昔通っていた近所の床屋では他愛もない世間話をしたり、テレビがついていたので家では見られなかったクレヨン王国をチラッと見たりした記憶がありますが、最近は基本的に髪を切ってもらっている間は、黙って置いてあった本を読んでいます。
行く店は同じですが、切ってくれる人に関して指名はしていません。ですが、誰が切ってくれる場合でも、その間に確認やその場から少し離れるといった報告以外で話しかけられることは無くなりました。「この人は会話するよりも本を読んでいたいのだろう」と察していただけたのであれば大変ありがたいのですが、店側から話しかける場合と客から話しかける場合、どっちが多いんだろうなーとふと思いまして。
私の場合、私から話を切り出すことはまず無いので、これまでの経験上話を振られてそれに受け答えする、といったパターンでした。ですが、時折耳に入ってくる会話を聞くと、自分から話を切り出していた人もいたように思えます。私はそこまで自分からしたい話というのも無いですしね・・・あ、でも前に「ONE PIECE」の話をしていたお客さんがいた時は、凄く話に混ざりたかったです(笑。
話を振るのと振られるのとではどっちが多いのか、話を振る場合と振らない場合の判断の仕方でもあるのか、読む本の好みなんかもチェックしているのか云々かんぬん・・・と、本を読みつつそんなことを考えていると、大体カットが終わっています。当たり前のように切ってもらっていますが、凄く神経使って切っているんだろうな、切りながら話すって改めて考えると凄いことなんじゃないかと思った今日この頃でした。
行く店は同じですが、切ってくれる人に関して指名はしていません。ですが、誰が切ってくれる場合でも、その間に確認やその場から少し離れるといった報告以外で話しかけられることは無くなりました。「この人は会話するよりも本を読んでいたいのだろう」と察していただけたのであれば大変ありがたいのですが、店側から話しかける場合と客から話しかける場合、どっちが多いんだろうなーとふと思いまして。
私の場合、私から話を切り出すことはまず無いので、これまでの経験上話を振られてそれに受け答えする、といったパターンでした。ですが、時折耳に入ってくる会話を聞くと、自分から話を切り出していた人もいたように思えます。私はそこまで自分からしたい話というのも無いですしね・・・あ、でも前に「ONE PIECE」の話をしていたお客さんがいた時は、凄く話に混ざりたかったです(笑。
話を振るのと振られるのとではどっちが多いのか、話を振る場合と振らない場合の判断の仕方でもあるのか、読む本の好みなんかもチェックしているのか云々かんぬん・・・と、本を読みつつそんなことを考えていると、大体カットが終わっています。当たり前のように切ってもらっていますが、凄く神経使って切っているんだろうな、切りながら話すって改めて考えると凄いことなんじゃないかと思った今日この頃でした。