先日、アニマックスで「ゲゲゲの鬼太郎」の第4期が無料放送されていたので視聴しまして。
当時、鬼太郎4期は結構好きで見ていたのですが、好きだったということ以外の記憶がおぼろげで、今回見た第78話「ぬらりひょんと蛇骨婆」も体感的には初めて見たような感じがします。
内容は鬼太郎がぬらりひょんと蛇骨婆によって妖怪コンクリートに埋められてしまうというもの。鬼太郎に勝ったと湧くぬらりひょんたちのもとへ、鬼太郎のゲタの音が聞こえ始める・・・という、敵視点から鬼太郎の復活が描かれる、なかなかに怖い話です。
静かに響き渡り、そして近づいてくるゲタの音。あの手この手を尽くしても追ってくるゲタを目の当たりにしているうちに「本当に鬼太郎は死んだのか?」と疑問を抱き始めるぬらりひょんたち。蛇骨婆の口からは鬼太郎が生まれた時のことも語られ、それが本編ともリンクしてきます。
鬼太郎を封じた場所を再度確認しに行くぬらりひょん。何も変わっていないことに安堵するも、突如ぬらりひょんの足首を掴む音が聞こえ・・・ここら辺は雨が降っているのに無音なため、見ているこっちまでハラハラさせられました。
この話の前には第77話「海和尚と船幽霊!」が放送されており、こちらも鬼太郎がピンチに陥る話ですが、78話はそれとはまた違う怖さを感じさせられる話でした。ぬらりひょんたち、鬼太郎と敵対する妖怪視点で話が描かれているのがその違いだと思います。味方になるとこれほど心強い存在もいないけれども、相手からしてみればどれだけ恐ろしいのかがよく分かりました。
間の取り方が何とも絶妙で、かなりハラハラさせられる話だけれども、シリアスになりすぎず笑える場面もちゃんと用意されていたりと、程よいバランスで非常に面白い話でした。
たまーにアニマックスの無料放送で鬼太郎やらこち亀を見る機会はありますが、こうした話を見るたびに加入するかどうかちょっと迷いますね(苦笑。まぁ今のアニメも全部見切れていない時点で、新しいアニメに手を出している場合ではないとも思いますが。
・・・そういえば4期のねこ娘って、青木れいか=キュアビューティを演じられた西村ちなみさんだったんだなぁ・・・キュアビューティとねこ娘が同じ声は分かるけど、おじゃる丸と一緒というのが私の中では結びつきません。やっぱり声優さんってすげぇなぁ・・・
当時、鬼太郎4期は結構好きで見ていたのですが、好きだったということ以外の記憶がおぼろげで、今回見た第78話「ぬらりひょんと蛇骨婆」も体感的には初めて見たような感じがします。
内容は鬼太郎がぬらりひょんと蛇骨婆によって妖怪コンクリートに埋められてしまうというもの。鬼太郎に勝ったと湧くぬらりひょんたちのもとへ、鬼太郎のゲタの音が聞こえ始める・・・という、敵視点から鬼太郎の復活が描かれる、なかなかに怖い話です。
静かに響き渡り、そして近づいてくるゲタの音。あの手この手を尽くしても追ってくるゲタを目の当たりにしているうちに「本当に鬼太郎は死んだのか?」と疑問を抱き始めるぬらりひょんたち。蛇骨婆の口からは鬼太郎が生まれた時のことも語られ、それが本編ともリンクしてきます。
鬼太郎を封じた場所を再度確認しに行くぬらりひょん。何も変わっていないことに安堵するも、突如ぬらりひょんの足首を掴む音が聞こえ・・・ここら辺は雨が降っているのに無音なため、見ているこっちまでハラハラさせられました。
この話の前には第77話「海和尚と船幽霊!」が放送されており、こちらも鬼太郎がピンチに陥る話ですが、78話はそれとはまた違う怖さを感じさせられる話でした。ぬらりひょんたち、鬼太郎と敵対する妖怪視点で話が描かれているのがその違いだと思います。味方になるとこれほど心強い存在もいないけれども、相手からしてみればどれだけ恐ろしいのかがよく分かりました。
間の取り方が何とも絶妙で、かなりハラハラさせられる話だけれども、シリアスになりすぎず笑える場面もちゃんと用意されていたりと、程よいバランスで非常に面白い話でした。
たまーにアニマックスの無料放送で鬼太郎やらこち亀を見る機会はありますが、こうした話を見るたびに加入するかどうかちょっと迷いますね(苦笑。まぁ今のアニメも全部見切れていない時点で、新しいアニメに手を出している場合ではないとも思いますが。
・・・そういえば4期のねこ娘って、青木れいか=キュアビューティを演じられた西村ちなみさんだったんだなぁ・・・キュアビューティとねこ娘が同じ声は分かるけど、おじゃる丸と一緒というのが私の中では結びつきません。やっぱり声優さんってすげぇなぁ・・・