ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

南国の御三家

2016-05-11 07:17:32 | ポケモンシリーズ
 ポケモン新作、サン・ムーンが11月18日(金)に発売!あ、有休取ります(笑。

 さて新作映像ではポケモンを通じて交流する子どもたちが描かれており、そこでは新たな御三家とパッケージのポケモンが映し出されました。

 新地方「アローラ地方」における御三家は草・飛行タイプのモクロー、炎タイプのニャビー、水タイプのアシマリがお披露目。

 まずは私が選ぶことになるであろうモクローから。フシギダネ以来となる、珍しく進化前から複合タイプの御三家です。フクロウっぽいポケモンで、新技「このは」を覚えている模様。「はっぱカッター」は強そうですが、「このは」となると、可愛らしくペチペチ木の葉で叩いているイメージしか想像できません(笑。
 進化したらカッコいい鳥ポケモンになってくれないかなぁ・・・氷4倍は厳しいですが、とりあえず「そらをとぶ」担当は決まりですね。

 続いてニャビー。ニャビーのタイプは炎だけですが、色合い的に進化したら悪、もしくはゴーストタイプがつく気がします。「ひねこポケモン」という分類から、「鬼灯の冷徹」や「東方地霊殿」などにも登場する妖怪・火車を思い出しました。尻尾が増えそうな予感。

 最後はアシマリ。こちらもタイプは水だけ。タマザラシ系統に似てはいるものの、私には水・氷となるとは思えません。というのも、モクローが草・飛行なのは確定していますが、ニャビーも進化したら悪かゴーストが追加されそうです。となると、XY御三家のブリガロン、マフォクシーの弱点をつけることになります。
 その流れで考えると、アシマリの進化系には格闘タイプが追加されるんじゃないかと予想。戦闘時には両前足にバルーンをはめたボクサーッぽくなるんじゃないかなぁ・・・と。

 アローラ地方も自然溢れる地方のようですが、同じように自然一杯のホウエンとはまた違う南国の雰囲気が漂っていました。新たな冒険が楽しみです。
コメント