トラブルシューター

私の修理・製作体験記(茨城・県西おもちゃ病院・JA7FJP/1)

電子工作サークル(第26回)

2008-08-10 18:04:00 | 電子工作

今日は、一番進んでいるメンバーが人感(焦電)センサーの工作に取り掛かるため、部品配膳(ピッキング)をしてもらった。

本来だと、私が用意しなければならないと思っているが、なかなか手が回らなくなって来て、最近では、部品一式(私の全財産、といっても大ダンボール1箱)の中から、私が探し出して(これも私の整理がわるくて、また先日作ったリストもどこか行方不明なので、探すのに一苦労)メンバーが分配する方法をとっている。

ここで、また新たな部品が出て来た。金属皮膜抵抗である。カーボン抵抗と違って抵抗値表示帯が3本+桁数1本と1本多い。殆どの方が人任せだったため、カーボン抵抗の読み方も忘れていた(というか、教室開始の、何も判らない状態での講義だったので、覚えられないというのが本音)。そこで、再度復習も兼ねて講義を行った。

あとは、昇圧コンバータのトラブルシュート。殆どがはんだ付け忘れや、イモ付けで、付け直して何とか動作する様になった。これで、太陽電池による満充電が可能になる。

サークルも約1年活動してきたので、そろそろ、電子工作以外でもコミュニケーションをとるのもいいかなと思い、食事会の提案を事前にしていた。

調べて見ると、電子工作教室の開始が2007/5/27、サークルでの再スタートが2007/8/19だった。サークル開始から丸1年を迎える。食事会の提案も出席の皆さんは賛成してくれて、次回8/24、今回出席出来なかった方にも、都合を確認、場所もそれまでに候補の情報を集めてくれるとのことですので、楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コードレスホン電池交換

2008-08-10 10:38:00 | 家電修理

最近、近所にも知名度が上がって来て、先日、集金に周っていたらコードレスホン子機の修理?とおもちゃの修理依頼があった。

おもちゃ修理はおもちゃ病院のブログに掲載します。

コードレスホン子機は、電源が入らないとのこと。持ち帰り、アダプタ出力電圧を見たが問題無し。電池を外し、電圧を測定すると1V以下である。外したままで、子機を充電器に置くとLEDが点く。どうやら充電池の劣化の様である。劣化するとショートモード?になるので、充電器に入れても電圧が上がらず動作しない。取り敢えず単3NI-MH×2本を金属製電池ホルダ(コイルバネが無い分、外形寸法が小さい)に入れ、手持ちコネクタを付け、ゴム輪で本体に固定し、使ってもらうことにし、電池は本人に購入を御願いした。通話試験も自宅から自宅に発信。距離は100m位あるが、何とか、依頼者宅親機経由で繋がった。田舎だからロケーション的に出来るのだろう。その後、電池を購入して持って来たので交換。無事動作した。

充電池であるが、専用品だと1600~1800円位するようです。コネクタが同じで、メーカーによって極性が違っているので要注意!秋月で購入出来るタブ付き単3電池を使えば、安く作れそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする