国会議事堂を囲む人垣。

2015年08月31日 | 日々のこと
まだ8月なのに秋雨前線が停滞なんてちょっと驚きです。それにしても連日の雨で、我が家の主夫はお洗濯物の乾燥で奮闘しています。

 いったん軒下で風に当てたのち浴室乾燥機で乾燥させています、昨日「映画にいかない?」と誘ったのですがねいい返事がありませんでした。

 きっと乾燥時間との兼ね合いなんだろうな、とひそかに憶測して一人で出かけていきました。

 「日本で一番長い日」です。

 この夏程戦争についての報道が強く印象が残った年はありませんでした。70年そして法案。

 今朝の新聞の一面は国会議事堂を囲む大勢の人垣でした。

 戦争の実体験をした人は年々少なくなっています。けれど多くの人が亡くなったことにより、遺された家族の悲しみとその後の人生は大変な物だったことでしょう。

 その思いを語りつながなければならないと思います。

 戦争をしない国から、戦争ができる国になって欲しくないと切々に願います。

 たしかに世界情勢は厳しいとは思いますが、70年守ってきた「戦争をしない国」の心を大切にしていって欲しいのです。

 日本の長い歴史の中で70年戦いがなかったのは、今の70年間だけではないでしょうか。

 その時代に生きられたことの幸せを感じています。

 確かに我が国だけ良ければいいのかという意見もありましょう。

 抑止力・・・・・9条がどれだけ今まで抑止力になってきていたか、過去の歴史を見た時にそう思えるのです。

 世界の人たちが、平和な日々を送れる日が来ることを祈らずにはおられません。

 憎しみの連鎖がなくなりますように。

 世界の人口が90億人を超えるところまで行くとの予測がありました。水も食糧も絶対量と質が充足できるのでしょうか。

 あらたな火種が生まれないために、戦争のエネルギーを別なところに向けて欲しい・・・・・そんな都合のいいこと願っている私です。

                                 依田 美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「今日のごはんはな~に」に励まされて。

2015年08月28日 | 家族
会社と自宅のある地域で小熊を見たと言う情報があり、昨日は放送がたびたび流れました。パトカーも見かけたのもそのせいなんでしょうね。当然小学校も集団下校のようでした。

 桃を食べに山から下りてきたのでしょうか、共存しにくい時代になってきました。

 ポスティングをしていたら救急車が止まりました。知り合いの奥様がそれに載って行かれました。元気印の方でしたので驚きました。

 いつまでも元気でいられる保証はないのだとあらためて思いました。

 1日1日を大切にしなければ・・・・・・。

 先日作ったコーンスープ、孫たちにも大人にも好評で「また作ってね」とリクエストが入ります。

 昨日帰宅したら畑からトウモロコシが届いていました。トウモロコシと枝豆は早いにこしたことはありません。さっそく生の実をこそげて、同量の水を沸騰させて2~3分煮て、ミキサーをかけそれを荒いざるで濾します。

 そこに牛乳を入れて塩で味を調えて沸騰させて出来上がりです。
 
 ミキサーを温めて置くと熱いのを入れても大丈夫です。

 これがとってもおいしいのです。もろこしごはんは冷凍してストックができていますので、しばらくはリクエストに応えようと思っています。

 夫がもうこれくらいは採れると言っていました。ハイ大丈夫ですよ、お店にはまだまだ売っていますから(笑)

 ちーちゃんの毎日の「今日のごはんはな~に?」の言葉に励まされています。こうしてごはんを楽しみにしてくれている人がいるってうれしいですね。

 食卓で黙って食べていられるだけより張り合いがありますね。

 涼しくなると、野菜の生りが途端に少なくなります。材料がないことには腕がふるえません。

 それでも細めのきゅうりが採れてきたので、「甘くないビクルス」を2瓶漬けました。このピクルスはタルタルソースに欠かせません。

 このタルタルソースを食べたいがために、白身魚のフライを作ります。

 昨日食洗機が壊れました。部品を外して中を見ると汚れが分かります。中を丁重に掃除しました。壊れると大変なのです。すべての料理を個別盛にしているので、枚数がはんぱではありません。早く直って欲しい!!

 明日は娘の1年忌の少し早めの法要です。

                              依田 美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝入りばなに起きると・・・・・。

2015年08月26日 | 家族
 昨日は風が強い日でした。日本海に入ったけれども勢力はまだまだの台風の影響でしたが、それにしても寒い風です。普通台風は暖かい空気を持ち込んできたのになんて思いつつ、半袖で震えていました。

 それでもこの寒さではと、ちーちゃんを学校まで迎えに行った甘いバーバです。

 ちーちゃんが「私歩いて帰りたい」とバーバより偉い発言ですが、腕に触ったら冷たいではないですか。お友達が私は寒くてたまらないというので、2人を無事(笑)乗せてきました。

 ホツトミルクと梨を食べたちーちゃん食卓で宿題を始めました。いつもは自分の部屋なのですがやっぱり寒かったのでしょう。

 プール参観日だったのですが、さすがに中止になり、運動会のリレーの選手選出と走るグループ分けのための徒競走をしたようです。

 「私選ばれなかったわ」と一言、ハイハイ納得です。

 我が家「生まれた娘ときた嫁さんは走るのが遅い」がここ何代も続きました。その代わりと言ってはなんですがね男性人は走るのが速いのでした。

 ここにきて息子の嫁ちゃんは走れるようです。娘が走るの遅いと刷り込まれたからと大人になつて言いましたから、大いに反省して、ちーちゃんには刷り込まないようにしています。

 リレーの選手になりたかったと言っていた娘の1年生の時のかけっこ。小雨が降り始めた校庭で「転ばないようにゆっくり走った」という姿を見た時、ご家例だわーと納得してしまったけれど、競争心のなさは見え見えでした。

 まあ―私も同じだったから(笑)

 3週間もすれば運動会です。私この日2つの小学校を掛け持ちで見ます。小学校の運動会がある内が幸せとはよく聞く話ですが本当ですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 私が小学生の時、先生が「お年寄りは夜寝ているところを起こすと、なかなか寝付けなくなるから、起こさないように」という意味の話をしてくれました。

 一度眠れば朝まで起きない年頃のことでしたが、不思議と記憶に残っています。

 よそのお宅に電話をするのも緊急でないものは9時までという常識は今でもいきているようですが、最近メールという新たな物が出現しました。

 メールならいつでも都合のいい時に読んでもらえばという発想なのですが、鳴るんですよね。

 寝入りばなのその時間に、眠りが浅いから「何事か」と飛び起きてみればメールです。

 それから再び寝付くまでの時間の長さ。思わず恩師の言葉を思い出してしまいました。

 その眠れぬままに嫁に行った頃を思い出しました。朝の5時にチャイムを鳴らす近所のおじいちゃん。パジャマのまんまでは出ていけませんから、とりあえず夫を揺り起こして・・・・・。

 昼寝のない勤め人に朝5時は辛いのですが、農家では当たり前だったのでしょうね。

 時代も変わりました。

                                        依田 美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プルーンのシート掛け

2015年08月24日 | 家事のこと

土曜日プルーンにシートをかけました。この日息子は消防団で留守だとか。4本だけだし木も小さいから夫と2人でかけられると思った私。

 ここ20年ばかりはほぼ立ち会っていましたし、当初は父と2人でかけていましたもの。

 ハイ始めてみましたら、シートを持ち上げる竹竿を持っても持ち上げることができませんでした。

 私いつからこんなに力がなくなつてしまったのでしょう。竹竿を肩に担いで息子の携帯を鳴らしますが、当然消防団の最中す。

 1週間後に防災訓練があってその担当地域にあたっていますから、無理なこととはいえ・・・・・・。

 父がこのシートが持ち上がらなくなったと言っていた意味が分かりました。最近の私は準備係りみたいでシートを持ち上げるなんてことなかったのです。

 悪戦苦闘の末無事にシート掛けが終わりました。例年よりも急いでいるらしく1週間程早めです。

 いつまでも若いと思うな・・・・と感じた次第です。

 畑を見回せば草が気になります。夫も一生懸命除草していますが、なんたって会議が多すぎかも・・・・。

 30分ほど夕顔畑の草を抜きました。夕顔がどこにあるかわからないんですもの。

 帰宅して1本干瓢をむきました。

 午後はお客様のお宅へお伺いしました。

 お客様は92歳です。父の代からの長いお付き合いで私でさえ半世紀以上のお付き合いです。

 「みーこちゃんの会社で6軒家を建てた」とおっしゃられました。私の知っているのは4軒です・・・・あとはどちらですか?って半世紀のお話をお聞きしてしまいました。

 実家の父にも母にも「親戚以上のおつきあい」としっかり言われています。こうしたお客様に支えられているのです。

 実家の父が亡くなって4半世紀たちますが、今でも父の人生哲学を私に話してくれます。生きている時には理解しえなかった物が、年齢を重ねたことによって理解できることがあることを知ります。

 3代にもわたるお付き合いです、これからもよろしくお願いします。そんなお話もして帰ってきました。
                                依田 美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家



【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新味噌できました。

2015年08月21日 | 料理
最近お味噌汁作らない家が多いんですよ、と聞いたのは3ケ月前。「そんなー」と思った私。

 しかし私ここ2ヶ月程お味噌汁をほぼ作っていません。自家製味噌が終わってしまい、昨年12月に仕込んだ味噌が8月に口開け予定だったので、作るのをお休みにしていました。

 自家製味噌を食べ始めると買ったものでは満足できないのもあったのですが、一番は塩分でした。1日に取る摂取量に占める割合はばかになりません。

 私はずっと自分の作る料理は薄味だと確信していましたが、ある時1週間分の料理を提出する調査がありました。そして送られてきた結果を見たら、なんと塩分が1日21グラムだと。

 もう驚愕の境地でした。

 一つひとつは薄味にしても、料理の数が多いからとのコメントが付いていました。

 そりゃあ毎日父が作ってくれる野菜が勝手口にど~んと届くのですから、嫁としては無駄にはできませんから、テーブルいっぱい並べます。

 それ以来、味噌汁の回数を減らすようにしてきましたが、味噌汁に慣れ親しんだ年代には無理のようでした。

 今年になってちーちゃんパパにダイエットと塩分を少な目という目標ができました。

 ダイエットによる空腹対策に野菜は欠かせません。野菜料理が増えれば塩分も自動的に増えます。

 父が居なくなった食卓から、味噌汁が消えました。母はたまには食べたいといいます。

 それにしても味噌汁を作らないって楽なんですね(笑)

 そして仕込んだ味噌が満8ケ月になった20日口開けをしました。

 カビも出ていません。蓋をした酒粕もおいしそうです。

 息子のところへ行くという夫にこの新味噌を持って行ってもらいました。あちらはお味噌汁をお休みしていませんから1日も早く欲しいでしょうから。

 ながながとお休みしていた味噌汁、3日に1度くらいは復活させましょうか。

 我が家の食卓には醤油も塩も載ってはいません。それでもやっぱり10グラムを切るのは大変だろうと思っています。
                                    依田 美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の到来

2015年08月20日 | 家族
朝出勤前居間で新聞を読む時、素足が冷たく感じる日が秋の到来である。

 もう涼しいというより寒い。プレミアム商品券が買えたので寝室のエアコンを新調して昨日付いた。冷房で今年使う場面ありかなと微妙なタイミングだが、、暖房もこのエアコンを使うことにしたので商品券様々である。

 家中の物を減らし床に物がない状態になっているので、掃除が簡単であると同時に、視覚的にストレスがたまらない。

 何時どなたがお見えになっても困らない。

 そしてさらに不要な物はないか探し続けている。

 先日家で寄り事をしてみて、まだまだ食器のボリュウムがあり過ぎに思えたが、毎日使う食器に飽きが来た時にどんどんと替えていけばいいことと割り切ることにした。

 片づけていると忘れていた物がでてくる。ハンガリーで求めた「卵立てを」さっそく使って見る。

 豊かな食卓を目指して食器も個別盛りにする。個別盛りにするとちーちゃんは律儀に嫌いな物から食べるから(笑)

 小さい時はお野菜大好きだったのに、味覚が発達したせいか、すっぱいものと苦い物を嫌う。ゴーヤはその典型みたい。

 ミニトマトを幾つ食べるからと交換条件が入る。そしてどういうわけかナスがダメ。

 カレーに刻み込めばしっかり食べているけれど(笑)

 毎日子供のいる食卓は何十年ぶりのこと。わが子はどうだったのだろうか、あまり記憶がないが、息子がナスを「昔食べたらまずかった」と小学生の時食べなかったのを思い出した。ヘンなところが似ている。

 「今日のごはんはなあに?」と必ず毎日たずねる、ちーちゃん。

 昨夜の煮込みハンバーグとそうめんを見て・・・・変な取り合わせだねえーと一言。そうちーちゃんの感覚普通だわ。ご飯の量が微妙だったのよ。

 今夜はお魚がメインですよ!!

