今週末は休養することにしました

2019年02月16日 | 家族
昔から寒いのは2月15日までと思って暮らしてきました。これ以後はそうそう寒い日は少なくなりますから。

 日差しが明るくなりました。

 先日筋肉痛だと思っていましたら、朝起き上がれませんでした。右足が付けません、階段を降りる時の苦痛ときたら・・・・。

 前兆だったんですね。

 身体が悲鳴を上げていたのに、たかだか筋肉痛だと軽く考えていました。

 思えば昨年の5月もこんな状態だったわ。

 寝ていて治る程度ではない。

 木曜日はお医者様はお休み、金曜の朝5時半に起床してやっとの思いで順番を取りに出かけました。

 確か母のステッキがあったはずなんだけど、と探しましたが見つかりませんので、コウモリを突きながら苦痛に耐えてです。

 夫に頼みたいのですが、学校とお勤めに行く人のために朝食の用意をしなければなりません。それができないので順番取りを選びました。

 この辺りで一番順番が取りにくい医院と言われているようです。玄関が開くのは6時半です。駐車場も順番で並ぶようになっています。

 行ったら6番でした。

 問診の後、治療が始まります。腰だと思っていたら、痛い所は背中にもありました。グリグリ押してもらったら、開かなかった足が開きました。

 すご~い。

 足の痛みが少なくなりました。しばらく治療に通ってくださいって言われました。一度のグリグリでは動かなかったようです。

 家に帰って半日、チクチクしていました。夕方になったら痛みが軽減しています。なんとか歩けます・・・・・まったく魔法のようです。

 そうなのです。5月も一度で痛みが消えたからそのままにしてしまったのです。だから根本はあったということなのでしょう。

 歩けない不自由をたっぷり味わって、我が身を労わらなければならないことを実感しました。

 若くはないんだからと(笑)。

 午後は作業部屋のお炬燵にあたり、昼間のテレビを見つつチクチクと縫い物をしていました。

 昼間テレビを見る機会はありませんし、見てもほぼNHKの我が家です。

 サプリメントのCMの多さ、今から30分以内、初めての方には半額だったり格安だったり。

 保険に美容にと、ほぼ高齢者向けでした。

 これでしたら居ながらに買えます。

 サプリメントで健康が買えるのかは私は疑問ですので、手は出しません。

 大体からしてそうでなくてもお医者様の薬飲んでいますから、これ以上肝臓に負担をかけたくないし。

 この週末、家事には目をつぶり、お炬燵でチクチクと縫い物をして過ごすことにしました。

 冷凍庫から食材を発掘して、なんとか買い物に行かずに食卓を整えようと思っています。

 本当は木曜日は東京でお勉強会があったのですが、諦めました。

 不動産コンサルティングの免許の更新要件の一つだったのですが、どうやっても歩けないことには。

 だいたいからして、いつまで更新するのかですね。

 来週は孫たちのレスリングの選抜大会が東京であります。これには応援に行きたいのです。

 昨年7月に行われた全国大会でベスト8に入った選手を集めての大会です。

 そけまでに歩けるようになりた~い(笑)

 お読みいただきありがとうございました。
                            依田美恵子

       軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


にほんブログ村
にほんブログ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康と竹

2019年02月12日 | 家族
 この頃94歳の母を見ていると、やっぱり筋肉を付けることは必要だと実感します。

 先週お腹の右側に鈍痛が発生。胃なのか十二指腸なのかか・・・はては、なんて思い悩んでいました。常時痛いわけでも、食後も食感も関係なく、なにかの調子に痛みます。

 それでもほおっておいていいものか、早期発見というし、と早朝病院に出かけていきました。

 総合外来で医師と話していましたら、「筋肉というのも捨てがたい」とポッリと漏らされました。

 超短波の検査を受けながら、考えていました。ここしばらく前にやったことと言えば・・・・味噌仕入れ・・・でした。

 そう言われれば、筋肉痛なのかも、と自分で納得できました。

 なんとヤワになったのでしょう。

 そして母を見ていてが出てまいりまして・・・・・少しはと座って前屈を少~ししました。それが2日たってお尻の筋肉が痛いのです。

 もう何とかしなくちゃあのレベルです(笑)

 昨日一族の新年会が温泉施設であったのです。時代が変わって私たちの年代がメインになりました。

 そこで出る話題・・・・健康です。皆さん歩いたり、プールに通ったりしているのですね。

 もうひとつの話題・・・・竹をどうするかでした。

 11月から2月の間、つまり竹に水が上がる前に、1mの高さで伐ると、竹は枯れます、というお話を披露しました。

 我が家も昨年夫とかなり伐ったのですが、それでも1年だけで退治は出来ませんので、今年も伐りたいのですが、なにしろこの寒さですので、腰があがりません。

 みなさんとってもこの竹で苦労しています。

 昔は農作業で使う場面もあったのですが、今はほとんど工業製品になっていますし。

 竹かごなども工芸品のレベルになってしまっていますもの。

 NHKの朝ドラで農作業に竹のザルを持って行っている場面がありました。

 それを見て、それはないわと思ったのが、ザルの種類でした。

 竹を本当に細かく裂いて編んだザルでした。このザルはたぶんお米を入れて使ったものだと思います。本当に手間暇がかかった高価なものなのです。

 現在売られているのを見たことがありません、今や貴重品でしょう。

 そんなザルは農作業の現場には使いません。そこで使うのはもっと荒いザルです・・・・なんと呼んでいたか思いだせませんが。

 先日インドネシアのバリで、竹かごをたくさん目にしました。ここでは日常に竹製品が使われていました。お店の商品もこの竹かごに入れられていました。

 日本に連れて帰りたいと思ったものです・・・・スーツケースには入りません。

 こちらも先日ポスティングに歩いていた時目にしたのは、竹で柵を結っておられたお宅でした。ご夫妻の共同作業のようです。

 井戸蓋に竹を編んたものを載せているのを見ました・・・・これは我が家でもやってみたいと思ったのでした。

 まだまだ夢がありそうな日々です。


                                               依田美恵子

       軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


にほんブログ村
にほんブログ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私たち一人ひとりが子供たちに目を配ろう。

2019年02月09日 | 日々のこと
この頃のニュースは統計調査と野田市の女の子の虐待死の話。

 つらい話・・・これをずっと聞いていると心が折れそう。

 学校も教育委員会も児童相談所も対応が悪いと責められているけれど、一番責められるべきは虐待した親のはず。

 ここ1ヶ月ですべての、虐待の可能性のある児童を確認するとのことだけど。

 私は言いたい・・・・すべての親に子供を虐待するなと。

 虐待している親に言いたい。日本中の人がみんなそう言えばばいい。

 たとえ他所の子であっても、不信に思ったら行動しょう。

 せっかくさずかった命、子供は国の宝だ。

 死なせることがあってはならない。

 誰を信じることもできなくなって行った彼女の心はどんなだったかと思うと切ない。

 行政だけに頼ってはならない。私たち一人ひとりが子供たちに目を配ろう。

 子供を産めば、すべての人が親になれる訳ではない。

 子供によって育てられるのだが、そうではない人がいるのだね。

 もう2度とこんな話は耳にしたくない。

 
                                               依田美恵子

       軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


にほんブログ村
にほんブログ村 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物を処分しょうと思ったら

2019年02月07日 | お片付け
1月2月とつるし雛教室がお休みになりました。作りかけの作品はあるのですが、途中までは出来ても仕上げができません。

 それではと「熊のぬいぐるみ」を作っていました。

 顔の細長い熊が2頭できました。

 首回りに回すリボンがありません。先日使うことが無いはずと処分したばかり。

 リボンは首回りのぼろ隠しなのです。胴体と頭をつないだ針目を隠すのです。

 それで辛うじてあったリボンで1頭だけ仕上げて、ちーちやんに進呈しました。

 最初・・・リス?って聞かれましたから、出来栄えはご想像ください(笑)

 もう作るの止めようかなと思っていたのですが、頭部分の型紙を補正すればいいかなあーと思い立ちましたので、懲りずにまた挑戦してみましょう。

 先日ほどいていた絣、琉球絣と思ったのですが、久留米絣でした。

 こちらはただ今食卓のイスの座布団に縫い上げています。6枚できます。

 残りの布でテーブルセンター用に縫いました。もちろん全部返し針の手縫いです。

 昨夜はちーちゃんが、セーラー服のホックが取れそうと持ち込んできました。

 作業部屋はいつでも針と糸が出ていますのでお安い御用です。


 暖かい日が続いています。こんな日はポスティングに最適ですので出かけています。

 玄関先の陽だまりに福寿草が咲いているお宅がありました。

 何か一足早く春に出会えて幸せな気持ちになりました。

 
 介護の仕事をしている友人がそっと話してくれました。

 今は物をたくさん持っている人と物のない人がいるのだそうです。

 介護で訪問した時、雑巾1枚も余計にない家もあってと。

 高齢になると失禁が避けられません。その臭いはお洗濯してもなかなか取れません。

 ヘルパーさんがうかがってもシーツや下着の替えも十分ない一人暮らしの方がおられるのだそうです。

 お金がある方なら問題はないのですが。

 もし年配の方向きの下着や洋服の処分を考えておられましたら、捨てる前にお知り合いの介護のお仕事をしている方にそっと声を掛けてみませんか。

 友人は電気毛布・電気こたつ・お釜でもフライパンでも、お布団・シーツなどでもと言います。新品でなくていいそうです。

 当然タオルなどは喜ばれるでしょう。

 行政ができないことを友人は仕事をしながらやっています。

 けっしてお金になることではありません。

 最近食べ物については、余っているものを集めてという方法がとられるようになりましたが、物についてはまだその方法が確立されていません。

 物を差し上げるのは、とても神経を使うことでもありますので、そこの見極めが重要だと言っていました。

 友人は75歳で仕事を辞めたら、この取組をしたいといいました。もちろん一緒にやろうねと誘われました。

 私長いこと物を減らす生活を心がけてきました。その過程でもったいないと思える物もかなり処分してきました。

 もっと早くに知っていればと思ったのでした。

 最近は大阪の障害者施設に年に何回か送っていました。そこはリサイクル店を持っていますので、ゴミにはならないことを願ってでした。

 私もこれからは少し心がけようと思ったのでした。
 

                                               依田美恵子

       軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


にほんブログ村
にほんブログ村 



 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌仕入れと恵方巻き

2019年02月06日 | 料理
金曜の夜に大豆1.5キロを2つ、土曜にも2つの味噌を仕入しました。

 夫に手伝いを頼んでおいたので、すっかりやる気まんまんで大助かりでした。

 でも味噌仕入のその時の手伝いと思っていますから、その前段階の麹の塩きりは私の仕事。この作業が味噌仕入れでは時間がかかる地味な仕事なのです。

 麹3キロと塩800グラムを30分位かけてもみもみして麹に花を咲かせます。さすがに飽きますので時間がある時に前倒しで一つひとつ済ませておきます。

 豆を煮て柔らかくなったら、ミンチマシーンで潰して塩麹と混ぜます。

 途中大豆の茹で汁を入れて柔らかさを調整しますが、多すぎると傷みやすいので注意が必要です。

 桶・・・私はタッパーを使っていますが、その器に35度の焼酎を霧吹きます。漬物用のビニール袋の1斗用をその器の中に入れ、その底に塩をまきます。

 混ぜ合わせた味噌をボール状にしたものを、左右に投げて空気をぬくようにします。

 それを器の底にダイナミックに投げ入れます。途中空気が入らせないように押さえながら全部を入れます。

 上を均し、塩を振ります。味噌は嫌気性ですので、表面にサランラップを貼って空気を遮断させます。

 私はいただき物の酒粕がありますので、塩の後酒粕で遮断しますが。

 アルコールを振りかけ、ビニールの空気をできるだけよく抜き、輪ゴムでしばります。

 そのしばり口に重石を載せます。

 これで土用を越すまでなるべく涼しい場所におきます。

 途中何もしません。麹の力を信じて待ちます。

 1度食べたらやめられないのが、味噌作りかもしれません。


 日曜日10人分の恵方巻きを巻きます。

 具が多いのでかなりの太巻きです。夫がそんなの1本食べたらほかの物が食べられないと申しますので、半分の長さの物も巻きます。

 たった7合のごはんだったのに、結局半分は残りました。

 先日テレビを見ていた夫が、鳥の唐揚げレシピを伝授してくれました。

 鳥のもも肉1枚に、醤油とお酒を大匙1・・・・この量が不明なのですが、この量でおいしくできました・・・・・で下味を付け、そこへ削り節をいれて、手でもみもみします。

 それに片栗粉をまぶして揚げます。

 やってみましたら、カラッとしておいしく揚がりました。こちらは子供にも大人にも好評でした。

 2年の男子はおでんの中の卵とこんにゃくが大好きです。ねえー、こんにゃくじゃあ身体大きくならないんだけど、とつっこみが入ります。

 ちーちゃんはカキのオイル煮がお気に入りです。

 お雛様を飾ったので、お座敷で少し早めのお雛祭りを兼ねたのでした。

だんだんお雛様を飾るのも負担になります。介護の仕事をしている友人が、施設では欲しいというかもしれないと、聞いてくれることになりました。

 ガラスケースに入ったのだけ減れば、収納場所も空きます。

 今はできますが、永遠にはできないのでどこかでふんぎらなければとも思い始めました。

  依田美恵子

       軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


にほんブログ村
にほんブログ村 



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何票取れば、当選できるでしょうか?

2019年02月05日 | 長野労基のひと口コラム
春がきました・・・・暦の上だけでもうれしいですね。

 長野労基の2019年2月のひと口コラムご案内します。

 「何票取れば、当選できるでしょうか?」です。

 今年は春から選挙が続きます。

 以下引用です。
 
 たとえば、委員3人に対し、立候補者5人、投票者が300人として(1人1票)、最低何票取れば当選できるでしょう?

 300なkで「3分の1」の100取れば、当選できることはわかりますが3位ということは、1位も2位も100ということになり、4位はゼロですから、3位とそこまで差をつける必要はなく、だからと言って、70票だったとすると、残り230票あるので、75票の人が、3人でる可能性があり、確実に当選とは言えないようです。

 70~100の間に当落のラインがありそうですが、どのように計算すればいいのでしょうか?

 結論を言うと、選出する数に1を足し、その数で全体を割り、さらに1を加えた数だけ取れば当選になります。

 この場合3名選出なので、3に1を足して4にして300を割り(300÷4=75)、その数に1を加えて76.

 つまり76票取れば、必ず3位までに入れます。

 考え方として、落選する最上位の者が最高何票取れる可能性があるのか、その票を上回るために、1を足すということです。

 ですから、有権者1万人で過去の結果から多い時でも投票数6000だとすると、議会議員選の定員が12であれば、6000÷13+1=463になり、約470票取れるように、選挙対策を練ることになります。

 以上引用終わり

 今度新聞で他所の市町村の選挙結果を見て見ます。なんかおもしろそうですね。

 皆様も試してみてください。

  依田美恵子
       軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


にほんブログ村
にほんブログ村 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

増税近し

2019年02月04日 | 日々のこと
昨年の12月初め、孫のレスリングのおっかけで群馬に出かけました。帰り高速に乗る前に車の燃料を入れたいと夫が言います。

 そうねえ群馬は長野より安いしね、なんて言いながら、いつも入れている燃料屋さんの看板をありましたのでスタンドに入りました。

 中から出てきたおじさんというより私たちより年配のようにお見受けしました。

 窓を開けて夫がカードを出していいですか?と聞きましたら、困った顔をされてカードはダメなんですと。

 じゃあいいです、と答えるとおじさんは車を誘導すべく道路の方に走って行きました。

 えっカードだめなら現金でいいですよ、の意味だったんだけど・・・・。

 ハイおじさんのおっしゃるには、1昨年雷でカードの機械が壊れたのだそうです。

 でも新しく投資するにはそれなりのお金がかかるのでと。

 街でもない本当の田舎道のおじさん一人でやっているのですかと言う位の小さなスタンドでした。

 今は全国からスタンドが消えています。本当のところ近くになければ不便です。やめるにやめれない状態なのかななんて想像してしまいました。

 ガソリンを入れる間におじさんは、そんな当りの話をよそものの私たちにしてくれました。

 消費税がアップするのにあたって還元するのにカードという話が出てきていた頃でしたから、あのおじさんはどうするかしらと夫と話したのでした。

 たった半年のために投資をするのでしょうか。商売の先行きに明るさがあればするでしょうが、これからのスタンドの先行きはいかかなのでしょう。

 還元とは言っても、カードを持っていない人には恩恵がないということでしょうから、やっぱり弱者にはやさしい方法ではないですね。

 カードを取り扱えない業者にとっても同様でしょうし。

 増税してやる政策が変わりました。将来に回すつけがへらないでは、明るい未来なんてあるのでしょうか。

 平成最後の国会が始まりました。ここのところ平成最後というフレーズ聞き飽きましたけど。ニュースで某大臣の言葉が取り上げられていました、正確の言葉では覚えていないけれど・・・・いろんなことを言っているけれど、一番やさしいのは増税しないことだよね、と思った私です。

 軽減税率なんて言いながら、ものすごい煩雑な事務仕事を発生させるし。

 値上げしないで、ムダを無くしてこそではないのかしら。自分のお金ではないから大判振る舞いをして自分がトップになっている時良ければいいということなのかなとひがんでいる私です。

 この話を夫にしましたら・・・・・そんなこと書くと某国なら拘束されるぞ、と笑われした。

 ハイこの程度なら皆さん思っていることですよね(笑)

 お読みいただきありがとうございました。よい1日を!!

 
                      依田美恵子
       軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


にほんブログ村
にほんブログ村 





 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3日坊主にならなかった信濃毎日新聞の「斜面」を写すこと

2019年02月02日 | 家族
 信濃毎日新聞の「斜面」を1ケ月写しました。

 書き写してみて思いました。毎朝新聞を読んでいますが、本当に読んでいたかということです。たしかに目では読んでいても心に残っているかと言えばほとんどは忘れてしまいます。

 しかし書くと言うことは頭の中に残ります。

 この1ケ月の中で、私が見過ごしていたことをどれだけ深く考えさせられたかわかりません。

 なるほど、こういうことだったのかと。

 ちーちゃんが「書きなぐってはいけませんよ」と注意してくれました。

 たしかにそうなんですが、字の練習まではいきません。

 何文字かを頭に入れて書きます・・・・それが1ケ月で字数が増えました。

 漢字です・・・・読めますが、書くとなると正確なのかどうか、近視の眼鏡を外して近づけて見てしまいます。

 普段書かない漢字・・・・これはノートの空いている所に書き出します。

 幸い辞書を出さなければわかない単語も漢字はありません。

 もう少し余裕が出てきたら、地名を地図上で探してみたいと思っています。

 老化防止に最適です。

 天声人語用のノートを使っていますが、これからは「斜面」用を調達したいと思っていますが、まだ1冊在庫がありました。

 何年か前始めようと購入していたらしいのです、すっかり忘れていましたが、心の奥底にはやりたいと言う願望が潜んでいたようです。

 ちーちゃんの手前もあるけれど、3日坊主にならなくて良かったわ(笑)
                                              依田美恵子
       軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


にほんブログ村
にほんブログ村 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この週末にすること

2019年02月01日 | 家事のこと
今年は暖冬です。ここまでは雪も少なくて、かえって心配するほどでしたがいよいよ降りました。

 最近の天気予報よく当たるわねと思っていましたら、先日の新聞で今予報しているのは、コンピューター、つまりAIなんだとか。

 あー、と思わず納得ですが、世の中はもうどんどんそんな方向に来ているのですね。そのスピードが速くて私消化ができません。

 カレンダーを見ながらお雛様を飾る日を考えます。いろんな日程を入れると今度の週末がよさそう。

 出がけに主夫に、雪の降らないうちに小屋からお雛様を運んでおいて欲しいと昨日・・・・・投げました。

 家の中のしつらいも正月バージョンから替えなければなりませんので、そちらはもう早々準備しておきました。

 2月は家中お雛様バージョンになります。

 ちーちゃんママの7段飾りをどうするか、迷うんですが、ちーちゃんが喜んでくれる間は頑張らねば。

 この週末味噌仕入れをするので麹12キロ調達してきました。お豆1.5キロずつで4回仕込み分です。

 朝お豆を3キロ洗いました。1回分の麹3キロと塩800グラムで塩きりをしました。30分かかりますので、1度にするのは負担なので時間のある時に間に合わせておきます。

 昨年のお味噌はまだまだ十分あるのですが、やっぱりこの仕事は雑菌の少ない今がいいような気がします。やることをやらないと落ち着かないし、外仕事ができないこの時期にはうってつけかもしれません。

 この後のお豆の在庫をみつつ、最後は3月か4月にお友達と一緒に1回分仕込ます。

 
 この時期に頂かなければ意味がないとばかりに、昨日冷凍庫から発掘したのは、ピーマンの葉の煮物と、大葉味噌・山蕗のキャラブキです。

 大葉味噌は母が毎日食べたいとか言ったので大量につくったのですが、やっぱり毎日ではあきるから。大葉の次は辛いピーマンや、柚でもつくったりしたから、なかなか出番もないままに奥底に隠れていました。

 荒巻鮭の頭も取り出して、大根・人参・シメジ・竹輪・ヤーコンと共に角切りにして濃い目のお出汁で煮ました。仕上げた後で気が付きました、ごぼう入れるの忘れていました。

 野沢菜漬けを細かくカットしてこれも薄切りしたネギと共に、油で炒めてキムチで味付けました。

 その3分の2は冷凍庫に納まりました。

 冷凍できるものは大目に作り保存しますので、半月は籠城できます。

 味噌仕入れの塩を買いにいったら、やっぱりカキが目に入り700グラム程を連れ帰り、またオイル漬けにしました。どれだけ好きなんでしょう、私もなんだけど夫も、さらにちーちゃんも。

 
 畑から大根が届いたので、おでん用に下茹です。ついでに卵も茹でます。最近卵のとんがった方をスプーンの底でこっつんとしてキズをつけて茹でると皮が簡単に剝ける方法を知ってからものすごく簡単になりました。

 日曜日には息子ファミリーも来ますので、恵方巻きでも作りましょうか。これまた自分作の干瓢の消費をはかりたいのです(笑)

 先日大根の醤油漬けに実山椒を入れました・・・・これも消費拡大のために。ちーちやんパパが「まだあるんですか」と聞きます。ハイハイまだありますよ。ちーちゃんパパのパパは実山椒が大好きなのです。今度行く時用に実山椒の醤油漬けを用意しました。

 実山椒は軽く茹でたものをペットボトルに入れて冷凍しています。その他に醤油漬けもして、こちらは鍋の時に重宝です。

 忙しい週末になりそうです。

 お読みいただきありがとうございました。ポチッしていただいた皆さんありがとうございました。

 何番になったかポチッして確認してみてくださいね、本当にありがとうございました。

                                           依田美恵子
       軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


にほんブログ村
にほんブログ村 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする