Kオジサンの新・山歩きの記

山歩き&ウオーキングのサイト

山が好き 花が好き 自然が好き!!

ウオーク同好会  12月例会  「森林インストラクターの案内で各務原市自然遺産の森を自然観察ウオーク」

2024-12-23 23:57:50 | ウォーク同好会

ウオーク同好会の12月例会です。
今月は森林インストラクターの井上さんの案内で「各務原市自然遺産の森」を散策し、その後に迫間不動の農産物販売所まで歩きました。
4月に井上さんに解説して貰いながら大安寺川ホタルの里辺りを歩きました。
今月は井上さんから解説を聞きながら自然遺産の森の中を歩きました。

会員の中には初めてシモバシラを目にした人が居たのではなかろうか。
自然環境の中をウオークすると言う面白さを感じることが出来ました。



今月の集合場所。
各務原市自然遺産の森の各務野自然体験塾前となっていました。



井上さんの解説が始まりました。
まず、最初に説明したのがシモバシラです。



シモバシラをアップで。
シモバシラはシソ科の多年草であり、枯れた茎に霜柱が毛細管現象で出来ると言う説明でした。




自然遺産の森の園内。
次の場所へ向かいます。



次に来たところです。



ガマの穂を解説する井上さん。



ガマの穂です。
このガマの穂、大きいタイプなので大ガマの穂でしょう。
穂の部分を柔らかくして花として飛ぶのだと話していました。





次に来たところに大きい木が3本。
ユリノキです。
皆さん、上を見上げています。



ユリノキの上の方です。
果実の殻が残っています。



足元に落ちていた果実です。
この果実から種が飛びます。



飛び出た種です。
新芽として発芽するのは少ないようです。



自然遺産の森の園内で次の場所へ向かいます。



足元に落ちていた木の実。
青いドングリだと解説が有りました。



拾い上げて説明しています。



シリブカガシと言うドングリ。
尻深樫です。



手に取ったのを見せて貰いました。



各務野自然体験塾の方へ戻ってきました。
途中です。
枯れ始めた竹藪を見かけました。



この竹藪。
竹の花が咲いたとかです。
ハチクと言う竹の種類を解説する井上さんです。



自然遺産の森に戻ってきました。
ここから迫間不動の農産物販売所に向って歩きます。



モミジを解説する井上さんです。
種を撮影するのが難しかったです。



迫間不動の駐車場まで歩いて来ました。



農産物直売所へ来ました。



農産物直売所の店先です。
もう、正月用に門松が備わっています。



農産物直売所の店頭。
ミカンを買ったりする人が居ました。



迫間不動の入口です。
ここで全員写真を撮りました。



自然遺産の森に向って歩きます。



自然遺産の森に帰ってきました。


最期に
森林インストラクターの井上さんの解説でシモバシラやシリブカカシを知ることが出来ました。
アノ場所。
フクジュソウやセツブンソウが見れるのは知っていましたが、シモバシラが見れるのは知らなかったのです。
竹柵で保護しているシモバシラ。
朝の時間に見ることが出来て良かったです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 養老山系縦走   石津御岳 ... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ウォーク同好会」カテゴリの最新記事