                                    依田 美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちーちゃんの新学期と夏野菜

2015年08月19日 | 家族
ちーちゃんは今日から新学期です。昨日「学校へ持っていくものチェックしてね」と言いましたら、チェックリストを出して、この字はなんと読むのと聞いてきました。

 「適時と読むのよ」「どういう意味」・・・・・これって完全に保護者向けの言葉ですよね。

 そんな訳でちゃんと間に合っているだろうと思っていた私。ちーちゃんはその後、従兄弟たちとフールへ行って5時半まで十分以上遊んできて、帰ってからはもうお疲れモードいっぱいでした。

 今朝・・・・上履きがないんだけど・・・・私洗った記憶ないんだけど・・・・予備の靴を出しました・・・・たぶん学校に置いてあるんでしょう。

 じーじの耳元で内緒話です。金管の楽器やらもろもろを本日運んでもらいたいのだとか。「私が学校に着いた頃に来てね」と元気いっぱいの声でいってきますと出かけていきました。

 そして1分後、給食袋と歯磨きセツトどこだっけと戻ってきました。

 私・・・適時の意味悟りました。親が見てやらねばならないということなんだと。

 自由研究も作品もポスターも全部じーじがはこんでくれましたから、明日からは大丈夫でしょう(笑)

 
 農業2年生の夫の作る野菜、夕顔とそうめんうりの出来具合が最高。

 作ってくれたものは律儀に消費したい私。だけど胃袋には限界と見た目には食傷と言う言葉がある通り、ちーちゃんに「わたし飽きたわ」と言われる始末。あの手この手で目の先変えても所詮は所詮だものね。

 天候を見て、夕顔から干瓢を剥く。1日1個が乾し手の都合の限界でもある。もうワタなんか捨ててしまおうと思っていると、母が「ワタがおいしいんだよね」ときた。

 うんざりするほどの種を除いてダシで煮る。お母さんいっぱい食べてくださいね、私ちーちゃんの言葉を借りるまでもなく「飽きました」(笑)

 そーめんうり、サラダに酢の物に粕漬けに・・・・目先の変えようがありません。

 ミニトマトも湯剥きして甘酢に漬けて・・・・アボカボとトマト、モッツエラチーズとトマト、刻んだ玉ねぎやイタリアンバセリのトッピング位じゃあ目先を変えたことになりそうもないわね。

 あとはトマトソースにして冷凍庫にストックかな。

 夏野菜の揚げびたしも飽きられたし・・・・・今夜は夏野菜のチーズ焼きに挑戦しよう!!
                                  
 煮込みハンバーグの下にはトマトの輪切りを敷いて・・・・・なんとしても消費拡大を図らねば。

                                   依田 美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後半戦始まります。

2015年08月17日 | 季節のこと
お盆休みも終わり本日より実質後半戦突入です。それにしても今日だけは晴れて欲しかったのに本格的な雨です。それにしても涼しいを通り越して35度を体感した身体には寒いと感じます。

 夜中に起きて1枚着ました。

 今年は新盆が2つだった我が家。多くの皆様が新盆お見舞いに来てくださいました。

 何年か前から佐久市は生活改善方式が徹底されてきて、お見舞いは記帳方式になりました。記帳の後、祭壇をしつらえた座敷の前の廊下に香炉他を置いたテーブルで、お見舞い客はそこでお参りをしていただきます。

 この方式を考えられた方・・・・・本当にエライと思います。

 昔から新盆は告別式より大変と言われていました。お座敷に上がっていただいていた時は、お互いがお辞儀の連続で、床に座ってそれをしていると・・・おんぼさまが悲鳴を上げたものです

 何事も簡略になっていくと形骸化につながっていくだろうとは思います。人の見送り方が簡略されたと同じ意味で。

 これは田舎も人のつながりが希薄になりつつあるということなのだでしょうが。

 15日に近親者にお寄りいただき、お寺さんに法要をしていただいて会食をしていただきました。14日には兄の法要があったりであわただしいお盆となりました。

 もう一つは盆踊りです。

 夫は屋台の準備から始まり14日・15日の両日の夜はそのお役目です。焼きそばのキャベツを切るのが奥さんの仕事なのだそうです。

 そしてそのお役目が終わったら・・・・・あとはひたすら踊るだけ・・・・・前の方からの伝言です。

 踊るのはほとんど女性・・・・踊りの会の皆さんは区からの依頼を受けているのでしょうね。

 夫に言いました・・・・あなたも踊ってみたらと。ハイその大変さが理解できるでしようから。おかげで今年は20分毎に休憩が入りたいそう楽でした。

 60過ぎの方がほとんどですもの40分も連続は辛いですもの。

 お役目ですからひたすら真面目に踊りました。踊りの振付って似ているんですね。炭坑節が一番簡単!!

 盆踊りの慰労会も終わり、私の今年の夏のお役目は終了しました。

 送り盆も終わり日常が戻りつつあります。

 今まで父がさりげなくしていた家事の一つひとつがどれほど私たちを助けてくれていたかが分かるのです。

 次から次にと見えるやらねばならないこと。結局高校野球を一戦も観ることができませんでした。

 最終日はちーちやんの夏休みの作品作りです。今まで温めておいたプランを実行・・・・ハイ合作です。

 本日は夫が自由研究担当で最後の詰めです。信州の夏休みは短くて19日が始業式です。

 その間に盛りだくさんの課題があって子供たちも保護者も多忙です(笑)

 それでは今年の後半も元気に頑張ってて行きたいと思います。よろしくお願いいたします。

 皆様も夏バテなされませんようにご自愛くださいませ。

 お読みいただきありがとうございました。

 
                                   依田 美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お手伝いを通して学んだこと。

2015年08月13日 | 家族
今年の夏休み、ちーちゃんは玄関掃除とお風呂の掃除をすると決めました。自分で決めたこととはいう良く続いています。

 経験から学ぶということはすごいと思います。

 まずお風呂の掃除をする時に、あらかじめシャンフーやリンスなどを浴室から出しておくと、浴室の掃除が簡単なのに気が付きました。たいがい最後に入浴する私が出しておきます。

 夫が最後の日、それらが出ていませんでした。ちーちゃんは「出ていなかったよ」と指摘しました。あるとないとでは違うでしょうと言うと深く納得したようです。

 同じことが玄関の靴です。

 今朝ちーちゃんはは、みんなにはかない靴の確認をしていました。1人1足以外はシューズボックスに入れて欲しいと言います。ハイごもっともです。

 ちーちゃんは今まで自分の靴を3足出していました。いつでもそれを仕舞っていたのは私です

 でも自分で掃除をするようになって気が付きました。

 口で注意をするよりも経験はすごいです。百聞は一見にしかずとはこのこと。
 
 昔と違って子供たちが労働から遠ざかっています、頭でっかちにはなっても実体験がありません。

 体験の無いものは身についていませんからスルーしがちです。

 かわいい子には旅をさせろ精神があらためて必要なのだと知った朝でした。

                                  依田 美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆前にしたいこと。

2015年08月12日 | 家族
盆暮れ勘定という言葉も死語に近くなりました。お金はともかく何事もきちんと年に2回仕切りなおす感じは悪くありません。

 お盆を前に、家の周囲や田んぼの畔草(これは稲のためかも)も刈ってきれいにしている姿をたくさん見ます。ご先祖様が帰ってこられてもはずかしくないようにしているのですね。

 我が家の前のお宅のおばあちゃんが、倉庫の北側の草取りをしておられました。

 一昨年は道路脇の舗装の隙間の草を抜いておられました。自分の敷地ではないけど、自分の草取りの領域ととらえられているのでしょう。

 その姿を見てから私も、前にもましてその領域分の草を抜くようにしています。草が小さいと抜きやすいのですが、根が張ってくると・・・力がいります。たいがいは回覧板を持って行った帰りですが、この暑さで見ないことにしたりしていたのですが、前のおばあちゃんの姿を見てがんばらねばと思いました。

 おばあちゃんたぶん80歳後半だと思います。

 お年寄りの居られる家はたいがい草がありません。こつこつと手を入れらているのですね。

 私が嫁入りした頃、我が家の庭には草は生えないものだと思っていました(笑)夫の祖父がこつこつと草かきしてくれていたからです。

 時代が変わってその草当番が回ってきました。毎日家にいるならともかく、週末だけではそこまで手が回りかねます。夫は畑の草だけでも大変ですので、私は防草シートを少し貼りました。

 植木があるのでほんのわずかな部分だけですが、夫に感謝されています。

 畑の駐車場にしているところにも貼りました。砕石が敷いてあるので草刈りが大変だったのですが、貼ったところは少なくとも10年間は草刈りから解放されます。
 
 歩道の植栽もいいのですが、手入れの問題がありますね。道路脇の草も、そこは自分の土地ではないからと、知らん顔しているのを見ます。

 自分の土地ではないけれど、自分の領域と思う心がほしいなあーと思うのですが、皆さんの家の前はいかがですか?

 ご先祖様が帰ってきても恥ずかしくないように少し体と手を動かしてみませんか。
                                              依田 美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする