もう気分は新年度・・・お客様感謝祭準備

2013年03月30日 | お客様感謝祭
年度末も実質は昨日29日で、本日土曜日は気分はもう新年度です。帳面を整理したくても、こればかりは相手様があるので、自分だけ頑張っても先に進みません。

 そんな訳で、5月11日に開催するお客様感謝祭の準備を始めています。ご案内の封筒も印刷しました・・・・中味はまだ企画が確定していないのでできていません。

 プチご案内状はもうスタンバイですが、これも早すぎると忘れられてしまうでしょう。正式のご案内状は20日過ぎに完成です。

 それでも準備することいっぱいあるんですよ。こまごましたこと・・・・etc

 一つひとつをシュミレーションして、落ちがないように・・・・。

 今年も定番は包丁砥ぎとミニSLです!!

 パートナー会社の社員さんから、ミニSLの担当にしてください、と熱望が入ります。汽車が好きなのはお子様だけではないようで(笑)

 もっともミニSLを運転してくださる柳澤様など、お好きというか趣味というかで,ゆうに高級車以上をこのSLにつぎ込んでおいでですもの。

 ずっと乗り続けてるお子さんもおいてです、って言われるけれど。ハーイきっと我がファミリーです。パパもママも動員されているから仕方ないんだよね。でも小海線の運転手さんと顔見知りになる位の電車好きだもの、この企画うれしいんだね。

 今年も海ノ口の「あららぎ」のお蕎麦をご用意しています。おこわとおにぎりに豚汁に山菜天ぷらもご期待していてくださいね。

 ポップコーンもたっぷり用意しましたよ。綿あめも作っちゃいますからね。
 まるで私が全部作るような口ぶりですが、当日の私は「にこにこ」してお客様の受付係です。

 こうやって書いていると、次から次にやることが見えてきます。私の4月は超多忙です。連休が明けると目前ですものね。

 そのほかにもいろんな企画をご用意しています。皆さんお出かけくださいね。

                          依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家

                          


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お片づけ話

2013年03月29日 | お片付け
食器戸棚から、ここ何年も使ったことの無い食器を移動させましたら、大分せいせいとして使い勝手がよくなりました。

 あればとか、いつかというのは、私の年齢では無いものと割り切ることにしました。

 スプーンやフォークの数も制限しましたら、出し入れが簡単になってきました。

 昨夜思い立って、流し台の下の調理道具をチェックしました。ここ何年も手にしたことのない道具類を移動させました。

 ここしばらく意識していてそれでも使うことがなけれは処分するつもりです。

 今朝朝食の後、春休みで来ている孫娘が、「ゆで卵が糸できれいに切れるんだよ」と教えてくれました。まるで私がゆで卵をカットする道具を移動させたのを知っているかのようです(笑)

 まあどう考えても私の料理にゆで卵をカットするレシピはこれからも存在しないことでしょう。

 パソコンに飛びついている孫娘に付き合って、隣でドレッサーの引出を整理しました。

 食べ物の消費期限には敏感に反応するのに、化粧品の消費期限ってそれほどに思っていないですよね。

 化粧品にかぶれてから、今使っているシリーズ以外のものには手をださないことにしていますので、試供品もいただくのを遠慮しています。

 それでもなんだか賑やかなので、消費期限が十分過ぎただろうものは処分しました。

 最近ふろしきが見直されています。菓子折りもふろしきに包んでと心がけているのに、出先からでは、それもできずにということも度々です。

 ふろしきを入れている引出もみなおしです。ちりめんのものと、大きめの木綿のふろしきは残しています。

 和ダンスの引出には何枚かの大きなふろしきを入れてありますが、これは15歳の時に火災にあってからなのです。

 いざっと言う時に持ち出すために(笑)

 この年齢になれば命だけで十分と思えますが。

 でも、無ければいいのが災難なのですが、いざ物を持ち出す時には大ふろしきは役にたちますよ。

 どういう訳か、20年前のお給料の袋が出てきました。さすがに全額は入っていませんでしたが、少しニコッとしてしまいました。振込になった今では考えられないシ・ア・ワ・セですね(笑)

 ところでいざという時、あなたは何を持ち出しますか?

 15歳の日に何もかも無くした私が、シュミレーションし続けた物・・・・思い出の品でした。

 アルバム・日記帳・・・・15歳の日の残したかった物
 今・・・・命の次にはお位牌かな。

 15歳の日・・・前のお宅の奥さんが位牌を持ち出してくれたのだそうです。
 母も私も留守の日のできごとだったから・・・・・兄に言わせれば、それだから命があったとのこと。

 もっと若い日には、着物も持ち出したい物だったけど、今は物欲ないものね(笑)

                             依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家

                          


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の種のまき方教わりました。

2013年03月28日 | 家事のこと
昨夜、19夜様の反省会を近くの中華料理店で行い、今月の数々の予定が終了しました。

 さすがに何が何でも、この年度末に余計な予定は組み込んでいません。

 でもねえ4月のスケジュールが入り始めていて・・・・これでも整理したはずなんですがねえ(笑)

 忙しい内が華ともいえますが。

 昨夜その席で若いお嫁さんから、意外なことを教わりました。
「明日は雨が降りそう」と言った誰かの言葉に「それでは明日は種まきができません」

 まあ私は農家の嫁だけど、1度たりとも種まきしたこと無いけれど、一堂がみんな???マークでした。

 種まきに水はつき物と思っている方が多かったのでした。

 その若いお嫁さんは、小学生と年少の子を抱えて、農家をしているのです。夫はサラリーマンです。

 野菜や果樹をしっかり出荷しているのです。

 趣味や自家野菜とレベルが違うのです。

 そんなの当たり前のことなのかも知りませんが、私たち一同だあれもそんなこと思っても見なかったので、みなさまにお教えしますね。

 種は乾燥しているので、土の水分に触れただけでもびっくりしているので、その日は水をかけないようにするのだそうです。

 翌日に水をかけてください。これで発芽率が違うそうです。

 何事にも理論の裏づけがあるのですね。見よう見まねではダメなのですね。

 もう10年も前に同級生か、「父親のおてんこ(お手伝い)はできたけど、自分でやるようになったら収穫が激変してしまった」と話してくれましたが、やっぱり経験と知識の積重ねが必要なのですね。

 私は山野草でも畑に植えようかなあ・・・・って思っています。この種のまき方を参考にして。

 カワラナデシコ・桔梗みたいな秋の七草でも・・・・いつのことかなあ(笑)

                        依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家

                          


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜が薄桃色に見えなくなったというあなたへ

2013年03月27日 | 日々のこと
桜前線がいつもより2週間も早そうだとか。やっぱり桜って心をウキウキさせるものですね。

 桜の季節を狙って旅の予約を入れたのは暮のことだったのですが、外れそ~う。
「混雑しなくていいかも」と慰めてくれる向きもあるけれど。

 桜の季節を大切にしたいと思うようになったのはここ10年くらいかしら。
 そういいながら、昨年も遠くでみている間に、アッというまに散ってしまった。

 今年こそは、絶対に絶対に花見をするぞー・・・・と固く決意しているのです。

 でも桜を下から見上げて、あれって思っていました。ひょっとしてお天気のせいかなあと。

 きれいに見えないのです。白っぽく見えるのです。

 赤い桜は別ですよ・・・・といいつつ自信ないなあー(笑)こちらも30%減だったりして。

 つまり紫外線のダメージを受けていない人・・・・早く言えば若い人の方がきれいに見えるということ。

 加齢なんですって、きれいに見えないのは。

 女性は年をとると紫色を好むという話をきいたことがあります。その色も若い人に見えてる色と年配の人に見えている色目が違うようです。

 年配の方が真っ赤なルージュをつけていたら、ご本人にその認識がないかもしれません。

 桜が薄桃色に見えないのは・・・・そういう訳なんですね。

 やっぱり人間も新品はいいわー。

                  依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家

                          


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春です♪~♪ 蕗のとうの群生。

2013年03月26日 | 日々のこと
春遅い佐久の地ですが・・・・梅の花がほころび始めました。これだって例年からみればとっても早いのです。

 春がきた♪~♪ 春がきた♪~♪

 先日法事で生家のお墓参りに行きました。
そこで見たのは蕗のとうの群生です。採る時期としてはちょっと遅すぎで、花が咲いています。でも天ぷらにしたらとってもきれいレベルです。

 礼服にパンプス姿のまま突入しました。

 少し前のことですが、医院の待合室で老婦人2人の会話が聞こえてきました。その消息話の中に私の知っている方のお名前が何人が出てきました。私の生家の方のようです、お年は私の両親の年代のようです。

 89歳で亡くなられた方のことを、まだもったいないと言っています。多分友人のお母様のことなんだろうな・・・・ここ7~8年認知症で大変と言っていた友人のことを思いました。

 その話の中に空き家が10数軒もあると、話はエンドレスに、同じ話が繰り返されました。

 蕗のとうを採りながら、その空き家の話を思い出し、この蕗のとうを採る人がいなくなっている現実を見たのでした。

 空き家の数はこれからも増え続けることでしょう。限界集落と言われる日も遠くないかもしれない・・・・かっては往還といった道が、狭く感じるようになるほどに月日の経ったのを思い知ったのでした。

 子供たちが溢れるようにいた時代もあったのに・・・・。

 農業うんぬんの政治家レベルの話が出てくる度に、微妙な気分になるのです。
どんなに食料が足りない時代がきたとしても、絶対ここが耕されることはないだろうと。

 私の子供時代には開墾と言う言葉を良く耳にしました。機械ではなく人力だけで棚田を作っていた姿を良く目にもしました。戦後の食料不足を解消すべく、そしてたくさんの子を養うためでもあったのでしょう。

 その田畑のほとんどが今は放棄地です。作っても鹿や猪に食べられてしまって収穫できないのもひとつですが、若い人がいません。

 いやですねえ、書いていたら昔話になってしまって。

 今朝のラジオで「内橋克人」さんが
 ① こういう風になってもらいたい夢
 ② はかない夢
 ③ 悪夢
 アベノミクスの先行きについて話していました。少しバブルが起きそうな雰囲気がでてきているのですね。
 88年から98年にかけてのバブルの結果、そのしわ寄せがどこにきたか?みなさん覚えていますかあ(笑)

 塩漬けの株をお持ちの方は①に該当しませんか?

 私たちの気持ちだって微妙にあっちこっちに揺れるのですが、現実を直視すれば、あの頃とは背景があまりに違いますねえ。


                    依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家

                          


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイバー攻撃って・・・。

2013年03月22日 | 日々のこと
 韓国がサイバー攻撃を受けたニュースを聞きながら、これは形態を変えた戦争なのではないかと一瞬思いました。

 武器がなくても、これほど相手国に打撃を与える方法があるのですね。性善説でみんなが生きていれば問題ないのでしょうが。
 末恐ろしい社会に突入したのだと思いました。

 未来小説やサスペンス小説が現実のものになっていっているのですね。

 コンピューターが一斉に止まったなんて序の口なのかもしれません。

 とっても便利になってきましたが、その裏にひそんでいるものの影をみたような気がしました。

 この頃バックアップをとっていない自分のパソコンが気になりました・・・・小市民の私です。


                        依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家

                          


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武重酒造さんの蔵開き。

2013年03月21日 | 季節のこと
帰宅したら山ほどの蕗のとうがありました。もう拵えてあります、父の仕事です。
夕食後、煮浸しと蕗味噌をつくりました。

 美味しいお出しがあったので、おからも炊きました。

 そして山ほどのじゃがいもも流しに入れましたが・・・・もう体力切れですので翌日の休日の仕事に廻しました。

 朝、大なべいっぱいのじゃがいもと人参を茹でて、コロツケの準備です。じゅがいもが、あんまりしわしわにならないうちに、コロッケにして冷凍です。

 お中日のお団子を作っている母の横で大量のジャンボコロッケをまとめていました。夫が時間がないよ・・・・今日はめずらしくバスで出かけるのです。

 猛烈な勢いでパン粉をまぶして、10分で身支度をして出発です。

 ところでバスってどう乗るのかなあー、と夫の言葉。

 岩村田駅で乗ったら・・・・やっぱり誰も乗っていませんでした。祝日だからこんなものかしらねえ。

 そして佐久平駅に・・・・運転手さんの「マジッー」の驚きの声。見れば停車場は黒山の人です。

 「知らなかったのですか、今日は武重酒造さんの蔵開きなんですよ。多分新幹線でこられた方ですよ」と運転手さんに教えてしまった私です。

 定期バスが満杯で走るなんて、めったにないことなんですよねえ。

 私たちもその蔵開きに出かけたのです。

 こちらも黒山の人です。

野沢菜の古漬けと時漬けをあてに、いろんなお酒を試飲させてもらえます。
 常日頃は「牧水」とか「山廃仕込」をいただいているんだけど、この日は上等のお酒を試飲させていただきます(笑)。

 まあどう頑張っても、そうはいただけないのがお酒ですから。

 お蕎麦をいただきながらもまた、今年も知らない方と話が弾みます。

 リックサックに詰めれるだけ、おいしいお酒を積み込んでまたバスで帰りました。
 毎年楽しみにしている「春花見」は地元の酒屋さん経由でお取り寄せです。

 十二六と言う名のどぶろくが夫の好みのようで、しっかりリックの中に入っていました・・・・夫だけではなく私もおいしいと思いましたよ(笑)

依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家

                          


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春ですが・・・・。

2013年03月19日 | 住まいづくり
 あったかくてというより暑さを感じる日でしたね。着ているものが冬バージョンですもの。昼のニュースで半袖姿の方を見て、うらやましいと心底思いました。それで窓を開けるという、画期的な思考になりました。

 そんな昼下がり外に出て目にしたものは、ブルーベリーの木でした。

 社長のマイブームが去ったようで、今年はまだ剪定がすんでいません。気になるとほってはおけず「私だって桃屋の嫁」とばかりに、剪定バサミならぬ花バサミを持ち出しました。

 たしか昨年社長はプロにレッスンを頼んで、多少のイロハはわかっているのですが・・・・、私は何の知識もありません。
ただこんなに花芽をつけたら木がかわいそうの精神で、ハイ!!華道の精神でバツサバツサとしたのでした。

 今年の成りが悪いなんて言わないでよ!!

 移動式花壇に植えてあるブベリーは昨年の夏から秋にかけての干ばつで弱っています。ずいぶん水をくれたはずですが、大地に根を張っていないとだめなのですね。

 この所当社の体感ハウスの横にある、屋根に載せない太陽光発電を見たからのお問い合わせが続きます。十年以上も前の設置なのですが、やっぱりこの頃の10kw以上の制度の影響なのでしょう。

 ここで屋根に4kw、架台に6kwのお客様のお宅の工事が始まります。20年持たせるために、台風で舞っていってしまったなんてことのないように、そして価格が安くなるようにと研究しながらです。

 今日福島の停電のニュースやら、再稼働させる原発のニュースを聞きながら、微妙な心境になるのです。

 一人ひとりの力は微力だけど、力を合わせたら、未来の子供たちに安全な地球を残せないだろうかと。

 世界中の原発の数もこれから作られようとしている原発の数を知る度に、物の豊かさを求める人々にとってはいい面しか見えていない、いや知らされていないのかと考えてしまうのです。

 今なら立ち止まれる、って思いませんか。

 反面うちの息子の職場がなくなるって言われたら?

 何ができるのでしょうね。

                        依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家

                          


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19夜様の掛軸

2013年03月19日 | 季節のこと
19夜様のお道具箱に3本の掛軸が入っていた。2本は字、1本は如意輪観音像である。

 私の知っている限りでは、この如意輪観音像のお軸を使っていたが、後の2本は古色蒼然としている。

 終わった後、自宅で道具の整理をしながら父に見てもらった。

 父が1本は山岡鉄舟のものだという。もう1本は昭和の時代の近在の住職さんが書いた物ではないか、と自分の所持している掛け軸の字と比較してくれたが、字体が違うから、昔の住職さんかもとなった。

 山岡鉄舟は幕末から明治に活躍された方だが、この方は頼まれれば断らずに書かれたとのことで、生涯に100万枚書いたとも言われているらしい。

 安養寺の普請の時、これを資金にしたらと書いてくれたそうで、この近在は鉄舟の作品を所持している家が多い。

 身近なところに意外な歴史が存在したみたい。

 父が男念仏でも鉄舟の掛軸があったと前々から言っていたので、これのことでしょうかと聞いてみたが、分からないという。

 19夜様は女人だけの参加ですものね。

 男念仏は毎年11月頃、当番となった個人の家で開催されていたらしい。私より7年~8年前に嫁に来た方は記憶にあるという。

 これも昭和40年代に入って形を変えた。今は4軒ごとが1年ずつの順送り、不幸ができた時に棺料といって1軒200円を集めて届けている、それだけになった。

 土葬だった時代の墓堀当番の名残なのかもしれない。

 その男念仏の掛軸が19夜様のお道具箱に入っているものなのか、別物なのかわからない。

 男念仏の歴史を知っている方も少なくなってきているだろう。

 未来志向ってこともあるけれどねえ(笑)

 昭和も遠くなったもんだねえ。

                         依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家

                          


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19夜様講・・・・伝えねば。

2013年03月18日 | 季節のこと
穏やかな春の1日を「19夜様講」のお当番していました。30年前始めてお当番した日、家並から数えても次回は30年後と思ったのでした。

 それが30年間にもう4回目です。

 1回のお当番を8人~10人で受け、さらにその中で3人が本当番で3年やったら、次の組に廻すのですが・・・・。

 老齢化・男子のみの家庭などで絶対数が減って、さらに「お休み」と称する実質退会者もいて、その廻り方は年々加速しています。

 3年のつもりが2年で廻しますが・・・と恐る恐る次の組に申し上げたのですが、ハイ次の組も2年で廻しますからと寛大なご返事が返ってきました。

 えっー、それだと後7年だと思っていたけれど、たちまち回ってきそうですね。

 かってはそれぞれの家を持ち廻りでやっていたのだそうです。

 変らないようでいて、集う人たちは確実に変っていっています。私だって若手から卒業して中堅ですもの。

 19夜様はお産の神様です。
 安産の神、如意輪観音を主尊として、旧暦の19日の夜、女性だけが集り如意輪観音によって血の池地獄からの救済を謳う「19夜念仏和讃」を唱え安産を祈るのです。

 最近は3月のお彼岸の前の日曜日に行うことが多いです。

 かってはどこへも出かけることの無かった嫁たちの楽しみや息抜きの場であったのでしょうが、時代が変り、さらに働き方まで変った女性たちにとっては、これが負担になりつつあるのです。

 お産が病院になったのもきいているでしょうね。

 お話を聞いていて思ったのですが、個人の家でやら無くなったのは、公民館ができた頃と一致するような気がします。

 それまでの横並びの農村の生活から、現金収入が得られる時代の到来とも一致するのかもしれません。新たな小さな格差がうまれ始めたのもこの頃かもしれません。

 公民館はそういう意味でも大いに意味があったのでしょう。

 参加者も当番も嫁というより姑世代になり、さすがに昔風では大変と簡略化してきました・・・・・踊りや寸劇がなくなって・・・私はうれしかったわ。

 500円会費で、お団子に菓子と果物と漬物(市販品に限る・・・・この枠を徹底しないと際限なく元に戻ってしまうから)程度で。

 私はケーキとお茶でと、前回廻したつもりが一回りするとこうなっているのよね。

 お産のある家からはお祝い金が届けられますので、そのお家には「オオダマ」と言われるソフトボール位の大きさのお団子が配られます。

 食べる物が無かった時代には嫁さんに喜ばれたことでしょうが、私は3回に分けて食べました・・・実に恐ろしい大きさです。

 お茶会の前にこの19夜様講のメインである、お念仏を唱えます。
最近唱えられる人が少なくなって、テープに残してもらってあるのですが、そのテープにはお念仏と共に鉦の音が入っているので、テープの鉦と聞いて叩く鉦の音ばかりが耳にに届きます。

 今の人たちの方がテンポが速いようで、今どこやっているの~、となってしまいます。

 さっそくに鉦のないお念仏を吹き込んでもらうようにお願いをしました。

 このお念仏全部行うと1時間半かかりますが、いつの時代に簡略したのか分かりませんが約3分の1で25分かかります。

 始まる前に時分使いで、地域を鉦を叩いて廻ります。この役と19夜様塔・・如意輪観音塔のことですが、お線香を上げに行くのは、「若い人」の仕事です。

 今年は「いつ頃建立されたのか見てきて」となり、弘化4年(1847年)の文字を見つけてきてくれました。

 少なくともその時代から続いているのですから、私たちの時代でやめることはできません。

 ケーキとコーヒーでも、饅頭とお茶でもいいから、このお念仏を唱え続けなければ(テープを廻してでも)なりません。

 引継ぎの箱の中から、明治39年の和紙綴の人名簿が出てきました。
会費というのでしょうか、それを納めた人の名が全部戸主でした。そして大正11年のを見ると、女性の名が多くなってきています。戦前の女性の地位がよくわかります。

 達筆すぎて夫の祖父の祖父の名前が分かるだけで、後は知らない方ばかりです。

 でも記録ってすごいですね。最近では平成16年の方が残していました。これってみんな見ていないからほとんどの人は知らないのね。

 私もささやかに残こして廻すことにしました。
 
                     依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家

                          


【 中島木材のホームページは こちら


ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
 <br>
  
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする