アイヌベニコメツキ 2024年06月21日 | 探索日記(生物) アイヌベニコメツキ 真っ赤な上翅のアイヌベニコメツキ。 コメツキムシの仲間で、体長は9㎜~15㎜と幅があります。 胸部が茶色くて黒い縦筋模様が格好良いです。 何気に北海道特産種です。 本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。 また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ #北海道 #札幌市 #昆虫 #いきもの #アイヌベニコメツキ « コジマヒゲナガコバネカミキリ | トップ | ムツモンミツギリゾウムシ »
16 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 かっこいいですね❣ (yamaguti2520 ) 2024-06-21 17:28:16 北海道固有の昆虫ですか格好が良いですネ❕赤っぽい胴体とひげが素晴らしいな~北海道らしさを感じます。 返信する Unknown (ロメオ) 2024-06-21 18:58:04 こんばんは。北海道固有種ですか?先日、林の奥で似た昆虫を見ました。ナイチベニコメツキ??なんているわけないですね?(^-^; 返信する こんばんは (大山鹿) 2024-06-21 19:40:08 アイヌベニコメツキ、カミキリムシの仲間かと思いましたが違うのですね。それにしても綺麗な虫ですね。アイヌが付くから相模には居ないのでしょうね。 返信する あざやか (tibineko) 2024-06-21 19:42:41 だんちょうさんこんばんわなんと鮮やかなカミキリですねこんなに鮮やかだと、逆に捕食されやすいのではないかと心配になりますね 返信する とても美しいです (ninbu) 2024-06-21 20:16:21 だんちょうさん、こんばんは。アイヌベニコメツキは、北海道固有種の、真っ赤な上翅をもつコメツキムシの仲間との分かり易い名前ですね。それにしても、胸部が茶色くて黒い縦筋模様がとても美しいです。 返信する Unknown (akimetal1231) 2024-06-21 21:06:48 だんちょう様本当に美しい✨コメツキにこんなにも綺麗な色のモノがいたんですね❗やっぱり普通のコメツキと同じように、跳ね上がるのでしょうね👍️ 返信する Unknown (necydalis_major) 2024-06-21 22:20:33 > yamaguti2520 さんへ> かっこいいですね❣... への返信こんばんは。コメントありがとうございます!!名前がいいですよね!アイヌなんて洒落てます!! 返信する Unknown (necydalis_major) 2024-06-21 22:21:21 > ロメオ さんへ> こんばんは。... への返信こんばんは!コメントありがとうございます!!ナイチベニコメツキなかなか面白い発想ですね。内地の人なんですね(笑) 返信する Unknown (necydalis_major) 2024-06-21 22:22:15 > 大山鹿 さんへ> こんばんは... への返信こんばんは。コメントありがとうございます!!そうなんです。北海道にしかいないんです。紅色の鮮やか色が格好良いですよ! 返信する Unknown (necydalis_major) 2024-06-21 22:23:08 > tibineko さんへ> あざやか... への返信こんばんは。コメントありがとうございます!!残念!カミキリじゃなくてコメツキでしたぁ!!一応ひっくり返すとぴょんとなりますよ(笑) 返信する Unknown (necydalis_major) 2024-06-21 22:24:08 > ninbu さんへ> とても美しいです... への返信こんばんは。コメントありがとうございます!!いいですよね!この色。大好きなコメツキです。 返信する Unknown (necydalis_major) 2024-06-21 22:24:56 > akimetal1231 さんへ> だんちょう様... への返信こんばんは。コメントありがとうございます!!そうなんですよ!ひっくり返したらピョンと跳ね上がるんです。格好良いですよね! 返信する おはようございます (山親爺) 2024-06-22 04:51:44 派手な色、目立ちますね~此れなら自分も見つけっれるかもです 返信する Unknown (necydalis_major) 2024-06-22 06:36:10 > 山親爺 さんへ> おはようございます... への返信おはようございます。コメントありがとうございます!!深い紅色の体がとてもかっこよく、手で持つとクビをカクカクさせて飛び跳ねようとします。面白いです! 返信する だんちょうさんおはようございます (ガーベラ) 2024-06-22 11:30:13 天敵に見つかってしまいそうな色ですね。理由があってこの様に進化したのでしょうが不思議です。 返信する Unknown (necydalis_major) 2024-06-22 20:13:34 > ガーベラ さんへ> だんちょうさんおはようございます... への返信こんばんは。コメントありがとうございます!!ほんと、そうですね。真っ赤な色だから警戒色かもしれませんね☺️☺️ 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
北海道固有種ですか?
先日、林の奥で似た昆虫を見ました。
ナイチベニコメツキ??
なんているわけないですね?(^-^;
それにしても綺麗な虫ですね。
アイヌが付くから相模には居ないのでしょうね。
こんばんわ
なんと鮮やかなカミキリですね
こんなに鮮やかだと、逆に捕食されやすいのではないかと心配になりますね
アイヌベニコメツキは、北海道固有種の、真っ
赤な上翅をもつコメツキムシの仲間との分か
り易い名前ですね。
それにしても、胸部が茶色くて黒い縦筋模様
がとても美しいです。
本当に美しい✨コメツキにこんなにも綺麗な色のモノがいたんですね❗
やっぱり普通のコメツキと同じように、跳ね上がるのでしょうね👍️
> かっこいいですね❣... への返信
こんばんは。
コメントありがとうございます!!
名前がいいですよね!
アイヌなんて洒落てます!!
> こんばんは。... への返信
こんばんは!
コメントありがとうございます!!
ナイチベニコメツキ
なかなか面白い発想ですね。
内地の人なんですね(笑)
> こんばんは... への返信
こんばんは。
コメントありがとうございます!!
そうなんです。
北海道にしかいないんです。
紅色の鮮やか色が格好良いですよ!
> あざやか... への返信
こんばんは。
コメントありがとうございます!!
残念!
カミキリじゃなくてコメツキでしたぁ!!
一応ひっくり返すとぴょんとなりますよ(笑)