院長のへんちき論(豊橋の心療内科より)

毎日、話題が跳びます。テーマは哲学から女性アイドルまで拡散します。たまにはキツいことを言うかもしれません。

酸素の供給源

2007-05-28 12:36:18 | Weblog
 森林がCO2 を吸収して酸素を出すということをしないのであれば、生物が吸ったり、山火事などで消費される酸素はどこから供給されるのだろうか?

 『環境問題は・・・』の本には、その辺のことは書かれていなかった。

 私が想像するに、酸素はちょっと使ったくらいでは何ともならないほど沢山、大気中に存在するのではなかろうか?

 新幹線は片側が2席で、もう片側が3席なのに、満席でも新幹線は傾かない。それは、人間の重さなぞ問題にならないほど車両が重いからである。

 ちょうど、これと同じように、生物や山火事が消費する酸素なぞ、地球全体の酸素の量から見れば問題にならないのではなかろうか?

 ほかの理由や、酸素の未知の供給源があるのなら、知りたいものである。