2020年 北海道
本日は、シラキトビナナフシの写真を掲載致します (o^∇^o)ノ
シラキトビナナフシ
北海道・本州・四国に分布するナナフシの仲間で体長43-78㎜前後。
成虫は8月-9月にかけて見られる。
写真の個体はミズナラの葉のスウィープで得られたシラキトビナナフシの幼体を撮影。
シラキトビナナフシ
自宅で飼育して、成虫となる。
エサは庭に植えてあるミズナラの葉。
今回は残念ながら羽化不全だった。
シラキトビナナフシ
自宅飼育下で産卵したシラキトビナナフシの卵。2㎜くらいの筒状の卵。
来年の羽化が楽しみだ ((o・д・)bグッジョブ♪
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
本日は、シラキトビナナフシの写真を掲載致します (o^∇^o)ノ
シラキトビナナフシ
北海道・本州・四国に分布するナナフシの仲間で体長43-78㎜前後。
成虫は8月-9月にかけて見られる。
写真の個体はミズナラの葉のスウィープで得られたシラキトビナナフシの幼体を撮影。
シラキトビナナフシ
自宅で飼育して、成虫となる。
エサは庭に植えてあるミズナラの葉。
今回は残念ながら羽化不全だった。
シラキトビナナフシ
自宅飼育下で産卵したシラキトビナナフシの卵。2㎜くらいの筒状の卵。
来年の羽化が楽しみだ ((o・д・)bグッジョブ♪
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
こんばんは。
シラキトビナナフシも初めてです。
ナナフシの卵は産みつけるのではなく、バラまく?と聞いたのですが、そうでしょうか?
そうだったら幼生はどうやって食草までたどり着くのでしょう?
スリムな胴体が細長く・・
他の昆虫に 例えようもないですね
カマキリやバッタなどとは似ていませんし
来年が楽しみですね~
こんばんは。
ナナフシよく見つけられましたね。
私はこの昆虫だけは相性が悪いのか、
すぐそばにいて見逃してしまいます。
葉に同化していて毎回見落としています。
コメントありがとうございます。
シラキトビナナフシ、たまに当ブログでも
掲載している虫ですが久々の登場ですね。
ナナフシの卵はバラバラとしたに落下します。
木の根元で孵化した幼虫はおそらく枝をよじ登り葉を食べているんでしょうね
コメントありがとうございます。
まだまだ雪が降りやまない札幌。
後でやる雪かきが大変そうですww
シラキトビナナフシの卵は庭にばらまきました、来年の孵化が楽しみです
コメントありがとうございます。
このシラキトビナナフシは
ミズナラの葉を網でガサガサすれば
入ります、可愛らしい虫です。
北海道はナナフシがいないから
このシラキトビナナフシで楽しんでます