亡き娘の誕生日に

2017年05月31日 | 家族
昨日は我が家のお田植えでした。朝8時からというので、10時頃がお茶かしらなんてひとり予定を立てていました。

 おこびるのお強を蒸かし、お世話になっているあちこちに配り終え、新聞に目を通していましたら、夫がもうすぐ終わるよと。時計を見たら9時前でした。

 超大急ぎで盛り付けです。田植えをしてくださる方と手元の方と夫の分を半月盆にセットし終わり、玄関にテーブルを出して、お茶も入れたのに、見えられません。

 玄関先に座っている私の耳に、遠くで鳴く犬の声や、近くで鳴く小鳥の声が入ってきました。のどかな、おだやかな時間が流れていきました。

 常日頃、いつも身体を動かしてせわしなくしているので、こんなに心静かにしていることはありませんでした。

 お茶の時間には早かったようで、我が家のあとよその田んぼを1枚植えてこられました。

 私のお強は甘目なんです。お届けした先で「お強なんですが」と言ったトタン「これ、とってもおいしかったわ」と前回お届けした時の感想を。

 そして一緒にお届けしたワラビの灰汁抜きの話になりました。とっても灰汁抜きしてきれいな緑色になっていたからです。

 実は私がワラビを採らさせていただいている畑の持ち主のお宅なんです。ご自分ではワラビを採りにいかれないので、灰汁抜きしてお届けしたのでした。

 お強を喜んでいただけたのがうれしかったです。


 30日は亡くなった娘の誕生日でした。亡くなった子の齢を数えると言いますが、やっぱり数えてしまうものです。息子ファミリーが夕方お線香を立てに来てくれました。

 そして娘の大学時代の友人から、双子の子供たちと一緒に焼いたというクッキーがたくさんのお手紙と共に送られてきました。

 ちーちゃんはひとりっこです。双子のお嬢さんは1年生です。雪の頃になると来てくれてちーちゃんは妹のように思っているのです。

 ずっと姉妹のようにいてほしいとバーバは願っています。毎年娘の誕生日にちーちゃんを気遣ってくれています。

 たくさんのお手紙に私はやっぱり涙してしまうのでした。

 ちーちゃんも私たちも、本当に多くの皆さんに支えられてきました。ただ感謝あるのみです。ありがとうございます。
                                          依田 美恵子
    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わんぱく相撲で優勝しました

2017年05月29日 | レスリング
日曜日、御嶽海杯 第6回わんぱく相撲佐久場所~からだいっぱい、全力でぶつかり合う!~をテーマに小学生の相撲大会が佐久市野沢の大伴神社で開催されました。

 3年生以上ということで、我が家の孫2人が参加です。

 レスリングの大会は遠方でなかなか応援にはいけないので、今回はなにがなんでもと朝から出かけていきました。

 当人たちは前日、町田市で東日本の大会があって日帰りで参加でした。そちらは兄は3位だったとか。コーチがだいぶ力が付いてきたようだと、そっと私に話してくれました。

 参加者は80人ほど。

 プログラムに「わんぱく相撲とは」と説明がありました。以下そこから。

 青少年の健全育成を目的として社団法人東京青年会議所が中心となり、1981年以来、文部科学省や財団法人日本相撲協会の協力を得て、「わんぱく相撲の手引き」を全国の市町村教育委員会や、全国の青年会議所に配布するなどわんぱく相撲の普及活動を推進してきました。

 その成果として、1985年に社団法人東京青年会議所と財団法人日本相撲協会との共催で始まった全国大会は、2012年で第29回を重ね、北は北海道から南は沖縄まで全国各地約200か所で予選会が開催され、参加者は4万人を超えるにいたっています。

 大相撲の一時代を築いた若乃花、貴乃花もわんぱく相撲出身者、長野県を中心にテレビ等で活躍している三四六さんは、何と3年連続わんぱく横綱という快挙を成し遂げています。
 以上引用おわり

 なるほど・・・。

 長野県人は最近の御嶽海の活躍で相撲に対して関心がたかまっているのも事実です。

 今回の参加者は相撲をやっている子や柔道やレスリングその他運動の好きな子たちのようでした。

 個人戦は男子は学年別、女子は3.4年と5.6年になっています。

 我が家の子たちは、個人戦は1回戦負けと2回戦で敗退でした。

 2回戦なからいけると見えましたが、だめでした。本人も負けて悔しかったのでしょう。

 そこへ1年生の弟が「兄ちゃん負けたの」と塩を塗りにきました(笑)

