ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

どっからどこまで?

2016-05-17 08:17:04 | 芸能・スポーツ
任天堂が映画事業参入へ 「マリオ」や「ゼルダ」の映画化なるか

 「マリオができるまで」とか「ゼルダができるまで」なんて感じのドキュメンタリー映画なら見てみたいです。大分マリオ制作に関する漫画を読んだ記憶がありますが、うろ覚えですね・・・
 実際に映画化するとしたらどんなストーリーになるんだろうか。マリオにしろゼルダにしろ、数多くの作品があるシリーズですから、元ネタには困らないでしょうけども。

 しかし、一口に「任天堂」と言われても、どっからどこまでが任天堂の作品なのか、未だに良く分かっていない私がいます(汗。マリオやゼルダが任天堂というのは何となく分かりますが、カービィやドンキーも任天堂というくくりで良いのか、スマブラに参戦しているキャラクターは基本任天堂という発想でいいのか、イマイチ判断がつきかねます。
 そういえば昔「どうぶつの森」のアニメ映画もありましたが、あれも任天堂の映画という判断でいいんだろうか・・・

 私の中には「スーファミとか、任天堂が作った機種で出たソフトは全部任天堂のもの」という、どっから湧いてきたのかよく分からない発想があり、それの真偽も分からないままなので、一体どこからどこまでが任天堂なのか、イマイチ判断しかねる状況です(苦笑。
 
 ともあれ、やるのならスーパーマリオRPGの世界を見てみたいなと思う今日この頃です。ゼルダはプレイしたゲームは少ないですが、「夢を見る島」「夢をみる島」なんか良いんじゃないですかね。
コメント (2)

まだ見ぬ世界を考える

2016-05-17 07:39:38 | 日々の生活
 ポケモン新作は南国が舞台っぽいので、南国っぽいポケモンがメガシンカするんじゃないかと予想。そこでサーチ機能を使ってトロピウスの色違いを捕獲してきました。色違いになると全体的に色合いが明るくなりますね。メガシンカしたら、体中に色んなフルーツが生い茂って・・・それなんて極アームズ?(笑。
 何気に能力値はそこそこ優秀な模様。でもトロピウスって、戦ったことないし、どう戦えばいいのやら・・・


 あわせて、ナゾノクサの色違いもゲットしました。こちらもサーチ機能を用いています。どうも私には国際孵化よりこちらの方が性にあっているようで。能力値はほぼほぼ運ですが、そこを気にしなければ国際孵化よりも手っ取り早く感じます。まぁ、そこら辺も運次第なんでしょうけども。
 体の部分が緑色になり、葉っぱもより明るくなっています。



 そんでもってキレイハナに進化させました。ラフレシアよりも南国っぽいかなーと。しかし、我ながらキレイハナの色違いを狙う日が来るとはなぁ・・・

 
 キレイハナといえば、短編映画2作目の「ピカチュウたんけんたい」において、エレキッドやホーホーらと共に登場したポケモンでした。「ルギア爆誕」では同じく分岐進化ポケモンであるヤドキングが出ていましたね。

 金銀、もとい「ポケットモンスター2」に関しては、ポケモン青の攻略本が発売された時のインタビューにおいて、田尻智さんが「ニョロモを2に移すと、通信進化でカエルポケモンに変わる、というようなことを考えています」と仰られています。実際はニョロゾに「おうじゃのしるし」を持たせての進化となったわけですが、当時から分岐進化の可能性は示唆されていました。

 今ほどインターネットを使えるわけでもなく、情報源といえば友達から聞いた話だったり、コロコロコミック、小学○年生でした。ホウオウは羽の色からして3つのタイプを持っているんじゃないか、段差を跳び越えられる新アイテム・スケボーが登場するんじゃないかなど、色んな情報に胸躍ったのが懐かしいです。

 「インターネットで動画を見る」なんて発想も無く、金銀のプレイ動画は「64マリオスタジアム」を録画して何度も見ていました。新情報が公開されるたびにワクワクする。その気持ちは今も変わりませんが、一番強かったのがポケモン金銀の頃だったと思います。発表から発売までの時間が長かった、というのもあるかもしれませんけどね(汗。
 チコリータ、ヒノアラシ、ワニノコといった新御三家を知った時は、確か、親の車の中でコロコロの袋とじを開けて読んだ時だったと思います。あの時は本当に盛り上がってたなぁ・・・

 サン・ムーンの発売は今年の11月。となると、夏の映画館ではきっとサン・ムーンに関する何かしらの映像が流れることでしょう。HGSSの時のライコウ、エンテイ、スイクンが出てくるCMを映画館で見た時の感動といったら!RSの劇場CMでは「ジグザグマ」を「ディグダグダ」と聞き間違えたのもいい思い出です(苦笑。
 今年もまた、そんな感動を味わわせてくれることを楽しみにしつつ、あれこれ集めることとします。

 ・・・南国・・・オレンジ諸島・・・メガラプラスとか来るか!?
コメント