝は寒い、食卓に座ったけれど窓を閉めに歩いたわ。
もうー極端(笑)

義母から電話があって、秋・冬服を持ってきてほしいとのこと。
夫とタンスから出してみたけれど、義母の思っているのがどれかわからない。
それで、持参してみてもらうことに。
その数、旅行鞄と大きな紙袋で6個。
さすがに部屋に持ち込んで自分で選択できるレベルではないので、面会の予約をいつもより長くお願いした。
それが今日の午後。

夜は同窓会の100周年記念の役員会。
来月開催される作品展の打ち合わせもあるだろう。
一つひとつ終わりにしていかなくては。

更生保護女性会よりこの度表彰されるので表彰式に出席をとご連絡いただきました。
表彰されるほどのこと、していないのね。
コロナで活動もしなかったし、とても恥ずかしくていただけないわ。
ということで欠席のご返事をしました。
ほんとうは要らないと思ったけど、角が立つから・・・・・。

急に思いついたのが、ナスの餃子。
朝、皮を剥いたナスを柔らかく蒸すところまで下準備。
これまたラジオで聞いた、マーボー冬瓜、これを冷凍してある夕顔で作ってみようと。

お読みいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御嶽海頑張れ

2023年09月21日 | 日々のこと
久しぶりの夕立でない雨がしとしとと降っています。
涼しいというか、酷夏バージョンの体には冷たく感じます。
こうなると冬はすぐやってきちゃうのね。。

ここ1週間モーレツに頑張って、お客様訪問とポスティングに目途を付けました。
あと1時間あれば終了でしたが、まさかに時間切れというか体力切れ。
これ以上は無理・・・・・これが続けられる秘訣なんだわ。

残りを片付けたいところなんだけど、事務所が手薄になりますのでということで、いつもより早い出勤。
手薄になるど、電話にお客様にとバタバタ。

製材工場はもうかなり前にやめたけれど、販売はしているから、そのご注文やら発注やらお見積りやらと、9月にはいったから公共工事の現場が始まってきたのね。

現役中は相撲が見れる時間に帰宅することがなかったけれど、今は夕食時間に重なるのね。
長野県上松町出身の御嶽海がデビューしてから、我が家だけでなく長野県人の相撲熱はかなり上がったのね。

かなり楽しませていただいてきたのだけど、ここしばらく前から、心配でドキドキして観ていられなくなってしまって。

長野県人にとって我が息子というか孫というか。
最近は6時までテレビを付けなかったり、御嶽海の取り組みが終わった頃まではお預け。
結果を見てからでないと見れない。
この頃は4時半ごろには取り組みが終わったりしている。
頑張れ!
今場所は勝ち越しできそう。
期待している。

お読みいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする