トラブルシューター

私の修理・製作体験記(茨城・県西おもちゃ病院・JA7FJP/1)

クイックパテで補修を

2012-03-23 13:26:30 | おもちゃ病院

本業では板金の設計もしているが、板金同士を隙間無く合わせるのに、連続溶接では歪が発生する。一般の塗装パテは隙間が狭い場合には使えるが、振動等で剥がれる心配もある。
そこで探したらロックペイント社の「クイックパテ120S」と言うのを現場で使用していたので試してみた。
2液性で主剤100gに対し硬化剤2~3gを混ぜ合わせて塗ると30分~1時間程度で研磨出来る程度に硬化する(逆に早過ぎて、使っている傍から固まって来るので、短時間で作業しなければならない)。
ヤセも少なく鋼板への密着が良いので、接着剤としても使える。実際、溶接忘れ部分の合わせ面に塗って貼り合せたら、しっかり付いた。
Img_1561_r_3 1mm程度隙間の空いた長さ1.5mの隙間がある200kg近い重さのキャビネットに塗って塗装してもらったが、何度となく動かしても剥がれは出なかった。
ネットで検索すると、造形用途に使用している方もおられる様だ。
趣味の部門では、おもちゃの修理に関して、プラリペア代わりに使えれば安く出来そうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする