ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

キラキラ☆プリキュアアラモード 第20話「憧れまぜまぜ!いちかとシエル!」

2017-06-25 10:08:15 | キラキラ☆プリキュアアラモード
キラキラ☆プリキュアアラモード 第20話「憧れまぜまぜ!いちかとシエル!」

 「『昔とちっとも変わってない』と口を滑らせる」「妖精みたいにスルスルと木を登る」「うっかり語尾に『キラ』とつけてしまう」・・・今回、ゆかりさんも密着取材に同行していれば、次回明かされるシエルの正体にも今回気づけたんじゃないでしょうか(笑。シエルが妖精だとすると、その関係者であろうジュリオもまた妖精なんですかね。

 さて今回はまだ弟子入りを諦めてなかったいちかの奮闘する様が描かれました。「負けませんぞー!」と、時折語尾に「ぞー!」とつけるいちか可愛い。
 シエルが作る絶品スイーツは多くの人々を笑顔にし、大量のキラキラルを産み出していました。しかし、シエルにとっては「普通の味」なパンケーキが、シエルのスイーツと同じくらいキラキラルを産み出していたことに、シエルは疑問を感じた模様。

 シエルが作るのは万人に受ける絶品スイーツ。一方でいちかの作るスイーツは、食べてくれる人のことを考えた、その人だけの特別なスイーツ。味が普通であっても、今回のように絵本を元に工夫が凝らされたスイーツを作ってくれたとなれば、そりゃ嬉しくてキラキラルも増えるというものです。
 そして、楽しそうにパンケーキを食べる息子を見て、夫婦も笑顔になって、キラキラルが増す・・・味も大事ですが、味だけがキラキラルを産み出す全てでは無いことをいちかは証明しているのでしょうね。

 次回はシエルの正体判明。ジュリオにも異変が・・・?
コメント

仮面ライダーエグゼイド 第36話「完全無敵のGAMER!」

2017-06-25 09:23:09 | 仮面ライダーエグゼイド
仮面ライダーエグゼイド 第36話「完全無敵のGAMER!」


 エグゼイド・ムテキゲーマーの初見の印象は「獣神サンダー・ライガーさんっぽいエグゼイドだなー」でした。全身金ぴかは無敵に相応しいけど、ちょっとやり過ぎなんじゃとも思ってましたが、変身の過程からその活躍に至るまで全てがカッコよかったです。

 クロノス攻略クエストを開始することで、人々に希望を持たせ、新たなプレイヤーを増やそうと目論む正宗。人々は自分がヒーローになる、大切な人の命を取り戻すためとそれぞれの理由でゲームを始めたわけですが、正宗にとってそんな人々の決意も命も、全ては「ゲームの宝」に過ぎない。人の命をお宝扱いし、それを求めて戦いを挑んでくるプレイヤーを圧倒的な力でねじ伏せる・・・性質悪いってレベルじゃねーぞ!(汗。

 そんな正宗でしたが、さすがにハイパームテキガシャットの力は想定外だった模様。そもそも「主人公がずっと無敵で無双の最強ゲーム」って売れるんですかね・・・と思いましたが、ワリオランド2や3におけるワリオが似たような感じだったので、まぁゲーム内容によっては十分にアリなんだろうと思いました。
 主人公よりも先に無敵の力を使うゲンムには「さすが黎斗!」と思いましたが、その後調子に乗って説明をしている最中に制限時間が切れて、ポーズでガシャットを奪われるという残念過ぎる有様には笑いました(笑。何というか、本当に色んな意味で物語を楽しくさせてくれている人物ですね、黎斗は。

 そんな無敵の力を奪還してくれたのは、やはり裏切っていなかった貴利矢!プロトガシャットを取り返すために動いてくれていたようです。「自分の嘘に乗れ」と、何ともバイクゲーマーらしいセリフを永夢に囁いており、永夢もその嘘に「乗る」ことで、正宗を出し抜くことに成功したと。パラドが永夢に囁いたセリフといい、今回はセリフがどれも良い感じですね。
 貴利矢はニコとは初対面。CRではどこか貴利矢を警戒していたニコですが、直前の戦闘時にはテンションが上がっていたためか、一緒にはしゃいでいましたから、すぐに仲良くなれるでしょう。

 そして姿を現すエグゼイド・ムテキゲーマー!まさか「俺とお前が組めば、無敵だぜ」というパラドのセリフが伏線だとは思ってもみませんでした。永夢とパラド、2人が組むことによって誕生したムテキゲーマーの力はまさに圧倒的。散々苦戦させられていたので、この勝利は嬉しい一勝です。問題は、ますますパーフェクトノックアウトの影が薄くなりつつあるということでしょうか(汗。

 CR側が色々と盛り上がりを見せる中、タドルレガシーを使うためには覚悟を決める必要があると言われた飛彩。勇者と魔王の力を手に入れた飛彩が、小姫を救う覚悟を決める。ヒーローが、姫を救う・・・名前も上手いことつけたもんだなぁと感心してました。まぁ飛彩=ヒーローに今更気づいたのは遅すぎる気もしますが(汗。

 ともあれ、次回はタドルレガシー登場!飛彩の選択や如何に。そして大我が・・・?
コメント (2)

宇宙戦隊キュウレンジャー 第19話「森の惑星キールの精霊」

2017-06-25 08:49:52 | 宇宙戦隊キュウレンジャー
宇宙戦隊キュウレンジャー 第19話「森の惑星キールの精霊」


 エリス様のキャラ、超好きです。ツンツンしてるかと思ったら、スパーダがイケメンだと知るや否や態度を一変させて甘い雰囲気を醸し出し、一方で「許せ、忘れろ」と尊大な態度を崩さず、「星に帰れ」とバランスには辛辣な一言を浴びせる・・・もうリュウコツキュータマいらないんで、エリス様を仲間にください(笑。
 そんなエリスの口から出た「オライオン」という人物名。てっきりラッキーの親族で、かつての救世主であるが故に命を狙われ、それでラッキーの一族が滅びたのかなーと思ってましたが、ラッキーはオライオンという人物に心当たりがない模様。いずれ、かつての救世主と巡り合う日が来るのかもしれません。

 さてそんなエリスが登場した第19話。スコルピオの暗躍は続き、エリスを人質にリュウコツキュータマを手中に収めることに成功していました。エリスの言葉を遮るために彼女を殴ったり、用が済んだら即座に殺そうとするなど相変わらずの非道さでしたね・・・前回別のチキュウで爆発したマーダッコもどうなるのかと思っていたら、ちゃっかりマーダッコの一部を持っていたようで、そこからマーダッコ復活。万が一に備えて、あらかじめ切り離させていたのでしょうか。どこまでも恐ろしい男です・・・

 今回のダイカーンであるオメーガも、憎めないキャラだったと思います。なかなか見ないデザインの怪人で、自分の石像を作らせるために労働を強いていたとはいえ、部下に自分の顔が前と比べてどうかと尋ねたりと、愛嬌のあるところものぞかせていました。

 戦いではヒカリキュータマ大活躍!タイヨウシシレッドになればスコルピオとも互角以上に戦えており、巨大戦でもバランスと何故かナーガもパワーアップ。今後も出番がありそうなので何よりです。
 

 次回は小太郎も加わって、一人で突っ走るスティンガーを止めることになりそうで・・・
コメント (2)