仮面ライダーエグゼイド 第17話「規格外のBURGSTER?」
ハンバーガーで・・・みんなに・・・笑顔を・・
さて今回は初のレベル4ガシャット・ジュージューバーガーガシャットが登場。黎斗が作ったのかと思いきや、作ったのは幻夢コーポレーション開発部の小星作でした。自分の作ったキャラクターに愛着がわき、バグスターとは知りつつも一緒に暮らしていた作とバガモン。これまでのバグスターは倒すことがゲームクリアの条件でしたが、今回のバガモンのように、倒すことではなく笑顔にすることがクリア条件ならば、クリアしてもそのバグスターは消えることが無い模様。となると、音ゲーであるドレミファビートも敵を倒すことが目的のゲームではないでしょうから、そのゲームのバグスターである明日那=ポッピーピポパポはゲームクリアをしても消えないのでしょうね。そういった意味では、明日那との別れはなさそうです。
今回バガモンを明日那がかばったのも、同じく悪さをしないバグスターであると感じたからなのでしょう。
そんなわけで初登場となったエグゼイド・レベル4はローラースケートの機動力を生かしたライダーでした。ライダーでローラースケートというのも新鮮でしたが、これはこれで面白い動きが出来そうですね。出来ればもうちょっと活躍を見ていたい気もしたのですが、黎斗に回収されたため出番は無さそう。
そもそも今回のジュージューバーガーのガシャットって、もしかしてマクドナルドのハッピーセットでエグゼイドのカードがついてくるから、そのコラボとして出てきたんですかね・・・?
全てのバグスターが悪い奴ではない。昨年はキュビちゃん、その前はロイミュード072・・・と、毎年恒例となっている「悪さをしない良い怪人」でしたが、今年は倒されてしまいました。容赦ないゲンムに怒りを燃やす永夢はまたしても目が赤くなり、次週いよいよゲーム病であることが宣告される模様。さてどうなることやら。
ニコと組んで以来、大分丸くなったというか振り回されている感が漂う大我が面白かったところで、また次回。
ところで最近OP無しが多いです。確かにOPが途中で流れると盛り上がるのも確かですが、それが毎回となるのはあまり受け入れられません。新OP映像製作中とか、そういう理由なのかもしれませんが、OPはOPとしてしっかり流して欲しいですね。
ハンバーガーで・・・みんなに・・・笑顔を・・
さて今回は初のレベル4ガシャット・ジュージューバーガーガシャットが登場。黎斗が作ったのかと思いきや、作ったのは幻夢コーポレーション開発部の小星作でした。自分の作ったキャラクターに愛着がわき、バグスターとは知りつつも一緒に暮らしていた作とバガモン。これまでのバグスターは倒すことがゲームクリアの条件でしたが、今回のバガモンのように、倒すことではなく笑顔にすることがクリア条件ならば、クリアしてもそのバグスターは消えることが無い模様。となると、音ゲーであるドレミファビートも敵を倒すことが目的のゲームではないでしょうから、そのゲームのバグスターである明日那=ポッピーピポパポはゲームクリアをしても消えないのでしょうね。そういった意味では、明日那との別れはなさそうです。
今回バガモンを明日那がかばったのも、同じく悪さをしないバグスターであると感じたからなのでしょう。
そんなわけで初登場となったエグゼイド・レベル4はローラースケートの機動力を生かしたライダーでした。ライダーでローラースケートというのも新鮮でしたが、これはこれで面白い動きが出来そうですね。出来ればもうちょっと活躍を見ていたい気もしたのですが、黎斗に回収されたため出番は無さそう。
そもそも今回のジュージューバーガーのガシャットって、もしかしてマクドナルドのハッピーセットでエグゼイドのカードがついてくるから、そのコラボとして出てきたんですかね・・・?
全てのバグスターが悪い奴ではない。昨年はキュビちゃん、その前はロイミュード072・・・と、毎年恒例となっている「悪さをしない良い怪人」でしたが、今年は倒されてしまいました。容赦ないゲンムに怒りを燃やす永夢はまたしても目が赤くなり、次週いよいよゲーム病であることが宣告される模様。さてどうなることやら。
ニコと組んで以来、大分丸くなったというか振り回されている感が漂う大我が面白かったところで、また次回。
ところで最近OP無しが多いです。確かにOPが途中で流れると盛り上がるのも確かですが、それが毎回となるのはあまり受け入れられません。新OP映像製作中とか、そういう理由なのかもしれませんが、OPはOPとしてしっかり流して欲しいですね。