アイドルマスターシンデレラガールズ劇場 Extra Stage 第7話「あの舞台で勝負!」
片桐早苗へのリベンジに燃える向井拓海に、プロデューサーが用意した「舞台」とは・・・?
感想
一言でいうなれば「大原部長」な今回。こち亀はチラホラと読んだりうちに単行本があったりしますが、毎回ぶっ飛んだ武装をして両津を探しに派出所に現れるネタは結構好きでした。拓海のように竹刀振り回すだけならまだまだ序の口だと思います(笑。プロデューサーが「失われたバブルを探しに行った」というのもそれっぽい感じがして好き。
今回は早苗さんVS拓海が描かれましたが、あの勝負で早苗さんに勝てる人がいるとは思えず・・・同年代・同世代はいるでしょうけども、一番ノリノリなのは彼女でしょうね。ソロ曲でもガンガン扇子振り回してますから。
勝敗自体に驚きはないものの、今回の一番の驚きはDJのCVですかね・・・プロデューサーとは随分と声の感じが違っていて、声優さんってすごいなぁと改めて感じる一幕でした。
さて、アニメの話はここまでとしまして。先日アイドルマスターシンデレラガールズのゲーム内で第9回シンデレラガール総選挙&ボイスアイドルオーディションの結果発表が行われました。
9代目シンデレラガールは北条加蓮!今回は期間中にSRまゆが来てくれたので主にまゆ推しになっていました。昨年の結果からしても加蓮1位は納得ですが、今回は中間発表が無かったのでちょっと寂しいところはありましたね。中間発表からどう変わるか!?2位以下が盛り返すか、はたまた1位を独走するか!?というのも醍醐味かなーと。あと、中間発表で一区切りで、そこから後半戦スタートみたいな感じもあるので、来年以降あるとすれば復活して欲しいです。
第9回の2位は文香で、3位は志希・・・来年はこの2人の勝負になるのか、はたまた「トラプリ全員シンデレラガール!」を目指して奈緒が追い上げてくるのか。歴代シンデレラガールの順位変動も大きい総選挙において、5位にランクインした楓さんが2冠を狙うか。りあむがどこまで行けるのか気になったり、颯のランクインが嬉しかったりと色々ありますが、ともあれお疲れさまでした。
一方のボイスアイドルオーディションでは辻野あかり、砂塚あきら、桐生つかさの3人が新たにボイスを得ることとなりました。エイプリルフールイベントに抜擢されたり、たぶん雷属性ガチャに出てきた担当の一人・三好紗南にもついて欲しかったところではありましたが、この3人についたのも嬉しいですね。つかさの登場が2014年9月、あかりが2018年12月と間は空きますが、あかりが出るまで最後発のアイドルはつかさだったので、何となく繋がりを感じる3人です。
何といっても辻野あかりにボイスがついたのがとても嬉しい。登場当初から好きな子で、最近では「りんごろう」共々ニコニコ動画であれやこれやと話題になっていて嬉しかったのですが、とうとうボイスかぁ・・・と。嬉しい反面、「限定」「上位報酬」というのが頭をチラつく今日この頃です(汗。
そんなこんなでまた次回。いつかあかり、あきら、つかさ回なんかも見られるのかな。
余談
「「はっしゅつじょ」と・・・あれ「派出所」に変換できない・・・何で?」と思ってしまった今回。言いやすいので「っ」を入れてましたが、あれの読みって「はしゅつじょ」だったんですね(汗。あれだ。「たいくかん」と一緒の感じだ。
片桐早苗へのリベンジに燃える向井拓海に、プロデューサーが用意した「舞台」とは・・・?
感想
一言でいうなれば「大原部長」な今回。こち亀はチラホラと読んだりうちに単行本があったりしますが、毎回ぶっ飛んだ武装をして両津を探しに派出所に現れるネタは結構好きでした。拓海のように竹刀振り回すだけならまだまだ序の口だと思います(笑。プロデューサーが「失われたバブルを探しに行った」というのもそれっぽい感じがして好き。
今回は早苗さんVS拓海が描かれましたが、あの勝負で早苗さんに勝てる人がいるとは思えず・・・同年代・同世代はいるでしょうけども、一番ノリノリなのは彼女でしょうね。ソロ曲でもガンガン扇子振り回してますから。
勝敗自体に驚きはないものの、今回の一番の驚きはDJのCVですかね・・・プロデューサーとは随分と声の感じが違っていて、声優さんってすごいなぁと改めて感じる一幕でした。
さて、アニメの話はここまでとしまして。先日アイドルマスターシンデレラガールズのゲーム内で第9回シンデレラガール総選挙&ボイスアイドルオーディションの結果発表が行われました。
9代目シンデレラガールは北条加蓮!今回は期間中にSRまゆが来てくれたので主にまゆ推しになっていました。昨年の結果からしても加蓮1位は納得ですが、今回は中間発表が無かったのでちょっと寂しいところはありましたね。中間発表からどう変わるか!?2位以下が盛り返すか、はたまた1位を独走するか!?というのも醍醐味かなーと。あと、中間発表で一区切りで、そこから後半戦スタートみたいな感じもあるので、来年以降あるとすれば復活して欲しいです。
第9回の2位は文香で、3位は志希・・・来年はこの2人の勝負になるのか、はたまた「トラプリ全員シンデレラガール!」を目指して奈緒が追い上げてくるのか。歴代シンデレラガールの順位変動も大きい総選挙において、5位にランクインした楓さんが2冠を狙うか。りあむがどこまで行けるのか気になったり、颯のランクインが嬉しかったりと色々ありますが、ともあれお疲れさまでした。
一方のボイスアイドルオーディションでは辻野あかり、砂塚あきら、桐生つかさの3人が新たにボイスを得ることとなりました。エイプリルフールイベントに抜擢されたり、たぶん雷属性ガチャに出てきた担当の一人・三好紗南にもついて欲しかったところではありましたが、この3人についたのも嬉しいですね。つかさの登場が2014年9月、あかりが2018年12月と間は空きますが、あかりが出るまで最後発のアイドルはつかさだったので、何となく繋がりを感じる3人です。
何といっても辻野あかりにボイスがついたのがとても嬉しい。登場当初から好きな子で、最近では「りんごろう」共々ニコニコ動画であれやこれやと話題になっていて嬉しかったのですが、とうとうボイスかぁ・・・と。嬉しい反面、「限定」「上位報酬」というのが頭をチラつく今日この頃です(汗。
そんなこんなでまた次回。いつかあかり、あきら、つかさ回なんかも見られるのかな。
余談
「「はっしゅつじょ」と・・・あれ「派出所」に変換できない・・・何で?」と思ってしまった今回。言いやすいので「っ」を入れてましたが、あれの読みって「はしゅつじょ」だったんですね(汗。あれだ。「たいくかん」と一緒の感じだ。