Kオジサンの新・山歩きの記

山歩き&ウオーキングのサイト

山が好き 花が好き 自然が好き!!

2019年3月20日。  中山道を完歩しました。

2022-02-21 23:33:19 | アウトドア

2018年2月に京都に向かい、6回の回数を重ねて三条大橋にゴールしました。
2018年4月から日本橋に向かって歩き始めました。20回は軽井沢から1日かけて自宅に戻り、21回は再開のため軽井沢に向かいました。合計して26回で日本橋にゴールできたのです。

これまで「Kオジサンの新・山歩き」の中のカテゴリー。Kオジサンの中山道旅日記の中に載せていましたが、「Kオジサンの東海道旅日記」の方に移しました。
それでタイトルもKオジサンの東海道旅日記・中山道旅日記に移し記述を加筆しました。

中山道を完歩して日本橋にゴールした時のものです。
宜しかったらご覧ください。
kオジサンの中山道旅日記 その28 JR浮間舟渡駅から日本橋 まで  | Kオジサンの東海道旅日記・中山道旅日記 (ameblo.jp)


日本橋に到着です。




こちらの日本橋の写真はピンボケでした。


最後に
中山道を完歩して色々の事が脳裏を横切りました。
多くの人との出会い。
アチコチの景色。
街道歩きではなかったのですが、軽井沢から自宅へ1日乗車して戻りました。また、再開は自宅から軽井沢まで1日鉄道に乗車して向かいました。
夜行の臨時快速「ムーンライトながら」。高速道路を深夜に走る特急バス。
面白い、良い体験が出来ました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

各務原市の山  三 井 山 (108.8m)

2022-02-21 23:02:33 | アウトドア

カミさんと別れ、三井山を目指しました。
三井山は各務原市南部の低山です。低山で下から10分ほどで、山頂へ登れてしまう山です。
久しぶりに登ってみましたら、若い人が大きなレンズのカメラを持参し、ジェットの撮影に来ていました。


市民公園をウオークするカミさん。
カミさんはウオークを続けます。
私はここから三井山へ向かいました。



向かう三井山です。
山頂のあずま屋が見えます。



北側の登山口。
ここから登り始めます。



登る途中。
3人の男性が下山してきました。
みんな大きなカメラを持っていました。
ジェットを撮影してきたのでしょう。




山頂まで100メートルの所まで来ました。



山頂の南側の眺望です。
名古屋駅の高層ビル群が見えます。



名古屋駅辺りをズームで。



こちらは南西方面です。



南東方面。
平野の中で緑の島のように見えるところは小牧山です。



北側の滑走路が見えるところに行きました。
先ほど、3人が下山して行きましたが、山頂には男性が4名残っていました。
何れも大きなカメラを歩持っていました。




P1対潜哨戒機が見えます。



こちらはC1輸送機です。



山頂の南側です。
メジロが見えました。



メジロ。
なかなか、思うように撮影できません。



これもメジロ。



こちらは尾の長い鳥です。



同じ鳥です。



下山してきました。
登山口にこんな掲示板が有りました。



最後に
下山して来て目にした車。
1台はつくばナンバーでもう1台は島根ナンバーでした。
遠路はるばる撮影に来ていました。
それだけ飛行機が好きなのでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする