ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

期待と不安

2008-06-05 06:57:21 | 日々の生活
今年の夏に成人式があります。と、同時に同期会も行われるそうだ。久しぶりに出会う知り合いが多いので楽しみ・・・

・・・だったわけですが、成人式に関するちょっと不安が。毎年毎年「新成人の行動」としてニュースに挙げられる、非常に馬鹿馬鹿しい振る舞いは、ほんの一部だと思っていた。が、この県でもあると後輩から知って驚いた。秋田はどうなんだろう。

話によると、成人式の贈り物を直ぐに道に棄てたり、演奏中にちょっかいを出したり、爆竹を鳴らしたという。何でそんなことするんだろう。別にそんな大盛り上がりするほどのことでもないだろうし。

「そんなことはしない」と信じてはいますが、やはりちょっと不安。期待と不安が入り混じった2ヶ月になりそうです。
コメント

ウルトラチャンネル開設

2008-06-04 19:22:31 | ウルトラシリーズ
ウルトラチャンネル@YouTubeが開設されました(リンクに飛ぶと同時に、動画再生が始まります)。ブックマークの円谷プロダクション公式サイトからも行くことができます。

YouTubeで無料でウルトラシリーズの動画が見れるようになるそうです。第1弾としてまずはウルトラマン、ウルトラQの第1話などが公開中。

・・・これって4月1日にゼアスが行っていた「ウルチューブ」だよな?。しかしまさか無料放送とはね。ウルトラQは全話見たが、ウルトラマンは未見なのが多いので助かる。商業的に大丈夫なのか?
自分でもたまに忘れますが、一応「ひびレビ」はウルトラシリーズ紹介ブログとして開設されたので、レビューしようかなぁ。悩みどころだ。
コメント (6)

50巻目

2008-06-04 18:36:24 | 本・音楽
ジャンプで連載中の漫画「ONE PIECE」が今日発売の巻で50巻に到達しました。

で、単行本全部並べてみたところ、おおよそ80cm。長い・・・続ければ良いと言うものではありませんし、「チョッパーまでが良かった」「アラバスタまでが良かった」「空島からだるい」などと、たまに耳にしますが、私は大好きな作品です。

アニメでアーロン編を見てからはまったんだっけ。

個人的名シーンは
1位:ルフィVSクロコダイル最終決戦(23巻)
 「お前がどこの誰だろうと!!!俺はお前を越えていく!!!!」
 カッコよすぎる・・・!アニメ版ではドヴォルザークの「新世界(から?)」も流れて、盛り上がりは最高潮。

2位:メリー号との別れ(44巻)
 漫画を読んで、初めて感動したかもしれないのがこのシーン。泣ける。

3位:仲間の印(23巻)
 ビビへの答え。

4位:ナミの涙(9巻)
 ここでもルフィがカッコいい。

5位:神エネルの驚愕(30巻)
 顔www


他にはサンジVSボンクレーとか、ゾロVSミホーク、ルフィのダメージを受けきったゾロ、ルフィVSウソップとか。ちなみに好きなキャラはサンジです。

8人目も加わり、エースの処刑やら、海賊王の副船長とか色々ありそうで、今後も楽しみです。
12巻でグランドライン入りして、50巻で半周。このままのペースだとしたら終わるの88巻ぐらいになったり(汗。

50巻の表紙はこちら↓燃える麦わらドクロと、黒をバックにした一同がカッコいい。
コメント (2)

せんとくんとまんとくん

2008-06-04 07:55:23 | 芸能・スポーツ
何だかアンパンマンのサブタイトルみたいなタイトルになってしまいました(汗。

さて、「平城遷都1300年祭」のマスコットキャラクターとして選ばれたせんとくん。だが頭に角が生えた、ある意味奇妙なキャラクターだと思う。新東京タワーの名前にしろ、一体誰が考えて、採用したのだろうか・・・

そんなせんとくんに対抗すべく、新に募集されたキャラクター。それが「まんとくん」。詳しくはこちらから

せんとくんとは比べ物にならないほどの可愛さだと思う。投票結果のグラフによる他のキャラクターも、基本的に可愛さを前面に出している気がする。Web投票14位のキャラクターってタマザラシの色違いみたいだなぁ。

このまま、まんとくんで決まっても良いのでは・・・?まんとくん、どこかで見たような?・・・・あぁ「ONEPIECE」のチョッパーか。しかもチョッパーマンver。トナカイとシカの違いはあるが、似ている気がする。

個人的にはガメラ3のイリスを推したいところw最終決戦こそ京都だが、一応奈良県出身だし。あれほどカッコいい特撮怪獣も、そうそういないだろう。
コメント (6)

S・S劇場第9夜

2008-06-03 07:06:13 | テレビ・映画・ドラマ
星新一ショートショート劇場第9回感想。

「買収に応じます」:「さまざまな迷路」収録
 新聞に環境問題云々が書かれているんですよね。「細かい所にも凝っている」というべきか、「展開ばらすなよ・・・」と言うべきか。
 お札の肖像画に星さんが描かれてたり。

「目撃者」:「ボンボンと悪夢」収録
 これは良かったと思う。息子の車のナンバーが「し-0906」。つまり「新一:9月6日生まれ」ってことで良いのか?

「海」:「つねならぬ話」収録
 まさかこれが来るとは。調べるまですっかり忘れてました(汗。何ともいえない不思議な話です。あの時代で100歳と言ったら相当な長生きなはず。タコなのか、それとも別な生物だったのか・・・?
 それにしても何故ゴルゴ(笑

最近は出来の良いのが多いですね。


余談
初めてこの動画(元はニコニコ動画ですが)を見た時「胸の奥から湧き上がってくる」という感覚を実感しました。きっと私と同年代くらいの方で、テレビを良く見ていた方は分かるはず・・・
コメント

自己紹介バトン

2008-06-02 14:51:48 | まとめのようなもの
すずさんから頂いた自己紹介バトンです。

■自己紹介バトン■

・あなたの名前は?

 アルです。最近nexusseedから改名しました。
 名前を打つのが物凄く楽になりました(笑

・何型ですか?

 AB型です。

・動物占いは何?( 動物占い> http://d-uranai.shogakukan.co.jp/index.html )

 「猿」でした。それにしても生年月日だけで、一体どうやって性格判断してるんですかね?

・家族構成は?

 今は1人暮らしです。実家に帰れば6人家族です。

・あなたはどんな顔?

 美容室の店員さんから「髪長いと要潤に似てますよね」と一度だけ言われました。勿論、最大限のお世辞として受け取っています。

・恋人はいますか?

 いました。

・顔が好みだ!という異性の芸能人は?

 蒼井優さん、菅野美穂さん、満島ひかりさん。

・一番好きな歌手は?(複数はダメ)

 ポルノグラフィティです。「Mugen」以来のファンです。

・あなたの部屋はどんな部屋ですか?

 綺麗好きなので、そこそこ片付いています。狭いので掃除も楽です。たまに大掛かりな掃除をし出すと止まらなくなります(笑

・何処のケータイを使ってる?

 高1以来、ずっとドコモです。未だに携帯会社の違いによるメリットが分からなかったり。

・ナンパ(した)されたことある?

 しませんし、されません。

・モノを盗んだことある?

 泥棒すると、店主とかガーゴイルとかが2倍速で追いかけて来るんですよね。しかも通常のモンスターとは比べ物にならないほどの強さ。まともに戦って勝つのは至難の技かと。勝っても大した経験値が手に入るわけでもないし、しかも次から次へと現われてくるので、実際戦うだけ無駄。
 「ひきよせの巻物」「ふきとばしの杖」「場所替えの杖」「復活草」などのアイテムを駆使して、ようやく成功します。当然ながらトルネコとかシレンの話です。
 リアルで盗んだことは、当然ありません。

・マイミクに親友いる?

 そもそもmixiってどんなんですか?

・短気?

 気は長いほうだと思っています。

・SとMなら、どっち?

 いつからか、いじられキャラになってしまったので、一応Mで。ちなみに怒る時は静かに淡々と怒ります。

・コスプレ好き?

 コスプレは嫌いです。行為自体を批判するつもりはありませんが、やるなら人目に触れないところでやってもらいたいです。

・人生の教訓になった本は?

 特に無いです。

・回してくれた人は?

 バトンを回してくださったり、コメントを下さったり、いつもお世話になっている方です。本当にありがとうございます。

・最後に次のイメージカラーの人にバトン回してください。

 いつもの様に、どなたでもどうぞ。
コメント (4)

最強のマスコット?

2008-06-02 08:20:21 | 芸能・スポーツ
メビウスにおけるリムエレキング、キバにおけるキバットバット3世のように、マスコットという存在がいる。

数あるマスコットの中でも、やはり群を抜いているのが中日ドラゴンズのドアラだと思う。ただ立っているだけなのに放たれる圧倒的な存在感をもつマスコット、それがドアラ。

まるで芸人のような動作や、とても着ぐるみを来ているとは思えないバク転。個人的には「中日のドアラ」ではなく「ドアラの中日」になりつつある(汗。最近では書籍を出したり、CDデビューもするとか。

この動画を見てもらえば分かると思うが、とにかく彼はフリーダム。私と友人を爆笑させたドアラの魅力、恐るべし。
コメント

アキバで対決!コードギアス祭

2008-06-01 17:36:36 | 2008年アニメ
アキバで対決!コードギアス祭
期待したら負けだと思っている。
今回はまともに感想書くのもあれなんで、会話形式でお送りします。

ルル「・・・ロロ、本当にこの番組を見なければならないのか?」
ロロ「しょうがないよ兄さん、他に見るのないんだから」
ルル「しかしコードギアスを知らん輩に宣伝されるのだぞ?」
ロロ「・・・その時はその時さ」

スザク「監督の谷口さんに対して『誰だよ!』は失礼だね」
ルル「知らないにしても、他に言い方は無かったのか?」
C.C.「挙句の果てにサインをシンナーで消す・・・か」
カレン「作っている人に申し訳ないわ」

ルル「見てみろ、1回戦からまるでコードギアスが関係ないではないか!」
ロロ「単なる秋葉原のメイド?カフェの紹介になってるね・・・」
ルル「全く・・・ん?ようやく我々の紹介が始まるようだな・・・『少しだけ』だと!?」
ロロ「に、兄さん落ち着いて!ほら、1期見てない人のための説明だから!」
ルル「ギアスが不思議な力で片付けられているのだ!これが落ち着いていられるか!見ろ!芸能人どもの興味の無さを!」
ロロ「それはそうだけど・・・」
ルル「『壮大な親子喧嘩』だと!?それは違う!ナナリーのためのゼロ、そして俺たちの日常を守る戦いだ!」
カレン「私について全く触れられてないわね・・・」

C.C.「で、この三宅というのは誰なんだ?」
ルル「どうやらアッシュフォード学園の生徒の1人らしい。だが特に重要な人物でも無さそうなので、この際、声優は誰でも良いがな」
スザク「2回戦は懐かしのクイズゲーム対決だね」
ルル「もうどうでも良くなってきたぞ・・・」
カレン「誰か呼んだ?」
ルル「クイズの問題だろう」
スザク「皆楽しそうだね」
ルル「コードギアスファンの視聴者は全く面白くないがな」
カレン「ロックマン4のゴールドカートリッジが59万円だって!」
C.C.「貴重なソフトを売るとは、よほど金に困っていたのか?」

ルル「ほう、ギアスの説明か」
マオ「おや、僕の説明もあるとはねぇ」
ロロ「僕のはゲームで先に明かされていたようなものだけどね」
ルル「皇帝のもあるとはな・・・おい、これで終わりか?」
ロロ「・・・のようだね」
マオ「ルルーシュ、君は今機嫌が悪いね?」
ルル「当たり前だ!ギアスの暴走とか、有効範囲とか、もっと色々あるだろう!」

玉城「3回戦は耳かき店だってよ!おい扇、行ってみようぜ!」
扇「耳かきぐらい自分でしろよ」

ルル「何!?コードギアスの未公開シーンのDVDだと!?」
カレン「来週の予告とかじゃない?」
C.C.「宝探しに、逆転3ポイント制か・・・よくあることだな」
ロロ「あ、未公開DVD始まるよ」
スザク「左下画面の音声が大きいのは気のせいかな?」
カレン「ほら!やっぱり予告だった!」
ルル「第9話『朱禁城 の 花嫁』」
スザク「第10話『神虎 輝く 刻』」
カレン「放送時間の変更も無さそうで良かったわね」
C.C.「予告が本編とは、新しい試みだな」

ルル「・・・おい、エンドロールが流れたぞ」
ロロ「これで終わりみたい・・・」
スザク「で、どうだった?」
カレン「芸能人の番組としては面白かったわ」
C.C.「コードギアスの宣伝番組としては最悪だがな」
カレン「ちょっとCC!」
ルル「いや、CCの言うとおりだ。コードギアスの宣伝など合ってない様な物。実際はただの芸能人アキバ巡りと言った所か。見所は予告ぐらいだ」
ロロ「有野さんは嫌いじゃないけど、これはね・・・」
スザク「ニュースでも見ようか」


・・・さすがに見ながら会話を考えるのは疲れる。

感想ですが・・・やっぱりな
この一言に尽きます。単なる芸能人のどうでも良いゲーム合戦ですよ。コードギアスの方がおまけに見えてきたくらいだ。実際10分程度でまとまりそうな内容だったし。1期からの説明は良かったとは思うが、やけにあっさりしていたな。

ともあれ、特番は失敗だと思う。コードギアスの魅力の1つである、ナイトメアの説明も無かったし。「コードギアスの魅力を紹介する」番組が、魅力を伝えないでどうするのかと。まとめたら「不思議な力・ギアスを持った親子の、国を巻き込んだ壮大な喧嘩」ですよ。そうとも言えなくは無いが、魅力が伝わったとは思えない。

見所は予告のみでした。

次回「朱禁城 の 花嫁」
 天子久しぶりの登場。

次々回「神虎 輝く 刻」
久しぶりのナイトメア戦が見られそうなので楽しみ。シンクーがゼロたちと戦うのか?夕焼けの戦いは良いものだ。
コメント

仮面ライダーキバ 第19話「フュージョン・オーラの嵐」

2008-06-01 08:39:36 | 仮面ライダーシリーズ
仮面ライダーキバ第19話「フュージョン・オーラの嵐」。本編でもあれぐらいの勢いでハンマー振り回してくれると面白いのだが。
そしてキバットリビアは何故か「おにゃん子クラブ」。もう音楽関係ないw


1986年
 ご褒美にパフェを食べるルーク。次の標的を花嫁に定めた。

 他人の結婚式を見て微笑むゆり。その目の前でルークが花嫁を殺した。母の敵を取るために、単身立ち向かうが歯が立たない。殺すのかと思いきや、威圧しただけでルークは去っていった。ゲーム以外には興味がないのか?

 ゆりは次狼にイクサを貸して欲しいと頼む次狼。その横で剣玉やら皿回しで遊ぶ音也w
 音也がおにゃん子クラブの1人「山本スーザン久美子」のサインを見せると、次狼とマスターは大興奮。マスターはともかく次狼まで熱狂させるほどの人気かww
 偽物のサインで、興奮している隙にイクサシステムをかっぱらい、ゆりに託す。託されたゆりは、音也を気絶させ、ルークの元へ向かう。

 再び花嫁を襲っていたルーク。イクサシステムを構えるゆりだったが、またもルークに威圧されて動けない。ルークはそんなゆりの横を通り過ぎていった。



2008年
 かたつむりをバイオリンのニスに使おうとする渡。そこへ不良3人組登場。「お化け太郎」そういえば渡って、この世アレルギーだったんだよなぁ・・・
渡の頭にかたつむりをぶちまける不良。そんな渡と静香の危機に駆けつけたのは、久しぶりのケンゴ!本当、今までどこに行ってたんだよwこのまま出なくなるかと思ったじゃないかw

 「ロックはキバだ!」とケンゴ。キバってそんなに有名なのか。そこへ最近狂いっぱなしの名護さん登場。「キバはかつてのキバとは違うのかもしれない」と恵も登場。「キバの正体は謎だらけ」目の前にいるのがキバですw

 キバについて聴くために、何故か名護さんも加わって、霊能者の所に行くことに。キバには秘密が隠されているとの事。「キバは・・・キバってる!!」と言い残して気絶した霊能者。その近くで何故か倒れている渡。

 目が覚めた渡・・・だが、性格が全く別人に。口元www
 それはまるで音也のようだったが・・・?


 渡と静香の前にまたも現われた不良3人組。と、またも渡に音也の魂が乗り移り、不良を一蹴。静香を置いて、勝手にうろつくO渡。状況がイマイチ飲み込めないO渡であったが、メイドカフェを満喫wwと思ったらまた抜けてただの渡に。

 逃げた不良トリオの前に現われたのは、ポロリファンガイア(嘘)。メイドに見送られた渡はキバに変身して立ち向かう。あっという間にやっつけたかと思いきや、死んだふり。
 バッシャーフォームに変身して立ち向かうが、とどめは刺せなかった。追いかけようと言うキバットだが、O渡はそれを払いのけた。

 「私は22だ。おっさんと呼ぶのはやめなさい」そこ気にしてたんですかw
 そこへファンガイア出現。恵と名護さんのタッグで、ファンガイアを追い詰めていく。恵の攻撃って名護さんに当たるような(汗
 イクサシステムを拾わず、生身で立ち向かう名護さん。が、吹き飛ばされて倒されてしまう。恵はイクサシステムを構えるが、攻撃できない。ファンガイアに掴まれて、さらわれかける名護さんとケンゴ。そこへ現われたのはO渡だった・・・


 久しぶりのケンゴ登場。そして珍しくまともな名護さん。あのまま狂いっぱなしだったらどうしようかと思ったよ。ところであの距離ならイクサシステム拾えたよね?
 今週と来週は、過去と現在での麻生親子の活躍が見所?
 注目はやはり音也が憑依した渡の行動。何故憑依したのか、色々と謎は多い。「この時代」という発言とか、渡を知らないことから、22年前の音也だとは思うけど、果たしてどうなっていくのか?
 しかしまぁO渡の行動は面白い。瀬戸くん頑張ってるなぁ。
 キバットリビアがおにゃん子クラブだった理由も納得。

次回、さらわれてしまった名護さんの運命や如何に。今週は面白かった。


今週は映画の予告も。やたらとでかい仮面ライダーアークに、仮面ライダーレイという2人のライダーの登場。そして一瞬だけだが、キバエンペラーフォームの姿も。こればらして良いの?
ちなみにタツロットの声優は石田彰さん、レイキバットことユキバットの声優は若本規夫さん、そして友情出演として4タロスの声優さんと、ナオミも登場との事。何て豪華な映画なんだ。これは観に行かねば。
コメント

GP-16「名誉バンカイ」

2008-06-01 07:59:40 | スーパー戦隊シリーズ
炎神戦隊ゴーオンジャー第16話「名誉バンカイ」

新しい炎神2体に興奮する一同。トリプターとジェットラスのことを知っていたのはキャリゲーターのみだった。彼らは生まれながらに空を飛べる、数少ないウイング族だそうで・・・それだけかい。

ヒラメキメデスの敗北に泣くヨゴシュタイン。と思ったらヒラメキメデス復活。「3大臣がマシンワールドをお離れになる前のマシンワールド」という字幕に笑ったwwどうやら3大臣もウイング族は知らなかった模様。
今回の敵はオイルバンキ。

「トリプターのパイロットの声:徳山秀典」・・・あ、あなたは地獄兄弟の兄貴!矢車さんじゃないか!まさか本当だったとは・・・

「他力本ガン」そんな銃いらねぇw作戦邪魔されたから、早輝機嫌が悪いな。

いきなりの巨大化に、いきなりのエンジンオーG6。だから負けフラグを立てるなと(汗。良いとこないなG6。オイルに滑っている間にボロボロにやられたG6。
そこへウイング族登場。「腰抜け」と言われ「腰って・・・どこ?」と連。突っ込むとこはそこじゃないw
飛べない6体の炎神たちを馬鹿にするウイング族。3大臣を追い詰められたのは、ヒラメキメデスがいなかったからとのこと。3大臣<ヒラメキメデスなのか?

ポクポクチーン!と何かをひらめいたヒラメキメデス。

ガッツでぬるぬるを克服しようとする走輔。が、ウナギがズボンに入ってきて失敗。範人は脚に強い接着剤をつけようと提案。当然ながら脚がくっつき、手もくっつき動けない範人。無言で去る一同w
軍平の作戦はペンギンのように滑って攻撃。作戦より何より絵が私並に下手くそなのだがwwwしかも滑って当たらない始末。軍平最高w
「滑る」を別の意味で解釈した連。そして滑り台を逆に上ろうとする走輔・・・何だこのノリww

今日の勝者はバスオン。バルカの勝利はいつに・・・


ヒラメキメデスの力で、空を飛べるようになったオイルバンキ。ウイング族を苦戦させる。そこへエンジンオーとガンバルオー登場。オイル対策は必殺のゴーオンモップ!・・・地味すぎるww吹いた後は、ゴーオンモップの柄を入り口に突っ込んでオイル封じ。
引き摺り下ろされて「翼の折れたエンジェルじゃない」オイルバンキ、お前いくつだよww
ウイング族と少し協力して、見事勝利。てかゴーオンモップ作ったんだw

トリプターとジェットラスも、少しは認めた模様。「乗ってる相棒が良いのかな、兄貴?」・・・「どうかな」相変わらず渋いぜ兄貴。こっちの世界でも兄貴なのかw

頑張る5人の話でした。ギャグ色が強かったがそれもいい。それはともあれ、やっぱり注目すべきはウイング族とその相棒たち。次回はいよいよ本格活躍なので楽しみ。
コメント