 相撲も礼の競技だとよく分かります。参加者がどんどんお辞儀が上手に様になっていきます。

 応援する方もどんどん力が入ってきます。結構面白いです。

 昼には「ちゃんこなべ」が振る舞われました。そして佐久相撲甚句会の皆さんによる相撲甚句も披露されました。

 そして午後から団体戦です。

 3、4年生の部と5,6年生の部です。

 3.4年生の部には次男がレスリングの仲間とチームを作って参加です。こちらは負けてしまいました。

 5.6年生の部は長男がレスリングの仲間と、もう一人お友達を誘って当日のにわかチームです。

 それが、それが準決勝を勝ち抜いて、決勝になりました。

 相手は相撲チームです。こちらは5年生ですし、相手は6年生も入っています。

 誰が見ても勝機は相手にありそうに見えます。体格が違いすぎます。

 先鋒は負けました、中堅はレスリング仲間です、こちらが頑張って5分5分になりました。

 大将を務めた我が家の子・・・・体重35キロ、相手は堂々70キロの6年生です。どう見たってと応援席はそんな雰囲気です。

 それがそれが勝てたんです。半分しかない身体ですが、勝てたんです。

 新聞のインタビューを受けている兄を見上げていた1年生の弟の目を私は忘れまいと思いました。

 弟の目に兄はどんなふうに映ったのか聞いてみたいと思いました。

 それにしても大会を主催される皆さんのご苦労がしのばれました。

 企画から協力や協賛してくださる方を見つけて、事前の準備から、当日の土俵づくりから進行、行司に一試合終わるごとに、土俵均しに水撒き等々、真夏のような中、本当にありがとうございました。

 何の行事にもたくさんの裏方の方がいて初めて成り立っていくのだとよく分かります。

 ちゃんこ鍋も相撲をやっていらっしゃる子供さんの親たちが作ってくださっていたのでしょうか。本当にたくさん作ってありましたよ。

 皆さんどうもありがとうございました。我が家の孫たちもいい経験をさせていただきました。

                                           依田 美恵子
    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「香織の公園」・・・宮脇方式

2017年05月26日 | 家族
昨日雨の中でしたが、「香織の公園」に行ってきました。「香織の公園」とは、我が家の手持ちの山の木にアメシロがついたのを機に、手入れをしたのでしたが、その手入れをしてくれた会長が、そこに「白つつじ」を何十本も植えてくれたのでした。

 それが娘の亡くなった年だったので、その娘の名をとって名づけてくれたのでした。

 白つつじはかなりの成木でしたから・・・・・造園屋さんが処分するということで・・・・最初から見事に咲いたのでした。

 娘の誕生日の頃がこの花は満開になるのです。

 今年夫が山の手入れに行ったら、もう会長が草を刈ってくれてありました。

 夫は春先そこに「どうだんつつじ」も何本か植えました。花は地味だけど紅葉がきれいだからね。

 上半分にはあと何を植えるかなのだそうです。

 植えるのはいいけれど、自分たちがどこまで手入れができるかということも考えてね、と一言・・・・ついね。

 場所はパラダの公園に高速道路の陸橋を挟んだところににあります。

 桜もいいでいが、私は山脇さん方式がいいと思うのです。佐久ではイオンの駐車場の周囲の植栽が宮脇方式です。

宮脇さんの提唱しているのは、「潜在自然植生」と言って、その土地本来の樹木を見極めて主役になる樹種を中心に、混植・密植して本来あるべき自然の森を創生するものです。

 この方式だと、後の管理に手がかからないと思うのです。

 まあー、私は提案だけで実際は動けませんから(笑)

 前々からお願いしてあった、アカシアの木の伐採が終わったようでした。ようでしたと言うのは、気の上に電線が走っていて、そこだけは出来ていなかったのです。

 だから中部電力さんがお願いしてから2年たちますが、ようやく順番がきたのでしょう。しかし伐採してくれるのは本当に電線にあたる木の上部だけです。

 アカシアの大きな枝が1本、どう言う訳か路上に覆いかぶさるように垂れ下がっています。折れたのでしょうか・・・・でもなぜと夫と2人で。

 そのアカシアの花があと2日もすれば天ぷらにちょうどいい位の咲き具合でした。垂れ下がってちょうど手が届きそうです。

 ここまで書いていて思い当りました。伐採した時にその枝に上から落した木が当たったのでしょう。

 天気が回復したら、アカシアの花房を採りながら、確認しましょう。あのまま放置はできないでしょうから。

                                    依田 美恵子
    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝祭で一番うれしかったこと

2017年05月25日 | お客様感謝祭
雨です。お客様感謝祭の日だけが最近の雨でした。この日ばかりは雨がうらめしかったのに、本日の雨は恵みの雨と喜んでいます。

 あまりにも乾燥していましたので、野菜の種を蒔いても芽が出なかったり、植えた苗が根付かなかったりなのだと夫が申しておりました。

 少し降って欲しいとみんな思っていることでしょう。


 先日のお客様感謝祭で一番うれしいかったこと。

 受付で記名していただいたお名前を拝見して、思わず「ご無沙汰しています、懐かしいです」と申し上げてしまいました。

 ついでにお建ていただいた時のエピソードも。「よく覚えているなあー」とおっしゃられましたが、覚えているんですよ、ちょっと衝撃でしたから。

 34年前のことです。お父様が先に来社されて、息子さんを待っておられたのですが、約束の時間がかなり過ぎてもお見えになりません。ひょっとして・・・・と、当社と隣接する同業者の事務所に行って見たら、息子さんはそちらでお待ちでした。

 その日打ち合わせの初日だったと思うのですが、なんとなく納得されないような息子さんのご様子が気になりました。

 その当時、お隣の同業者さんは手広くやっておられ、知名度は高かったのでしょう。今はもう存在されていませんが。

 その後ご家族でどのような話し合いがもたれたかは存じませんが、無事当社で施工させていただきました。

 私たちの中に「本当にうちでよかったのだろうか」という疑問がなかったわけではありません。

 お互いの信頼関係はとても大切ですから。

 34年の間にお父様は亡くなられ世代交代なされていました。定期ご訪問した際もご主人にお会いしたことはなかったのです。

 それが今回初めて感謝祭にご来場いただき、リフォームのご依頼をいただきました。そして「丈夫な家を建ててもらったから、今まで手を入れる必要がなかった」とおっしゃっていただきました。

 私本当にうれしかったのです。34年間の胸のつかえが取れた思いでした。

 そして当社で建てさせていただいた家を満足いただいていたことも。

 そうみゆきさんに話しましたら、会長はお客様と年賀状のやりとりをしているのだとか・・・・・私それは知らなかったわ。

 建てた時から始まる本当のおつきあい・・・・その気持ちを大切に、お客様の次の世代、さらにその次の世代までお付き合いさせていただきたいと強く願うのです。

 会社を大きくすることよりも存続させていくこと・・・・・これは当社の理念です。

 何年か前、お客様がこれから建てられるお客様に講演をしてくださったことがありました。その時その方の奥様が最後に「中島さん、絶対に潰れないでください」とおっしゃられました。「私たちが困るんです」と。

 その時正直ちょっとびっくりしました。

 その頃倒産される会社がいっぱいあったからかもしれません。

 当社3代前の社長に「人様に迷惑をかけることはしてはならない」と、健全経営が至上命令でした。

 だから大きくなることより存続し続けることが、経営理念なのです。

 建てさせていただいたお客様のホームドクターであり続けます。お家のお困り事なんでもご相談してくださいね。



 静かに雨が降り続けています。事務所の前に黄色のアカシアの花が咲いています。

 あたりにアカシアの甘い香りが漂う時期になりました。この花のつぼみ天ぷらにおいしいですよ。採りに行く時は、手袋と鋏を持参してくださいね。

 アカシアを食べるのは、佐久の風物詩の一つかもしれません。 
                                       依田 美恵子
    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
 <br>
<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1週間買い物に行かないで

2017年05月24日 | お片付け
 1日おきに採っているわらびですが、少し強めになってきたようです。採りたてに多めの重曹をふりかけ、そこに熱湯をかけて一晩おいているのですが。今朝みたら濃い緑色にならない黄緑色が混じっていました。

 強いのは、さっと茹でる方法でなければだめかもしれません。

 昨夜はそのわらびを辛子醤油でいただきました。う~んこれって飲んべい向きかも・・・・おいしかったですよ。

 茗荷竹が初取りできました。先日ちーちゃんが「これでソーメンを食べたい」と。そんな訳で真夏のようなこの頃ですので、夕食にソーメンを追加しました。

 茗荷竹ってご存知ですか? 茗荷の親って言ったらいいかな。小学生が好むなんて・・・ちょっと地味でしょう。ちーちゃんママが好きだったのね。

 ちーちやんママにその味を教えたのは私だけど、私に教えたのは実家の母だったから、味のDNAは引き継がれているみたい。

 このちーちとゃん、山椒も大好きで、昨夜は山椒の葉も薬味にしていましたよ。

 だから山椒のペーストも大好き。こちらも昨日パスタ3回分仕込めましたよ。

  
 昨日、中島木材通信の来月号を制作していました。断捨離シリーズが10回目になりました。今回梅雨時期ですから、乾物などの食材を使い切りたいですね。

 小麦粉・お好み焼き粉などで、ダニアレルギーになることが警告されています。高温の時期は冷蔵庫で保存するのが好ましいです。

 だから、この際備蓄している食材を使い切るために、しばらく買い物に行かないことを提案したのでした。

 はい、もちろん私も即実行することにしました。1週間買い物に行かないでがんばってみようと思います。

 と言いつつ・・・昨日ホイル蒸しを作りはじめたら、ホイルが3人分しかなくマーケツトに走りましたよ。

 ついついホイルだけとはいかずでしたが。

 干しシイタケ・ひじき・油麩・凍み豆腐・パン粉・小麦粉・米粉を冷蔵庫に移しました。

 これらを使い切ったり、冷凍庫の備蓄も減らせればいいなあーと思っているのですが。

 そんな訳で、今夜は使い切りたい桜エビと冷蔵庫で待機している山菜の天ぷらにしょうと思っています。お伴は残っているピザを焼いて。

 あとはお野菜料理が山ほどなんだけど・・・・・(笑)

 それではまた。
                                  依田 美恵子
    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わらびと読書

2017年05月23日 | 読書
この頃の日課に「わらび採り」が入りました。あちこちにお届けしています。お酒と昆布だしで漬けたらおいしいらしいよ、と教えていただきました。

 たしか赤ワインで漬ければいいと何かで読んだような。

 我が家はもっぱら、出し醤油と味醂の半々でいただいています。本当に濃い緑色にアク抜きしていますので、芸術品のごとくでとってもおいしいです。

 そのワラビが今私の周囲で人気です。会長も社長も欲しがります。こちらはお客様にお届けすると、皆さんがとっても喜んでくださるからのようです。

 先日はお知り合いからど~んと山のわらびを届けていただいて、社長はその日お伺いするお宅にそのわらびをお届けしていたのだとか。

 山菜のおいしい季節です。

 4月5月とっても多忙だったのに、忙しい時ほど本が読みたくなる性分で・・・・・読みましたよ。

 ①櫛挽道守・・・・・木内昇

 ②本を守ろうとする猫の話・・・・・夏川草介

 ③コーヒーが冷めないうちに・・・・川口俊和
 
 ④ジェノサイド・・・・・高野和明

 ⑤蜂蜜と遠雷・・・・・・恩田陸

 どれも面白かった本でした。恩田さんはどうしてこんなに才能があるんだと、単純に思いました。

 ジェノサイドは2度目です、衝撃を受ける場面が多々ありました。平成23年の本ですが、今の現実を予想していたような場面にびっくり・・・・いえいえもうずっとそうだったのかも。

