お客様感謝祭本日開催です。

2017年05月13日 | お客様感謝祭
昨日から何回天気予報をみたことでしょう。誰が行い悪かったのかしらねなんて言葉も口にしたい心境ですが、そうじゃあないですよね、雨も感謝祭に来たかったのねということで。

 現在8時小ぶりです。そらは割に明るいので、小雨程度で推移するのではないかと・・・信じています。

 スタッフも早朝から見えていただいて準備は万端です。

 ミニSLに乗られるお子さんはカッパをご持参いただいた方がベターかもしれませんが。

 楽しい・おいしい・タメになる企画満載です。お出かけくださいね。

 それではまた。

                                依田 美恵子
    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山菜もいっぱいです・・・第13回お客様感謝祭

2017年05月12日 | お客様感謝祭
 本日「お客様感謝祭」の準備の最後の仕上げをしています。ミニSLの線路の敷設も終わりました。駐車場のライン引きが終われば準備完了でしょうか。

 豚汁のお野菜も全部カットして冷蔵庫に納まりました。その他に会長作のジビエり猪汁と鹿汁もいいにおいをさせています。

 燻製コーナー昨年より5割増しのお肉を用意しました。みんながもっ~と食べたいとリクエストがいっぱいなのです。
 山菜のお天ぷらの材料も今年は山の時期にぴったりだったらしく、たくさんの手配ができました。「こごみ」はお客様がそれこそたくさん・・・・山ほど持ってきてくださって、みんなできれいに拵えました。

 赤蕗と青蕗もいっぱいです。

 私の採ったワラビも食べていただけますよ。

 お豆のおこわ用のお豆も3升炊き上げました・・・・・まちがいなくおいしいですよ。

 野辺山の「あららぎ」のお蕎麦もおにぎりもいっぱいご用意しました。

 準備万端です・・・・ハズです(笑)

 皆様おでかけくださいね・・・・・天気が悪くてもがまんして出かけてくださいね。

 お待ちしています・・・・と30回位申し上げたい心境です(笑)

 お子様の喜びそうな企画も女性の皆様によろこんでいただける「手作り」のコーナーも楽しんでくださいね。

 皆さんお出かけください!!
                                依田 美恵子
    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝祭の詳細はホームページでどうぞ

2017年05月10日 | お客様感謝祭
雨・雨・ふれふれ♪~♪というところでしょうか。でも一雨ですっかり涼しくなりました。

 2日前まで固そうだったボタンの蕾がいっせいにほころんでいました。1週間前までツーンとしていたスズランがこちらも咲き始めました。

 朝家事に追加して、花瓶の水替えと、ぼたんとスズランも活けました。

 我が家の庭、この時期花木が咲いています。山吹があざやかな黄色です。つつじも赤に紫にピンクと目を楽しませてくれます。

 赤とピンクの椿もまだ健在です、かいどうにどうだんつつじも。

 車で走っていましたら、毎年20日頃咲く藤が咲いていました。ライラックもハナミズキも・・・・・まさしく百花繚乱です。

 1年で一番うつくしい季節です。

 会社の隣のリンゴ園も花盛りですし、会社の構内のブルーベリーも花を咲かせています。

 山を見れば芽吹きで多彩な緑色・・・・ラジオで「緑のステンドグラス」「パッチワークの様」とうまい表現をしていました。

 役所に出かけたら、依田さんですよねと声を掛けてくださったのは、娘の同級生でした。

 用事を終えて外に出たら、高校の同級生とバッタリ。朝から多くの皆さんに元気をいただきました。

 感謝祭を前に社員一同それぞれの仕事を間に合わせるべく頑張っています。


 昨日昨年の来場者名簿を見ていてあらためて気が付きました。

 地域の皆様のご来場がとても増えていたのです。ご案内を出しているのはOBのお客様とこれからお建てになる方、パートナー会社の皆さん。それて近在の皆様、私たちのお知り合いの方ですが。

 感謝祭を初めてから14年ですが、地域でも認知していただいてきたということでしょうね。継続は力なりかもしれません。

 多くの皆様に支えられて今があるのだと感謝しています。

 感謝祭は私たちが日頃お世話になっている皆様に感謝の気持ちをお伝えするためのイベントです。

 これからご縁を結んでくださる皆様も大歓迎です。どうぞおでかけくださいませ。

 たくさんの企画をご用意しています。詳細は会社のホームページをご参照くださいね。
                               依田 美恵子
    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が降るのを待っています

2017年05月09日 | 家事のこと
それにしても長いこと雨が降りません。火災があちこちで発生しています、怖いですね。

 皆様も火の扱いにはご注意くださいね。

 毎日庭にでては、ドクダミの枯れ具合を観察しています。わかったことその①、葉が大きいものほどよく枯れる。やつと顔を出した程度の物は、除草剤を振りかけても、根を枯らすほどの絶対量がかからないみたい。

 その2、その除草剤はスギナには抜群によく効く。

 やっぱりスギナ用に開発されたものだからかな。

 ドクダミとスギナに集中していると、小さな雑草の新手が次から次に芽生えてくる。本当に時期をずらして見事である。

 雑草なのか花なのかわからないうちに退治していたから、今年はオミナエシが半減かもしれない・・・・ゴメンネ。

 裏庭の青紫蘇も今年はわからない・・・・目の敵にしていたから、正体を確かめなかったかも。

 浅間の山頂の雪もわずかになって、田んぼに水がためられ始めた。いつもより少し遅れ気味な季節のようである。

 今年はお豆の類の植え付けを少し減らすと夫が言う。ハイハイそうしてほしいです。私昨年マジで泣きましたから・・・・・大豆の豆を振り落とし続けたら、夜方が疼いて本当に泣きましたもの。

 いつまでも若くはありません。

 テレビを観ていても、歩いている同年代の方を見ても・・・・私たちこんなに年寄に見えるのかしら・・・なんてこの頃感心しています。

 幸いにも自分のことは、鏡を見る時以外は刷り込まれた自分ですもの・・・・都合よく思っています。

 内館牧子さんがお花見していて段差で転んで骨折して全治6ケ月とラジオから流れました。68歳という言葉が付け加えられました。

 あの方が68歳にも驚きましたが、68歳でも転倒すれば骨折してしまうのだという方がさらに驚きでした。

 私少し年下ですが四捨五入すれば同じ年代です・・・・・転ばないようにしなければ!!

 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 お客様感謝祭の準備かなり進みました。

 13回目になりました。たくさんの経験を積んでくると、いえ慣れてくると、なんか落ちがあるかもしれないので、ひたすらシュミレーションをしています。

 思いついたら、即やります。そんな繰り返しが続いています。

 感謝祭の前日用意したものを冷蔵庫に入れなければなりませんので、我が家の冷蔵庫も中身を減らしてスタンバイしたいのですが、畑から届く野菜やら山菜で、保存容器の数が減りません。

 先日友人のところへ行ったら「大根持って行って」と3本いただきました。今朝はそれを3本全部使って佐久の郷土料理の「煮こじ」を煮ました。

 半分は冷凍庫に入ります。貯蔵してあるじゃがいもを見たら、芽がでていました。この春3回目の芽取りを朝家事にプラスしました。

 今年は蒔いたじゃがいもは芽も出ませんが、新しいのが収穫できるまで2ケ月弱の間に、食べ尽くしたいものです。ついでに大なべ一つじゃがいもを茹でました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 来週月曜日が締切の農振除外申請の依頼が昨日ありました。よりによってこの時期ですが、今日明日で書類作成して申請を済ませることにしました。

 そんな訳でバタバタとしています。

 今夜は待望の雨です。週末に降らないならどんどん降って欲しいと虫のいいお願いをしています。それにしても雨が欲しいこの頃です。

                                    依田 美恵子
    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
  
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休明けの日、1年で一番いそがしい1週間の始まりです

2017年05月08日 | 家事のこと
終わってしまいましたね、連休。

 このお休みにやりたいことの8割は消化できたでしょうか。自分へのご褒美も少しだけできました。日帰り温泉に入って読書して・・・・映画をみてと。

 庭仕事もがんばりました。もう少し葉が茂ってくると、木の下にもぐりたくないので今がチャンスなのです。

 裏庭の「こごみ」も「三つ葉」も最盛期です。ひょっと顔を上げたら「山椒」の葉が目に入りました。摘み取りって、ソース作りをせねばなりません。1週間後の日曜日まで延ばしたいところです。

 うちの畑のお隣はわらび畑です。我が家の畑もわらび畑にしたくて、荒らしています。

 そのわらび今年は遅いようです。お隣の畑の方は耕作放棄なさっていますので、ここ3年ほど了解をいただいて採らせてもらっています。

 まだ本当に小さい・・・・料亭の料理に姿のまま添えられている位かわいい状態でした。それでもわずか収穫できましたので、わらび畑にあるこごみも採って地主さんにお届けしました。わらびは1晩あく抜きをしてすぐ食べられる状態にしました。

 あく抜きする灰や重曹を備えていない家もある時代です。

 我が家も灰がなくなり、今はもっぱら重曹です。使い始めたら灰より使い勝手がよくて感激です。

 そして今朝、昨年塩漬けしたわらびを処分しました。あと1回分残っていたのですが、新しいわらびのほうがいいに決まっていますもの。今年は少し少な目にしようと思います。

 このところの1日の温度差があると、体調を崩しがちですが、ご多分にもれずちーちゃんは風邪をひきました。2日じっくりとやすんでいたのですが、今朝顔を見たら冴えません。

 登校する仕度はしたものの、食欲がありません。今日は学校も塾もお休みすることにしました。

 夫がお医者様に連れて行ってくれました。

 はやくよくなるといいね、ちーちゃん。

 私の1年間で一番いそがしい1週間が始まりました。

 13日のお客様感謝祭の準備が大詰めを迎えます。

 お近くの皆様おでかけくださいね。お天気は曇りのようですが雨マークはありません。雨が降らなければ半分成功したようなものです。

                                 依田 美恵子
    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドクダミ退治

2017年05月06日 | 家事のこと
ゴールデンウィークも終わりつつあります。

 庭のドクダミ退治が続いています。家にあった葉に欠ければ根まで枯らすという薬品を見つけました。土に薬剤を落としても反応しないという優れものです。

 書道のふと筆に、薄めた薬剤を含ませて、1枚1枚に塗りつけました。枯れるのは1週間たった位とのこと。

 毎日その効果ぶりを眺めていました。たしかに枯れつつあります。

 ここ何年も庭中にはこべったドクダニを減らすべく努力してきました。

 まず最初は頭を出したらかき切るでした。しかし最初の一葉を切られるとその10倍位芽がでるような気がしました。

 そしてその後は、根までほじくるでした。やってみると根は深く縦横に伸びていました。これはどこの場所でもできる訳でもなく、体力と時間が必要でした。

 なんでこんなにドクダミが広がったかといえば、ドクダミが前立腺に良いと母が信じたからでした。そのために増やしたのです。我が家でそのブームは終わったのですが、ドクダミは繁殖を続けました。

 昨年庭師さんが入った時、なんかいい方法ないかしらと聞いたのでした。庭師さんが除草剤を葉に塗るしかないかなーと教えてくれたのでした。

 10年ほど前、庭にはこびつたスギナを夫が1本1本にスプレーで薬剤を振りかけていたのを思い出しました。スギナには○ウンドアップとか、ラジオのCMで聞いたことがありましたが、それはそれは良く効きました。

 葉からしか吸収されません。少し成長した葉は表面積があるので、効果はみえましたが、芽を出したばかりの物は、根を枯らすまでの薬剤がかからないので、元気はなくなりますが、なかなか枯れません。

 薬剤が終わってしまったので、JAに買いに行きました。薬品名を告げたら、それは○ウンドアップの前の名前だとか・・・・・びっくりしたなあー。

 そんならスギナにも振りかければ1度に済んだのにね。

 来週はお客様感謝祭で忙しくなるので、やるなら今日しかないとばかりに幟旗を片付けるメンバーを後目に、木の下に潜り込んでいたのでした。

 5~6時間雨が降らないことを念じていたのに、しばらくしたらパラパラしてしまいましたが、何とか持ちこたえています。

 3月には笹竹の頭を刈りこみました。そしてドクダミ・スギナを退治したら、この次は何が勢力を増すのでしょうね。

 ○ウンドアツプがスギナだけにしか効かないと思いこんでいましたが、それはそれなりに効果がありました。

 庭に除草剤なんて父が聞いたらびっくりするだろうな・・・・なんて亡き父を思いながら嫁は禁断の方法でドクダミ退治です。

 それにして葉からしか吸収しないという、文明の産物に感謝しています。

 ドクダミとスギナ以外は1本1本抜いていますよ・・・・・でも草の勢いに負けつつありますが。

 本日は出勤して、感謝祭の準備をしています。

 お読みいただきありがとうございました。
                                  依田 美恵子
    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐久バルーンフェスティバル

2017年05月04日 | 季節のこと
3日は佐久バルーンフェスティバルに行きました。もちろん早起きしてです。ちーちゃんパパはそのボランティアで5時頃出かけていきました。

 5時半に起きようと目は覚めたのですが、身体が金縛りになっていてまさに、睡眠中状態でした。このまま寝ていたいと思ったのですが、「ママの代わり、ママの代わり」と言い聞かせて。

 母の朝食と昼食の用意をして、ちーちゃんと夫と3人で出発です。会場近くの道路は渋滞で遅々として進みません。途中の高瀬小学校の臨時駐車場に停めようかと迷ったのですが、歩きたくない気分が勝って、一縷の希望を持って会場にいったのですが。渡されましたよ、反対側の臨時駐車場の地図。

 やっぱり5時代に到着しないと駐車場はダメなんですね。フェスティバルは4日5日も開催されます。

 渋滞する車の中から次々上がるバルーンを見れました。

 いつも後悔するのは、早朝は寒いということをうっかりしてしまうこと。ちーちゃんパパの着いた時は4度だったとのこと。ハイ冬用コートが必要なのです。

 私は重ね着でしのぎました。日中は夏日になったのですが。

 到着した時はバルーンは空の彼方へ飛び去って行くところでしたので、まず朝食です。

 安養寺ラーメンの旗につられて並びました。後ろの方が「お味噌じゃあないの?」と期待外れの声を上げました。安養寺と言えば佐久では味噌なのです。
 
 発祥が安養寺の安養寺味噌なのですから。

 私もそれまで気がつきませんでした。車体に書かれた電話番号を見たら市外でした。ハイ間に合いません、並ぶとすぐ代金と交換に割り箸が渡されているのですもの。

 あーそれが意外においしかったので良しとしましょう。

 夫はあちらこちらのお知り合いに出会って立ち話に余念がないのです。ちーちゃんと私、なんとか10時のホンダのバイクショーまで時間を潰さねばなりません。

 ケームをしたりたくさん出店しているお店を覗いたりしていました。私は席取りのシートに座って読書でした。

 年々人が多くなってきています。佐久のバルーンフェスティバルが定着したのが実感できます。

 そしてもう一つ、シートを広げてくつろぐ人たちが多くなりました。ピクニックのようです。

 そしてホンダの小林さんと本田さんのバイクの演技を見て・・・・・もう13回目とか言っていましたが、私も見るのは7回位かな。

 お二人がやっていると簡単そうに見えますが、かなりのテクニックだと思いますね。

 ちーちゃんパパはバルーンの繋留体験のボランティアなのです。風が強く吹くようになると、できないのですが、3日は穏やかな天気でしたので、11時頃までできたんです。

 例年朝早くから長蛇の列で2時間並びが普通でした。並んだとしても風が出ると中止です。

 11時近くにはもうほとんど並ぶ人もなく、ちーちゃんと夫は体験ができたのでした。

 私はもう体験済みと高いところ好きではないのでパスです。ちなみに3日はキッズデーで子供は無料でした。

 11過ぎに開放されたパパと合流して、ちーちゃんリクエストの平賀のマルカフェで昼食です。

 身体にやさしい料理です。次から次に見えるお客様もご予約の方が多いようです。

 午後はまたよく働きました。

                                     依田 美恵子
    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンゴの皮むきに挑戦

2017年05月02日 | 家族
事務所の玄関に郵便屋さんの姿が見えました。思わず「ビービ―しゃんが来た」と口に出ました。なんと40年も前、今の社長が幼い頃、まわらない口で毎日郵便屋さんの来るのを待っていました。

 それが「ビービーしゃん」でした。何十年も忘れていたのに・・・・・こうやって古い話が出てくるのは危険かも(笑)

 このお休み中、冷蔵保存していたリンゴの消費をはかるべく、皮をむき始めました。傍にきたちーちゃんが私に切らしてと言います。はいはいどうぞと言いましたが、カットはできるのに、皮むきができないのです。
 
 まあ当然といえば当然のこと。いい機会だから、教えることにしました。しかしいつものマイ包丁ではなくて私の包丁なので、恐怖が先にたって逃げ腰です。

 できないを連発です。でも何事も挑戦する気持ちが大切です、ここでできないを認めてしまえば、すべてのことをそうするでしょう。

 包丁は一人で向かってきません。コントロールするのは使い手です。

 逃げ回るちーちゃん昼食もいらないとか。「あーそう、夕食も明日の朝飯も食べないのね」と私に念を押されました。

 それには慌てたちーちゃん、リンゴの皮むきに再挑戦です。ベソをかきながらもなんとか恰好になりました。

 昼食のあと私の傍にきました。

 ずっと怖いと言ってやらないではいられないこと。バーバはいつまでちーちゃんの面倒をみれるかわからないこと。だからなんでも覚えていって欲しいと。さっきできるようになったじゃあないのと。

 キッチンに戻ったちーちゃん「もう1個剝いてもいい」と。まだ7~8個は冷蔵庫にあるから、毎日むいたら自信がつくでしょう。

 谷底に子を落とすライオン・可愛い子には旅をさせろ、ではありませんが、どうしても過保護になりがちな、大人の中の一人っ子です。

 ちーちゃんに私の左手の人差し指の傷を見せました。小学校に上がるかどうかの頃からウサギの餌取りをしていたのですが、その時の鎌の傷です。

 その頃の同じ年頃の子が鎌を持っていたかと言えばそれほどでもなかったでしょう。私は隣の3つ上のお姉さんにくっいていたから、早かったのですが。

 傷跡は大分薄れてはきましたが、その数は10ケ所をくだりません。一番ひどいのは先っぽを切り落としてしまったことです。鎌で切ってしまったら、辺りにある餅草を揉んで傷口に当てていました。

 そりゃあ多少は痛かったでしょうが、これでお医者にいくこともありませんでした。

 一つ傷を作った旅に、いろんな知恵がつきました。

 それでも今でも包丁で切ってしまうこともあるんです。

 知識があっても経験とは違うのだと、教えた日でした。でも母親代わりも難しいなとも思った日でもありました。

                                           依田 美恵子
    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休前半のお片付け

2017年05月01日 | お片付け
連休初日です。明け方からベットの中で予定をシュミレーションします。

 ここ20年近くゴールデンウィークはお片付けウィークにしていました。寒くもなく暑くもなく、片付けには最高なのです。

 この2日間にやったこと。

 2つの物置の整理と掃除・・・・私の権限で処分できるものはもうありません。整理して掃いて拭き掃除まで済ませました。

 庭のドクダミ退治・・・・根気がすべてのローラー作戦です。ついでに木の下の草取りもしました。

 バスの掃除・・・・重曹を使って水垢を落としました。ホテルに泊まっていつも感心してしまうのは、洗面台の金具がピカピカなこと。ホテルは一日中使っていないから、家庭とは比べようがないけれど、ようは磨いて、水気を拭きとっているということなのでしょうね。

 そんな訳で私も拭き取ることを実施してきたら、バスの金具も光ってきました。

 冷蔵庫の掃除と中身の点検。前回は暮に実施した記憶が。チルド室はたびたび掃除しているので、ほとんど汚れはないけれど、全出しして棚他を全部洗ってスッキリ、冷凍庫も全出しして、忘れているものがないかを確認・・・・・・冷蔵庫2台完了。

 小型冷凍庫はしばらく前に実施したので、今回はパス。

 食品庫の整理・マーケットの袋の数と大きさも確認・・・・・10数枚程度の在庫・・・・この位がベターかも。

 粕漬けの入れ物を2つ、中身を冷蔵庫に移し替え、粕は捨てる。

 あんまりいい天気なのでお布団を干す。

 畑の小屋の片付けに行ったが、こちらも私が処分できるものはなくて、蕗畑の草取りに変更。15坪ほどの蕗畑・・・さすがにここは機械が入らないので草が残っていました。

 草を抜いていると、蛙が何匹も飛び出してくる。今頃冬眠から覚めたわけではなかろうに。みみずも何かの幼虫も飛び出してくる。かっての私だったら泣いていただろうに。

 おまけにアリの巣も壊してしまって・・・・アリの巣を突っいた状態にしてしまった。結局2割程は後日となった草取り。

 そしてその間には、鯉のぼりの竹が折れて、有線放送の線に直撃。夫と苦労の末回収・・・・今年はもう竹の調達はしないことにする。

 5~6年毎に替えているのだけど、突風が強すぎたよう。本当はポールがいいのだけど、さすがにお高いので、鯉のぼりのほうは竹で我慢です。

 畑から届いたお野菜で料理もしまくり、ベットに入るや否や眠りついた2日間でした。

 あんまり早く寝たので、夜中に読書もできたのでした(笑)

 後半自分のための時間を確保するために頑張った2日間でした。

                              依田 美恵子
    軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする