ちょっと前に、書評で好評だった本を買ってみました。
やさしい本で、すぐ読めます。
ショートストーリーがつながっていくんですが、その中心は活版印刷。今、また活版印刷が人気なんだそうですね。
実は、ちょっと前にある活版印刷の職人さんが引退するにあたり、その活字と印刷機が宮城大学に寄贈されるという出来事があったんですが、そのときは私は「へー」っていうくらいのリアクションだったんですが、この本を読んだらがぜん「ワークショップとかしてほしい!」「名刺作りたい!!」とかそんな感じの気分になりました(笑)。
この本は、活版印刷を通して「丁寧に日常を生きていく」っていうことを思い出させてくれます。
ライトすぎて大人には物足りないかもしれませんが、ちょっとしたリラックスタイムに読むにはいいんじゃないかな。
気持ちが穏やかになると思います。
やさしい本で、すぐ読めます。
ショートストーリーがつながっていくんですが、その中心は活版印刷。今、また活版印刷が人気なんだそうですね。
![]() | ([ほ]4-1)活版印刷三日月堂 (ポプラ文庫) |
ほしおさなえ | |
ポプラ社 |
![]() | ([ほ]4-2)活版印刷三日月堂: 海からの手紙 (ポプラ文庫) |
ほしおさなえ | |
ポプラ社 |
実は、ちょっと前にある活版印刷の職人さんが引退するにあたり、その活字と印刷機が宮城大学に寄贈されるという出来事があったんですが、そのときは私は「へー」っていうくらいのリアクションだったんですが、この本を読んだらがぜん「ワークショップとかしてほしい!」「名刺作りたい!!」とかそんな感じの気分になりました(笑)。
この本は、活版印刷を通して「丁寧に日常を生きていく」っていうことを思い出させてくれます。
ライトすぎて大人には物足りないかもしれませんが、ちょっとしたリラックスタイムに読むにはいいんじゃないかな。
気持ちが穏やかになると思います。