Mr.トレイルのオーディオ回り道

「音質アップ」を目的として、
システム全体の「基礎的項目の見直し」に、
重点を置いて試行錯誤や実験をしています。

目下の懸案

2014年11月26日 | ピュアオーディオ

2TR38も2台手に入り、カセットも1台動いています。「目覚め」させる事に精力を注ぎ込んでいます。
目下の懸案は、
1)使える4TRのオープンデッキがない。・・・10号リールの使える機種を検討。
2)チューナーの外部アンテナの設置。

の2点です。



SONYのSB-500(テープセレクター)も有りますので、まだ増殖できる余地が有りますが、これ以上増やしても設置場所と「お守の時間」が有りません。

4TRのオープンデッキはAKAIのXD-230DとX-165Dが有りますが、230Dは電気系の修理が必要。X-165Dは録再共に出来ますが、音質的に使えるレベルではなく、オブジェとして飾りたいと思っています。

何だか「音楽を楽しむ」はずが、「機器のお守」に時間を取られて忙しすぎる。もうしばらくはこんな状態が続く様だ。