 作者の名を気にしないで読んでいるのですが、読み終えたあと、あら「夏川さん」だったのという感じでした。

 本の中身については触れません。

 もう4ケ月も読み終えられない本をかかえているのですが、ほほ在庫は読み尽くしました。

 6月末にちーちゃんのクラスで「読み聞かせ」のお当番があるので、本屋さんへ行ってこなくてはなりません。

 6年生にふさわしい本って何かなあと悩んでいます。一応候補は決めました。「セロ弾きのゴーシュ」です。

                          依田 美恵子
    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草との競争です

2017年05月22日 | 家事のこと
真夏のような週末でしたね。こんな日のお洗濯最高とばかりに、急遽シーツやカバーの洗濯を仕事に加えました。

 母のお布団関係もすべて洗って、日に干せるものは日に当てました。

 朝から汗ダクダクの私でしたが、母の炬燵布団を持ち上げたらスイッチが入っていました。本人曰く最少にしてあたって休みたいのだとか。

 基礎体温が落ちてきているんだなあ。身体を動かさなくなると、そうなってしまうのね。

 心を鬼にして、できるだけ手を出さないようにしているのだけど、だんだん「お願い」の領域が増えてきているのが現実。

 楽をすればその分だけ、本人のパイが小さくなるから。

 日々だとそうわからないけれど、1年前、2年前と比較すると確実にできないことが増えてきている。


 先日近所のおばあちゃんにパラダのみはらしの湯で出会いました。最近はお見かけすることがなかったのでご健在な様子に安心しました。

 毎年お盆前になると、自分の敷地の道路の端の草をむしっておられました。昔は盆前にはそうじや家の周りをきれいにする風習がありましたから。

 それを見て、私も自分の家の前の道路の草をむしるようになりました。

 それが今年は除草剤がまかれていました。たぶんご子息がまかれたのでしょう。おばあちゃんは今年は無理と判断されたのかもしれない・・・・。

 帰宅途中のコンビニで駐車場の草取りをしている方を見かけました。交差点を曲がったら、歩道の草もきれいに取られていました。それを見てとってもすがすがしい気分になりました。

 自分の家やお店の庭はきれいにしても、隣接する歩道の草は管轄外とされている方がほとんどですね。

 歩道の街路樹の下が草ぼうぼうなのを見ると、ちょっと寂しくなります。

 10年ほど前、夜の散歩をしていた頃、歩道の草がとても邪魔でした。時たま抜けるものは抜いたりもしたのですが、根が張ってくると素手では太刀打ちができませんでした。

 その内に・・・・時間があるようになったら、この歩道は受け持とうなんて・・・・夫に大見得をきっていたのですが、この年になっても、時間がある訳もなく、体力もなくなり実行しないままです。

 それでも行政でその草取りをしてくれるようになりました。それでも・・・・そこまで行政では税金がたまらないだろうと思っています。

 

 動かすと手が痛む夫の負担を減らすべく、庭の草取りに励んでいます。1本1本抜いていたのですが、ここにきて草に追い抜かれつつあります。

 それでも春先に笹竹をカットしたのと、ドクダミとスギナに除草剤をかけましたら、庭全体が清々としています。我が家のドクダミがどれほどに繁殖していたのかが分かりました。

 たぶん雑草と思って抜いていた中に花の芽があったかもしれませんが、ひたすら抜き続けました。時期がきて「さくらそう」が咲いた時ホツとしました。

 赤や紫やピンクのつつじから、今は白つつじが満開になりました。この白つつじの匂いが好きです。

 庭にある花でお花を活けているのですが、ぼたんが終わって、スズランと鳴子ゆりで繋ぎました。裏庭にライラックが咲き始めました。

 こちらは濃厚な香りがします。この花を見るとウン十年前に来日された、英国のエリザベス女王のライラックをイメージされたファツションが思い出します。

 家の中にお花を絶やさないは、ちーちゃんが大人になった時のためのメッセージです。

                              依田 美恵子
    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイ、まことにその通りです

2017年05月17日 | お片付け
いつもより早めなのですが、かっこうが鳴きはじめました。私のかっこうと思い続けてウン十年ですが、今年もやってきました、うれしいです。

 このかっこうが鳴くと私の花粉症が終わります。夫はこのかっこうの鳴き声と共に、豆を蒔きます。

 毎日のようにいろんな花が咲き始めるのを見ることができます。

 平尾山は緑のステンドグラスの時期です。

 長野牧場の唐松は芽吹きから1ケ月弱たちましたが、日ごと色を濃くして、今クレヨンの緑色状態です。

 空き地で黄色一面だつたたんぽぽも今は白い綿毛の世界です。瀬戸原では今菜の花畑が旬を迎えています。介護施設の車が難題も停まっていました。利用者を花見に連れてきたのでしょう。

 そんな朝、朝家事の終わりに、お座敷2つの炬燵を片付けました。我が家はまさしく田舎の間取りで、鍵のてに和室が3部屋あります。客間として使っているのですが、最近は母が座りたくないということで、気遣いのないお客様はキッチンの食卓に寄っていただいています。

 本当に年に何回も使わなくなったお座敷です。それでも季節ごとのお軸やしつらいを変えたりしていますが、少々早めかとも思いましたが、夏仕様にしました。

 お座布団も涼しげな紺にして。

 あいにく天気がよくないので、炬燵布団の始末は後日することにしました。

 断捨離を続けて、客用布団の数も減らしたので、押入れに家中のストーブも仕舞えるようになりました。

 使わない物は要らない物・・・・と納得できるまで長い時間を要しましたが、物をたくさん所有することはストレスを溜めることでもありました。

 突然見えたお客様を、キッチンに通してお茶を差し上げる・・・・・これができるようになったのも、要らないものを断捨離した結果です。

 使ったものは常に元に戻す。収納場所を決めて、キッチンの天板には何もない状態にする・・・・・これが夢ですが、我が家には92歳の母がいますので、完璧にはできません。

 それでも目指しています。

 水が張られた田んぼが多くなってきました。今度の週末はお田植えが盛んになることでしょう。我が家もそろそろかもしれません。

 日々いろんなことがありますが、たんたんと一つひとつこなしていくことにします。

 それにしても仕事も家庭もやることがいっぱいです。朝起きて今日やることがあるのは幸せなのだとか、と先日友人が言っていました。

 ハイ、まことにその通りです(笑)

                                  依田 美恵子
    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節はどんどん進んでいます。山椒のペースト

2017年05月16日 | お片付け
出勤時の車窓から、アヤメの花が見えました。エー今なのと思いました。野アヤメは5月の末から6月初めに咲きますので早いとおもったのでした。

 色が濃紺の最近流行りのアヤメでした。どなたかが田んぼの畔に植えられたようです。

 最初にこのアヤメに出会った時、感動しました。アヤメは私のもっとも好きな花だからです。しかしそれがあっちでもこっちでも見られるようになって、少々食傷気味なのです。

 やっぱり野アヤメの淡い水色が私の琴線に一番ふれるのです。

 お客様感謝祭が終わり、文字通り山積みの仕事を抱えています。机の上に本当に山積みなんです。

 終わった後、ひと手間かけておかないと、来年苦労することになるからです。

 名簿の整理・名札の整理と補充・・・・・まだ手づかずです。

 ご来場いただいた皆様がアンケートに残してくださったお仕事の手配が最重要課題です。すぐに伺わなければならないものから、新築までさまざまですが、
本当にありがたいことと社員ともども感謝しています。

 本当に皆様ありがとうございました。

 感謝祭の翌日の日曜日、すくなからず後回しにしていた家事に励みました。なにがなんでもしなければならないのは「ワラビ採り」です。少なくとも1日おきには採らなければ、採り旬を逃してしまいます。

 採集カゴに2つ採れました。今度はそれをお福分けに歩きます。全部お配りして自分の分の仕事を無くしました。

 会社に来たら、みゆきさんとけい子さんと社長ファミリーは家族総出で後片付けをしていました。こちらも終わった後の片付けにひと手間かけていました。

 こちらも来年のためです。

 午後庭のドクダミとスギナの退治を続けます。ドクダミが消えただけで我が家の庭が清々となりました。今までドクダミがどれほどザワザワ感を醸し出していたということなのですね。

 そして最後は「山椒」です。ペーストを作るために、ひたすら摘み取ります。これ摘み過ぎると枯れます。過去にやっています私。

 ちーちゃんに「幼木は摘まないでね」なんて、チェツクされています(笑)

 ちーちゃん子供ながら「山椒」は大好きなのです。特に山椒ペーストのパスタは大好物です。だからなんとしても摘まなければと。

 そして昨年摘み過ぎて枯らしてしまった枝が邪魔なので折ろうとして、棘を通しました。たいしたことはないと思っていたのに、夜中になったらパンパンになってきました。

 夜中に針を持ち出して棘をほじくったりしたのですが、そんなレベルではありません。

 山椒の逆襲にあったということなんでしょうね。月曜お医者さんに行って、抗生物質いただいてきました。

 でもパスタ4回分のペーストができました。来週もう1回挑戦です。

 サツキに黄アゲハがきていました。季節はどんどん進んでいますね。

                                            依田 美恵子
    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客様感謝祭終わりました

2017年05月13日 | お客様感謝祭
お客様感謝祭に併せて行う安全祈願祭で、神主さんの祝詞に雨音が伴奏していました。

 小雨ながらもずっと雨・雨でした。

 足の悪い皆様はお見えになってくれないかなと思っていましたら、それが・・・それが・・・お見えいただいたのでした。

 本当にずっと途切れずに、いつもの年とおんなじように、次から次にと懐かしい皆様が見えてくださったのでした。

 おかげさまで盛大に開催することができました。

 これも雨の中足を運んでくださったお客様と、お手伝いしていただいたパートナー会社様の皆様のおかげです。

 パートナー会社の皆様の温かいおもてなしの心が、お帰りになる皆様の「楽しかったよ」のねぎらいの言葉に表れています。

 皆様本当にありがとうございました。

 スタッフは昼食も食べる時間もなくて、私も疲れました・・・・・全力で突っ走ったもので(笑)

 簡単なブログですが、今日はこれで。
                       依田 美恵子
    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする