昨年長編が完結を迎えた「フルメタル・パニック!」の短編集9「マジで危ない九死に一生?」が発売されました。内容は以前(2003~2004年、2010年)ドラゴンマガジンに掲載されたものに加筆修正+本編の後日譚となってます。いつもとちょっと違う宗介とかなめの対決や、かなめの傍にいた人物の話、ボン太くんだらけに加えて、本編後のテッサとマオが描かれていました。かなめに殺傷性が無いとはいえ、銃を扱わせまいと決めた宗介が印象的ですね。後成長したテッサやアルも。テッサの後日譚はアナザーにも関わってきています。
残念ながら、短編集は今の所これで最後との事。もっと色んな人物の後日譚も読んでみたいですが、それはアナザーの方に期待でしょうか。

さて、フルメタ本編から10年後の世界の話が描かれた「フルメタル・パニック! アナザー」も同時に発売。正直「えー、賀東先生じゃないのか。どうなんだろうなぁ・・・」と思ってましたが・・・本当にすいませんでした(汗。とても面白かったです。ASとPSの戦闘の所が特に。
今度の主人公は宗介とは打って変わって、小さい頃からASの制御技術を応用した二足重機PSに慣れ親しんできた市之瀬達哉。ひょんな事から少女アデリーナの代わりにASに乗り込み、その戦闘を目撃したDOMSにスカウトされ・・・というストーリー。宗介のようにプロではない。でもだからこそ技術的な成長が楽しみな主人公でもありますね。感情豊かですし、親子のやり取りというのも何だか新鮮でした。英語も不純な動機からではありますが喋れるようですw
表紙に描かれている少女アデリーナ。D.O.M.Sという会社でASのオペレータをやってるそうで。少々厳しい面もありますが、コスプレさせられているとも知らず、会社の社長から言われた服装をちゃんと着こなすという真面目?な人物で、かーなーり可愛い少女でした。もしも女子教官には、マオお姉さんの「海兵隊式ののしり手帳(略」を読んだら・・・(汗。しかしあのコスプレ、社長の趣味というか、その旦那の趣味のような。
他の新キャラとしては10歳にして抜群の射撃の腕を持つ少女クララと、達哉の妹で可愛い物には目が無いおにいちゃん大好きな由加里などなど。クララに関しては色んな意味で納得の性格と能力でした。由加里に関しては、とりあえずクララが危ない(汗。
もちろん、本編キャラの名前もちらほら見え隠れしたり。今後の展開で誰が出てくるのか楽しみです。テッサ後日譚の子も出てきそう。
ともあれ非常に良い作品でした。更に今回は表紙のASの名前を公募するそうで。これはちょっと応募したくなってきました。どんな名前が良いかな・・・と考えた末に応募してみました。採用されたら、それはとっても嬉しいなって。
残念ながら、短編集は今の所これで最後との事。もっと色んな人物の後日譚も読んでみたいですが、それはアナザーの方に期待でしょうか。

さて、フルメタ本編から10年後の世界の話が描かれた「フルメタル・パニック! アナザー」も同時に発売。正直「えー、賀東先生じゃないのか。どうなんだろうなぁ・・・」と思ってましたが・・・本当にすいませんでした(汗。とても面白かったです。ASとPSの戦闘の所が特に。
今度の主人公は宗介とは打って変わって、小さい頃からASの制御技術を応用した二足重機PSに慣れ親しんできた市之瀬達哉。ひょんな事から少女アデリーナの代わりにASに乗り込み、その戦闘を目撃したDOMSにスカウトされ・・・というストーリー。宗介のようにプロではない。でもだからこそ技術的な成長が楽しみな主人公でもありますね。感情豊かですし、親子のやり取りというのも何だか新鮮でした。英語も不純な動機からではありますが喋れるようですw
表紙に描かれている少女アデリーナ。D.O.M.Sという会社でASのオペレータをやってるそうで。少々厳しい面もありますが、コスプレさせられているとも知らず、会社の社長から言われた服装をちゃんと着こなすという真面目?な人物で、かーなーり可愛い少女でした。もしも女子教官には、マオお姉さんの「海兵隊式ののしり手帳(略」を読んだら・・・(汗。しかしあのコスプレ、社長の趣味というか、その旦那の趣味のような。
他の新キャラとしては10歳にして抜群の射撃の腕を持つ少女クララと、達哉の妹で可愛い物には目が無いおにいちゃん大好きな由加里などなど。クララに関しては色んな意味で納得の性格と能力でした。由加里に関しては、とりあえずクララが危ない(汗。
もちろん、本編キャラの名前もちらほら見え隠れしたり。今後の展開で誰が出てくるのか楽しみです。テッサ後日譚の子も出てきそう。
ともあれ非常に良い作品でした。更に今回は表紙のASの名前を公募するそうで。これはちょっと応募したくなってきました。どんな名前が良いかな・・・と考えた末に応募してみました。採用されたら、それはとっても嬉しいなって。