タイムボカン24 第21話「ヴェルサイユ宮殿は○○センターだった!」
今日はマリー・アントワネットの真歴史。贅沢三昧だったと言われている彼女だったが、真歴史では「ファッションセンター ヴぇるさいゆ」の店員だった。マリーは誰にでも買える値段で自分がかわいいと思った服を提供していたのだが、高くて派手なものほどありがたがる貴族には不評。
そこへアクダーマが現れ、マリーに歴史どおり贅沢をさせようとするも、ファッションをバカにされたことに怒りを燃やしたビマージョは、自分のファッションが貴族に認められたことをきっかけに高級ファッションセンターを開店。
CMの間にビマージョのファッションは貴族の間では大流行。このままではマリーの店の危機だと感じたトキオたちは、着てみないと自分の魅力には気づかない、というマリーの言葉をヒントにファッションショーを展開。が、それも失敗。するとそこへ母親のマリア・テレジアとボーイフレンドたちが登場。マリアはビマージョのファッションを否定し、更には服を紙で作っていたことがばれてしまう。
メカ戦では噴水メカに弄ばれるメカブトン。駆けつけたスズムピーカーと合体して主婦王になるも、ゲリラ豪雨でてんてこまい。同じく雨に困った貴族たちには、メイクが落ちたマリーがTシャツをプレゼント。その間に子供メカの遊びによって噴水メカの噴出孔は詰まり、形勢逆転。主婦王はさいの目切りで噴水メカを撃破するのでした・・・
感想
案の定流れ出す「ベルサイユのばら」の曲。もう驚かなくなってきました(笑。
さて今回はマリー・アントワネットにまつわる真歴史。ヴェルサイユ宮殿がファッションセンターであり、彼女はそこの店員だったと・・・宮殿をファッションセンターにするとか、相変わらず発想の源が謎の作品です。
自分の魅力は自分ではなかなか気がつけない・・・と、トキオに女の子の服装を勧めたマリー。「地味が地味着てる」と相変わらずトキオもひどい言われようでしたが、女装は案外気に入ったようで、珍しく終始カレンがツッコミを担当することに。
色々あった末に「ドレスがなければTシャツを着ればいいだし!」と、名言のような何かを発していたマリーでした。
ところで今回、オヤダーマがアクダーマたちにメッセージを伝える際に使っていたロボット。そのロボットのスカートはカレン同様、履く意味があるのかと問いたい構造のスカートでした。もしかして24世紀ってアレが普通のファッションなんですかね(笑。
マリアのCVが桃井はるこさんで、「瀬戸の花嫁」が大好きだったなぁと思いつつ、また次回。次回は月面着陸がやらせだったのでは、という真歴史に触れるようで・・・それ、触れても大丈夫な真歴史ですよね?(汗。
今日はマリー・アントワネットの真歴史。贅沢三昧だったと言われている彼女だったが、真歴史では「ファッションセンター ヴぇるさいゆ」の店員だった。マリーは誰にでも買える値段で自分がかわいいと思った服を提供していたのだが、高くて派手なものほどありがたがる貴族には不評。
そこへアクダーマが現れ、マリーに歴史どおり贅沢をさせようとするも、ファッションをバカにされたことに怒りを燃やしたビマージョは、自分のファッションが貴族に認められたことをきっかけに高級ファッションセンターを開店。
CMの間にビマージョのファッションは貴族の間では大流行。このままではマリーの店の危機だと感じたトキオたちは、着てみないと自分の魅力には気づかない、というマリーの言葉をヒントにファッションショーを展開。が、それも失敗。するとそこへ母親のマリア・テレジアとボーイフレンドたちが登場。マリアはビマージョのファッションを否定し、更には服を紙で作っていたことがばれてしまう。
メカ戦では噴水メカに弄ばれるメカブトン。駆けつけたスズムピーカーと合体して主婦王になるも、ゲリラ豪雨でてんてこまい。同じく雨に困った貴族たちには、メイクが落ちたマリーがTシャツをプレゼント。その間に子供メカの遊びによって噴水メカの噴出孔は詰まり、形勢逆転。主婦王はさいの目切りで噴水メカを撃破するのでした・・・
感想
案の定流れ出す「ベルサイユのばら」の曲。もう驚かなくなってきました(笑。
さて今回はマリー・アントワネットにまつわる真歴史。ヴェルサイユ宮殿がファッションセンターであり、彼女はそこの店員だったと・・・宮殿をファッションセンターにするとか、相変わらず発想の源が謎の作品です。
自分の魅力は自分ではなかなか気がつけない・・・と、トキオに女の子の服装を勧めたマリー。「地味が地味着てる」と相変わらずトキオもひどい言われようでしたが、女装は案外気に入ったようで、珍しく終始カレンがツッコミを担当することに。
色々あった末に「ドレスがなければTシャツを着ればいいだし!」と、名言のような何かを発していたマリーでした。
ところで今回、オヤダーマがアクダーマたちにメッセージを伝える際に使っていたロボット。そのロボットのスカートはカレン同様、履く意味があるのかと問いたい構造のスカートでした。もしかして24世紀ってアレが普通のファッションなんですかね(笑。
マリアのCVが桃井はるこさんで、「瀬戸の花嫁」が大好きだったなぁと思いつつ、また次回。次回は月面着陸がやらせだったのでは、という真歴史に触れるようで・・・それ、触れても大丈夫な真歴史ですよね?(汗。