星野リゾートOMO5東京大塚に泊まる

2019年02月26日 | 
レスリングの大会が土曜、日曜となりますのでお泊りです。ちょうど受験シーズンでもありますから、ホテルが取りにくいかなと思っていました。

 はやばやとネットで検索を始めましたら、民泊と思われるものがたくさんでてきました。

 まさか民泊ねえと話していましたら「星野リゾートのOMO5東京大塚」が出てきました。

 「星のや」はあまりにも有名です。地元軽井沢はその発祥の地ですが、超高級ホテルでご縁がありません。
  
 その星野リゾートには6つの旅、というが施設があります。「OMO」はカジュアルなホテルとのこと。価格もそんなにお高くはありません。

 ということで、ここに決定しました。

 

 そしていよいよ当日です。

 お部屋に入りましたら、まことにすっきりとした内装です。木材の集成材の角がたくさん使われています。

 ベットが1階にあり、ここはソファー代わりに使います。テーブルはありません。丸い縁の付いたお盆がテーブル代わりです。

 備品は壁の木材の上に置かれたり吊り下げられています。

 ロフトに昇る階段は昔の階段のように物入れになっています。予備の布団や冷蔵庫、湯沸し、金庫が置かれています。

 トイレとバスは別です。バスは洗い場が使えます・・・・桧の腰掛と洗い桶がありました。

 ロフトがある分、1階のベット上の天井が低くなっています。まずここに頭を立て続けに2回ぶっつけた私です。

 たぶん夫も。

 そして2階のロフトがメインの寝室です・・・ベットではありません。とっても具合がいいマットでした。

 そこに入ろうとして、入り口の上部に勢いよくおでこをぶっつけた私です。

 あまりの痛さに・・・そうなんです・・・・こぶができました。

 空調も完全です。マットは上々です。

 子供連れでもいいようです。下のベツトを使う場合はセルフで寝具を敷いてくださいになっていました。

 翌朝、フロント横でおしゃれな朝食をいただきました。

 賑やかなファミリーというか前日結婚式に参加した一族の皆さんの様です。ご自宅の居間のような雰囲気です。

 その皆さんのほぼ全員が頭をぶっつけた話で盛り上がっていました。私以上に強打された方もいて思わず吹き出してしまいました。

 とってもいいホテルですが、只一つの欠点はこれでしょうね。

 これから泊まろうと思われた方、ヘルメットをご持参くださいね(笑)

 ここのホテル、街歩きのご案内も有料ですがしてくれています。

 2018年5月オープンしたホテルですが、NHKが朝の番組でその取組を取り上げていました。私たちはその時間がなくて残念でしたが。

 いいホテルですよ。

                                 依田美恵子

       軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


にほんブログ村
にほんブログ村


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする