フレームアームズ・ガール 第10話「鍋のある日/バトル!バトル!!バトル!!!」
・「鍋のある日」
トマトを抱えるスティ子がやけに可愛かった気がするAパート。
鍋を食べないのに知識だけはやたらと豊富なFAガールたち。特にアーキテクトは相変わらずのデータベースですが、マテリア姉妹が語った「鍋百物語」については、どことなくその場のノリで話していたようにも感じました。微妙に口元が笑っていたようにも見えます。もしくは、マテリア姉妹から吹き込まれていたか。
いつもバッチリ息の合っていたマテリア姉妹でしたが、鍋の好みは別な模様。一時的に互いの意見を主張しあう場面も見受けられましたが、すぐにいつも通り姉妹揃って他のFAガールたちをいじっていました。スティ子や迅雷がその対象になるのは、反応が面白いからでしょうね(笑。
鍋の蓋の取っ手が欠けているのは、裏返して置いた際の空気の逃げ道。決して不良品でも壊れたりしたものでもなく、必要だから欠けているもの。轟雷もそれと同じく、感情が欠けているからこそ、日々新たな出来事を通じて感情を学び、その出来事をより一層楽しんだり、悲しんだりできるようになっていっているのだと思います。セッションベースを鍋敷きにしているのを黙っていたあおではありましたが、何だかんだで轟雷のお母さんというか、いい導き手だよなぁと感じたシーンでした。
・「バトル!バトル!!バトル!!!」
サラッと会話に混ざるフレズヴェルク。さすがに今回は窓を壊してはいないようで。フレズヴェルクの武装を身につけた充電くんも描かれていましたが、あの充電くんが戦っても強そうだなと感じました(笑。
さて再び現われたフレズヴェルク。自信満々な態度と周囲を挑発するかのような発言は相変わらずで、普段は感情を表に出さないアーキテクトも、仮想フレズヴェルクを「似てない」と言われてムッとした表情を見せていました。
轟雷がアーキテクトの力を借りて仮想フレズヴェルクと戦っていたように、フレズヴェルクも轟雷・改のデータは会社を通して筒抜け。それでもバトルを望むフレズヴェルクと、渋る轟雷。あおも食費等がかかっているとはいえ、無理に轟雷を戦わせる気はないようでしたが、フレズヴェルクはそんなあおを人質に取る、という行動に出ました。轟雷と戦うためとはいえ、結構大胆なことをする子ですね。あおに突きつけたのが、自身の刃ではなく折った割り箸というのにはちょっと笑いましたが、あれはあれで結構痛そう。
そして、今度フレズヴェルクとの戦いに負けた時が、あおとFAガールたちの別れの時ということが判明しました。季節の移り変わりを見ると、何だかんだで1年近く一緒にいるっぽいですし、轟雷もだいぶ感情豊かになっています。轟雷が心身共に強くなっているのは確かだけれども、轟雷・改になって尚フレズヴェルクに負けているようでは、これ以上あおのところにいても成長は見込めないと判断されたのかもしれませんね。
あおへの侮辱に怒りを燃やし、怒りの力でフレズヴェルク撃破!・・・とはならず、バトルは引き分け。気づけばFAガールももう10話。何だかあっという間に過ぎているなぁ・・・
最終的にはフレズヴェルクを倒して、「あなたもあおと一緒に暮らせば分かりますよ」と轟雷が手を差し伸べて、居候が1人増えたかと思ったら、会社から他にも色んなFAガールが送られてきて、あおの日常はますます賑やかに・・・なんてラストかなーと思いつつ、また次回。
そういえば月刊ホビージャパン7月号には、アニメイメージに近づけたバーゼラルドの作例が掲載されていまして。まるでテレビから飛び出してきたかのようなバーゼの出来栄えに感動し、思わず購入しました。こんな風に作れたら、さぞ楽しいんだろうなぁ・・・
・「鍋のある日」
トマトを抱えるスティ子がやけに可愛かった気がするAパート。
鍋を食べないのに知識だけはやたらと豊富なFAガールたち。特にアーキテクトは相変わらずのデータベースですが、マテリア姉妹が語った「鍋百物語」については、どことなくその場のノリで話していたようにも感じました。微妙に口元が笑っていたようにも見えます。もしくは、マテリア姉妹から吹き込まれていたか。
いつもバッチリ息の合っていたマテリア姉妹でしたが、鍋の好みは別な模様。一時的に互いの意見を主張しあう場面も見受けられましたが、すぐにいつも通り姉妹揃って他のFAガールたちをいじっていました。スティ子や迅雷がその対象になるのは、反応が面白いからでしょうね(笑。
鍋の蓋の取っ手が欠けているのは、裏返して置いた際の空気の逃げ道。決して不良品でも壊れたりしたものでもなく、必要だから欠けているもの。轟雷もそれと同じく、感情が欠けているからこそ、日々新たな出来事を通じて感情を学び、その出来事をより一層楽しんだり、悲しんだりできるようになっていっているのだと思います。セッションベースを鍋敷きにしているのを黙っていたあおではありましたが、何だかんだで轟雷のお母さんというか、いい導き手だよなぁと感じたシーンでした。
・「バトル!バトル!!バトル!!!」
サラッと会話に混ざるフレズヴェルク。さすがに今回は窓を壊してはいないようで。フレズヴェルクの武装を身につけた充電くんも描かれていましたが、あの充電くんが戦っても強そうだなと感じました(笑。
さて再び現われたフレズヴェルク。自信満々な態度と周囲を挑発するかのような発言は相変わらずで、普段は感情を表に出さないアーキテクトも、仮想フレズヴェルクを「似てない」と言われてムッとした表情を見せていました。
轟雷がアーキテクトの力を借りて仮想フレズヴェルクと戦っていたように、フレズヴェルクも轟雷・改のデータは会社を通して筒抜け。それでもバトルを望むフレズヴェルクと、渋る轟雷。あおも食費等がかかっているとはいえ、無理に轟雷を戦わせる気はないようでしたが、フレズヴェルクはそんなあおを人質に取る、という行動に出ました。轟雷と戦うためとはいえ、結構大胆なことをする子ですね。あおに突きつけたのが、自身の刃ではなく折った割り箸というのにはちょっと笑いましたが、あれはあれで結構痛そう。
そして、今度フレズヴェルクとの戦いに負けた時が、あおとFAガールたちの別れの時ということが判明しました。季節の移り変わりを見ると、何だかんだで1年近く一緒にいるっぽいですし、轟雷もだいぶ感情豊かになっています。轟雷が心身共に強くなっているのは確かだけれども、轟雷・改になって尚フレズヴェルクに負けているようでは、これ以上あおのところにいても成長は見込めないと判断されたのかもしれませんね。
あおへの侮辱に怒りを燃やし、怒りの力でフレズヴェルク撃破!・・・とはならず、バトルは引き分け。気づけばFAガールももう10話。何だかあっという間に過ぎているなぁ・・・
最終的にはフレズヴェルクを倒して、「あなたもあおと一緒に暮らせば分かりますよ」と轟雷が手を差し伸べて、居候が1人増えたかと思ったら、会社から他にも色んなFAガールが送られてきて、あおの日常はますます賑やかに・・・なんてラストかなーと思いつつ、また次回。
そういえば月刊ホビージャパン7月号には、アニメイメージに近づけたバーゼラルドの作例が掲載されていまして。まるでテレビから飛び出してきたかのようなバーゼの出来栄えに感動し、思わず購入しました。こんな風に作れたら、さぞ楽しいんだろうなぁ・・・