ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

キラキラ☆プリキュアアラモード 第4話「3人そろってレッツ・ラ・まぜまぜ!」

2017-02-26 09:15:28 | キラキラ☆プリキュアアラモード
キラキラ☆プリキュアアラモード 第4話「3人そろってレッツ・ラ・まぜまぜ!」

 今度の映画には阿澄佳奈さんが出るっぽいですね。プリキュアの映画はスマイルとドキドキしか見ていません。それにしても、キュアフローラの安心感よ・・・

 さて今回は3人の共同作業。スイーツがテーマの作品ですから、3人の仲が深まるきっかけをスイーツ作りとしたのは良かったと思います。ただ、あおいがさも当然のようにスイーツ工房の中に入ったのは気になりました。もうちょっと驚きが欲しかったというか、ここであのアイスも作ったんだよ!とか、あおいの料理歴についても触れて欲しかったというか・・・まぁ、単にあおいを掘り下げて欲しいだけな気もしますが(苦笑。

 失敗続きだったけれども、まりこから始まりの気持ちを思い出すことの大切さを教わったいちか。まりこが今後出てくるかは分かりませんが、1話限りのキャラクターにしておくのは惜しいほど良いことを言ってくれました。大好きから気持ちが始まり、始まりの気持ちが輝く力へと変わっていく。スイーツでお母さんに喜んでもらいたい、大好きなプリンを知ってもらいたい、青空に響く歌を歌いたい。3人とも始まりの気持ちを思い出したことが、輝きへと、プリキュアの変身へと繋がっていきました。こうした点からも、まりこの言葉は非常に重要な意味を持っていると感じます。

 戦闘では新たにシュックリーという敵が登場。シュークリームのようなフワトロのキラキラルを狙っているようで。ところでペコリン、「これは絶対に渡さないペコー!」と言わなければシュックリーに居場所ばれなかったんじゃないですかね?(汗。

 そんなこんなで完成したスワンのシュークリーム。を見て「食べ辛そう」とか思ってすいません!噛んだ瞬間にクリームがはみ出すだろうなとか思ってすいません!今回レシピが無かったのは1分で紹介するのが難しいからじゃないかとか思ってマジすいません!レシピは公式HPに掲載されていましたが、首だけ別に作るんですね。実際に食べるとしたら、スワン要素たる首のあたりから食べてしまいそうな気がします(苦笑。

 ともあれ次回はきまぐれお姉さま登場!
コメント

仮面ライダーエグゼイド 第20話「逆風からのtake off!」

2017-02-26 08:35:49 | 仮面ライダーエグゼイド
仮面ライダーエグゼイド 第20話「逆風からのtake off!」


 艦これでは第六駆逐隊と瑞鳳が好きです。豆知識が増える「吹雪、がんばります!」は読んでますが、ゲームの方はスペック不足でプレイできていません(涙。

 さて今回はスナイプがレベル50にレベルアップ!お化けが苦手という意外な弱点も明らかになりましたが、失うものは何も無いという悲痛な覚悟を背負い、レベル50を使用した大我の姿はかっこよく見えました。言い方は悪いですが、永夢には激励ともいえるメッセージを送っていました。優しい言葉を投げかけるだけではなく、時には厳しく接するのも大事なのかもしれません。これも1つの荒療治といったところでしょうか。

 そんな大我の言葉がなければ、危うく立ち直れなかった永夢。飛彩がタドルクエストのガシャットを使ってもバグスターは姿を現さないことから、やはり永夢の他のゲーム病と異なる状態にあるようで。自らのゲーム病やバグスターに怯え、変身不能に陥っていた永夢ですが、恐怖を乗り越えて再び変身!患者も永夢と同じく恐怖を乗り越えたようで何よりです。

 エグゼイドやスナイプにやられっぱなしの黎斗=ゲンム。ゾンビであるが故に、新ガシャットの実験台にされているなぁと思っていましたが、どうやらデンジャラスゾンビのガシャットはレベルテンであると同時にレベルエックス、未知数のガシャットでもあるとのこと。果たしてデンジャラスゾンビには何が秘められているのか・・・

 もうそろそろ折り返し地点ですが、果たしてどうなることやら・・・
コメント (2)

宇宙戦隊キュウレンジャー 第3話「砂漠の星からきた男」

2017-02-26 08:05:30 | 宇宙戦隊キュウレンジャー
宇宙戦隊キュウレンジャー 第3話「砂漠の星からきた男」

 「○○星からきた男」というタイトルを見るたびにドラえもんの「ガラパ星からきた男」を思い出すのは私だけでしょうか。

 さて今回は8人目のキュウレンジャー・スティンガー=サソリオレンジが登場。しかし最初から味方というわけではなく、チャンプの生みの親であり、大切なことを教えてくれたアントン博士の仇でもある模様。スティンガー自身もその時のことを覚えており「罪は償う」と言っていることから、何かしら関係していたのは間違いないでしょう。しかし本当にスティンガーがアントン博士を殺したかは疑わしいところです。今回神経毒に冒されたはずのキュウレンジャーも、サラッと治ってましたし。
 ・スティンガーがアントン博士のもとを訪れていた際、ジャークマターの襲撃にあい、アントン博士がスティンガーを守ろうとして負傷した。
 ・スティンガーが駆けつけた時にはアントン博士は瀕死の重傷を負っており、最後は楽に死にたいと望み、自らスティンガーの毒に冒されることを望んだ。
 ・・・かなぁと。ニチアサでやるなら前者ですかね(汗。

 新たに登場したショウ・ロンポー。軽い人物ですが、キュータマを集める実力は確かな模様。変身用以外のキュータマもあるようで、今回使ったのはフタゴ座のキュータマ。時期が時期だけに、マイティブラザーズXXが連想されますね。

 次回はキュウレンジャー地球上陸&ワシピンク登場!
コメント (2)