院長のへんちき論(豊橋の心療内科より)

毎日、話題が跳びます。テーマは哲学から女性アイドルまで拡散します。たまにはキツいことを言うかもしれません。

自衛隊員の自殺報道に寄せて-因果関係を特定する困難さ

2015-06-14 21:51:38 | マスコミ

(ウィキペディア「陸上自衛隊」より引用。)

 自衛隊員の自殺の多さが異常だとの報道がある。記事はいじめとか極限状況が自殺の原因ではないかと推測している。

 だが、ものごとの因果関係の特定は、そんなに簡単なものではない。たとえば医者の場合、精神を病む医者がもっとも多い科は精神科である。上のマスコミなら「原因」をどこに求めるだろうか?精神科医は常に精神を病んだ人と接しているから、それが伝染るんだと言うかもしれない。

 じつは精神科を選んだ医者には、もともと精神状態が不安定な人が多い。彼らは精神医学を勉強して自己治療しようと考える。(私がそうだった!)職業選択の時点から、精神科医は精神を病むリスクが高いのである。

 皮膚科の女医に美人が多いが、彼女が皮膚科学の力で美人になったわけではないことは容易に分かるだろう。美人の女医は皮膚科を選びやすいというのが「原因」である。(美容皮膚科に転向しようとするとき、医者本人が美しくなければ話にならない。)


※今日、気にとまった短歌

  浮かれたなはじめて僕が下の名で「さん」を付けられ呼ばれたときは (江戸川区)住友秀夫

模擬試験は何のためにやるのか?

2015-06-14 06:04:36 | 教育

(中学生の模擬試験風景。ALL-up のHPより引用。)

 模擬試験というものは、自分の順位を知って今後の学業に生かすために行うものと思っていた。ところが、ある予備校教師が次のように言ったので、なるほどと思った。

 「模擬試験は諦めさせるためにやるのです!」


※今日、気にとまった短歌

  ワイシャツの背中を濡らし自転車と夕焼け色の風になる君 (東京都)高橋梨穂子


ライブには外れも多い

2015-06-13 05:33:16 | 音楽
   

 上京すると上のライブハウスに寄ることにしている。一流は月に一回くらいしか出演しない。ふだんは二流である。それでも一応プロだし、そこそこ上手いからナマなら結構聴ける。

 先日のピアノソロのお兄ちゃんには驚いた。ソロでやるなら客が腰を抜かすほど上手くなくてはならない。彼は上手くもなんともない。よくソロで出るだけの度胸があるなと思った。(出すライブハウスもライブハウスだが・・。)

 それでもテーブルチャージは2,500円でいつもと一緒。損をした気分になる。


※今日、気にとまった短歌

  再診に向かう団地の道すがら妻にはあまた声がかかれり (松戸市)佐々木米三

続・極小生態系・バランスドアクアリウム

2015-06-12 06:39:25 | 環境

(石油採掘による環境被害。アムネスティのHPより引用。)

 バランスドアクアリウムにヘンな虫が湧いても取り除いてはいけない。その虫も極小生態系の中でなんらかの役割を果たしているのだから、虫を取り除くことは極小生態系を壊すことになる。

 治水は環境破壊である(2014-06-24)といういう記事や、天然痘の撲滅を初め、人間が自然に手を加えるとロクなことにならない(2006-08-12)という主張がパッと理解できる人には言わずもがなであるが。

 宇宙船地球号が養える人口は6000万人までと言われている。もしそうならもう手遅れである。イルカを保護する会議に世界中から飛行機で一か所に人間が集まること自体が、すでに環境破壊だから。(人間が動物的でないこと、すなわち文化的なことをやればやるほど環境破壊になるというパラドックスがあるのだ。)


※今日、気にとまった短歌

  ひとつくらい苦手な野菜のあるひとを好きになりますあなたはかぼちゃ (杉並区)平岡淳子

極小生態系・バランスドアクアリウム

2015-06-11 17:08:28 | 環境

(水槽の中。楽天のHPより引用。)

 熱帯魚好きの人は、水槽の温度管理や酸素量管理、ガラス面の付着物の清掃など、たいへんな手間をかけている。この水槽をアクアリウム(水族館の意味もある)と呼ぶ。

 ところが、水槽内で何が育ってもよいというなら、バランスドアクアリウムが作れる。どこかの池から水もろともプランクトンや水草や魚を採ってきて水槽に入れ、日光が当たるところに置いておく。すると、その水槽内独自の生命活動が行われ、餌も要らないし掃除も酸素補給も要らない小さな生態系ができる。

 むかし、コンラート・ローレンツが紹介していた。水槽を置く場所が10センチ違うだけで(つまり太陽の当たり具合が少し違うだけで)まったく別の生態系に成長するらしい。

 一度やってみたいが、まだ実現できずにいる。


※今日、気にとまった短歌

  スイッチを切るのは男点けるのは女と書いて炎上 (福岡市)中川博明

データ入力ミスの発生頻度

2015-06-11 06:00:03 | コンピュータ

(データ入力の現場。岡崎情報開発センターのHPより引用。)

 日本年金機構がデータ入力を入力会社に依頼して、その入力会社が別の入力会社に仕事を丸投げしていたことが問題になっている。

 パソコンが出てくる前の大型コンピュータの時代、同じプログラムの入力を2人のキーパンチャーが行っていた。片方が誤入力をすると分かる仕組みだ。当時、大型コンピュータはプログラムのコンパイルにとても時間がかかったから、わずかなパンチミスでも最初からコンパイルをやりなおさなくてはならず、そのコストと比べれば2人がかりのキーパンチのほうが安上がりだった。

 そのころデータ入力を専門に請け負う会社ができた。コストを抑えなくてはならないから、2人で同じことを入力するという仕組みは消えた。その分、誤入力が発生する。

 科学的研究のデータ入力も、入力会社に依頼するようになった。学術論文だから、統計処理は厳密でなくてはならない。しかし、入力会社の誤入力は一定の%で必ず発生する。そこで研究者はどうしたかというと、元データに誤りがあることを織り込んで統計処理を行った。

 すなわち、むかしの論文は入力データの信頼性はここまでと腹をくくって、やっても信頼性が保証されない必要以上の統計処理は行わなかった。実に科学的な態度である。


※今日、気にとまった短歌

  約束の時間に遅れる君を待つ木立の中の静かな怒り (川崎市)和田美智子

「ひとりひとりが・・」という無意味な主張

2015-06-10 06:42:14 | 日本語

(NHK朝のニュースより。)

 たとえば人口減少問題をどうするか、防衛活動をどうするかといった話題のとき、ニュースのアナウンサーは「この問題は、ひとりひとりに突き付けられています」とか「ひとりひとりが考えなくてはなりません」とまとめる。

 ニュースは中立を守らなくてはならないから、「ひとりひとりが・・」という結びでもよいかもしれない。しかし、自分の意見を述べるとき、「ひとりひとりが・・」という結び方をする学生がいるので驚いた。

 超有名大学の外国語学部の学生がテレビで、「外国との関係は、ひとりひとりの問題として・・」と言っていた。えっ!?君自身の主張はなんなの?君独自の説はないの?どうして、そんなニュースみたいな言い方をするの?そんなことを外国語で言っても、なんの意味もありませんよ!


※今日、気にとまった短歌

  新しいエアコンから吹く温風は青いたたみの匂いはしない (栃木県)石田信二

ウスターソースの実力

2015-06-09 06:58:40 | 食べ物

(煉瓦亭の正面。ぐるなびより引用。)

 少年のころ、アメリカのレストランで醤油を所望すると、ウスターソースを求めたと間違われてバカにされると教わった。いまや、ソイソースとして世界に通用する醤油であるが、むかしはそのように扱われたのだ。

 ひるがえって、ウスターソースは現在でもアメリカでバカにされているのだろうか?日本ではウスターソースなくしては、多くの料理が作れなくなる。ソース焼きそば、たこ焼き、お好み焼きなどなど・・。ソースせんべいをご存知か?乾燥麩を平べったくした「せんべい」にソースを塗って張り合わせる。紙芝居屋が売っていたすこぶるおいしいおやつである。

 銀座の洋食店、煉瓦亭では明治時代にトンカツにデミグラスソースはくどいとウスターソースを使用して、現在でもウスターソースしか置いていない。(すなわち、トンカツソースは煉瓦亭では使用しない。)

 ウスターソースを侮るなかれ。マヨネーズを家庭で作る人はいても、ウスターソースを家庭で作れる人はいないのではないか?


※今日、気にとまった短歌

  二年余り前までつとめし病院で受付嬢に誰何されたり (鳥取県)石飛誠一

素材の味とは何か?

2015-06-08 05:41:06 | 文化

(料理の素材。ぐるなびより引用。)

 この革鞄を料理しておいしく召し上がっていただきます、と豪語したのはフランス料理の有名シェフだった。フランス料理はとにかく手を加え抜いて、なんでも食べられるようにするという例えである。

 一方、日本料理は手を加えるのは最小限にして、素材の味を生かすのを売りにしている。

 どちらが優れているとは言えない。どちらも文化の産物だからだ。さいきん「文化的」とは必ずしも良い意味ではなくなった。文化が洗練されて学問が進歩し、原爆まで発明されるようになったからである。(「文化」と「文明」の違いはひとまず措く。)

 人類が本当に動物の一種なら、獲ったばかりのナマ肉や、摘んだばかりのナマの穀物をこそ、うまいと感じなくてはならないのではないか?

 冒頭のフランス料理のシェフの話は、フランス料理が手を加えすぎて素材の味がなくなっていることを批判して、日本料理の側から出された例である。

 だが、日本料理のダシへのこだわり方はどうだ。かつお節ひとつ作るのに、何十工程も何か月もかかる。手の込み方はフランス料理と同じである。

 そんなに素材の味、素材の味というなら、ナマ肉やナマの穀物を食べたらどうか?


※今日、気にとまった短歌

  年経れば狭き独房(へや)にも住み慣れてペットのごとき蜘蛛に餌をやる (熊本県) 吉田耕一

料理は反自然的な営為かも!?

2015-06-07 06:20:34 | 文化

(長良川畔のバーベキュー。LICHTNING のHPより引用。)

 砂糖について調べていると、健康面から見れば砂糖は「悪いもの」と思えてくる。肥満や先述の虫歯の原因である。砂糖には依存性があるという説もある。あるかも知れない。

 1970年代にはタバコ、酒とならんで砂糖も有害だとする書物が出た。人間が火を扱えるようになってからの食物は、すべて有害なようにも思える。

 タバコはむろん火を使うし、酒も醸造過程に火は不可欠だ。砂糖を精製するときにも火を使う。

 人類がまだ火をもたなかった数万年前、食物はすべてナマだった。煮て柔らかくするとか、焼いておいしくするとかの技法はなかった。有史以来、いま人類はもっとも熱くて柔らかい食物を食べている。(それで顎が退化して、親不知ができたとの話もある。)

 飛躍するようだが、料理という営みさえ不自然で健康によくないのではないか?柔らかかったり熱かったり甘かったり辛かったりする料理、これらは元来、動物が食べるものではなかった。人類は料理するようになってからより、しなかった期間のほうがずっと長いのだ。

 動物はすべて猫舌で、熱いものが食べられない。それに対して人類は温かい食事のほうがおいしく感じる。人類はすでに骨がらみで自然から離れてしまったのだろうか?
 

※今日、気にとまった短歌

  名も顔も知らぬだれかに成りかはり蹴られてをりぬ駅の柱が (千葉県)小池美恵子

虫歯と歯磨きに関するWHOの見解

2015-06-06 06:33:31 | 医療

(WHOの総会。日本財団のHPより引用。)

 WHOは、虫歯は砂糖の摂取量とは明らかに相関があるが、歯磨きが虫歯を予防するというエビデンス(科学的な証拠)はないという見解をとっている。

 それでは歯磨きを代表とする「口腔内清掃」が必要ないかと言えばそうではなく、老人の口腔内の雑菌などは誤嚥性肺炎の原因となるから、やはり「口腔内清掃」は必要である。

 虫歯が先進国で急に増えたのは中世で、サトウキビからの砂糖が普及してからだそうだ。さらに産業革命後、砂糖が容易に手に入るようになってから虫歯が飛躍的に増加したという。


※今日、気にとまった短歌

  目覚むればわれに背を向け下着きる妻ほの白し寝屋の片隅 (埼玉県)椙田隆

歯磨きの有効性

2015-06-05 05:23:39 | 医療

土浦市立都和南小学校のHPより引用。)

 2013-03-07 の記事で歯磨きの有効性を疑った。

 だが、この20年ほどで中高生の虫歯が20%ほど減ったらしい。やはり歯磨きは効果があるのだろうか?上の写真のように歯磨きの奨励は幼いころから行われている。(私が幼い時にもそうだったが・・。)

 歯の健康優良児というのがあって、そういう子には虫歯菌がいないと分かった。その子たちが特段熱心に歯磨きをしていたわけではなかったのだ。

 いまのお母さんたちは子どもの歯磨きに熱心である。そのせいで中高生の虫歯が減ったのだろうか?もしお母さんが虫歯菌がいない子の歯磨きを熱心にしているとしたら、いくぶん徒労の意味がある。

 歯磨きより虫歯菌の撲滅が先決だ。一時、虫歯菌のワクチンがとりざたされたが、うやむやになった。

 虫歯菌がいない人は老齢になっても虫歯がない。しかし、歯槽膿漏などはにはなる。


※今日、気にとまった短歌

  ゴールデンウイークの始まり部下の居ぬ職場に昼飲むコーヒーの味 (八王子市)高橋悠

ソフト制御スイッチの使いにくさ

2015-06-04 07:04:11 | 技術
   (無線と実験編集部刊。)

 20年ほど前に買ったオーディオアンプのスイッチがすべてソフト制御なのである。リモコンに付いている十字スイッチを思い起こしてほしい。

 私のアンプの場合、中央の(リモコンなら)「決定」のボタンを押すと周囲の4つのボタンの機能が変わる。たとえばイコライザ機能だったり音域カット機能だったりする。そこにはなんの法則性もなく、直感で理解のしようがない。

 設計者はなるべくスイッチ(ハード)の数を減らして、ソフトでカバーしようしたのだろう。だが、私はスイッチの機能をいまだに覚えられない。それなら、スイッチだらけで少々値段が高くてもよかった。

 ちょうど、ハードは最小限にしてソフトでカバーしようといういう思想が支配的な時代で、すべての電気製品からハードが減らされていたから、ハード優位の製品はまったく市場になかった。やり過ぎとは、こういうことだ。


※今日、気にとまった短歌

  ふたり分のむすびを作り両親の待つ東京へ孫らは帰る (奥州市)阿部みさ子


日本年金機構のデータ漏えい事件に寄せて

2015-06-03 05:36:21 | 社会

(日本年金機構のお詫び会見。grape より引用。)

 年金記録が消滅したという「消えた年金」問題はなぜ起こったか?それは大型コンピュータが普及して、年金記録を紙からコンピュータに移す時だった。国民はまだキーボードに慣れていなかった。

 そんなとき、コンピュータ入力を命じられた組合は、何ストローク打ったら何分休ませろという、現在なら考えられない要求をして当局に呑ませた。

 もともとイヤイヤやる仕事だったから、読めない名前はテキトーな読みで入力した。テキトーな入力によって年金データは使い物にならなくなった。これが真相である。(当時はカナ入力しかできなかった。)

 そこで今回のデータ漏れである。メールを開けたらウイルスに感染してデータを抜き取られたというが、間違いだろう。そもそもメールを受け取れるような端末から年金データにアクセスできるのがおかしい。

 もし、メールが受け取れる端末を使用していたとするなら、ハッカーが技術の限りを尽くす必要もない。パスワードが破られるもっともありふれた方法は、お父さんの手帳のパスワードを子どもが見たというような場合だからである。

 こんかいの漏えい事件は、内部だけの問題だろう。

追補:コンピュータがまだ緑色一色の画面だったころ、コンピュータのテレビ(CRTといった)を長いこと見ると健康に悪いと言い出す者がいた。自宅で何時間もテレビを見ているくせにだ。厚労省も労働者がCRTを見る時間を限ろうとした。だが、その後ファミコンの登場によりCRT問題はうやむやになった。(子どもたちが文字やアイコンを飽かずに操作するようになったからだ。)


※今日、気にとまった短歌

  汗を拭くセールスマンにわが孫を重ねて思ふああ炎帝よ (福岡市)宮原ますみ


FIFAの収賄事件に寄せて

2015-06-02 05:14:12 | スポーツ

(ワールドカップ、ボールの変遷。SoccerKING より引用。)

 贈収賄事件というのは、ふつう公務員の場合に問題とされるのではないか?FIFAの理事は公務員なのだろうか?

 アメリカの捜査当局が乗り出したが、FIFAはアメリカに所属しているのだろうか?

 むかし勤めていた私立精神病院には、工事の発注先を決める職員いた。その職員のおじさんは業者に金品をねだることで有名だったが、院長は放っておいた。(これが公立病院なら贈収賄事件になるだろう。)

 ロシアのプーチン大統領は、次のロシアでのワールドカップをアメリカが潰そうとしていると非難した。プーチンの主張はあながち的外れでもないと思うが、どうか?


※今日、気にとまった短歌

  あざっす!の言い方により階層の二つ三つが表面化する (仙台市)工藤吉生