寄り道 まわり道 遠くへ行く道

新しいことを見つけるって楽しい!

文具術

2011年10月16日 | レビュー
[書類・手帳・ノート・ノマド]の文具術 楽しんで仕事の効率をあげる!
クリエーター情報なし
ダイヤモンド社


本屋をぶらっとしていてつい買ってしまった本。
文房具が好きな私はこういう本は大好き。でも趣味の域の話だとあんまり役に立たなかったりしてがっかりということも多し。が、この本はよかったです。

あっこれ今度試してみようっと。って思うアイテムがあれこれありました。
消せる蛍光ペンとか、レゴでペンスタンド作るとか。

あと、私が自分のオリジナルで思いついてやってるアイデアが紹介されてたりしたので、「自分はこうやってる」っていうのをこういうブログなんかで紹介したらほかの人の役に立つこともあるのかも、と思ったりして。今度書いてみようと思いました。たとえばね、本を買ったら最初に裏表紙とかにポストイットをまとめてはっておいて、読みながらそれを気になったページにどんどんはっちゃう。線引いたり書き込みするのあんまり好きじゃないのでそうしてたんですが、この著者も同じみたい。私は学会に行くときなんかはいつも抄録集のうしろにポストイットをまとめてはっておいて、移動中に聞きたい演題をチェックしてそのページにポストイットを貼っています。本なんかだと文中にも貼る。どの部分ってすぐわかるように。その上に書いたりもできるし、、、。なんせポストイットは優れものですよね。

そうそう、あと買いたいと思ったのはゴリラポッドっていう三脚。
これ、いろんなところにくっつけられるの。絶対いいよね。ほしい。

Microvision SHOWWX Joby Gorilla Tripod Stand - XGP-001 MCV-TRIPOD-STAND
クリエーター情報なし
マイクロビジョン


結論:文房具って楽しいですよね~~。見るのも買うのも使うのも楽しくて、どうやって使おうかなって考えるのも楽しい。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする