1000冊の読書 2023.2

2023年02月27日 | 読書

やっぱり2月は逃げていきましたね。

でも私としては、あれこれ懸案事項を片づけられた月でした。

その代わりベットに入って本を読み始めると、アツと言う間に寝落ちしていました。

こんなふうにストンと眠れるなんて幸せなことです。

それで、冊数が伸びなかったことの言い訳(笑)

891 泥の銃弾 下 吉川亮 新潮社

892 定年後「もう一つの人生」への案内  岩波書店編集部編  岩波書店

893 日本のいちばん長い日 半藤一利 文春文庫

894 ハルメク 3月号

895 896 姫の戦国 上下  永井路子 文春文庫

897   朝廷 交代寄合伊那衆異聞  佐伯泰英  講談社文庫

定年後「もう一つの人生」は読みごたえがありました。

定年前に是非読みたい本です。

いえ、定年後でも十分役立ちますよ。

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。

   にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

中島木材のホームページは こちら

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョークアート 桃

2023年02月27日 | 日々のこと

いいお天気になりました。

朝家事を済ませて、お家で描くチョークアートにかかりました。

今回は桃。

教室と会議が重なって行けなかったので、一人で描きます。

課題がだんだんむずかしくなつてきているのでしょうか、先生のお手本のようには出来ません。

なんといっても、最初の段階の描写する能力に欠けるのですね。

ふっくらとした花びら感が出なくて、苦労すればするほど平面的になって行ってしまうのです。

もうこれ以上いじらないわ、と言ったら、目の前にいた夫か゜「いいじゃあないか」と。

ひょっとしてお手本見て言っているわけではないわよね(笑)

さっそく玄関に飾って桃の節句に間に合わせました。

ひな壇には、テストが終わったCちゃんがケーキを焼いて供えてくれました。

 

100周年の記念誌の打合せに、同窓会館に出かけていきました。

あの原稿、この原稿がメールで行き交っていますが、やっぱり顔を突き合わせて確認したいことが溜まりました。

2日にはその委員会があるので、それまでに少し頭の中も原稿も整理します。

帰宅して昼休みに、朝の続きの肉巻を作り、じゃがいもをひと鍋茹でます。

そしてあまりの天気の良さに、越冬野菜を入れていた発砲スチロールの空き箱を6個洗いました。

これから暖かい日はいくらでもありますが、それでもできることはやっておくにこしたことはありません。

まだじゃがいもと人参の箱が5つほどありますが、本当に越冬野菜が終わりに近づきました。

1人や2人暮しの友人の話を聞くと、作るよりも買う方が多いと言います。

スーパーの出来合いのお惣菜をよっぽどのことが無いと買うことはないのですが・・・・・・

若い人たちと暮らしている私は、せっせと作ります、夫もせっせと野菜をつくってくれるので。

午後友人の片付けに出かけたら、友人は今日はお休みでした。

今朝は布の資源ゴミの日で2人で手分けで出しました。

明日は可燃ゴミ、水曜は軟プラ金曜にまた可燃ゴミです。

今週中には埋立ゴミ以外の見通しがたちそうです。

友人に、処分の仕方を教えてくれてありがとうと感謝されました。

きっとあとは一人でもできるでしょう。

まだまだ、市の埋立に持ち込む家電や大型プラがでてきているのですが。

私はダンボールを車1杯積み込んで帰ってきました。

明日は軽トラ1台分の金物を引き取ってもらいに行ってきます。

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。

   にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

中島木材のホームページは こちら

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春はやっぱりうれしい  水虫なの?

2023年02月26日 | 日々のこと

パソコンを開く度に、この頃「爪殺菌ジェル」のCMが目に付きます。

その親指の爪に私の親指もそんなふうな状態なのが気になりました。

これって水虫で、薬を飲まなければ直らないと聞いていたけど、ジェルで治るの?

それ以前に、私って水虫なの?とこれまた疑問。

そいで皮膚科に行ったついでに、診てもらいました。

水虫ではないということで安心。

で、なんで色が変わっているの?

内出血らしい。

どこかで足に物を落したかどうか分からないけど、痛めていたらしい。

爪が伸びきるまで半年以上かかるらしいけど、とにかく気もめの種がひとつ解消。

 

今日は月1回のエッセーの日、

題材には困らなかったから、早々に書き上げて余裕で迎えられました。

今、とにかく時間が足りません。

同窓会の100周年がいよいよ本格的に動き始め、その会議が立て続きます。

生原稿をいただいて、打ち込み校正の仕事も。

募金委員会も始まり、ひょっとして1軒1軒お願いの訪問があるみたい。

えー、そうなの・・・・・・。

吊るし雛の宿題も、チョークアートもまだできず、後ろ髪を引かれる思いの毎日。

とにかく片付けのお手伝いを終わらせなければ・・・・・・。

日差しが明るくなりました。川面に春を感じるようになりました。

春はやっぱりうれしいです。

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。

   にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

中島木材のホームページは こちら

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブレの原因は ゴミの山にため息、早く終えたい

2023年02月25日 | 日々のこと

とっても混み合う皮膚科。

帯状疱疹ではないような気がして受診した皮膚科。

朝8時半に受付けして診察が終わったのは12時過ぎ。

とっても丁寧に説明してくれる・・・・・・けど・・・・・先生の一人納得のお話が長いせいかな(笑)

なんかひとつ核心のところが分からない。

10日近くたっても、治らないし、範囲は拡大。

それで再診。

ステロイドの飲み薬が一番効果があるのだけど、持病に影響がでるといけないからと、慎重に対応してもらっている。

ステロイドの塗り薬を部位ごとに3種いただいていたけれど、終わり。

診察した後、一番強いのを出しますね、となった。

飲み薬は痒み止めが出ていたのだけど、倍量までいいと。

ハイ、分かりました。

先生、この原因バラのトゲなのでしょうか?、と私。

実は棘が刺さったまま2週間も経っているのが2ケ所。

これがなかなか抜けなくて。

先生曰く、棘が血管の中を通って心臓に刺さるなんてことは現実にはありません、と優しくおっしゃられた(笑)

まさか、そんな次元の質問したつもりはなかったのだけど。

バカバカしくなって言葉を飲み込んでしまった。

カブレが拡大してきている場所が、バラのトゲが刺さった場所や引っかかれた場所なのね。

このカブレの原因がそうなのかと、ちょっと知りたかったけど、まあー無理な質問だったわね。

 

まさかに毎日午後1時から4時まで、片付けの手伝いに行っている。

月曜日が布の資源ゴミの回収の日、1人30袋出したら60袋減るはず。

火曜が可燃ゴミの日。

こちらは週2回あるから、もう少し穏やかに出しているけれど。

問題は埋立、2ケ月に1度しかない。

部屋の中からゴミ袋が減ったら、半端ではない家具の搬出の予定。

そして畳の上と廊下に敷かれている絨毯と敷物の数々。

ダンボールと本は民間の回収業者へ持ち込み。

今片づけているのは母屋ではない。

でも、これもあれも残したくなるみたい。

もう解体しなければならない建物だと私は思う。

その時また、片付けが必要になるだろうに。

今でも体力が無くてやっとこなのに。

一番は、この作業に子供たちが参加してこないということ。

「手伝って、って言うべき」と私。

友人はそれをしない・・・・・・。

2年前まで母屋に住んでいた子供の領分と車庫は、私はあえて踏み込まないと決めている。

子供のためにならない物。

友人が義親のことを今になって理解できるようになったと言った。

自分が齢したからね。

それがわかっただけ良かったね、と私。

友人の子供たちも、私たちの齢にならなければ分からないということかもね。

物の量の多さにため息が出るという友人に、思わず私もと。

ほんと、全然物を捨ててこなかったみたいなんだもの。

まあー、物好きだと言われている私ですが、もう時間がありません。

早く終えたいです。

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。

   にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

中島木材のホームページは こちら

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永井路子さん  佐久の山城ねぶた城

2023年02月24日 | 読書

昨日新聞で、永井路子さんの訃報を知りました。

今読んでいるのが、この方の「姫の戦国」の上下巻です。

この方の作品そんなに読んでいませんでしたので、偶然に驚きました。

ご冥福をお祈りします。

最近戦国時代に興味づいていて、ついつい手を伸ばして買ってきた本でした。

読み始めたら面白い。

いままでは男性を中心とした物を多く読んでいたけど、こうして女性から見た戦国時代は、また少し違うのね。

この方の作品読んでみよう。

 

先日いただいた佐久市誌に、戦国時代の佐久市域の城館跡が地図に記載された付図が付いていました。

何気なく開いて驚いたのは、私の生まれた場所にも山城があったことでした。

群馬との県境の地です。

そんなの初耳でだれからも聞いたことがありませんでした。

だいたい誰が作ったのというところから分かりませんでした。

それでこの厚い佐久市誌をひも解きました。

「ねぶた城」とあり狼煙台があったらしいのです。

武田が山梨からきて、佐久を制圧したあと、上州にも軍をすすめるにあたったのですが、その時の兵糧の調達と連絡のための物だったようです。

今読んでいる「姫の戦国」もまさにこの時代が舞台。

この「ねぶた」という小字。

ここに我が家の田畑があって、6つか7つの頃母に、どういう意味なのかきいたことがありました。

母も言葉の意味など知らなかったのでしょう。

しばらく考えていたけれど、山を背負って日だまりの地でしたから、きっと眠たくなるような場所だから、そう付けたのかな、と笑いながら答えてくれた日のことが、最近そこの前を通る度に、母の声と笑顔が思い出されるのです。

郷土の歴史本を読み始めた私に、ようやくいろんなことが見え始めました。

今まで読んでいた本が繋がってきたということなのかもしれません・・・・・・う~ん私ってようやく大人になったかも(笑)

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。

   にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

中島木材のホームページは こちら

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あらあらAIがこんなにも  コロナもただの風邪に

2023年02月23日 | 日々のこと

義母が施設に入ってから、テレビの民放を見るようになりました。

食事の支度をしていたら、日本郵政のCMが耳に入りました。

ロボットというか、AIというか・・・・・・。

もうここまで来たか。

車も自動運転だしね、様々なことがAIに変わってきているわ。

NHKのテレビもラジオも、NHKが開発したというアナウンサーの代わりに話すのを耳にします。

もう全然違和感なし。

最近は質問すればAIが何でも答えてくれるというのが話題になっていますね。

 

その昔テレビの出始めの頃ですか、一億人総白痴化と揶揄されたことがありました。

思わずその言葉が頭をかすめました。

人間が自分で物を考えなくてよくなったら・・・・・・どうなって行くのだろうね。

 

毎朝新聞のコラムを写したついでに、コロナの全国の感染者数の記録も写していたのだけど、今朝は信濃毎日新聞には記載なし。

世界の感染者数の発表もしばらく前から記載がなくなり、いよいよ「ただの風邪」にしていくのかなあ。

3日程前、感染者数がぐ~んと減って、このままいってくれればと願っているけれど、もしかしたらここが底かもしれない。

3年経って、確かに33百人だから全人口の4人に1人は感染。ワクチンの接種した人も増えたから、そろそろ収束というか終息してほしいわ。

もうやたらに届くのは旅行会社のパンフレット。

せっかく送ってもらっても、まだ海外に行く勇気は出ない。

リオのカーニバルの映像を見ながら、コロナなんか飛んで行ってしまっているような様子。

ほんとあの国の感染者どうなっているのかな。

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。

   にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

中島木材のホームページは こちら

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタルイカと菜の花のパスタ 片付けは出口が大切

2023年02月22日 | 日々のこと

 スーパーで、おいしそうな牡蠣とホタルイカを見た日の夕食。

牡蠣はオイル漬けかと迷ったけれど、立派な大きさなので牡蠣フライに、たっぷりのタルタルソースを添えて。

このタルタルソースは自家製の甘くないピクルスの消費拡大のため、この時季は牡蠣フライがいいのね。

ホタルイカを食べていた、Cちゃんが「早く菜の花が出てくるといいなあ」と。

「ううん?・・・・・・パスタなの?」と私。

「そう」とCちゃん。

子供なのに渋いのねえー、ホタルイカと菜の花のパスタが好きなのね。

これって私の好みなんだわ、すっかり私の味に慣らされてしまったのね。

冷蔵庫に菜の花も入っているのよね、というわけで、ホタルイカと菜の花のパスタです。

この頃豆腐をつくっているのでおからが出ます。

そのおからの消費をはかるべく、スコッチエッグも作ります。

ひき肉に混ぜ込みましたので、ボールのような大きさのができました。

2つ目のお代わりいかが、と言ったら、パスタも食べたいのでと遠慮されちゃった。

 

友人の義親の空き家の片付け、継続しています。

友人は2日続けると無理そうで、一人の日もあります。

大分片付いたちと言いたいところですが、まだ突入していない場所もあって、半分位というところでしょうか。

片付けって出口が順調でないとダメなんですね。

だから可燃ゴミの日と資源ゴミの日には、できるだけ多く出したいのです。

遠慮したがる友人に「今まで出さなかったのを今出しているのだから」と激励し、私の車にもいっぱいに積み込みます。

市の埋立にも運びました。

ゴミの分別がしばらく前に大きく変わり、プラスチックが可燃ゴミになったので、とても楽になりました。

なんたって衣類と布系が多いのです。

タオルやバスタオルも、タンスやプラ容器を増やして収納してありました。

自分で使える量には限界がありますから、どこかへ寄付するなどできればよかったですね。

お義母さんは着なくなった洋服をすべて取ってあったのではないかと思います。

絶対と言って過去の体型には戻れない物ですし、流行はもっとあって、旅行する時には、過去の洋服より街に出て最新の流行りを買いますものね。

いろんな団体旅行がたくさんあった、日本のよき時代を生きた年代ですね。

団体で海外旅行すると、カバンが付いてきて、みんなお揃いのカバンで出かけたものだったらしく、その手の思い出のカバンがたくさん出てきました。

家庭の主婦の洋服とは思えない外出着の多さに、お勤めしていたのかなと想像したりしました。

まあー、夫の洋服は捨てられても、ご自身の洋服には思い出がくっついているので捨てられない物らしいとか。

来週から私の予定が詰まってきます、何とか終わりを見据えたいのですが・・・・・・。

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。

   にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

中島木材のホームページは こちら

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納税は国民の義務だものね

2023年02月21日 | 日々のこと

申告をお願いしている会計事務所から電話がありました。

昨年までは、農業所得の赤字を雑所得と合算できたのですが、今年はできなくなったのだとか。

ということは、税金が4~5万あがるのかな。

そういうことなのね。

コロナでいただきましたよね、給付金。

こんなにバラまいてもこの国やっていけるのだろうか、という疑問と、将来へのツケの心配。

会計事務所は「どうしますか?」って聞いてくれたのかな。

うまくいけば通るのかな、そんな訳ないよね。

「今まで散々いただいたのですもの、これもありじゃあな~い」とご返事しました。

農業所得の赤字、我が家は作れば作るほど赤字です(笑)

出荷していないから、プルーンの消毒代、箱代、送料などの経費は即赤字に結びつきます。

もちろん、労務費は最初から計算外ですけどね。

自家用野菜は只ではなくて、税金と言う価格で買うことになるのね。

労役もない我が国、納税は国民の義務だもの。

あらもう一つあったわね、なんだっけ(笑)

そう兵役ですよね、これがない限りは納税は我慢します。

そんなこと言ってられないほど世界は緊迫していますが。

 

今超大型補助金でリフォームの記事を会社の通信に書いているの(笑)

制度の適用には条件があるけれど、リフォームの最大50%200万円と太っ腹なの。

まだまだありますよ、施設での省エネのエアコンの更新すると、これもかなりの補助金がでるのね。

まだまだいっぱいこの手あります。

経済を活性化させ、雇用の確保をする為なのでしょうが・・・・・・・

大丈夫か、って思いますよね、国債の残高見れば。

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。

   にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

中島木材のホームページは こちら

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片付けでお宝発見です

2023年02月20日 | 日々のこと

昨日とうって変わって浅間おろしの冷たい風に思わず首を縮めます。

昨日午後、友人と頑張りました。

2番目の部屋には、書類がたくさんありました。

元事務屋さんで、その後団体の長を務められ、リタイアした後は、地域の要職を数々務められていたから。

元事務屋さんって分かります、書類をきちんとファイルするのですね。

ファイルには金具やビニールが付いているから、簡単にはことは済まないのね。

でも出てくるのね、ご本人の自分史だとか・・・・・・。

支那事変のとか・・・・・ご先祖様が出兵なされていたのね、きっと。

写真の類も。

当然金銭の出納関係もしっかりです。

私の判断できない部分。

お義母さんの、洋服の好みは「白」だったらしく、出てくる装飾品は真珠が多いのね。

お孫さんに形見分けになさったらどう。

ガラス扉の付いた本棚を開けたら、お宝発見!!

なんと「佐久市誌」が9巻「長野県誌」が2巻出てきました。

30年以上前に刊行されたと思います。

予め注文を取っての販売だったように記憶しています。

実家にもあったのですが、新築した時の引っ越し時に無くなっていました。

私は欲しくて問い合わせたのですが、在庫は無いと言われ図書館で借りていましたが、貸出日数に制限があったりしていたのです。

この本を買われた方のほとんどが、おそらく1度も開いたことがないと思います。

「これっ頂戴!!」

ハイ、いただいてきました。

うれしいです。

何気なくとり出した1冊は歴史編の中世を外箱からとり出したら、パラリと落ちたのは付録でした。

なんとそこには、私が最近追いかけている山城の跡の地図でした。

ただ合併前の旧市内だけですが、49ケ所もありました。

もう運命です。

夫は観光協会で我が家の近くの山城に看板を掛けたりと、地域おこしを始めています。

なんだか共通の楽しみが充実しそうです。

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。

   にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

中島木材のホームページは こちら

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた友人の義親の空き家の片付けです

2023年02月19日 | 日々のこと

読む本のストックがなくなったので、何を差し置いてもと、ブック〇フに出かけていきました。

昨年秋ごろ、佐伯泰英の2つのシリーズを読んでいたのですが、続きがなかなか手に入りませんでした。

先日、見たら両シリーズが並んでいるではありませんか。

はてっ、どこまで読んでいたのだろうと。

それで最終の方を購入して、帰宅して調べました。

しっかりメモして、結局他も含めて32冊購入。

読むものがあるとウキウキするほど幸せ!!

 

2週間ぶりに友人に明日、片付けに行くわよ、と電話したら、うれしそうな声が返ってきました。

続けて行くつもりでしたが、友人が体調がよくないというので、私はアカシアの伐採にかかってしまい、さらにその後は雪が降って、といううちに私の仕事が立て込んできてしまったのです。

1人でぼちぼちとやっていたようですが、はかどらないのと、どうやっていいかわからないと不安になっていたらしいのです。

午後3時間。

友人はあちらはなんとか見通しが付いたからと、2階にかかっていました。

えー、あそこまだまだなんだけどなあー。

でもね、どこからやってもいいかあー、ということで衣類にかかりました。

人は物が増えてくると、処分するより収納道具を増やしたがる人がいます。

物の多い家はまちがいなくこのパターン。

それでも2人で1部屋終えました。

和服のタンスはそのままにしたいということで残しました。

中を覗いたら、きれいに整理されていましたから。

 

そして翌朝、また体調が悪くてと電話。

私も、週明けが予定が立て混んでいるので、週末しか手伝えないので一人で出かけ最初やった外部とキッチンを片付けました。

隣のお兄さんが声を掛けてくれたので、厚かましくも、犬の囲いの番線をカットしてもらいました。

使いかけの調味料を捨て、水道がでないのでビンは持ち帰えり洗い月曜日の資源ゴミの回収にだすことにしました。

布のゴミも車に載るだけ持ち帰りました。

友人一人で出していたら何ヶ月もかかってしまうからです。

 

今朝は朝から豆腐作り。そしておこわを2胴蒸しました。

先日、アカシアを手伝ってくださった方と弟と、これまた伐採した竹の置き場の整備をしてくださったお宅にお届しました。

片付けしている友人の分も1パック。

詰めるパックが足りなくてスーパーへ、朝9時なのに凄い混雑でびっくり。

フルーツ男子の孫にイチゴも買い、夫におこわと共に届けてもらいました。

片手間で料理を仕込み、あわただしい朝を過ごしました。

午後はまた片付けに行ってきます。

お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。

   にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

中島木材のホームページは こちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする