トラブルシューター

私の修理・製作体験記(茨城・県西おもちゃ病院・JA7FJP/1)

通常はがきの種類

2011-11-29 08:25:47 | うんちく・小ネタ

Tsujouhagaki元、特定郵便局長の息子なのだが、今の今まで通常はがきに3種類あることを知らなかった。特定時期の年賀とか暑中見舞いは知っていたが。
今回、義母の喪中欠礼を出すに当り、既に頂いたはがきを見ると、なにやら違うデザインである(胡蝶蘭)。上さんが言うには、この様な用途用だという。
そこで検索して、初めて3種類あることを知った。
胡蝶蘭は「落ち着いたデザインの料額印面ですので寒中見舞や喪中欠礼はがきにもご利用いただけます。」とある。
特別、喪中欠礼用には限定しているわけでは無いので、余ったら通常の用途に使えるということで、これを購入することにした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする