Kオジサンの新・山歩きの記

山歩き&ウオーキングのサイト

山が好き 花が好き 自然が好き!!

一宮友歩会・第51回例会  史跡めぐりシリーズ・岐阜編part7  各務原市を歩く

2014-07-05 22:50:06 | 一宮友歩会

一宮友歩会のウオーキングで各務原市の東部を歩きました。今回は美濃三不動の内の山中不動と日之出不動を訪ねました。これまでの例会のコースは平坦地を歩くことが多かったのです。今回は少し坂を登る箇所があり、フーフー言いながら登る人も居ました。コース的には東海自然歩道を踏破する部分が多く、緑が溢れるコースを歩けました。
時々、雨が降ったりする空模様でしたが、ジリジリと焼け付く様な天気ではなかったので、良しとしなければなりません。

今回の参加者は36名でした。ホームグランドとしている愛知県から離れているので、参加者が少なかったのでしょうか。

苧ヶ瀬駅 → 苧ヶ瀬池 → 村国座 → 山中不動 → 法福寺 → 
各務野自然遺産の森 → 各務原公園 → 日之出不動 → 車折神社
 → 鵜沼宿 → ライン大橋 → 犬山遊園駅    


今回のコース地図です。
名鉄苧ヶ瀬駅で下車し、苧ヶ瀬池の広場で出発式を行いました。




苧ヶ瀬駅から苧ヶ瀬池へ向かいます。
この頃は、日差しが強く、晴れていました・




苧ヶ瀬池の睡蓮。
一時、絶滅しましたが復活させるべく、網で保護して生育しています。




苧ヶ瀬池の池畔広場。
参加の受付をしています。



公衆トイレを掃除している人を見かけました。
言葉を交わしたら、この先の企業の人で、月に1回ボランティアでトイレ清掃をしているのだそうです。
会社の名は「昭和企画」と言う所でした。
今回、スタート前にトイレを利用させて貰いましたが、このように清潔にして貰えることはありがたいです。




出発式。
寺沢会長の挨拶です。




ストレッチ体操をしてウオーキングに備えます。




ウオーキング。
村国神社の参道を進みます。




国指定の重要文化財「村国座」
江戸末期から明治時代にかけての時期。舞台建築の状態が残されています。
村国神社の境内にあり、毎年、秋には子供歌舞伎が演じられています。




美濃さん不動の1つ。
山中不動に寄りました。




列になってのウオーキング。
この道路は各務原パークウェイと名付けられた道です。



東海自然歩道を歩きます。
この辺りの東海自然歩道は犬山、各務原、岐阜と繋がっています。ここ各務野自然遺産の森をかすめて、岐阜市芥見そして千鳥橋へ向かうコースとなっています。




各務野自然遺産の森の一部を歩きました。
広い自然遺産の森ですので、一部分を歩き、全体を想像して貰えればと思いました。



各務野自然遺産の森の庄屋の屋敷で休憩です。
こちらの庄屋の屋敷は平成15年に那加地区から移築して復元したものです。
江戸末期の庄屋家屋の様子が判ります。
内部には囲炉裏やクドが有り、懐かしそうに話している人も居ました。



東海自然歩道の坂道を登ります。
この坂道は、本日でただ1つの坂道ですが、登るのにキツがっている人も居ました。



県立各務原公園に到着です。
ここでランチタイムとなります。




思い思いの場所で昼食を取ります。
この県立各務原公園は交通公園となっていて信号や踏切があります。
子供が自転車で園内を走る事が出来、交通ルールを学べます。



県立各務原公園を出発します。
ここまで来る途中雨に降られましたので、傘を差している人が居ます。




日之出不動まで着ました。
お不動さんの堂守の方が説明してくれました。



こちらは車折神社です。
試験の神様で受験の時期に受験生で賑わいます。
また、境内に芸能神社が祀られています。



中山道鵜沼宿の脇本陣。
ここの見学を終え、ライン大橋に向かいます。



中山道鵜沼宿の男性と喋っていて、この後、何処へ向かうのと聞かれ、ライン大橋に向かうのだと答えました。それなら大安寺川の東側を歩きなさいと言われました。
このコースは13.12.13に下下見。14.05.17に下見をしました。いずれの時も大安寺川の右岸を歩きました。その道が東海自然歩道になっているからです。
その男性が教えてくれなかったら、また、右岸を歩いていたことでしょう。
大安寺川遊歩道は国道21号線をボックスカルバートで潜り、JR高山線と名鉄各務原線の橋の下を通過しています。折角、立派な遊歩道が整備されても、旧中山道から大安寺遊歩道に入る箇所に遊歩道の表示が有りません。道路を設計した人が利用者目線で考えていないので、みんなに利用される遊歩道になっていません。あの男性の言葉が無かったら、大安寺遊歩道を歩けなかったでしょう。

 




何箇所か、このような指示ポストが設けてありました。



大安寺川遊歩道の標識がありました。このような標識は道の途中でなく、遊歩道の端に設けてあれば遊歩道を歩く導線となります。設置すべき箇所を誤っていると思えます。



大安寺川遊歩道。
大安寺川の東岸を進みます。
カラー舗装となっていて市道とは区分けが出来ます。



JR高山線と名鉄各務原線の下を潜るため階段で下に降り、通過します。



道の途中の指示標識。
別に、この標柱が無くても構わないと思えます。



大安寺川が木曽川に流れ込みます。
向こうには、この後歩くライン大橋が見えます。




城見公園を通過します。







ライン大橋の北詰まで着ました。
犬山城が見え出しました。



ライン大橋。
車道と分離して歩道が設けられましたので、安全に歩行できます。



犬山城をクローズアップ。
沢山の登城客が来ていたのでしょう。多くの人が天守閣から外に出ているのが見えました。



犬山城の下まで歩いてきました。



先に見えるのがツインブリッジです。
ゴールが見えました。



ゴールが近くなりました。
渡ってきたライン大橋が見えます。



お疲れ様でした。
ゴールです。


今回、一宮友歩会の7月例会の開催が各務原市で行われましたが、私がリーダーを努めて歩きました。
資料を準備したりして、無事に終えることが出来ました。

朝の内、日が差していて暑くなると思いましたが、雲が出て雨に降られたりしました。しかし、ザーザー降りではなかったので、良かったかも知れません。ゴールする頃になって晴れてきまして皮肉な空模様でした。
無事に歩き終えて、ヤレヤレと言った気分です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする