今日は、一番進んでいるメンバーが人感(焦電)センサーの工作に取り掛かるため、部品配膳(ピッキング)をしてもらった。
本来だと、私が用意しなければならないと思っているが、なかなか手が回らなくなって来て、最近では、部品一式(私の全財産、といっても大ダンボール1箱)の中から、私が探し出して(これも私の整理がわるくて、また先日作ったリストもどこか行方不明なので、探すのに一苦労)メンバーが分配する方法をとっている。
ここで、また新たな部品が出て来た。金属皮膜抵抗である。カーボン抵抗と違って抵抗値表示帯が3本+桁数1本と1本多い。殆どの方が人任せだったため、カーボン抵抗の読み方も忘れていた(というか、教室開始の、何も判らない状態での講義だったので、覚えられないというのが本音)。そこで、再度復習も兼ねて講義を行った。
あとは、昇圧コンバータのトラブルシュート。殆どがはんだ付け忘れや、イモ付けで、付け直して何とか動作する様になった。これで、太陽電池による満充電が可能になる。
サークルも約1年活動してきたので、そろそろ、電子工作以外でもコミュニケーションをとるのもいいかなと思い、食事会の提案を事前にしていた。
調べて見ると、電子工作教室の開始が2007/5/27、サークルでの再スタートが2007/8/19だった。サークル開始から丸1年を迎える。食事会の提案も出席の皆さんは賛成してくれて、次回8/24、今回出席出来なかった方にも、都合を確認、場所もそれまでに候補の情報を集めてくれるとのことですので、楽しみです。