
カラフトセセリ
2023年7月 北海道
今回は道北へ目的の虫を探しに友達のLHさんと一緒に遊びに行って来ました。
途中開けた草地で黄色いセセリチョウが飛んでいたので、一応撮影しておきました。
セセリはあまり興味が無かったのですが、ここらで見られるセセリチョウとの事で普段より多めに撮影。
ホスト:カモガヤ・オオアワガエリなどの外来牧草を好む

カラフトセセリ
日本では1999年に道東の滝上町で発見され、その後道東・道北へ分布を広げている外来種です。
小さいけど可愛らしい蝶ですね。

ウスイロトラカミキリ
それで今回の目的は、道北方面に分布するムネモンチャイロトラカミキリを探しに行こうと言う事で
何度か道北方面へ足を運んでいます。
写真のウスイロトラカミキリにそっくりのムネモンチャイロトラカミキリ(以下、ムネチャ)ですが局地的なのか、なかなか
その姿を拝む事が出来ておらず、今年本腰を入れて探す事になりました。

シラカバ
ムネチャのホストはシラカバ・ダケカンバ・ウダイカンバなどのカンバ類。
取り合えずそれらしい林道や材、土場などを見て回るように心がけて探していきます。
さてさて2023年は見つけられるのか、続きはまた次回



本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・


